ママとキッズのゴスペルサークル Wendys

子育て中でも好きなこと(歌うこと)をしたい。それが子どもと一緒に楽しめたらサイコー!!との想いから生まれたサークルです♪

7月16日練習日記

2018年07月29日 | 練習日記

連日熱い中今日は7組の親子が集まりました。

7組と言っても今回は珍しく子供は2人だけ・・・いつもとはちょっと違った雰囲気・・・

前回も来てくださった見学の方ももうすぐ1歳のお子様と一緒にいらっしゃいました!

今はメンバーの子供達で赤ちゃんがいないため、みんなでとーってもいやされましたねー

 

wendysは歴史は古いけれども、レパートリーが少ない!?という事になり、今の持ち歌も歌いつつ、昔歌っていた曲の掘り起こしを練習してみました。

Joyful,Joyful、Praise The Lord Everbody、Let It Go、In the sanctuary、My Life Is In Your Hands などなど・・・

そして新曲も・・・難しい曲ですが、次回まで自己練をもっとがんばろうと思いました

 

さらに本日、見学に来てくださった方が正式に入会されました

ようこそwendysへ!これから一緒に楽しく歌っていきましょう

 

まだまだ毎日暑い日が続きますが、体調には十分留意され元気で楽しくお過ごしください

 (たけ)


7月1日練習日記

2018年07月01日 | 練習日記

7月1日練習日記

毎日毎日蒸し暑い日が続き、気持ちも滅入りますね そんな暑い日も歌えば元気になります

今日は8組の親子が参加しました 見学の方もいらっしゃいましたよ

 

まずはストレッチ&発声から始めました。前回はお楽しみ会だったので、歌うのはとっておきの音楽祭ぶり

景気をつけるために、「Joyful Joyful」から歌いました

久しぶりに歌いましたが、やっぱりテンションが上がる楽しい曲です

一気に気分がハイになってきました

 

そんな気持ちのまま、今度は新曲にとりかかります。

今回の曲は、ウェンディーズ史上最も難しいと思われるほど、聞くのと歌うのでは大違いで青くなりました

歌詞の発音や、曲の流れ、パート割などを頭から皆で確認していきます。

早口なところが多く、どうしても舌が回らないところがいっぱい

音に歌詞をあてはまていくのがとても難しい~

原曲を聞きながら、わからないところは何度も再生して確認しました。

 

キッズ練習は、見学の方へ向けて「You are good」と「君はあいされるためにうまれた」を歌いました

子供たちは元気にバンダナを振り、手話も一緒にやりましたよ

 

キッズタイムは、パッチンカエルを作りました

牛乳パックを利用したおもちゃで、輪ゴムをかけたものをひっくり返すと、反動で勢いよく跳ねます

二つ折りにした牛乳パックに好きな絵を書きおわったら、切り込みに輪ゴムを交差するようにかけて出来上がり

子供たちは跳ねるのがスゴイと大喜びでした

 

そしてランチタイム

見学者の方のお子様が本当にかわいくて、赤ちゃんがいると心が癒されました

ミルクをごくごく飲む姿に、うちの子もあんな頃があったと懐かしい気持ちでいっぱいに

 

午後はまたまた新曲の楽譜を確認していきます。

一通り終わったら原曲に乗せて歌ってみました。何回か歌った後は、思い切って伴奏でチャレンジ

舌が回らないところは何度も練習するしかないですね

 

最後は、見学者の方のリクエストで「Let it go」と、応援の意味を込めて「ハピネス」を歌いました

今度はぜひ仲間として一緒に歌っていけたら嬉しいです またお待ちしてま~す

 

それでは、新曲の完成に向けて頑張りましょう

 

 

ゆっきー