goo blog サービス終了のお知らせ 

ちびちび・チヴィッキー

チヴィッキーの成長記録

初めての女子会旅行@山中湖~二日目~

2012年10月17日 | 旅行
二日目の朝はピッカピカでした!
昨日よりも気温も暖かく、お散歩日和です。

夜中、6プードルsのママたちはそれぞれ、『ウチのコがワンッて鳴いたら・・・』なんて心配していましたが・・・だぁ~~~~~~れもワンッともキュンッとも鳴きませんでした
いつもはお昼寝三昧のコたちですが、昨日はほとんど日中起きていたので、み~~~んなネムネムだったのかしら?

でも、一番若くて元気な照ちゃんは・・・∪。・ ェ ・。∪ワンコの寝ているベッドにいつのまにか飛び込んできて髪の毛をクシャクシャーッとイタズラしたり、お布団の中をモゾモゾーッとしてから出て行ったりを1~2時間おきに繰り返していましたが、ただそれだけのイタズラなので気にもなりませんでした。

朝はみなさん5時半あたりから起き始めていましたが、↓ビッキーちゃんは望珈ママが起きても「まだネムイィ~」とお布団の中に。
チヴィッキーと∪。・ ェ ・。∪ワンコも6時半までは寝ていました


∪。・ ェ ・。∪ワンコ以外のママたちの朝のメイクも完成して、ワンコたちの朝食を済ませたら、ママたちの朝食タイムです。

食堂に行くと、富士山がキレイに見えました。


和食の朝ご飯でした。

湯豆腐や茶わん蒸し、焼き魚などをたっぷりいただきました。
お腹もイッパイになったし、寝不足気味のワンコたちはおりこうさんでしたヨ。
お隣の席のフレブルのトラジロウ君はパパさん似でフレンドリーなコでした。


ゆっくり&たっぷりの朝食を終えてから、荷造りをしてチェックアウト後に、カーロの前で記念撮影をしたり、


ドッグランにあるアジリティの上でも集合写真を撮りました。


カーロを出発して、朝イチバンで向かったところは、おともだちのブログなどでもよくアップされているペーパームーンです。
開店前だったので近くをゆっくりお散歩して、11時のオープンと同時に入店しました。


テラス席は気持ち良く、我々が入った後から後からお客さんがきたので、人気のティールームであることがよくワカリました。
朝食を食べたばかりだったので「お茶のみかなぁ」とかなんとか言っていたママたちでしたが、結局ケーキを見たら食べたくなっちゃって、思い思いのケーキと紅茶をオーダーしました。
(実はコチラでのティー&スイーツはKingパパさんからのサプライズプレゼントでした!ということでいいこさんがお支払くださったんです!Kingパパさんのお心遣いに一同メロメロ~になってしまいました。Kingパパさんありがとうございました

∪。・ ェ ・。∪ワンコの食べたアプリコットチーズケーキ…とーーーっても美味しかったです。


ペーパームーンでのんびり過ごして、お次は・・・これまたスグ近くのハンモックカフェにも寄りました。
お茶した後にまたお茶しちゃいました!(苦笑)

さすがにケーキは入らないので、オーガニックドリンクをオーダーしました。

アチコチにハンモックがぶ~らぶら下がっていたので、チヴィッキーもゆ~らゆらしました。
なんだか、ちょっと不満そうなお顔しているかなぁ~?プププッ!


ハンモックカフェのあたりは草木が豊富でとってもいい感じだったので、今日はお揃いのセーラーカラーでペアペアのぷりんちゃんとカップル撮影しました。
テーマは『テニスデート』です・・・ということで、ちゃんとぷりんちゃんとチヴィッキーはラケットとボールも持っていますよぉ~


考えてみたら山中湖に来ているのに、湖畔に行っていないわということになり、ハンモックカフェから次の目的地に移動する前に山中湖畔に行きました。でも、湖は水量がとても多くて、あまり歩ける場所はなかったので、撮影のみになりました。


6プードルs全員で集合写真のつもりでしたが、並んだところで・・・湖の向こうからホンモノの白鳥が泳いできて・・・みんなソッチが気になっちゃって、1プーどこかへ・・・また1プーが・・・ということで、バラバラになっちゃって断念
水鳥の猟犬の血が騒いだのかしらねぇ?


