goo blog サービス終了のお知らせ 

びわこオオワシ夢日記

びわ湖で越冬するオオワシを追って30年、オオワシを通じて「人とひと」の出会いと自然を大切にしたいと思っています。

びわこオオワシ夢日記

2015-11-29 | 
11/29 オオワシが飛来するには上空の視界が悪すぎる。北国は冬本番の便りが届く中、晴れればおばちゃんはやってくるだろう。
それでも山本山の様子を見に午後出かける。車を止めていると他府県ナンバーの車が来るわ来るわ。
皆んなオオワシを見に来られてる。
中には、ブログの山岡さんですかと声をかけて下さる方もおられた。
そんな山本山、オオタカ1 ノスリ1 ミサゴが通過していったのみ。
機材を出すとオオワシ飛来と勘違いされそうで双眼鏡で見送った。
明日は晴れそうだ。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

びわこオオワシ夢日記

2015-03-10 | 
3/10 朝から雪が降っている。これくらいの雪ならオオワシ狙いだと出かけるが、鳥探しとなると闘志が湧いてこない。
第一弾の写真の発送を終えて次の準備をする。
先日ミサゴの山登りをしていてカワセミの巣穴を2つ見つけた。ブラインドを張る準備をしよう。
湖上で獲物探しのミサゴを発見。

突っ込むか?

と思ったら魚が消えたか飛んで行ってしまった。
暫くミサゴに遊んで貰おう。

 先日 高知の知人からオオワシ総集編 GOOD!のメール頂きました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

びわこオオワシ夢日記

2014-11-20 | 
11/20 今年一番の冷え込みで初霜だった。天気は曇り、オオワシの移動を確認しょうと須又の上の林道まで歩く。
途中がさがさ音がするので止まっていたらイノシシが木の根を食べていた。若いやつで1メートルはない。
20メートルほど先だった。

イヌワシもオオワシも出ず別の林道に移動したらここにもイノシシだ。こっち見ている。

人を恐れること無く優々と横切って行った。
帰り道の紅葉風景です。

センターもまだオオワシ来ずとのことでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

びわこオオワシ夢日記

2014-01-21 | 
1/21 生憎の小雨だ。今日は朝から定期検診のため 外ヘでられず、帰宅してから近場へ出向くつもりだった。
お昼を食べて出発が13時は半、現地に着く勿論雨降り。
山本山に不在、カメラマンが遊んでいる。取水塔にも居ない。さてはねぐら、と確認しても居ない
さては、と湖周道路に出たら黒が崎の砂浜の上の高い木に留まっていた。



雨が振る中、1時間後に飛び出した。狩りかと思ったら山手だ。

どんどん来る。

近くだ。

見送った。山本山へご帰還だ。


  明日こそはである。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

びわこオオワシ夢日記

2012-11-26 | 
11/26 休みなのに朝から雨で動けず。雨の止みまに晩秋を探した。
雲海の木ノ本大橋と賤ヶ岳

奥琵琶湖

近くのもみじ

きれいだ。

ノスリが来た。つがいだ。300ミリの手持ちでは。

明日からオオワシ狙いだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

びわこオオワシ夢日記

2012-11-15 | 
11/15 湖北特有の伊香時雨と寒さが厳しい。
昼前の雨の止みまに外に出たら近くの山は初雪だ。あわててカメラを持って
山の全景が見えるところまで車を走らせる。
きれいだ。

もっと横山岳が見えるところまで行く。わたしの一番好きなアングルだ。
ガスの中から山が出てきた。

晩秋から冬景色だ。
見とれていたら近くにノスリが来た。手持ちの25-300レンズしかない。しかも暗い。
でも撮す。

飛び出しが写せた。
手持ちならこんなもんか。
ちかくをウロウロしているから今度は長玉で激写するか。
帰りに小さな秋をゲット。

お粗末。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

びわこオオワシ夢日記

2011-12-02 | 
12/2 今日も湖北は曇天、時折しぐれでカメラ日和では無かった。
片山から塩津、大浦、菅浦とひょっとしてオオワシが居ないかと巡回しましたが、ダメでした。通り道の奥琵琶湖の晩秋風景です。
飯の浦の湖面です。

パークウエィからオオワシの来る山本山です。

湖北の晩秋、もう冬です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

びわこオオワシ夢日記

2011-11-30 | 
11/30 今日は天気が良さそうなためオオワシ迎えに行こうと思ってたら、春霞のようにガスがかかり断念、時々の晴れ間を見て、小さな秋の探訪に切り替えました。
びわ湖の秋です。

近くの池の秋です。

山道に秋を見つけました。

でもやっぱりオオワシに来て欲しい。
毎年なら11月の中頃に来る山本山のオオワシ、今年は近年の最遅でまだ来ていません。
どうなったんだろうか?大変心配です。
以前写した写真です。題は「魅せられて」です。ジュディオングの歌のようでお気に入りの1枚です。如何でしようか?

お粗末でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする