フロリダディズニーワールド FTWへの道♪

フロリダWDWでのウェディングへの道のり♪
【2012年9月にFTWを挙げた花嫁の格闘記】

19年越WDW2日目_EPCOT

2020-01-17 19:57:18 | 1912WDWカウントダウン

明日1/18にミッキーネットさん主催の新年昼食会へ行ってきます!!ヾ( ̄∇ ̄=ノ 

WDW到着後、空港のFree-WiFiでメールチェックしたら、社長からご招待メッセージが来ててビックリ!?Σ(・oノ)ノ 我が家はそんなに海外行かないから、ミッキーネットさんには年に1回お世話になってるかどうかのレベルで上客じゃないだろうし、申し訳ないけれど今回のWDW旅行ではホテルもチケットも他業者で購入しちゃってるので、招待していただけて驚いたわ∑q|゚Д゚|p

思い返せば凄い久しぶりのミッキーネットパーティー!!(昔は年に1回日本で開催されていたけれど、最近はアメリカのパークで開催されているからね) 銀座のレストランでご飯も美味しそうだし、お世話になっているスタッフさんとお会い出来るのも楽しみだぁ!ヾ(*ΦωΦ)ノ 

*****
2019/12/28(Sat)

5:00
ザ・時差ボケで起床。

寝たのが3時だから、2時間しか寝てないw(゚ロ゚;w(゚ロ゚)w;゚ロ゚)w これはヤバすぎる…頑張って目を閉じてゴロゴロ。

6:30
寝れんo(TヘTo) という事で、お風呂に入り体を温める。アメリカなのにバスタブが付いているのは有難いぃぃぃ。 体もポカポカでいい気分。これで二度寝が出来るだろう。と再度ゴロゴロするも、やっぱり寝れない。゜゜(´□`。)°゜。

8:00
私のドライヤー音で起こされ、少しご立腹気味の夫もお風呂へ(`ω´*)

私は朝食と昼食用にサンドイッチ作り。WDWはTDRと違い、再加熱不要の食糧なら持ち込みOKなんですよぉー(ノ´д`ノ。・*

マヨネーズ+キャベツ千切り+チーズ+ハムの総菜系と、ピーナッツバターのデザート系を作ったのよ。ピーナッツバター舐めてみて驚いたんだけどさ…全く甘くない!?ヽ(゚ロ゚;) 帰国してから知ったんだけど、日本のスーパーで売ってる甘いやつは、ピーナッツクリームってジャムなのね!!


アメリカの子供のお弁当のイメージ「ピーナッツバター&ジェリー(PB&J)ってあるじゃん。ただでさえ甘々のピーナッツバターにジャムとか、だからアメリカ人はデブなんだよ!(●´艸`) ってディスってたけれど、ごめんなさい!!こっちのピーナッツバターって甘くないのね!

8:40
部屋を出発ε=ε=(* ̄ー)ノノ


フードコートで朝食を購入。久しぶりにオールスター来たけれど、こんな感じだっけ?? ポップセンチュリーより、大人しめの色合いの内装ねヽ(´Д`ヽ)(/´Д`)/


朝食メニューを見てビックリ。ミッキーワッフル3つとベーコンだけで10ドル!?(((((( ;゚Д゚))))) 前はクリームとか苺ジャムが山盛り乗って、8ドルだったと思うんだけど…


オムレツも10.99ドルって、めちゃくちゃ高い…配達スーパーで食料を沢山買っておいて良かったわぁ(*゚Д`;) 


Bounty Platterを購入(12.14ドル)。見本の写真は立派だったのに、小さい紙皿に盛られたせいか貧弱に見える…これで約1,400円かぁ(´A`。)


9:00~9:30
小雨が降ってて少し寒かったけれど、パラソルがあったので外で朝食。買った朝食プレートと、お手製のオープンサンド(ベーグル+苺クリームチーズ)。


少し雨が降っているものの、プールサイドで朝食を食べるのが大好きだから、初日早々出来て幸せヾ( ̄∇ ̄=ノ 

プールが9時オープンで、柵の中に入れたので撮影。


寒くて人が一人っ子いないのに、ライフセーバーが4人も居る(p・Д・;)


今はプール夜9時で閉まっちゃうのね。昔はライフセーバーも居なくて自己責任で24時間入れたから、夫はパークから帰ってきて夜中に良く入ってたなぁ(^m^ )

9:42
バス停


9:50
直ぐにバスが来てくれて、乗車(*^ワ^*)

10:05
EPCOTに到着。荷物検査と入場が結構な行列でビックリ!!これが年末かっ(o;TωT)o"

10:15
入園。フォトパスのカメラマン探したのに全然いない…朝、雨が降ってたから??