山中湖を満喫して向かった先は富士吉田の道の駅です。
コチラでちょっと遅めの簡単ランチになりました。
みんなでおともだちのyuzumannmaさんおススメの焼きカレーうどんを食べました。

6プードルたちは望珈ママ手作りのササミのオヤツをいただきました。
チヴィッキーったら、望珈さんの手の動きばかりをガン見しています。望珈さんからたっぷりササミをいただいて満腹です♪


ランチ後、道の駅の物産店で各自お土産などを物色して、ラストの目的地オルソンさんのいちごに向かいました。
河口湖畔に建つ、可愛い可愛いカフェです。

コチラでは夢に見たいちごパフェを。∪。・ ェ ・。∪ワンコはヨーグルトいちごパフェをチョイスしました。
この頃になると、ワンコたちは食べまくっているママたちに呆れ気味?(苦笑)


最後のお散歩をここ河口湖畔で済ませ、みんこ号とチヴィッキー号は帰路に着きました。


たーーーーーーーーーーっぷり充実した初めての女子会旅行・・・こうして見ると、なんだか食べまくりツアーのようですね。
タブン、今年の夏の胃袋強化合宿の成果が出たのでしょう。ナンチャッテー!!!

また女子会旅行第二弾があったらいいなぁ~と思っているチヴィッキーと∪。・ ェ ・。∪ワンコです。







モジャパパにおみやげ

一日目のチヴィッキー号アクシデントとは・・・我が家を出発して5分あたりのところで、自転車に乗ったおまわりさんにピピピピーッと警笛を鳴らされまして・・・携帯電話使用等で違反切符を切られてしまいました。減点1&反則金6000円でした
ただ、携帯電話を持っていただけなのですが、何しろ携帯を持って20mくらいは走行していたとのことでした。
同乗していた望珈さんが、一生懸命説明してくださいましたが・・・先を急いでいたのでゴネて時間を使っても仕方ないので、泣く泣くサインをしました。
あぁ゛~~~~~~~ついていませんでした!

ということで、モジャパパにはありがたくなーーーい「反則金の交付書」をお土産として差し出しました・・・


でもね!おまわりさんが10分以上もかけて書いた交通反則告知書なるものを見たら・・・∪。・ ェ ・。∪ワンコの年齢が、実年齢より10歳も若く書かれていました!
∪。・ ェ ・。∪ワンコの免許を見て、時間をかけて書いていた若いおまわりさんでしたが、どういう計算をしたんでしょうねぇ?
でもまぁー、10歳も若く記入してあったので、ガマンしまーーーす!テヘヘ。

初めての女子会旅行@山中湖~一日目~

2012年10月16日 | 旅行
10月14日(日)はチヴィッキーと∪。・ ェ ・。∪ワンコがずーっと楽しみにしていた日です。
ちょっと曇りがちでしたが、予報は上々♪

チヴィッキーも朝早くからワクワク♪ドキドキ♪して、おともだちとママさんの到着をを待っています。


9時に我が家に到着したのは、望珈さんとビッキーちゃん母娘です。

望珈さんたちのお荷物をチヴィッキー号に詰め替えたら・・・シュッパーーーーーーーーツです!

『モジャパパ~ いってまいりまぁーーーーーーーす

あれれれれ~~~~~~?????

そうです今回は、仲良しおともだちワンコとママたちの『ワンs連れ女子会旅行』なんです!
今まで、パパたちも参加していたけれど、いつかは行ってみたいと夢見ていた、ワンコ連れでママたちだけでワイワイ&ペチャクチャの旅行を実現させることになりました。

望珈さん&ビッキーちゃんは千葉のご自宅から我が家まででいらして我が家に駐車して、我が家からはチヴィッキー号に同乗してレッツゴー



ママたちは車内でペチャクチャお喋りをして、お茶を飲んだりして休憩をすることなく、ピッタリ1時間半で待ち合わせの目的地に到着しました

付いたところは山中湖の『花の都』公園です。
まずは富士山がおむかえしてくれました~♪


そして、こちらの公園のほうとう屋『花庵』にて待ち合わせていたのは、みんこさん&空ちゃん・陽ちゃん・照ちゃんファミリーいいこさん&ぷりんちゃん母娘です。
みんこさんファミリーといいこさん母娘の神奈川チームはみんこさん号でやってきました。

途中チヴィッキー号はアクシデントがあり、10分遅れの到着となりました。
おまたせしてごめんなさいネm(__)m
(照ちゃんが写ってなかったー!)


