
5/14 目が覚めて外を見たら予報通り風無し、よっしゃと飛び起き畑に着いたのが5時半だった。
作業はスイカの藁敷きと整枝で春の最大のイベントだ。
3時間かかって完成した。

40M一気のマルチングは圧巻だった。
作業を終えムナグロ確認に。

今日もいた。32日目だ。

遅い朝食後、いざ山の寺へ。
林道の入り口でガードマンに止められた。
秋までに不要の電波塔と建物を撤去するらしく大型のトラックが入れるよう鉄板の補強作業中で
トラックが出てくるまで麓で待たされた。
現場到着したらオオワシでお知り合いのFさんが渡りのカウントされていて、ご一緒させて貰うことに。
サシバが来た。

3回来た。

暫くしたら気温が上がってゆらゆら、最悪!
クマタカが出たがボケボケ。
何とか。

証拠写真て事に。

その間にブッポウソウ、ツツドリ等が出たが写せず。
ミサゴが来た。

遠くで旋回。

遠くにハチクマ、双眼鏡の世界。
今度は肉眼の世界へ。

お昼に用事が出来て下山することに。
夕方ムナグロ確認に。
まだいた。

集団から20ほどの群れが飛びだして高くを飛んだ。

ひょっとして北帰?
あと15ほどが居残りか?

夕日のムナグロ。
きれいだった。
お楽しみ頂いてきました「びわこオオワシ夢日記」は今年の11月18日でgooブログ自体が廃盤になります。
以降は見れなくなるため、新たにアメブロで発信します。
一応引っ越しが済み過去のブログも見れるように成りました。
ブログ名は「びわこオオワシ夢日記」のままです。
下記のURLでアクセスできます。
https://ameblo.jp/yamawashi8008/
まだ最終デザインではありませんが一応見られます。
当面両方を発信して参りますので引き続きよろしくお願い致します。
作業はスイカの藁敷きと整枝で春の最大のイベントだ。
3時間かかって完成した。

40M一気のマルチングは圧巻だった。
作業を終えムナグロ確認に。

今日もいた。32日目だ。

遅い朝食後、いざ山の寺へ。
林道の入り口でガードマンに止められた。
秋までに不要の電波塔と建物を撤去するらしく大型のトラックが入れるよう鉄板の補強作業中で
トラックが出てくるまで麓で待たされた。
現場到着したらオオワシでお知り合いのFさんが渡りのカウントされていて、ご一緒させて貰うことに。
サシバが来た。

3回来た。

暫くしたら気温が上がってゆらゆら、最悪!
クマタカが出たがボケボケ。
何とか。

証拠写真て事に。

その間にブッポウソウ、ツツドリ等が出たが写せず。
ミサゴが来た。

遠くで旋回。

遠くにハチクマ、双眼鏡の世界。
今度は肉眼の世界へ。

お昼に用事が出来て下山することに。
夕方ムナグロ確認に。
まだいた。

集団から20ほどの群れが飛びだして高くを飛んだ。

ひょっとして北帰?
あと15ほどが居残りか?

夕日のムナグロ。
きれいだった。
お楽しみ頂いてきました「びわこオオワシ夢日記」は今年の11月18日でgooブログ自体が廃盤になります。
以降は見れなくなるため、新たにアメブロで発信します。
一応引っ越しが済み過去のブログも見れるように成りました。
ブログ名は「びわこオオワシ夢日記」のままです。
下記のURLでアクセスできます。
https://ameblo.jp/yamawashi8008/
まだ最終デザインではありませんが一応見られます。
当面両方を発信して参りますので引き続きよろしくお願い致します。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます