2/2 晴れ、風無しの予報・・・飛ばない日 昨日は強風だったから昼頃飛んだが今日は如何に。
気温は3度と意外に低い。何時ものようにセンター前と決めたが湖岸にカメラマンがちらほら。
と言うことはオオワシは山本山?もう帰ったんだ。センター前経由山本山だ。あちこちに人がいっぱい。
おやまあ!あんな所に留まって居る。枝かぶりも良いとこだ。今までこんな所に留まったことが無い。
なんでここなの?

土曜日で天気良しならサービスでよく見える所に留まってあげたら良いのに。
Mさんに聞けば7時前に魚を食べて北回りで山本山とのこと。前に枝があるから安心して居られるんだろう。
動く気配全く無しだ。
暫くしたらチュウヒが来た。
オオワシの比べると随分小っこい。暇だから撮してみる。

麓で旋回。

普通こんなの撮している間にオオワシが飛び去る時が多い。
でもおばちゃんは飛びそうに無い。

1/26日のTV以降沢山の人になった。
今日も観察会入れて瞬間的に80人ほどの人だ。
今日は京都のMさんが来るとのことでコメントの返事で電話番号を連絡して麓で待っていたがお会い出来ずでした。
代わりに名古屋からのご夫婦にお会い出来てしばしのオオワシ談議でした。
午後から用事で帰宅、用を済ませた後は、天気が良く雪が無いから玉ネギの除草と追肥の施肥作業でした。
気温は3度と意外に低い。何時ものようにセンター前と決めたが湖岸にカメラマンがちらほら。
と言うことはオオワシは山本山?もう帰ったんだ。センター前経由山本山だ。あちこちに人がいっぱい。
おやまあ!あんな所に留まって居る。枝かぶりも良いとこだ。今までこんな所に留まったことが無い。
なんでここなの?

土曜日で天気良しならサービスでよく見える所に留まってあげたら良いのに。
Mさんに聞けば7時前に魚を食べて北回りで山本山とのこと。前に枝があるから安心して居られるんだろう。
動く気配全く無しだ。
暫くしたらチュウヒが来た。
オオワシの比べると随分小っこい。暇だから撮してみる。

麓で旋回。

普通こんなの撮している間にオオワシが飛び去る時が多い。
でもおばちゃんは飛びそうに無い。

1/26日のTV以降沢山の人になった。
今日も観察会入れて瞬間的に80人ほどの人だ。
今日は京都のMさんが来るとのことでコメントの返事で電話番号を連絡して麓で待っていたがお会い出来ずでした。
代わりに名古屋からのご夫婦にお会い出来てしばしのオオワシ談議でした。
午後から用事で帰宅、用を済ませた後は、天気が良く雪が無いから玉ネギの除草と追肥の施肥作業でした。