さてさて旅のはじまりはカボチャや里芋などのお野菜がイッパイ入ったシンプルなほうとうランチです!
アツアツのほうとうを食べて、ちょっぴり冷え込んでいた体を温め、ワンコたちはお芋のオヤツでスタート


食後は、花の都公園の周りを楽しくお散歩しました。



集合写真も撮りましたよぉ~♪


花の都公園から、お次の移動は『パノラマ台』です。
パノラマ台っていうくらいですから、山中湖を見降ろせる小高いところでしたが、思っていたよりこじんまりしたところで、駐車できるスペースも割と少なめでした。

山中湖地方は曇っていて、東京よりかなり涼しかったので、せっかく見降ろした山中湖もなんとなく寂しい感じでした。


パノラマ台をあとにして、みんこ号とチヴィッキー号で向かった先はカーロフォレスタ山中湖です。

今回はデラックスルームに4ママs&6プーsで宿泊です。
リビングルームと小あがりのお部屋があって、リビングにソファベッドを2台、和室にお布団を2組でみんなでワイワイ合宿でぇ~す♪

荷物をお部屋に収納して、ひととおり落ち着いたところで、望珈さん持参の冷え冷えビールと持ち寄ったおつまみで無事到着の『カンパーーーーイ』をしたママたちです。




カンパイのあとは、各自入浴を済ませてスッピーーンッになって、お楽しみのディナータイムです。


18時スタートの早目のディナーは、まずはお腹空き空きでソワソワしている6プードルsのご飯です。
せっかくカーロに来たのですから、全員に1皿ずつ(Sサイズです)注文しました。
チヴィッキーには「牛肉とさつま芋のミルク煮」にしました。
全員美味しくパクパク食べてゴキゲンさん♪


…となれば、ママたちのディナータイムです。
デラウェアのシャンパンでお洒落にカンパーーーーイ♪
『旬菜のサラダ仕立てに秋鮭の軽い燻製を合わせて⇒フランス産鴨ローストと地葱のロースト⇒ペンネのプッタネスカ 戻りガツオのわら焼き添え⇒森の茸のブルーテ パイ生地添え⇒秋茄子と牛タンのコンポジション トリュフ風味のマデラ酒ソース⇒秋を感じるデザート』をいただきました。
どれも、割とシッカリとしたお味付けでしたが、美味しかったです。


今回の旅行は15日に8歳のバースデーを迎えるビッキーちゃんのお祝いも兼ねているので、カーロに注文しておいたワン用バースデーケーキが出てきました
ワンたちで6つにカットしたケーキをお口の周りをクリームだらけにして嬉しそうに美味しくいただきました。
(このケーキ、ママたちもちょっぴりお味見したのですが、とーっても美味しかったです!)


ママたちのデザートは秋らしい栗と洋ナシのデザートでコチラもペロリと平らげました。


お腹イッパイになってお部屋に戻れば、ペチャペチャお喋りタイムです。
リビングのベッドでお喋りしているうちに・・・だ~んだん・・・だ~んだん・・・ ・・・一日中お昼寝をしていないワンコたちはクタクタのネムネムモードに・・・

チヴィッキーだけ持参したクレートに、チヴィッキー本犬から『入る入るぅーーー!寝る寝るーーー!』と早々に寝てしまいました。
∪。・ ェ ・。∪ワンコもいつのまにか・・・(どうやら∪。・ ェ ・。∪ワンコ&チヴィッキーペアが一番先に沈没したようでーす。)

女子会旅行で同室宿泊ということで、イビキや歯ぎしりや角(ツノ出没)の心配をしていたお年頃ママたちですが、期待したほどのことは無かったようで・・・(苦笑)








リフレッシュ休暇(リベンジ)~その3~

2012年03月09日 | 旅行
夜中から、随分と雨脚が強く、ベランダや天窓に打ちつける雨の音で何度か目が覚めましたが、チヴィッキーはコトリとも音を立てずに朝までグッスリ寝ていたようです。

今朝は洋風朝食でオーダーしました。
温かいスープやパン、ベーコンエッグにチキンのグリル、シーフードサラダなど盛りだくさんでした。

雨が降ってしまったので、チェックアウトギリギリまではんなりでユックリしようと決めていたので、朝食もの~んびりいただきました。
洋風朝食♪


先に朝食を終えたチヴィッキーも、3日目ともなると、室内にも慣れたようで、ひとりで静かにソファでチューチュー毛布などをしていました。
ネムネム.。o○


朝食後、モジャも∪。・ ェ ・。∪ワンコも最後の入浴をのんびりしました。
∪。・ ェ ・。∪ワンコは温泉にユーーーーックリ入って、足の爪がヤワヤワになったところで、爪切りまでしちゃいました(苦笑)。

