

昨日まで降っていた雨の名残はあるけれど・・・雲の隙間から太陽が出しそうな気配。。。
日曜日・月曜日ほとんど家にいなかったから、今 家の事をゴソゴソしながら合間にパソコンに向かってます。
外に出ている時は楽しいんだけど・・・帰ってからのバタバタするのがちょっいやですね~(>Д<);・・・人生楽ありゃ 苦もあるか???
2日間UPしてなかった記録を





土曜日に地区の婦人会で食事会

隣町の「甘味茶屋」で総勢8人で食事会を・・・少なっ^^;
席に着くと、まずは3品ありました。




乾杯用に梅酒を出してくれました (*^_^*)


野菜たっぷりの中に小麦粉をこねたうどんの太いようなものが入ってました。










デザートかな?っと思ったら
口直しですって (^.^)・・・黄色いのはレモンの皮、香りがとてもよかった!!
つづいて





ここまでで、結構お腹いっぱいですが・・・さっぱりしているので食べちゃいました >ε<
ここで、スイカが出ました



野菜中心のコースです・・・何気ない料理ですが、食べたあとの満足感は星☆☆☆です (^^)v


今日は梅雨らしく、じと~っとした天気でした

洗濯物も部屋の中、気温はそんなに高くないのに湿度が高いせいでかなり暑く感じます


昨日は疲れて中途半端に終わってしまった・・・今日もなんだかクタクタ状態

書きたい事はたくさんあるのに、言葉が出て来ない・・・改めて文章力のなさに情けなくなるよ^^;
でもでも とりあえず昨日と今日のお弁当記録は残しておこう

昨日の中学生の 試合用弁当
試合の日は食べる時間がかなり短いのと、試合を控えていると食欲がわかないらしく、おにぎり弁当にした (^^)v





おにぎりだけを入れていたら「おかずは?」
おにぎりでいいって言っただろ~ と思ったが・・・
大好物の「ソースとんかつ」を チン して入れた
食欲無くても、好物のとんかつは食べれるんだから(>ε<)
そして、今日の高校生弁当



保冷マグに冷たい かけつゆ を入れて持たせました (*^^)v
まえまえから 冷そうめんのリクエストがあったので作ろうとは思っていたのですが、腹もち悪そうだから、うどんにしてみました。
友達には、結構びっくりされたらしいです (+o+)


朝からバタバタと・・・本当によく動いた一日でした (^ε^)
「親善武道大会」剣道・柔道・空手・なぎなたを稽古中の市内の子どもたちの大会が行われました。
我が子はもち・・剣道
中学生男子の部に にい ・ 小学生高学年の部に さん がエントリーしました。



開会式後、なぎなた演武がありました。

いち と にい はこの大会で優勝・準優勝の経験があり・・・それがうらやましい さん は昨日からなんだかちょっと緊張気味 ^^;
「○○さんにかてるかな?」と心配しながら眠りについていた・・・
できれば勝ってほしいけど、こればかりは組み合わせとタイミングもあって、なかなか優勝は難しいんだよね・・・
しかし、今日の さん は調子よかったようであれよあれよと勝ち抜いて

決勝は苦手とする○○さん・・・これまで2戦2敗

今日は「相手より先に出て行け」という指導者の言葉に従った結果・・・

見事に勝ち優勝トロフィーを手にしました


今日はとても疲れたので、楽しかった出来事は明日書きたいと思います。。。
昨日、婦人会(田舎ってまだあるんですよ~)で食事に出かけた事などなど。。。たくさんの出来事・・・
明日まで覚えてるかな^^;
とりあえず、今日は洗濯物たたんで・アイロンかけて寝よっと




今日も晴れ


暑さに負けて、寝る時にエアコンを使いだした・・・もちろんタイマーをつかってですよ!!
ところが、エアコンを使うと寝やすくなるのですが、体の調子が悪くなることもあって困りもん

エアコンを使い始めてしばらくすると・・・鼻水ズルズルが始まった^^;
しかも3人とも

体を休めたらいいんだけど、テスト前にもかかわらず部活がある男組は何だかダルそうにして、ティシュが離せない(特に長男)!!
すでに 市販の風邪薬 一瓶使い果たしても鼻水が止まらない・・・うっとおしいらしい

今 長男は部活を休ませ診療所に連れて行ってます






昨日のよるごはんは 子どもたちは「一晩寝かせたカレー」
「一晩寝かせたカレー」は子どもたちにとって格別らしい。。。
一晩寝かせると、コクが加わって美味しくなるんだって

