ちびちび・チヴィッキー

チヴィッキーの成長記録

あけましておめでとうございます2016

2016年01月16日 | Weblog


またまたスーーーーーーーッカリおサボリしておりまして、新年のご挨拶も1月も半月を過ぎてから・・・今年こそ!はサボラないわ!と小さい声で言っておきます。(苦笑)

今年は申年。それでもチヴィッキーでなんとか年賀状作成しました。
ちょうどチヴィッキーのボディカラーはニホンザル色?なので、おサルさんになってもらいました。
あ!↑の画像、加工したものじゃないんですよ!
赤いフェルトを丸くカットしてホッペに、そして、ハート型にカットしてお尻に付けてみたのですが・・・
おサルさんに見えないかなぁ?
オテモヤンに見えるって言われてしまったり・・・タハハ。

一応、モンキーならぬモンチーのつもりでぇす

そして、愛犬の喜ぶ姿が見たくて、今年もなんとかおせチー完成しました。
(実際はチヴィッキーは年末の30日からフライングで食べていたんですけどネ。)


上段:(左)真鱈の黄金焼き (中)筑前煮(七面鳥、人参、大根、高野豆腐、絹さや、花麩) (右)矢羽卵焼き
中段:(左)お花ポーク (中)ラムステーキ (右)ちび餃子(馬肉ミンチ、白菜)
下段:(左)手毬ご飯(四万十青海苔、金胡麻、そぼろ玉子の三色ごはん) (中)お芋きんとん(自家製丹波黒豆煮をトッピング) (右)紅白ヨーグルト寒天(白はヨーグルト&少量のハチミツ、ピンクはヨーグルト&とちおとめ)





                         


ココから得意の遡及ブログとなりまぁす。

2015 12月29日:毎年恒例の大掃除のお手伝いをしてくれました。あれ?あれれれ?エリカラ着けていますねぇ。どーしたんでしょ?↓でワカリまぁす。



2015 12月25日:一年でイチバン楽しい時なのに、この日のチヴィッキーは最悪の日でした
というのも10歳を過ぎて、毎朝晩の歯磨きだけでは、どうしても歯石と口臭が気になっていました。それで、秋ごろにチヴィッキーの主事医に相談したところ、麻酔をちゃんとかけてシッカリ歯石除去をしましょうということになりました。
麻酔をかけるということで術前の事前検査は念入りに行い、肝臓の数値も理想の数値にするなどしていたので、実際の歯石除去手術の日がクリスマスとなってしまったのです。
午前中に朝食抜きで病院に連れていかれ、たっぷり除去手術をされ、夕方に麻酔から覚めたところでお迎えに行って帰ってきたのが↓の画像です。
お迎えに行った時、いつもなら喜び爆発するのに、キュンともスンとも泣きませんでした。
お夕飯を食べることは食べたのですが、夕飯前に嬉しくてギャン泣きするのに、その時も「ミ~」とひと声鳴いただけ。。。
やはり、いつもとかなぁ~~~~り調子も違うし、なんだかヘンだな?と感じていたのでしょう。

それもそのはず!実は我々バ飼い主もかな~りショックだったのですが、今回の手術でチヴィッキーの上下前歯を7本抜歯したのです。

チヴィッキーの口内はかなり狭く、麻酔をかけて器械で施術しても大変だったそうです。
毎朝晩キチンと歯磨きしていても抜歯したのは本当にショックでした。抜いた歯を見せていただいたら、あまりにも小さくて、ドコにネッコがあるのかもワカリませんでした。私の切った爪くらいしかありませんでした。

幸いなことに犬歯は抜歯せずに済みました。犬歯を抜くと、2週間のエリカラ生活は1か月以上はかかるそうです。
先生にもうかがいましたが、犬にとって歯そのものはあってもなくても、食べることにはあまり不自由しないそうです。たしかに、チヴィッキーの食欲は今までと全く変わらず、何でも食べてしまいますから。(苦笑)
パピーの時の去勢手術で使ったエリカラが今になって役立つとは考えていませんでしたが、とっておいて良かったです。
手術後、傷口にばい菌などが入らないためのエリカラはオテテ舐め舐め大好きなチヴィッキーには必要でした。
術後、二日目からはいつものチヴィッキーに戻って、ギャン鳴きはするは、何でも食べまくっていました。


2015 12月24日:まだ明日(25日)何があるかは知らないチヴィッキーは、ご機嫌でいつものフードなどを買いに行ったランフリーさんで、オヤツやツリーにぶら下げられたオヤツをいただいてゴッキゲンに過ごしたイブでした。



2015 12月17日:ミラちゃんの誕生会
仲良しグループの一年の最後のお誕生会はミラちゃんです!ランチのみ貸切の出来るお店で、みんなでワイワイ楽しみました。


お誕生日に集まったのは

ママたちのウマウマには飲みホーも付けましたヨ!・・・って、ソフトドリンクですが。(苦笑)

そしてラストはお決まりの集合写真です。


このあと、皆さんとはお別れして、ハーブ君チームとチヴィッキーチームはイモカシラ公園を軽くお散歩して、ヤギミルクでクールダウンしました。




2015 12月6日&7日:本当にお久しぶり~の仲良しメンバーとこれまた久しぶりの1泊旅行に行きました。
12月6日
集まったのは館山ディアナです。
我が家は今回はバスで参加しました。新宿からJRの高速バス菜の花号に乗って、1時間半くらいで、とても便利でした。
で参加した、望珈さん&ビッキーちゃんペア、みんこさん&空ちゃん・陽ちゃん・照ちゃんファミリー、Kingさん・いいこさん&ぷりんちゃん・ぱふぇちゃんファミリーとは、途中のSA富楽里で待ち合わせて、そこからKingさん号に同乗させていただきました。
みんなで久しぶりの再会を喜んでから、まずはランチでーす。SAからほど近いイタリアンで軽く遅めのランチをとりました。
ワンたちには、おイモのオヤツですよぉ~。
みーんなおイモ大好き


この後、コチラのレストランのドッグランでランランさせてもらいました。

ランランしたあと、宿に直行!
それぞれお隣同士のお部屋になんとか落ち着いて、夕飯まではお時間があるので、ビッキーちゃんのお部屋でみんなでおしゃべりをペチャクチャして、少し早めのクリスマスプレゼント交換もしました。
皆さんからのプードルグッズがたーっくさんです!

そして、いよいよお待ちかねの夕食タイム!4家族7プードルsの団体なので、今回は個室でいただきました。
モッチローン、チヴィッキーたちには、ワンご飯もオーダーしましたが・・・突然、なんだかステーキなクリスマスケーキが運ばれて来て、ワンsのお目目はキラキラ、ワクワク&ソワソワ。。。なんと!ビッキーちゃんのパパさんからのワンsへのクリスマスプレゼントに特別ケーキが!!!
お夕飯もタップリ食べて、ケーキもお腹におさめて・・・大満足&満腹なチヴィッキーでした。
パパs&ママsも美味しいお食事とともに、ビールから始まって、美味しい冷酒などもタップリいただきました。


ちょっと酔っぱらってしまったバ飼い主たちでしたが、食後、プレイルームにクリスマスツリーが飾られていたので、みんなで記念撮影もしました。




12月7日
前夜、あれだけ食べて飲んだけど、ちゃんと朝食タイムにはお腹が空きました。

チェックアウトをしてから、ホテルのドッグランでランランもしました。


ホテルをあとにして、向かったのは青龍山 能蔵院です。コチラで我が家以外の3ファミリーはそれぞれ、ワンちゃんの厄除けのご祈祷をお願いしました。
チヴィッキーファミリーも見学させていただきました。かなり真剣なご祈祷だったので、驚きました

この後、店内ワンsOKのカフェでランチタイムです。みんなにはおイモのオヤツも!

どんなにお腹がイッパイになっても、館山に行ったら、ゼッタイにコレだけはハズせません!
キムピーソフトにも行きましたよぉ!

