東鴨ルパンのお散歩メモリー

これで最後になるかな?

蛹化の追っかけも、これで最後かも。
見つけたツマグロヒョウモンの幼虫。我が家の側溝をウロウロしていた。


そして夕方に、はほぼ同じ場所でお尻からぶら下がった。


そのあと次の日の朝に確認したら、同じ場所に同じ姿勢でぶら下がっている。もう間もなく蛹化すると思っていたら昼頃の確認で姿が無くなっていた。また天敵に喰われたか、
移動したと思う。残念。


気になるので周辺を探してみたら、すぐ傍らの側溝にぶら下がっているものが見えた。確認したら、いつのものかわからないが抜け殻だった。気が付かぬところで知らぬ間に羽化しているのがあったのだ。もうこれで今年は終了。


空き地にカラスノエンドウ?そしてツリガネニンジン?大山もいつも通り。


コメント一覧

a-tottoko
ツマグロ:変な場所で蛹化するのですね。狙われる敵が多いだろうに。
大山が見られるのももう少しですね。季節の過ぎるのが早い。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事