10:20
ファストパス(9:50-10:50)でスペースシップ・アースへ。いつもガラガラなのに、50分待ち!?年末ヤバいっ(゚ロ゚ノ)ノ 


このアトラクション、地味だけで我が家のお気に入りv 最後の未来予想図、今回は夫に選択させたら、いつもと全く違う内容になった(*゚0゚)

次のファストパス(10:50-11:50)でテストトラックへ。

もぉー、システム障害(´Д`。) キャストに聞くと「ファストパスはマルチになってるから、フローズンと花火以外ならいつでも使えるよ」と。人気アトラクションではソアリン以外使えないじゃん; 早く3つのファストパスを使い切って、追加で夜のEpcot Forever(花火)を取りたかったんだけどどうしよう…

11:00
お引越し中の「キャラクタースポット」へ。以前あった場所の向かいなのね。(ベイマックスと同じ建物で、入口は横。)


そこそこ並んでたけれど、アメリカ人は撮影が淡泊なので30分待ちで順番に(*´∀`* b)ノーマル衣装ってのが残念だけど、1回並べば3キャラと会えるので効率的だよねぇv



グーさんが恐ろしく元気っこで、沢山クルクル回して遊んでくれて楽しかった!!O(≧∇≦)O






有効なファストパスを所有していると、スマホアプリでは現在残っているファストパス情報が見れなさそうだったので、側のキオスクで確認。夜のEpcot Foreverは既に無くなっていたので、テストトラックの代わりのマルチファストパスは急がなくて使わなくても良いな。

11:40
後日お友達Tさん家族と合流して、お買い物をしてもらうので(Tさんは憧れのDVCメンバーで、値引きがあるの(●´∀`)ノ、先に買うものを下見。エプコットで一番大きいお店のマウスギアね。

入店した瞬間、ずっと欲しかった「The Dress Shop」のEPCOT柄ワンピースが!゜*。(*´Д`)。*°128ドル/1着とディズニーとしてはかなり値の張るブランドだけど、作りもしっかりしているし、何よりデザインが50`sっぽくて可愛い♪


スペースアースシップの柄だから、ぱっと見ディズニーって分かりずらいんだよね。私的にはそれがお洒落で格好良いと思うんだけど、夫としては「地味じゃない??」と。それでも私は絶対に買う!!(支払いは夫だけど(爆)

って事で試着。サイズが凄い豊富でXS~XXXLとか。日本のアパレルはM~Lの1種類しかないブランドもあるし、アメリカって大変だなぁq|゚Д゚|p

XSは胸周りがぴったりだけど、お腹がパツパツ(o;TωT)o" Sは胸がブカブカだけど、お腹は丁度良い。胸の無いデブという事が分かったので、Sで決定ですよ( ノω-、泣) 

毎回買っている鞄ブランドの「Dooney & Bourke」を見ると、棚の半分が年パスホルダー用の商品!?


一般客用の商品は、以前にHKDLで見たデザインと凄い似ていたので惹かれないなぁ(´。_。`)ゞ


この時のおばあちゃんキャストが凄い感じ悪かったの…アメリカディズニーって素晴らしい接客するキャストも沢山居るけれど、「っはぁぁぁ!?」って人も多いよね(;´ρ`) 

12:10
ファストパス(11:50-12:50)でジャーニーイントゥーイマジネーション。遠い昔に1回だけ乗った記憶はあるけれど、微妙だった気が…通常は40分待ち。


やっぱ微妙だった(爆) EPCOTのキャラのフィグメントは可愛いと思うよ(^―^;) あ、あと夜のEpcot Foreverでここの曲が使われていたから、予習として良かったかな。


12:30
眠気が来ていて夫の不機嫌フラグが立ってたので、LAND館へ。ここのフードコートは席数が凄い多くて、奥の方は空いてるからお気に入りのお昼寝スポット(●´艸`) 持ってきたサンドイッチでお昼を食べますよぉ。


しかし、いつもガラガラなアトラクション「Living with the Land」(船に乗って農園を見て回るやつ)が大行列になってて、レストランの通路まで待機列になってたよ!?年末ヾ(゚Д゚)ノ



12:45-13:50
お昼寝。1時間も取ったんだけど、後ろの通路がアトラクションの待機列になってて、話し声が煩くて余り寝れなかった…





EPCOTは今日まで「International Festival of the Holidays」って、クリスマスイベントをやってるのね。内容としてはワールドショーケースの様々な国でクリスマス料理の屋台が出たり、各国のライブがクリスマスVer.になったり(v^ー°) 

メインはアメリカ館前の会場で行われる「Candlelight Processional」っていうオーケストラと讃美歌のコラボライブ。毎日有名人がゲストで呼ばれ、「ウーピー・ゴールドバーグ」とかが出る日もあるの!

もう一つ小さくあるのが「JOYFUL! A Celebration of the Season」っていう、ポップなゴスペルのライブ。私的にはヨーロッパ敵な神聖な讃美歌より、ノリノリのゴスペルの方が好きヽ(´▽`)ノ

毎年あるショーのはずなんだけど、今年のHPのクリスマス特設ページに記載がなくて、やらないのか…と悲しくなってたのよ。でもインパして紙のタイムスケジュール表貰ったら、1日4回もやってるし!?ヾ(*ΦωΦ)ノ こういう細かいスケジュールをHPで発表しないのって、アメリカだよねぇ…

14:20
って事で、ギリギリだから余り見れないことを覚悟して、会場へ。10分前だから、人が溢れてるんだろうなぁ(´ω`。)

って、人が全くと言っていいほど居ない;´Д`);´Д`)

そ、そんなに人気が無いショーなの??と不安に思って、一番後ろにちんまりと場所を取ると、ボーカルの皆さんが出てきて、ゲストの名前を聞きながら握手をしてきた。客が集まらないから自主的に声かけして客集めるなんて、泣けるな。(元バンドマン心情あるある)

14:30-50
JOYFUL! A Celebration of the Seasonスタート。
最初はパーカッションが効いた、アフリカンな曲。ミュージカル「ライオンキング」の明るい曲みたいな感じ。


「お、おぉー。ハーレムゴスペル系だと思ってたけれど、アフリカン音楽だったか(´-ω-`;)ゞ まぁー日本ではなかなか聞けない曲だし、ボーカルも上手くて良いね。」と思ってたのさ。

2曲目から顎外れもんよw(゚ロ゚;w(゚ロ゚)w;゚ロ゚)w 急に曲長が変わって、グルーヴィーなハーレムゴスペルに。余りの素晴らしさに前へ移動して、ステージそばで鑑賞。


本当に生歌&生演奏? テープでしょ!?(((((( ;゚Д゚))))) と疑いたくなるほど完璧な音程&ピッチ。そんな歌が上手な人達なのに、メインメンバー以外は2小節くらいしかソロが無いのよ。勿体なさすぎる!


演奏されるのは「Hold on」とか「Ain't No Stopping Us Now」とか、少し古めの曲を現代風にアレンジ。1曲目がアフリカ音楽だったから、現在のアメリカ音楽に対していかにアフリカ音楽のグルーヴとかリズム感が影響を与えているのかが分かり、凄い面白い(≧∇≦)

曲のアレンジも格好良いし、振り付けも揃ってて派手。なんなの、この素晴らしいショーは!?クリスマスイベント最終日、日程調整してEPCOTに来て本当に良かった!

