goo blog サービス終了のお知らせ 

アンダンテ ~私の歩幅で~

季節のこと、音楽のこと、誕生日シリーズなど

アゲート

2009年10月16日 | 誕生石
あなたは、
透明人間になりたいと思ったこと、ありますか?

もしも、透明人間になれるとしたら、
何をしたいですか?

私だったら・・・

憧れの人の近くへ行って、
その憧れの人の動作をジッと見つめていようかなぁ。

でも、やっぱり、透明人間ではなくて、
ちゃんと自分の存在を認めてもらった方が嬉しいな。

透明人間になって、憧れの人の近くまで行って、
いきなり姿を現して、驚かせてみたいかも。。(*^^*)


■10月16日の誕生石

   アゲート (agate)
     成功

 ・英 名agate
 ・和 名瑪瑙(めのう)
 ・モース硬度6.5 - 7
 ・産 地ブラジル、ウルグアイなど

アゲート。
縞模様のある瑪瑙(めのう)。

和名の瑪瑙(めのう)は、
この鉱物の見た目が“馬の脳”に似ていることから
命名されました。

アゲートという名前は、
イタリア・シチリア島で、たくさん発見されたことから
そこの古い川 Akates (アカテス)にちなみます。

英語で Akate (アケート)と呼ばれ、
さらに Agate (アゲート)と呼ばれるようになりました。


アゲートには、興味深い言い伝えがあるんです。

それは・・・
アゲートを身につけていると、その人の姿が見えなくなる
・・・というもの。

消えちゃうの!?

アゲートには「持ち主の身を守る」という効力もあるので、
たとえば交通事故などの“衝突”を回避できる、
ということなのでしょうね。

人間同士の心の衝突も、避けられるみたい。


整った縞模様をずっとながめていると、
気持ちだけ、別の世界へ行っちゃいそう……。(笑)


★パワーストーン効果★
古くから、長寿や富をもたらすお守りとされており、
家内安全や家庭円満の効果も期待できます。
失敗や不幸に負けず、勇気を持って行動するサポートになります。


主な参考文献
 ・八川シズエ 著 『パワーストーン百科全書』
(中央アート出版社・2007年)
 ・辰尾良二 著 『宝石・鉱物おもしろガイド』
(築地書館・2008年)
 ・ギャリー・ホール 著 『宝石の写真図鑑』
(日本ヴォーグ社・2007年)


    
■10月16日の誕生花 : ニシキギ、他
■10月16日の誕生色 : トパーズ
■10月16日の誕生果 : ドワィエンヌ・ドゥ・コミス


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。