部屋のまん前までを駐車できるのは、荷物が多いワン連れには嬉しかったです。
でも、難なく荷物を運ぶことが出来て、助かりました。

最後に精算のために行ったフロントで、家族写真をお願いしました。
楽しい旅でした♪



帰り道、おともだちのハーブママさんから『是非寄ってーーー!』とわざわざメールまでいただいた、海老名SAのEXPASA(エクスパーサ)に寄りました。
朝食をたっぷりとったので、お昼をスキップしたので、コチラでオヤツ代わりに色々食べました。
ハーブママさんオススメの高座豚のソーセージ、たこ焼き…etc.


今回初めて行ったお宿「はんなり」は行ったことのあるおともだちに伺うと、皆さんが満足なさっていたことがよくワカリました。
ビンボー家の我が家には決してお安くはない宿泊費でしたが、モジャにガンバッテ、ガンバッテ、ガンバーーーッテもらって、またいつか行きたいと思います。
雨が降ったのは残念でしたが、かえって、お宿をたーーーっぷり満喫できたと思います。

リフレッシュ休暇(リベンジ)~その2~

2012年03月08日 | 旅行
あまりお天気は良くありませんでしたが、二日目も雨に合わずに済みそうです。

豪華な和朝食が運ばれてきました。
通常の朝食の3倍くらいは食べてしまったようです。
お腹イッパイのモジャは朝風呂にも入って、マンゾク&マンゾク♪
完食したもんね♪



しばらくのんびり過ごして、お昼前に、稲取方面にドライブに出ました。

稲取あたりまでくると、みかん狩りが出来るとのことで、二ツ堀みかん園に寄ってみました。

この時期は『福原オレンジ』と『清見オレンジ』の収穫が出来ます。
福原オレンジは小ぶりですが、とてもオレンジの香りがして、甘酸っぱさが魅力でした。
清見オレンジは大きく、チヴィッキーの顔くらいの大きさがありました。お味は甘味タップリでした。

少し風が強かったので、チヴィッキーはスリングに入っていましたが、ちょっとプルプル震えていました。
みかんの食べ放題は残念ながらそんなに何個も食べられるものではなく、2~3個ずつモジャと食べました。
初めてのみかん狩り


それから、こちらのみかん園では、稲取発祥の吊るし雛の展示がされていたので、見学させてもらいました。
稲取発祥の吊るし雛


今年は寒冬だったので、伊豆もいつもならとっくに終わっている梅が今頃だったり、河津桜はまだまだ開花していないとのことだったので、河津まで行くのはやめて、やまもプラザに寄って、軽い昼食をとりました。

河津桜が数本だけあったので、チヴィッキーと記念撮影しました♪
河津桜の下で


遅めの昼食後は、宿に戻るつもりでしたが、途中で陶芸釜があったので寄ってみることにして、この旅行の記念にチヴィッキーの肉球をプレートにしてみようということになり、モジャパパが挑戦しました。
陶芸窯は伊豆高原の観音様のすぐ下です。
小さいワンコの肉球はなかなか粘土に型どりが難しくて、何度か練習して、やっと肉球型が押せました。
出来上がってくるのは1~2か月先に送付されてきます。
観音様デッカイじょ!

ボクの肉球押したじょ



1時間ちょっと陶芸釜で遊んで、はんなりに戻り、周辺をお散歩して入浴後、またまたお楽しみの夕飯でぇ~す♪

大人の和食た~っぷりの夕食でした。お鍋は金目鯛でした。最後にご飯を入れてお雑炊にしました。
またまた豪華だじょ♪


連日ほとんどお昼寝をしていないチヴィッキーは自分の夕飯を済ませてお腹も満たされ、バ飼い主の夕飯ごろには完全に沈没していました。
ネムネムだじょ.。o○




∪。・ ェ ・。∪ワンコもお酒をいただいて、お腹イッパイになってしまってスグにzzZZZ.。o○
23時頃に目が覚めると・・・ウプププ・・・モジャからご褒美をもらいました♪
主婦として日々働いているからなんですね~♪(ホントかな?)
プードルピアス♪