もう1回みたいけれど同じショーを1日2回って言ったら、夫は嫌がるかなぁ…と横を見ると「最高だヾ(≧∇≦*)〃ヾ(*≧∇≦)〃 もう1回見たい! 次の回いつ!?」と興奮冷めやらぬ夫。あぁー、私達本当に感性合うなぁー(お惚気w)

ステージ横ではボーカルの皆さんがゲストと写真撮影していたので突っ込み、ステージから降りてきたばかりのベーシストに「写真撮ってください!!」と声を掛けるヾ(゚д゚*三*゚д゚)ノ 「いいよぉー」とカメラを受け取ろうとしてたけれど、「いや、あなたと写真を撮りたい!」とお願いするとビックリ顔。分かるよぉー分かるよぉー、楽器隊ってボーカルに比べて注目が集まらないから、カメラマンになる事が多いよねぇ。(元バンドマンあるある)

本当に最高なショーだった(ノ≧∇≦)ノ あと2回あるから、最終回に来よう!

14:55~
急ぎ足でワールドショーケースを散歩する事にε=ε=(o゜―゜)o


まずはメキシコ。


やっとカメラマンが居た;



前回のDCLでメキシコに行った時に土産で買った「アリブリヘ」、屋台で色付けしてた!大きくて立派なのは750ドルとかしたよぉ…


本当は1か国ずつじっくりと見て回りたいけれど、ゴスペルショーの為に駆け足ε=ε=┏(゚ロ゚;)┛


カウントダウンの準備か、ライティング装置が。


ドイツ館でもクリスマスショー




イタリア館


アメリカ館


日本館は相変わらず大人気で、沢山の外国人さんが入ってたよ。誇らしい!!



日本のクリスマスイベント屋台は、ツリー型の押し寿司と年越し蕎麦…クリスマスに蕎麦!?Σ(っ゚Д゚;)っ

15:45
トルコ館で前からやりたかったヘナタトゥー(25ドル)。10日ほどで消える、一時的なタトゥーなの。ミッキー柄は著作権料が入るので、他の柄よりお高め(;´ρ`) 

場所は指定できるんだけど、冬は露出する場所が少ないので、首をお願いしようと思ったのね。でも乾くまでの20分間は皮膚を動かしてはいけないそうで、首は難しいと。残る露出部分は手しかないので、手の甲にお願い。


書くのに結構時間が掛かるのかなって思ったら、サラサラと30秒ほどで終わってしまったヽ(*゚O゚)ノ  しかも見本の絵(Magic Mickey)とデザインが違くて、シンプルな物になってる;こ、これで25ドルか…思い出!!旅の思い出!!(´Д`。泣)

この時、人手が凄くて、人ごみの嫌いな夫は不機嫌気味…面倒くさいなぁo(*≧д≦)o″)) 

残りの半周もダッシュで見学。


16:10
小腹が空いたので、イギリス館でフィッシュ&チップス(12.24ドル)。


衣が凄いサクサクで美味しい! 高校の夏休みに短期留学でイギリスに行ったけれど、その時食べたフィッシュ&チップスより美味しかった(爆)

だけど、魚3切れとポテトで約1,400円かぁー。高くない(´Д`。)? 無料でタルタルソースがあったから、付けまくった!


時間が無いので、イギリス館の土産屋とカナダ館はパス。次に来るから!o(TヘTo) トイレに寄ったら横がキャスト出入口だったらしく、さっきのベーシストとすれ違って「またライブがあるよ!」と声を掛けてくれて、「勿論、行くよぉー(v^ー°) 」と。

16:30-50
JOYFUL! A Celebration of the Seasonスタート。相変わらず5分前でガラガラであり得ないけれど、助かるわぁ


2回目なのに鳥肌物のライブ。素晴らしすぎるヽ(*´∀`)ノ゚.:。+


夫も「2回目なのに、目が潤むレベルで凄いショーだね」と大層ご満足ヾ(゚д゚*三*゚д゚)


16:55
メキシコ館のマリアッチLiveがあるので、ダッシュで移動ε=ε=┌(; ・_・)┘ 会場が分からなくて一回建物に入っちゃったんだけど、キャストに教えてもらい外だという事で移動。

ゲストコントロールキャストも居ないし、地面に目印の線もないから困ったんだけど、ベテランらしき人達が居たので、習って一緒に並んでたら案の定1列目だったv

17:00-17:20
マリアッチショーの開始。


いつもはおじさまの歌だけ20分ショーなんだけど、クリスマスVer.でダンサーさんが居たり、後半はお子様参加のパーティーになってた!


