今日も気持ちの良い一日でしたね。こういう日はやっぱりロングお散歩に出なくっちゃ!ということでチヴィッキーも張り切って出発です!

最近ちょっと話題になっている白い鯛焼きを買いたくて、阿佐ヶ谷に行きがてらのロングお散歩にしました。
買い物の前に、まずはランチということで、ひと駅先の高円寺まで
で行って、新高円寺にあるHERE WE ARE marbleでブランチセットを食べました。
チヴィッキーには持参した焼き芋を。


お腹もイッパイになったので、イザ!阿佐ヶ谷へ!ということになりました。このあたりは、「桃園川緑道」という遊歩道があるので、高円寺から阿佐ヶ谷まで歩くことにしました。綺麗に舗装されて、バイクなども通ることもないので、のんびりお散歩の出来る遊歩道が長く続いています。

この遊歩道にはところどころに、可愛いオブジェがありました。
↓はカワウソの親子のオブジェ。愛嬌のあるカワウソと一緒にチヴィッキーも
パチリッ。

またしばらく歩くと、サカナをかかえたカワウソちゃんが。チヴィッキーも立って記念ショット♪

お次は亀の親子。親ガメの上に子ガメを~~~♪なんて歌いながら
パチリッ!

花壇にはピンクと白のコスモスが咲いていました。

カエルの合唱隊とも
一緒に撮りました。(苦笑)

オブジェが可愛くて、出会う度に記念撮影しながら歩いたので、ちょっと時間がかかっちゃったかも?
この緑道は阿佐ヶ谷~中野坂上間にあるようなので、今度は全長を歩いてみたいなと思います。
さてさて、目的の白い鯛焼きのお店のスグ近くまできたら、太鼓やお囃子の音が賑やかに聞こえてきました。
またまたお祭りに遭遇ぅ~~~~~~♪神明宮のお祭りだったようで、たっくさんのお神輿が出ていました。今年の秋は本当にたくさんのお祭り見物をしました。
見物をしてから、目的の鯛焼きもゲットして、ご機嫌で帰宅しました。


(11000歩)

最近ちょっと話題になっている白い鯛焼きを買いたくて、阿佐ヶ谷に行きがてらのロングお散歩にしました。
買い物の前に、まずはランチということで、ひと駅先の高円寺まで

チヴィッキーには持参した焼き芋を。


お腹もイッパイになったので、イザ!阿佐ヶ谷へ!ということになりました。このあたりは、「桃園川緑道」という遊歩道があるので、高円寺から阿佐ヶ谷まで歩くことにしました。綺麗に舗装されて、バイクなども通ることもないので、のんびりお散歩の出来る遊歩道が長く続いています。

この遊歩道にはところどころに、可愛いオブジェがありました。
↓はカワウソの親子のオブジェ。愛嬌のあるカワウソと一緒にチヴィッキーも


またしばらく歩くと、サカナをかかえたカワウソちゃんが。チヴィッキーも立って記念ショット♪

お次は亀の親子。親ガメの上に子ガメを~~~♪なんて歌いながら


花壇にはピンクと白のコスモスが咲いていました。

カエルの合唱隊とも


オブジェが可愛くて、出会う度に記念撮影しながら歩いたので、ちょっと時間がかかっちゃったかも?
この緑道は阿佐ヶ谷~中野坂上間にあるようなので、今度は全長を歩いてみたいなと思います。
さてさて、目的の白い鯛焼きのお店のスグ近くまできたら、太鼓やお囃子の音が賑やかに聞こえてきました。
またまたお祭りに遭遇ぅ~~~~~~♪神明宮のお祭りだったようで、たっくさんのお神輿が出ていました。今年の秋は本当にたくさんのお祭り見物をしました。
見物をしてから、目的の鯛焼きもゲットして、ご機嫌で帰宅しました。

↓が白い鯛焼きです。冷めても硬くならず、モッチモチ~の食感で、普通の鯛焼きとは全然違います。
餡入りや、チョコレート、カスタードクリームなど色々な種類がありました。
餡入りや、チョコレート、カスタードクリームなど色々な種類がありました。

(11000歩)