リフレッシュ休暇(リベンジ)~その1~

2012年03月07日 | 旅行
昨年10月のモジャのリフレッシュ休暇前半は∪。・ ェ ・。∪ワンコの体調不良で、計画していた旅行も何もかも中止してしまいました。
リフレッシュ休暇は全部で10日間ですので、後半の5日間を今週取ることにしました。

今日は一日目です。
伊豆高原に2泊3日の家族に旅行に出ました。
大震災以来、初めての旅行です。

お天気は曇り気味でしたが、のんびり10時過ぎに家を出発して、海老名SAで休憩を取りました。
伊豆高原にシュッパーツ!


遅めのお昼を夕飯にそなえて、かる~~~~く伊東マリンタウンでとりました。
桜エビのかき揚げとウドン


今回のお宿ははんなり 伊豆高原です。
カーロ系にお泊りするのは、わが家は初めてですが、どのお部屋も綺麗でゆったり、とても清潔感があふれていて、おともだちの皆さんに人気のあるお宿だということはよぉくワカリました。
お部屋は「夕霧」

室内広々~♪

お風呂もゆったり♪


到着後ひと休みして、まだ明るかったので、プチお散歩を楽しみました。(8000歩)
お散歩楽しいじょ♪


お散歩のあと、入浴も気持ち良く済ませて、お楽しみの夕食です。
お料理の量もかなりあると聞いていたので、モジャも∪。・ ェ ・。∪ワンコもお腹ペッコペコ~♪

チヴィッキーには「五目ちらし風の牛肉のリゾット」のSサイズをオーダーしましたが、食いしん坊ーイのチヴィッキーでも1回では食べきれない量でした。

バ飼い主たちは、好みのアルコールなどもいただいて、お腹がパンパンになるまで食べ続けました。
さくら風味のにごり酒でカンパーイ♪

どのお料理も

見た目もお味も良かった♪

デザートのフルーツポンチ


飲んで&食べて、この後、∪。・ ェ ・。∪ワンコはバッタリ…
チヴィッキーもほとんどお昼寝もしていなかったので、早くにクレートにもぐりこみ…
おやすみなさ~~~~い

フロントヤードでランランラン♪~三日目~18Oct2010

2010年10月21日 | 旅行
三日目の朝もピカピカでした。 チェックアウトの10時までに急いで、大量の荷物をに積み込んでから、朝食を済ませました。

それから、まだ少し時間があったので、3ワンsに最後のランランを楽しませてやりました。
最後にひとっ走りだーい♪


ビッキーちゃんは望珈ママと、ぷりんちゃんはいいこママと、チヴィッキーはモジャパパとかけっこを何回もしました
かけっこだじょー!


そして3ワンsで記念撮影 3ワンsとも『また来た~~~い』と言っています。
(ヨチヨチ…おりこうにしていたらまた連れてきてあげるからネ♪)
また一緒に来ようネ♪





  。。。フロントヤードをあとにして向かった先は…木村ピーナッツです。館山に来たらピーナッツソフトは必ず食べないとね
マストアイテムのキムピーのソフトクリーム


  。。。それから鄙の里に寄ってお野菜などを買って、枇杷倶楽部で昼食タイムにしました。

地ビールを飲んで、名物の枇杷カレーを食べました。ひょんなことから、オマケに枇杷シャーベットもいただけてラッキーでした。
枇杷カレーって枇杷ペースト入りとのことでした


枇杷倶楽部の裏手のちょっとしたお散歩コースをみんなでゆっくり歩きました。
気持ちの良いお散歩だったじょ


  。。。最後に道楽園に寄って、お刺身や干物などを購入して、ぷりんちゃんファミリーと望珈さん母娘ペアとお別れしました。

当初の予定では心配されていたお天気も三日間ともでした

お友達ファミリーも一緒に、ランランラン♪をい~~~っぱい楽しむことが出来、『また行きたいなぁ~♪』って思っています。

フロントヤードでランランラン♪~二日目~17Oct2010

2010年10月20日 | 旅行
二日目の朝もお天気は良く、ランラン日和でした。 フロントヤード宿泊組の、ぷりんちゃんファミリー・ビッキーちゃんペア・モコちゃんペア・チヴィッキーファミリーでデッキで朝食をとりました。
望珈パン(=望珈さん特製ホテルブレッド&ごまパン)・スクランブルエッグにカリカリベーコン・サラダ・コーヒーor紅茶の豪華版でした。昨夜にひきつづき、本日もグリル担当はKingパパさんでーす

朝食を済ませたワンsは早速ランに放牧されます
ヘルシー朝食♪


おや?おやおやおや~~~?昨日は見かけなかったおともだちが・・・?そうです!日帰り参加の胡桃パパさん・くるみん♪さん・胡桃ちゃんの到着です。
楽しんでネ♪


そして、昨夜は館山ディアナに宿泊していた、ゆずちゃん&くるみちゃんファミリー、ハーブ君ファミリーも到着して、楽しいランランラン♪です。
今日も元気にランランラン♪


元気にボールを追いかけるハーブ君…
追いかける胡桃ちゃん&ぷりんちゃん…
ママを誘うビッキーちゃん…
ワーイ! ワーーイ!!


↓この時のために焼いてきたワンsの大好きな「ナンコツ」にハトのように集まるプ~ちゃんたち
「プープープーハトプープー」(←ハトポッポ~で歌ってみてネ!)
∪。・ ェ ・。∪ワンコは保母さんキブンで、とーーーっても楽しかったです

∪。・ ェ ・。∪ワンコ先生~至福の時


パパs&ママsもランランに付き合って運動したらお腹もペコペコ~ってことで、ランチタイムです。

熱いグリルの前で頑張ってくれたKingシェフさんのサブに望珈さん&(珍しく?)いいこさんもついて、特製焼きそばを焼いています。
イカの一夜干しや望珈牛もまだまだありますよぉ~~~

ワンたちはお芋とくるみん♪さんお差し入れの手づくりワンバーグをたっぷりいただきました。

青空の下で総勢『12人&8ワンs』で食べたランチはとーーーっても美味しかったです
ランランしてないパパ&ママのが食べてるじょー!


ママに話しかけているモコちゃん…
キャハ顔のぷりんちゃん…
楽しいの~♪


あんまり走り過ぎて強制的に休憩させられているハーブ君…
およそのパパさんに甘えるビッキーちゃん…
たまごちゃんをくわえてご機嫌なぷりんちゃん…
夢中になって走るチヴィッキー…
み~んな笑顔です♪




チヴィッキーのランランに皆さまから声援をいただきました~(苦笑)



最後に全員集合写真♪ みんな頑張りましたね~
可愛い8プ~s




   この後、ゆずちゃん&くるみちゃんファミリー・ハーブ君ファミリー・モコちゃんペア・胡桃ちゃんファミリーは帰路につきました。



        



二日目の晩は、ぷりんちゃんファミリー・ビッキーちゃんペア・チヴィッキーファミリーの5人&3ワンsになってちょっぴり寂しくなりましたが・・・それでも大食いファミリーはまたまたKingパパさんに焼かせて&焼かせて・・・飲んで&飲んで・・・過ごしました。(苦笑)
今夜もBBQ♪


(三日目につづく…)

フロントヤードでランランラン♪~一日目~16Oct2010

2010年10月19日 | 旅行
16日の土曜日の11時過ぎに道楽園に仲良しさん集合~~~

ゆずパパさん・yuzumanmaさん・ゆずちゃん&くるみちゃん姉妹ハーブパパさん・ハーブママさん・ハーブ君nicoさん・モコちゃん望珈さん・ビッキーちゃんモジャ・∪。・ ェ ・。∪ワンコ・チヴィッキー
8人&6ワンsです。
おともだち集合@道楽園


これからおタノシミが待っているので、パパ&ママたちは軽い昼食を、ワンコたちはこの時にはオヤツは無しで待ってもらいました
軽い昼食?二人で1.5人前を食べました♪



簡単に昼食を済ませて    向かった場所は、フロントヤードです。

コチラで先発部隊のKingさん・いいこさん・ぷりんちゃんに迎えられ、まずは前日6歳のお誕生日を迎えたビッキーちゃんのバースデーケーキをみんなでいただきました。

パパ&ママたちの昼食時にオヤツをガマンした7ワンs、それはそれは喜んでバースデーケーキを食べましたよぉ~。
ビッキーちゃんおめでとう♪



お腹もイッパイになったら、このたびのハイライト フロントヤードでランランラン♪のはじまりで~~~~~す

気持ちの良い緑の芝生のランで、それぞれにランランをワンsは満喫します。

パパさんとママさんの間を笑顔でランランするハーブ君…
お揃いのお洋服でランランするゆずちゃん&くるみちゃん姉妹…
ママのあとからランランするモコちゃん…
ランランたのしいな♪その1