やっぱマリアッチ良いよねぇ。タコス食べたくなるわぁ


17:40-18:20
って事で、横のレストランでタコス(笑)

Tacos de Barbacoa(ビーフナチョス)・Nachos(タコス)・ドリンク2杯(38.32ドル)。ジュースのサイズがデカすぎて、ビビったヽ(゚ロ゚;) 1杯で良かったなぁ。




運が良い事に湖側の席が取れたので、絶景v 風が吹くと寒いからパーカー羽織ったけれど、日本と比べると恐ろしいくらい暖かいねぇ。






18:25
テストトラックが復活してたので、マルチファストパスで乗車(通常110分待ち)。


18:35
ファストパスレーンも混み気味で、10分でプレルームへ。相変わらず、夫はダサい車作るなぁ()´д`()


いつもより、今日凄いスピード出てない!?(゚ロ゚ノ)ノ って驚くくらい、最後のダッシュが早かった!!




いつもの自動撮影機で写真撮ったのに、送られてこなかった…メールアドレス打ち間違えたか。・゜・(/Д`)・゜・。

19:20
Epcot Foreverの地蔵を始めようと思ってたのに、外出ると小雨!?ヾ(;´Д`●)ノ 一先ずマウスギアで時間潰し。

19:30
せっかく高いメモリーメーカーを買ったのに、今日全然写真撮って貰えてない!!と思い、アプリでカメラマンさんの位置情報を見て、「居る」と地図にピンが立っている場所に行くも…いないじゃんヽ(#`Д´)ノ┌┛雨だから!?メモリーメーカー高かったのに、損だよぉ(泣

ここにいるはずなのに…セルフ撮影


まだ小雨が降ってるけど地蔵したい私 vs 眠いから暖かい場所で昼寝したい夫。「別行動して、あとで合流すればいいじゃん」って思うでしょ。夫は化石だから、アメリカで使える携帯持ってないの((“o(>ω<)o”))

お互いイライラしながら、私も正直疲れていたし休むことに。

19:40
テストトラックとマウスギアの間位にある「オデッセイ・イベント館」って場所を発見。中心部分は円形のシアターみたいになっていて、周りにはテーブルが。

んで何故かそこにカメラマンが居て、撮って貰いましたぁ。






この時は眠気で適当に撮ったけれど、どうやら現在改修中のEPCOT。その新テーマのフォトプレイスだったらしい。

19:45-20:30
昼寝zzz
大分すっきりして、夫の機嫌も復活(ノ´д`ノ。・*

起床後にシアターで映像を見たんだけど、ウォルト・ディズニー・イマジニアリング・プレゼンツ「エプコットエクスペリエンス」ってやつらしい。


新しくなるEPCOTを紹介するイメージ映像が流れていて、中心の模型のマッピングとあってなかなか格好良かったヽ(・∀・)ノ


あと2か所カメラマンが居たので、撮って貰えた。よし、メモリーメーカー役に立ってるぞ(笑


20:45
まだ雨が降ってたので、またまたまたマウスギア;

21:00
雨が止んだっぽいのでEpcot Foreverの場所取りへ。と言ってもあと20分で始まっちゃうから、遠目鑑賞だな(´Д`。)

21:10
と思いつつ湖に近づくとキャストが誘導していて、気づくと正面エリア!?ヽ(*゚O゚)ノ あれ? 昔のReflections of Earthの時は、ここがファストパスエリアだったのに、今回は違うの? と疑問に思いつつ振り返ると後ろに紐があって、そこにはシートを敷いて待ってる人たちが沢山; やっぱファストパスエリアじゃん!?(o;TωT)o"

入口を見返したけれど、このエリアに入るのにチェックは全くしてなく、むしろ入ってけ!って誘導していたから、どうやら雨でゲストが少なくなったので一般にも解放された模様…ラッキー゜*。(*´Д`)。*° 


