ママとキッズのゴスペルサークル Wendys

子育て中でも好きなこと(歌うこと)をしたい。それが子どもと一緒に楽しめたらサイコー!!との想いから生まれたサークルです♪

♪クリスマスライブ♪~ご報告~

2007年12月18日 | ウェンディーズライブ
皆様にお知らせしておりましたが、12月16日(日)にスリングサークルsweet smileさん主催のクリスマスライブを行いました

当日の朝はあいにくの
しかしメンバーは寒さにも負けず8時45分集合です
今回はパパやばあば連れのメンバーが多く、ますますにぎやか
メンバーはもちろんこども達も可愛くおしゃれで、なんとサンタの格好の子もいたりして、クリスマスムードも盛り上がります

会場入りしてまずは練習。意外と声が響くところで、のりのりに
でも、直前まで厳しくチェックが入ったりして、緊張も高まります。
子供達もステージが楽しいらしく少し興奮気味になりました

今回の曲は

1 this little light of mine
2 上を向いてあるこう
3 聖者の行進
4 total praise
5 oh happy day

でした。

途中でいつもの練習のようにキッタイムも入れました。
今回はあんぱんまんのエンディングソングのサンサン体操(な、なんとこまめさんがあんぱんまんキャラクターのパペットを手作りしてくれましたこれがまた上手なのさすが)にして、みんなで踊りました
ウエンディーズキッズだけではなく会場にきてくれたこどもたちも楽しそうに踊ってくれましたよ

今回は天候もあまり良くなく時間もちょっと早かったのにもかかわらず会場にいらしゃってくださったお客様にほんとうに感謝申し上げます

そして、広報や準備などで私たちにライブの場を提供して下さったsweet smileさん色々ありがとうございました
今後もまたご縁がございましたらまたよろしくお願いいたします

遠方に引っ越しちゃってライブには出演できなかったけど、最後の最後までライブ担当として動いてくれたくみさんにもサンクス
元気な赤ちゃん産んでね

最後にいつも支えてくれて応援してくれるパパはじめ家族のみんなありがとおかげで気持ちよく活動させていただいています。

そして、またまた近いうちにライブがありそうな予感のウエンディーズです

詳細が決まりましたらご報告いたしますね。お楽しみに~

(ちょいな)

♪クリスマスライブ開催決定♪

2007年12月16日 | ウェンディーズライブ
 ウエンディーズのクリスマスライブを行うことになりました

 仙台のスリングサークルsweet smileさんhttp://plaza.rakuten.co.jp/sweetsmile2005/が主催される恒例のお茶会にて下記の通りライブを行います

 お時間ありましたらぜひおいで下さいね

『クリスマス☆ライブ 2007』~親子で楽しもう! ゴスペルソング♪~

日時:12月16日(日曜日)

場所:戦災復興記念館 展示ホール (青葉区大町二丁目12番1号)

開場 9:30  開演:10:00

入場無料です。親子参加可

ゴスペルの後、スリングタイムあり♪ 会費無料


スリングをお使いでない方も気軽にご入場下さいませ

ちょっと早いクリスマス気分をお楽しみください

(ちょいな)


マフラー      (by ショコラ)

2007年12月15日 | メンバーあれこれ
ケロちゃんの記事のところで、書きましたうちの娘が作った、マフラーです。保育園で、4歳児クラスの子供たちが、皆、作っていたので先生に教えてもらったんです。
この足は偶数なら何本でもいいそうです。小さい子供なら、四本の足で、ブロックを利用して太い糸でやればできるそうです。2歳児でも、できるって先生はいってましたが、うちの2歳の息子に、できるっかなぁ

ケロちゃん・シナモロールちゃん登場

2007年12月15日 | メンバーあれこれ
いつもいつも、素敵な手作り作品をご披露してくれるこまめちゃん。今日は、カエルちゃんと、シナモロールちゃん。あんまりかわいくって写真とらせてもらっちゃいました。みていて思わずにっこりです。

 今度うちの娘にも編み物教えてください。うちの5歳の娘も、ガムテープのわっかに割り箸たてて、リリアンのやり方で第一号作品マフラー編んだのよ (ショコラ)

“wendysのラジオ出演”リポート

2007年12月14日 | ウェンディーズについて
ウェンディーズにラジオ取材がやってきた!
それは2007年12月13日のこと。
緊張と興奮に包まれた1日でした



練習日ではなかったけれど、今回の取材のため急遽集まった7人が、本番前の練習をしていたところ、ソロソロとふすまを開け「こんにちわ~」とやってきたのは

東北放送アナウンサーの“徳ちゃん”こと大徳絵里アナ

いつもウォッチンみやぎで見ていた徳ちゃんが来たー
みんな自然と拍手でお出迎え


でも実は、ふすまを開ける前、外から声をかけてくれたそうですが、練習に熱中していたメンバーは誰一人として気づきませんでした。
徳ちゃん、失礼しました


今回の収録は、毎週木曜日徳ちゃんが担当する“ラジオカーから”というコーナーのひとつで、生放送。
若干の打ち合わせを済ませた後すぐ本番へ
(本番を待つまでの間、少しでも緊張をほぐそうと、みんなでとりあえず歌い続けました・・・)

収録では初めにクリスマスライブで歌う予定の聖者の行進を、チエさん&めーぷるのソロでご披露し、後は徳ちゃんから、ウェンディーズ設立の経緯や活動内容、子どもたちの様子や、家族の反応などなどについて質問があり、メンバーが答えていきました
一応事前に質問内容については教えられていたものの、やっぱり緊張しちゃいますよねー

ウェンディーズのこと、ライブのことラジオを聴いているみなさんにちゃんと伝えられているかな?と不安になりつつも、徳ちゃんがしっかりまとめてフォローしてくれて、ウェンディーズの雰囲気もしっかり伝えていただけて、
やっぱりプロのアナウンサー、ステキ
と感激しちゃいました。


後日収録テープを送ってくれるそうでメンバーでテープを聴くのがとっても楽しみです


今回の取材はライブのことも宣伝できたし、徳ちゃんにも会えたし、とっても楽しくってイイ記念になりました

子どもたちも、ぐずったりせずおりこうだったし、徳ちゃんに会えて嬉しそうだったね

マッキーさんの王子様は最後の記念撮影でしっかり徳ちゃんのおひざをGETしてたし、他の小さい子も徳ちゃんに抱っこしてもらったり、別れ際にウィンクを送ったりとみんなやっぱり徳ちゃんが大スキなのでした


ところで、今回なぜウェンディーズが取材を受けることになったのか?ということを少しご紹介すると、実は約1週間前徳ちゃんからウェンディーズ宛にメールをいただいたことがきっかけだったのです
徳ちゃんのコーナーはサークルや独自の興味深い活動をされている方のところをご訪問してお話を聞くというもので、今回クリスマスが近いということでゴスペルサークルの取材を検討してHPを見ていたところ、私たちウェンディーズのページを発見し、“子連れでゴスペル”ってどんなんだろう?と興味を持ってくださったのだとか。
本当に嬉しい限りです

これからも多くの皆さんに目を留めて見ていただけるHP(ブログ)になるよう、頑張って作っていきたいと思います


なお、今回取材してくださった東北放送ラジオ“YAGIYAMA発ラジオな気分”のHPにも、取材の様子などが掲載されていますので、こちらも是非ご覧ください。
http://www.tbc-sendai.co.jp/02radio/rkibun/rcar/thu/index.html



                   (めーぷる♪)

今度はラジオ!! ☆ウェンディーズ生出演☆

2007年12月13日 | お知らせ
TVに引き続き今度はラジオに出演することになりました。


TBCラジオ「YAGIYAMA発ラジオな気分」
http://www.tbc-sendai.co.jp/02radio/rkibun/index.html

12月13日(木)午後3時35~45分 『ラジオカーから』というコーナーで

生放送で~す


メンバーが数人出演しゴスペルを歌い、大徳絵里さんからインタビューをうける予定です

どうぞみなさんお聞き下さいね

メンバーの意外な一面がかいま見れるかもしれませんよ~

(ちょいな)

ウェンディーズのTVデビュー 決定!!

2007年12月11日 | お知らせ
ウェンディーズのTV出演が決定いたしました

クリスマスライブの主催でいらっしゃるsweet smileさんと一緒にミヤギテレビの『OH!バンデス』http://www.mmt-tv.co.jp/bandesu/fr_bandesu.htmに出演することになりました

仙台駅前からの中継でやっている育美ちゃんの『伝言板デス』というコーナーで、
12月11日(火)16:30~17:00頃出演予定です

メンバーが数名出演いたしますのでどうぞご覧下さいませ

(ちょいな)

12月9日 自主練習報告

2007年12月09日 | 練習日記
もうすぐクリスマスコンサートも近いということもあって、今日は最初からノリノリでしたんー歌っていて楽しいなぁ

聖者の行進の間奏の部分、大人もちょっと盛り上がって踊っていると、ちょいなさんの、babyちゃんも、ステージの真ん中で座布団の上でねんねしながら、ニコニコ。
マッキーさんの王子もママに抱っこされながら、クラップに合わせて「うふふふ、あははは」大喜びでした。

ゆーさんがハンドベルをもってきてくれました。私この音色大好きで。みんなにケルティックウーマンの o holly night 聴いてもらいました。こんな感じでハンドベルを使って歌えたらいいね。

近々ある、テレビ出演、ラジオ出演の打ち合わせもして、みんななんとなく、ワクワク

それから、帰りのできごと。「ちょっとそこのカエル。。。」こまめさんが、呼んでいる。みると、こまめさんの姫様お二人がかわいい手作りのお帽子をかぶって、かわいいカエルちゃんとシナモロールちゃんになっていたんです。かわいさに、私はメロメロでしたー                 (ショコラ)

12月1日練習会&★くみさん★さよならパーティ

2007年12月08日 | 練習日記
みやぎのまつりが終わってホッとしていたのもつかの間、気が付けばもう12月。
クリスマスライブが目前に迫って来てしまいました

みやぎのまつりでは歌や踊りなどなどたくさんのパフォーマンスを披露する参加団体のひとつとして私たちウェンディーズも参加しましたが、今度のクリスマスライブは違います。
私たちが主役
100人は入れる会場ですし、こういった形でのライブは初めてなので、メンバーは今からドキドキです


そんな状況での今回の練習はかなり熱が入り、子供たちには悪かったけれどキッズタイムも省略(でもみんな子供だけでも楽しそうに遊んでくれてたね、協力ありがと
でもその分練習を少し早めに切り上げてその後は・・・

くみさんさよならパーティ突入


まだウェンディーズを立ち上げて間もない頃、
“HPを見てウェンディーズに興味を持ったので是非見学したいです”
と初めての問い合わせをくれたくみさん。
そして、偶然にも同じ頃問い合わせをくれたmarukoさんと見学に来てくれて、
即入会決定

初心者だらけのぴよぴよウェンディーズに協力メンバー加入
とっても嬉しかったのを覚えています

そんなくみさんのお引越し

今回はくみさん最後の練習会でもあったので、ささやかながらみんなで思い出作りをしようと1品持ち寄りパーティを開くことに。

お写真を見ていただければ分かるとおり、かなり豪華なパーティになりました
私などはおいなりさんを作っていっただけなのに、注文したオードブルに負けないくらいのご馳走をいただいた感じ
デザートなんて4種類もあって、デザートプレート並です。
子供たちにも大好評で、おかわりコールがあちこちから

みんなお料理上手で、自分も一応主婦ながら”こんなお料理上手のお嫁さんもらった旦那サマは幸せだよね~”なんて思ったりしていました


手作りのパーティはきっとくみんさんと王子さまにも良い思い出になったことでしょう。

くみさん、新天地に行っても、また親子でゴスペル楽しんでね
みんなで仙台から応援してるね
そしていつかジョイントコンサートができることを願って

           (めーぷる♪)