goo blog サービス終了のお知らせ 

明日香の細い道を尋ねて

生きて行くと言うことは考える事である。何をして何を食べて何に笑い何を求めるか、全ては考える事から始まるのだ。

ニュースに一言(22)旧統一教会の名称変更について

2022-08-10 17:22:31 | 今日の話題

国会議員ともあろうものが旧統一教会との関係をマスコミに追及されて、何の団体か知りもしないまま日常的に名前を貸したり祝電を打ったりしていた、というのは「とんでもないこと」である。しかも言い訳するのに「知らなかった」などと平気でテレビで答えていることについては「こいつら頭大丈夫か?」とびっくりした。しかもある者は国家公安委員長という要職に在りながら、一宗教団体のイベントで実行委員長までやっていたというから「国賊もの」である。この統一教会という団体はそもそも「日本が韓国に奉仕しなければならない」というふざけた教義だというから断じて許し難い。そんな団体に日本国の安全と平和を守る最高機関である公安の委員長が「どっぷり浸かって」いたというのは、自民党という政治団体が如何に「ゆるゆる」の組織であるか、ということの証拠ではないか。今回の旧統一教会フィーバーは国会議員の誰がどのようにこの団体と関係していたかにマスコミの注目が集まっているが、一番の問題は「国家公安委員長がズブズブだった」ことである。マスコミや世論も、この「人選問題」を厳しく追及しないのが不思議でならない。他の議員が、会費を払っていたとかパーティー券を買ってもらったとかはどうでもいい。この委員長と教会との「関わりの全貌を明らかにする」ことこそ、日本の安全の根幹に関わる大問題であると私は考える。一体誰がこの男を国家公安委員長に据えたのか?

追及はまず「そこから」である。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

おまけ:名称変更についてはTBSの番組で橋下氏が「法律では云々」と言っていたが、要は実態に合わない法律を変えていくのが国会議員の仕事である。スキャンダル追及ばっかりに時間を割いているからこういうおかしな法律がまかり通るのだ。少しは本業に精を出して貰いたい。

で、私の提案する団体名変更の「新ルール」は、

〇 当該団体を相手とする裁判が、上告など含めて「全て結審」してから3年の間は、名称変更は出来ないものとする

という条項を加えればよい。

以上である。これなら3年間のうちに一回でも裁判が起こされれば、永久に名称変更は出来ないことになる。だからその間は「これでもか」と言うくらいにひっそりと、真面目一本にやっていないといけないわけだ。法律と言うのは、こういう風に人々の行動を「正しい方に導くもの」でなければいけない幸いなことに今は自民党がどんな法律でも決められる議員数を確保しているのだから、この際スピード立法して「岸田首相の決意」を示すのが正解と思う。内閣改造なんかしなくてもいいから、サッサと法律作ってくんないかなぁ~、マジで。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