21:30-40
Epcot Forever

昼間感動しまくったJOYFUL! A Celebration of the Seasonのステージが邪魔で、湖の中心が見えない端っこの場所しか取れなかったのね(´Д`。) Reflections of Earthでは湖の真ん中に地球儀が浮かんでたり噴水があったから、中心が見えないと不完全燃焼感があったけれど、Epcot Foreverはほぼ花火だから中心とか関係ないね。遠目でも同じように鑑賞できると思う(*´∀`* b)


新しいショーが始まるまでの繋ぎのショーとは知っていたけれど、まぁ…そうだねぇーReflections of Earthを知ってると、物足りなさは感じるかな(´。_。`)ゞ どうやらEPCOTの懐メロが順番に流れているオタク涎ものらしいんだけど、しょっちゅう来ているわけでは無い私からしたら音楽に思入れは無いし、純粋に沢山上がる花火だなって(爆)

LEDカイトは綺麗だったよ。後半は花火が出てきてビックリした。よく燃えないわなぁー(゚ω゚ノ)ノ




迫力あって良い花火でしたよぉ。ただ、2時間待ちは無いな。待っても1時間ってとこかな(゚ー゚;)

Epcot Forever終了後、速攻バス停へ。出遅れると、1台のバスに乗れず時間が掛かったりするからね

21:55
バス停到着


21:58
運が良いことにバスがすぐ来てくれて、速攻出発(≧∇≦)ノ

22:10
ホテルに到着後、フードコートの夕食メニューをチェック。う、嘘だろ!?シーフードパスタが16.99ドル!?(((((( ;゚Д゚)))))


フルサービスのレストランなら分かるが、紙皿で雑に提供されるバリューホテルのフードコートだぞ!?










前回(2018GW)は同じバリューのポップセンチュリーホテルで、トマトパスタやミートボールサブwith山盛りサイド野菜が、それぞれ11ドルだったのに。゜゜(´□`。)°゜どんだけインフレ起こしてるんだよ、アメリカぁぁぁ

部屋に戻って交代に風呂入って、明日のためにサンドイッチ作り。


アメリカのマヨネーズって日本のと全く味が違い美味しくないイメージだったのに、これは食感がフワフワ、味はクリーミーでコクがあり凄い美味しいの(≧∇≦)

23:25
ベーグルをつまみに、宴会(o=゜▽゜)人(゜▽゜=o)




ヘナタトゥーは乾いた染料が剥がれ取れ、落ち着いた色合いに。お姉さんお勧めの左手にしたんだけど、時計を見るたびにタトゥーが目に入ってテンションが凄い上がる!!(これがネイルをやる人達の心情か…笑) やって良かったわぁヾ(*ΦωΦ)ノ 


24:00
就寝zzz
今朝は2時間就寝と時差ボケ全力だったけれど、今晩はちゃんと寝れるかなぁ(;´ρ`) 

明日は4時45分起床で、6時開園のハリウッドスタジオへε=ε=┏(゚ロ゚;)┛ いくら新アトラクションがオープンしたばかりとはいえ、朝6時に開園しちゃうってアメリカだよね…お陰で、早起きしなければならなくなったよ!!(有難迷惑(爆)

歩行数15,643歩
距離11.12km


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お久しぶりです (碧aoi)
2020-01-25 12:55:13
ご無沙汰しています。
久しぶりにnatuさんのブログを見に来ました^^
年末年始をWDWで過ごされたんですね。

私も6月にWDWに行くことになってるんですが、2017年以来なので随分変わったんだと思うんです。
なのでnatuさんのブログで予習させていただきます☆

相変わらずテンポの良い文章を楽しく拝見しました。
この後も旅行記はまだまだ続くようなので最後まで楽しみにしていますね♪
Re:碧aoiさん (natu)
2020-01-26 20:25:37
碧aoiさん、お久しぶりです!!
コメント有難うございます(*´ω`*)

6月にWDWに行かれるのですか!?羨ましい…私も久しぶりに1週間滞在しましたが、本当に夢の国ですよねぇ(*'▽')もう少し近ければ回数行けるのですが、遠すぎるのがネックですね↓↓

私はGWに人生初のラスベガス予定です。碧aoiさんはラスベガスによく行かれているみたいですし、旅行記で勉強させていただきます‼

暫くは毎週末にブログ更新する予定ですので、また遊びに来てください(^^♪

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。