♪ウェイウェイ 灯火頬づえ♪

「一年更比一年好」新年を迎える度に父が大きな筆で書き舞う♪
「一日更比一日好」明日を迎える度に私が心から願います♪

おまつり

2008-09-19 | 日常
先週の週末に、住んでいる地元の秋祭りがありました。
その風習、とても心地良く感じているのはなぜ?

御神輿の由来解説などを読みながら、昔と今が繋がる瞬間を感じます。

かき氷、水風船、焼き鳥、綿あめ、ピッチの合ってない笛音、太鼓の音、なぜか元気を沢山もらいました。


最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
都内でも秋祭りなのですね (う~みい)
2008-09-22 01:36:35
私…関東地方は夏祭りが一般的だと思っていました。
秋祭りをする所も有るのですね。
帰ることは出来なかったけど実家も先週が秋祭りでした。
小学生の頃はこの季節、比較的小さな区画毎に違う日に設定される
秋祭りの神輿やキリコを毎日学校帰りに追っかけていたのが
懐かしいです。
笛や太鼓に獅子舞。
御神如太鼓と言う他の地域とは少し趣向の違う太鼓が主流です。
妹さんのaminさんが近く、聞く事になりそうですね!
返信する

コメントを投稿