私と旦那さんはこの「一晩寝かせたカレー」が口に入ることはあまりない ^^;
今日おひるごはんに二晩寝かせたカレー食べよかな



ここからは大人メニュー












調子に乗って二本飲んだら・・・フラフラ~
動けなくなった・・・

飲んで Wii Fit して、お風呂に入る予定だったのに・・・

本日 朝風呂頂きました




本日もい天気です・・・暑い


梅雨はいずこへ・・・

高校生なってしばらくして、長男 いち が「三味線を習いたいんだけど」
これまで、自己流で沖縄三味線を弾いていたが、ちゃんとした弾き方を習いたいというのだ

どこかで三味線を教えているところはないか探していくと、市民プラザで「沖縄文化研究会」なるものがあった!!
さっそく問い合わせると「第2・4火曜日が活動日なので、見学に来てください」との返事。
そして、昨日は「沖縄文化研究会」なるものに初参加の日・・・片道30分の道のり、帰りが遅くなることを予想して、昨日のよるごはんは「カレーライス






作っておいて大正解

「沖縄文化研究会」は10時まで

10時前、いち を迎えに行くと・・・おばちゃんたちにすっかり馴染んでいる いち の姿があった

さすが、おばちゃんキラーの いち だ

「母さん 弁当は?」
おっと 「写真まだ撮ってないや ちょっと待って!」
ささっと写真を撮り弁当を「はいよ」
今日はチャーシュー丼なので、わっぱの大きい方を使った・・・前回チャーシュー丼をした時、小さいわっぱで持たせたところ ぎゅうぎゅう詰めになって 横から汁漏れしてしまった
今日はゆったりと入れたので、大丈夫かな???
チャーシュー丼
卵焼き
ウインナー
エリンギと竹輪炒め
プチトマト



写真を撮っている時は気付かなかったけど・・・・
プチトマトの横に、蒟蒻ゼリーを入れる予定だったのに・・・
しっかり 空いているあの隙間 ^^;
弁当を開けた時・・・傾いた弁当に
こんな顔になるのかも 
あはは ごめんよ いち~。。。
おっと 「写真まだ撮ってないや ちょっと待って!」
ささっと写真を撮り弁当を「はいよ」
今日はチャーシュー丼なので、わっぱの大きい方を使った・・・前回チャーシュー丼をした時、小さいわっぱで持たせたところ ぎゅうぎゅう詰めになって 横から汁漏れしてしまった

今日はゆったりと入れたので、大丈夫かな???








写真を撮っている時は気付かなかったけど・・・・
プチトマトの横に、蒟蒻ゼリーを入れる予定だったのに・・・
しっかり 空いているあの隙間 ^^;
弁当を開けた時・・・傾いた弁当に


あはは ごめんよ いち~。。。


今日は洗濯物がガンガン乾きそうなくらいいい天気

5人分の布団をせっせと干して・・・
カバーを洗濯して・・・
クローゼットにしまうまでは、天気との闘いです

昨日から取りかかった冬用掛け布団のお片付け・・・今日で終わりそうです






昨日のよるごはんは茶色 ^^;
一昨日のごはんと比べると・・・あらら えらく色の少ない食卓だこと

赤と黄色の食材はほしいところですね


※ もやし炒め

※ 玉ねぎと水菜のサラダ

※ スーチカ(そのままと軽く焼いたバージョンで)

※ チャーシュー

※ オクラのおひたし

※ タコのバジルソース和え

そして、わざわざ買いに行ったのに、誰も使わなかったこのグラスで 一杯


月曜日に当選メールが届いてからも、信じられなかった???
それが、早くも昨日届いた

真っ白な箱 何が入っているのかは、見た目には全く分からない
ちょっと、いたずらすることにした
箱を子どもたちが帰ってきた時、カバンを置くあたりにそのまま置いて様子を見てみよう
3時半ごろ 小学生 さん が帰って来た・・・あれ??? 箱に全く興味なし!! それどころか、箱の上に帽子を置き 横にランドセル だめだ~


続いて5時半 はやっ 旦那さん帰宅・・・沖縄からパイナップルが届いていることを話したので、箱をみると「お~パイナップルこれか?」
ラベルを見て にかっ と笑う「ほんま 当たったんだ」とりあえず気づいた
続いて 中学生 にい ・・・またもや箱の近くにカバンをおいて「水~」
それから、学校や部活の話をして箱には全く興味なし
そして、最後 高校生 いち 帰宅・・・箱の近くにカバンを置いて どこかへ行く様子を見せたかと思うと・・・箱に興味を示し 宛名ラベルを見ている。
こちらを ちっらっと見て ニカッと笑う・・・ようやく気付いたか
でも、リアクションの小ささにちょっとガックリ
しかし、中身がわかるとよってたかって箱のテープをはがしている!!!
上には Wii Fit

下には Wii 本体

要領のいい にい はさっさとお風呂に入りごはんも済ませ
一番に Wii Fit にチャレンジ・・・お風呂のあとにひと汗


今朝 起きたら にい 「筋肉痛だ~」
毎日 運動しているのに、使っていない筋肉があったのね。。。
そして、体重とBMIがばれたくない さん はみんなが登校した後にWii Fit に登録
そして、学校に行く前にひと汗

ちなみに、私も先ほど登録しました
それが、早くも昨日届いた


真っ白な箱 何が入っているのかは、見た目には全く分からない

ちょっと、いたずらすることにした

箱を子どもたちが帰ってきた時、カバンを置くあたりにそのまま置いて様子を見てみよう

3時半ごろ 小学生 さん が帰って来た・・・あれ??? 箱に全く興味なし!! それどころか、箱の上に帽子を置き 横にランドセル だめだ~



続いて5時半 はやっ 旦那さん帰宅・・・沖縄からパイナップルが届いていることを話したので、箱をみると「お~パイナップルこれか?」
ラベルを見て にかっ と笑う「ほんま 当たったんだ」とりあえず気づいた
続いて 中学生 にい ・・・またもや箱の近くにカバンをおいて「水~」
それから、学校や部活の話をして箱には全く興味なし

そして、最後 高校生 いち 帰宅・・・箱の近くにカバンを置いて どこかへ行く様子を見せたかと思うと・・・箱に興味を示し 宛名ラベルを見ている。
こちらを ちっらっと見て ニカッと笑う・・・ようやく気付いたか

でも、リアクションの小ささにちょっとガックリ

しかし、中身がわかるとよってたかって箱のテープをはがしている!!!
上には Wii Fit

下には Wii 本体

要領のいい にい はさっさとお風呂に入りごはんも済ませ
一番に Wii Fit にチャレンジ・・・お風呂のあとにひと汗



今朝 起きたら にい 「筋肉痛だ~」
毎日 運動しているのに、使っていない筋肉があったのね。。。
そして、体重とBMIがばれたくない さん はみんなが登校した後にWii Fit に登録

そして、学校に行く前にひと汗


ちなみに、私も先ほど登録しました



昨日は何にもない日~(^^)v
「何時にはあれをして、次はこれ・・・」って考えなくてもいい時ってやる気が起こり、かえっていろんな事をしすぎたりします。。。

ほんでもって 結局よるごはんはいつもの時間になってね・・・






子どもたちが「美味しい~」って言ってくれるのが嬉しくて また、焼きました

午後からHBで一次発酵までお願いして





焼きあがったパンたち


焼きたてのパンっていつ食べても美味しいね~






色とりどりの食材は 見た目に豪華な感じで いいねぇ~













昨日も 遅い夕食に飲みすぎた夜でした

6月23日 慰霊の日
あまり聞きなれない日だと思います・・・
この日は沖縄での終戦の日
全国的に終戦記念日は8月15日ですが、沖縄では事実上この日終戦を迎えました。
たぶん、全国ニュースでもちらほら放送されていると思います。
64年前のことになります・・・すでに半世紀以上が過ぎ、事実を知る人もずいぶんずくなくなってきています。
私の両親も戦争の体験者 子どもの頃から戦争の話は幾度となく聞かされてきました。
その頃は「また同じ話をしているよ・・・」と
とりあえず話を聞くという感じでいたような記憶があります。
でも いざ戦争を知る人がいなくなったら、この事実を誰が伝えていくのか?
そう考えると、両親が戦争体験話をしていたあの時間は大事な時間だったんだと改めて感じています!!
わが町の小学校は修学旅行で広島の原爆記念館を必ず訪れます。
修学旅行の事前学習で原爆の事を勉強しますが、そのことを勉強していくうちに
「怖いから、行きたくないなぁ」
なんて言葉聞きます。事実を見たり聞いたりする大切さは後々解るものですね。
6月23日 元沖縄県民には忘れられない日です。。。黙とう
あまり聞きなれない日だと思います・・・
この日は沖縄での終戦の日
全国的に終戦記念日は8月15日ですが、沖縄では事実上この日終戦を迎えました。
たぶん、全国ニュースでもちらほら放送されていると思います。
64年前のことになります・・・すでに半世紀以上が過ぎ、事実を知る人もずいぶんずくなくなってきています。
私の両親も戦争の体験者 子どもの頃から戦争の話は幾度となく聞かされてきました。
その頃は「また同じ話をしているよ・・・」と
とりあえず話を聞くという感じでいたような記憶があります。
でも いざ戦争を知る人がいなくなったら、この事実を誰が伝えていくのか?
そう考えると、両親が戦争体験話をしていたあの時間は大事な時間だったんだと改めて感じています!!
わが町の小学校は修学旅行で広島の原爆記念館を必ず訪れます。
修学旅行の事前学習で原爆の事を勉強しますが、そのことを勉強していくうちに
「怖いから、行きたくないなぁ」
なんて言葉聞きます。事実を見たり聞いたりする大切さは後々解るものですね。
6月23日 元沖縄県民には忘れられない日です。。。黙とう