実はアスリート系の駿足のビッキーちゃん…
前日からランラン満喫のぷりんちゃん…
ココに来ればランランが楽しいチヴィッキー…
ランランたのしいな♪その2


どのワンも嬉しそうに走っています このお顔が見たくて、みんなでコチラのドッグランを借り切って、楽しみにきたのです

いつもは四本足バラバラに走っているチヴィッキーもココでは前足と後ろ足でビュンビュンッ走りますよぉ~





        



そして夜はBBQのお楽しみタイムです。モッチロン!ワンsにはチキンのグリルがたっぷり振る舞われ、パパ&ママたちは・・・毎度おなじみの望珈牛に望珈でん(=望珈さん手作りおでん)・岩牡蠣・大アサリ・ぐるぐるソーセージ・たっぷりお野菜・みんなで持ち寄ったシャンパン・ビール・日本酒・焼酎etc.・・・食べるわ!食べるわ!
たっぷり宴会を楽しみました。
BBQで宴会♪


(二日目につづく…)











ありがとう♪

ハロウィングッズ

館山フロントヤード合宿~3日目~2010May31

2010年06月03日 | 旅行
楽しい旅行はアッという間に過ぎてしまいます。合宿最終日の朝はピカピカです。
今朝も早起きして望珈ママが朝食を用意してくださいました。
メニューは望珈ママお得意のモッフルです。1枚焼くのに4分かかるので、望珈ママは焼き焼きしながらコーヒーを

モチモチのお餅にチーズやハム・チャーシュー・コーンビーフetc...が挟まれています。ウマァ~♪
早起きお疲れさま~♪



チェックアウトまでに、持参したものすご~~~~い大荷物をセッセと運んで、エアストリーム・トレーラー前で記念撮影♪
エアストリームトレーラーの前で



残った時間にまたまた貸切ドッグランで最後のランランを楽しみました。
最後のランを楽しみます


みんなよく遊んだネ
たっぷり楽しんだじょ♪




               



2泊3日を過ごしたフロントヤードを後にして、お次に向かったのは、道の駅とみうら枇杷倶楽部です。
南房総に来たなら必ずココにも寄らないと!!!

ミルキーなびわソフトクリームがママsの喉を潤してくれます。
びわソフトもマストアイテムです


ランでは汚れ防止の為につなぎを着ていたチヴィッキーですが、ココからはチヴィッキー初めての「サファリルック」に挑戦です。
コレを着たとたんチヴィッキーったらお笑いコンビ・レギュラーの「あるある探検隊」のマネをしていました。(苦笑)
ワイルドに見るきゃ?


枇杷倶楽部の裏側は小川が流れてちょっとしたお散歩コースがあったので、みんなでノンビリお散歩を楽しみつつ、記念撮影もしました。
笑顔でね!



ママsも集合写真だじょ



まぶしいじょぉ~




               



全員でいただく最後の食事のお昼は道の駅「三芳村」鄙の里で。毎度のことながら、コストパフォーマンスとお味がナイスです。
コチラのご飯はウマウマです


売店では出始めのトウモロコシ・カブ・そら豆etc...のお野菜もたっぷり買いました。


コチラで皆さんとお別れして、帰路に着きました………



 ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ 



去年は7月に入ってから行った館山ですが、ワンsが楽しく遊ぶには今のこの季節の方がいいのかもしれません。
ピョコピョコ走りしかしなかったチヴィッキーがタッタカターッと走ったことは、バ飼い主夫婦にとってはとてもうれしいことでした。

合宿大成功~~~♪です

せっかく覚えたランの愉しみですから、忘れないうちにまたランに連れて行ってやろうと思います。

館山フロントヤード合宿~2日目~2010May30

2010年06月02日 | 旅行
昨夜からの雨は明け方まで降りましたが、明るくなってきた頃止みました。『今日はランで遊べるかしら?』

エアストリーム・トレーラーに宿泊していた望珈さんとみんこさんが、我々の宿泊しているパークトレーラーにいらっしゃって、朝食準備をしてくださいます。
夜型の望珈さんが朝早くからエプロンを着けて、望珈さん特製パンの朝食です
みんこさんはコーヒーをたっぷり淹れてくださり、全員で美味しい朝食をお腹いっぱい食べました。
2日目の朝は爽やかだじょ~



                    



さてさて、合宿の目的のドッグランですが、芝の状態はどうでしょう?

