このところ、年度末の野暮用もあったりで、
ピアノの練習時間は、短めです。
先生が地方でのコンサート等のため、
次回のレッスンまで日にちがあることは、
幸いかもしれません。
そのような私の状態を見越したような、先生のご指示は・・・
ツェルニーの代わりに、
ブラームスのインテルメッツォ(作品118-2)の
リピート部分を弾くこと。
私、ブラームスを弾くのは、本当に好きみたいで。
アルペジオや和音ひとつだけても、しあわせなんです。
私が出す不完全な音色であっても、
「綺麗~♪」と感動しています。
先生がおっしゃるには、「和声が合う」とのこと。
シューマンの小品2曲も同時進行しています。
こちらは、注意点に気をつけながら、
少しでも自分の手の中に入るようにしている最中です。
シューマンは、フレーズ単位で好きみたいです。
たまたま、手がけた曲の構造が、そうなのかもしれませんが。
理想とする音色には、まだまだ遠いのですが、
そのような不完全な音であっても、
毎日、楽しく、自分のピアノを聴いています。
ピアノの練習時間は、短めです。
先生が地方でのコンサート等のため、
次回のレッスンまで日にちがあることは、
幸いかもしれません。
そのような私の状態を見越したような、先生のご指示は・・・
ツェルニーの代わりに、
ブラームスのインテルメッツォ(作品118-2)の
リピート部分を弾くこと。
私、ブラームスを弾くのは、本当に好きみたいで。
アルペジオや和音ひとつだけても、しあわせなんです。
私が出す不完全な音色であっても、
「綺麗~♪」と感動しています。
先生がおっしゃるには、「和声が合う」とのこと。
シューマンの小品2曲も同時進行しています。
こちらは、注意点に気をつけながら、
少しでも自分の手の中に入るようにしている最中です。
シューマンは、フレーズ単位で好きみたいです。
たまたま、手がけた曲の構造が、そうなのかもしれませんが。
理想とする音色には、まだまだ遠いのですが、
そのような不完全な音であっても、
毎日、楽しく、自分のピアノを聴いています。
本当に音を楽しんで弾いているのね。
大好きなブラームスだもんね。
心をこめて弾けるっていいよね。
私は今の即興曲は「あ~早く最後にたどり着かないかな~」思いながら練習してます。
私が心を込めて弾ける曲ってなんだろう・・
ブラームスのインテルメッツォ、全くわかりませんが、すてきな曲なのでしょうね。
僕も細く長くいきます。
なかなか仕事やらなんやらで弾けない日も多いですけど、それでもやっぱりピアノはいいなーと思いますしね。
子供たちも4月からの新学期。
私もまた新しく始める気持ちで頑張りたいです♪
麻由子さんの先生は宿題としてちゃんと言葉で言ってくださるのね。
私の先生は次はこれ・・とだけで、気をつけることとかも聞かないとお話になられないの。
時々私のことを過大評価されているんだ・・って思うのだけど、子供っぽい考えなのね・・私。
シューマンはいつからスタートしようか
そう思って時ばかり過ぎています。
4月から譜読みを始めると宣言して、春秋社の新しい楽譜をめくることにしたいです。
麻由子さんはどちらの楽譜かしら?
何だか子供のようにワクワク。
宣言したらスッキリして、スタートが楽しみになりました♪
ピアノの音に包まれるって、本当にしあわせ~♪
シューベルトはね、私もお伺い立てたことがあるんです。
でも先生は「シューベルトは中間部が・・・」と、
OKを出していただけなかったの。
もっと譜読みが出来るようになって、
ある程度のスピードで進めるようにならないと、
私は、シューベルトが弾けないかも…。
即興曲。。。そこそこの長さだし。。
それを軒並み弾いているyumiさんは、素敵♪
「弾けるようになりたい」ということ自体、
その曲に心が傾いているのでは。。♪(*^^*)
ブラームスのこのインテルメッツォは、
ブラームス小品の中で、一番弾かれていると言われています。
すてきな曲ですよ~♪
弾くのは、とっても大変ですが。。(*^^*)
ピアノは、いいですよね~♪
ピアノの楽しさを知っているだけでも、
豊かな気持ちになれそう。。☆
桜の便りが聞こえてくるようになりましたね~♪
それと共に、"理想のsakurairoさん" も現れるのですね。
ステキ♪
私もsakurairoさんを見習って、
新しく始める気持ちで頑張りたいです♪ o(*^^*)o
私の先生は。。。状況を見ながら、です。
「どうしたら、弾けるようになるか」ということを、
常に私の目線で考えてくださるんです。
つまりは、引き上げなければならない状態だということね。(汗)
sakurairoさんは、キチンとこなせる方だから、
先生もご安心なさっているのだと思いますよ。
sakurairoさんは、しっかりしたオトナですもの。
私のシューマンは、あの全音の楽譜です。
最近、春秋社の楽譜が増えてきましたね。
今度、見てみよう~♪
こちらで、sakurairo宣言をしていただき、光栄です☆
スタート以降のいろいろなお話。
楽しみにしていますね♪
まぁ、好きな曲だけあって、悩みも尽きませんが。。。(笑
シューマンも同時進行なんですね!すごいなぁ~!
私も早くもう一曲を軌道に乗せたいなーと。刺激になります!
今日は練習会なんだけど、レパートリーがないので、間奏曲ばっかり弾いてきま~す(爆
いい一日になりますように★
昨日は素敵な練習会だったようですね♪
うっふっふ~~♪
yu-kiさんも、ブラームスですね~♪
そうなんですねぇ。。
好きだと、イッパイ考えちゃう分、悩みも増えちゃいますよね。
あは。。シューマンは(も?)小品なので。
yu-kiさんは、ブラームス2曲になるのでしょう?
いいなぁ~♪ 凄いなぁ~☆
じっくりと取り組んでいるyu-kiさんがいるので、
私も、とっても心強いです♪ o(*^^*)o
また、いろいろ教えてくださいね~♪