前日からの雨でまだビチョビチョでは?と心配しつつ歩いてみたら・・・ゼ~ンゼン濡れていませんでした

本当に水はけの良いランです

早速ワンsはランに出してもらい、合宿のはじまりだぁ~~~

・・・が、チヴィッキーはランではクンクン隊になるのが得意で、あまりランする気が無いようで、バ飼い主は
「ランしなさーい!」って・・・?


芝を見ているとアチコチにキノコが生えていました。ワンsの為には除草剤などの薬品を使えないので、どうしてもが出てきてしまうようです。
というこで、みんなでワンsが誤って食べたりしないようにキノコ取りをしました。
キノコ狩りしてるじょ~




さてさて、みんなの元気なランの様子です



いつもは、顔バリをして可愛いお洋服を着ているお嬢様系のビッキー嬢ですが・・・実はアスリート系お嬢様
ゴージャスマダ~ムの望珈ママも走っているのにはビックリ
望珈さん&ビッキーちゃん ランラン♪



いつも一緒にコロコロ歩いている三姉妹ちゃんたちは、ランする時だってみんこママと一緒です。
みんこママ、3ワンsちゃんを踏みつけないように、走ります

この日ドッグラン・デビューをした末っ子の照ちゃんは、とーってもお転婆姫です。走る走る&飛びます飛びます
みんこさん&三姉妹ちゃん ランラン♪



みんなの元気にランする姿を撮ってくださるKingパパはマットを敷いて、ナイスショトを狙います。
Kingパパさんはカメラマンだじょ



メンバーの中では最年少のいいこママはワンコになって、みんなを追いかけます。ワンsはもうおおはしゃぎで盛りあがります
いいこさんがワンコになったじょ



たっくさん遊んだじょ♪



女の子たちが元気に走りまわっているというのに、クンクンに夢中のチヴィッキーですが、突然スイッチが入って、走ってきました
いつもは4本脚バラバラにピョコピョコ走るくらいですが、タッタカターーーッと走ってきて、バ飼い主のモジャと∪。・ ェ ・。∪ワンコはもう嬉しくて&嬉しくて

少しは飛行犬に見えますかぁ~? お洋服の2本ラインが眩しいヨ
ついにスイッチ・オンしたじょー!



あまりの嬉しさにビデオも撮りました



                    


たっぷりランで遊んだあとは、お昼ご飯を食べに、房総半島最南端の野島崎に出かけました。

このあたりでは、数件のお店がワンコ店内OKのようですが、我々が入ったお店はか~むです。
正直いって、店内に入るとガランとしていてお客さんは我々のみで、なんとなぁ~く・・・なんとなくなんですが、入って失敗?と感じたのですが・・・

ところが、オススメの海鮮丼もマグロの黒コショウ焼きも、とーーーって美味しかったんです。そのうえ、サザエの壷焼きもサービスでいただいちゃいました
美味しかったらしい・・・


ワンsはオヤツの焼き芋を食べたあと、ランで遊びまくって疲れたのか(?)とっても静かでした。(苦笑)
オヤツのお芋食べたら、みんなネムネム.。o○


昼食後、お天気もまぁまぁだったので、野島崎の灯台方面までお散歩を楽しみました。
最南端をお散歩したじょ


灯台を背景に集合写真を撮りました。
灯台をバックに記念撮影したじょ


1ワンずつ1石に座って・・・なかなか良いフォーメーションです
風が強かったけどみんな頑張ったじょ



                    


フロントヤードに戻ってからは、またまた少しばかりランで遊んで、それからみんなで小一時間ほどお昼寝タイム

ビッキーちゃんはシャンプーされて、ママsに寄ってたかってブンブンドライされちゃったりして。
帰ってきてまたまたランしたじょー


今夜はデッキでBBQが出来そうです。Kingパパさんは明るいうちから火熾しをしてくださいました。
ワンsもおりこうに待っています。
今夜はお外でBBQ?


メニューはシーフード中心のBBQです。沖アサリと一夜干しのイカ、奮発してアワビを野島崎で購入しました
本日は海鮮がメインです


どれも美味しくて、またまたすすみます。
アワビだじょぉ~♪



最後にアワビの最期の様子を… ^^;


(3日目につづく…)