楽しい1泊2日の旅行はアッという間でした。帰りは、行きと同じSAまで送っていただき、菜の花号の車内ではモジャパパも∪。・ ェ ・。∪ワンコもチヴィッキーも爆睡でした。


2015 12月3日:この日はチヴィッキーがパピーの頃に通っていたしつけ教室で「愛犬を描く」というイベントがあって、プロの画家さんに指導をしていただきました。
仲良しのハーブママさんをお誘いして参加しました。
ハーブ君とチヴィッキーはお留守番でしたが、雨降りだったのでチョッピリ罪悪感も軽かったです。(苦笑)
デッサンから始まり、チョークで色を重ねていきます。デッサン画の状態はなんだか怖いお顔ですね?



ママたち、手や腕までチョークが付いてしまいましたが、一生懸命、我が愛犬を可愛く描こうと必死でした。

大満足の一枚が出来て、ハーブママさんとゴキゲンでアトリエをあとにして、せっかく近くまで来たので、二子玉川でランチもご一緒しました。




2015 11月24日:チャンティ君たちと高尾山に紅葉見物に行きました。生まれてから、ずーーーーっと東京在住の∪。・ ェ ・。∪ワンコですが、高尾山は小学校頃の遠足でしか行ったことがありませんでした。チャンティママさんにお誘いいただいて、初めての紅葉シーズンでした。平日だったけど、ミシュランを獲得しただけあって、思っていたより混雑していましたが、チャンティ君とチヴィッキーも頑張って歩きました。

まずはママたちはとろろ蕎麦で、ワンsはおイモでお腹を満たして、レッツゴーです!
けっこうたくさんのワンちゃんたちとすれ違いましたヨ。途中のお土産さんにはショートカットにした可愛いパピヨンちゃんもいました。


この秋の紅葉は天候のせいで、あまり見事な紅葉とまではいきませんでしたが、楽しい遠足となりました。
来年も行きたいなぁ.。o○


2015 11月18日:この日は一日中大雨でしたが、夜、早めに帰宅できるというモジャパパと久しぶりに吉祥寺で夕食を。チヴィッキーをスリングに入れて、∪。・ ェ ・。∪ワンコのレインコートでしっかりガードして連れて行きました。



2015 11月1日:お天気が良かったので、午前中からチー散歩をして、ちょうどお昼近かったので地元カフェで。



2015 10月31日:ハロウィンの衣装でお散歩しました。お友達にも会ってゴキゲンです。



2015 10月24日:割と朝早くからお散歩に出たので、急遽、そのままイモカシラ線に乗って、横浜元町までのローングお散歩になりました。
前もって予定していたワケでもないので、中華街を歩いていたら「ワンちゃんOKよ」というお店が割とあって、そのうちの一軒でランチセットのお昼を済ませてから、元町をブラブラ・・・∪。・ ェ ・。∪ワンコとーってもハジけるようなお買いものが出来ちゃって、ゴキゲンでした。エヘヘ。



2015 10月23日:チャンティ君とイモカシラ公園散歩をしました。たっぷり歩いた一日でした。




最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ぱちぱちぱちU+1F44F (みんこ)
2016-01-16 21:43:24
よく頑張りました!!(^ ^)

楽しかったね!
館山旅行!
久々に皆さんとお会いできて…
でも、ワンたちはちゃんと覚えているものなのよね。
それに感動しちゃぅた。ふふ
今年もどこかに行かれるかな?
返信する
みんこさん (∪。・ ェ ・。∪ワンコ)
2016-01-17 08:59:15
なんとか、アップできました。
いやぁ、長かったわ。

今年も旅行とかご一緒出来たらいいですよね!
返信する
怒涛の、、、 (いいこ)
2016-01-18 00:03:54
UPでしたね~
いろいろお楽しみあり。。。
チーくんにとっては苦難もあり。
ふふふ。

今年こそはいっぱい遊びましょうね!
よろしくお願いいたします。
返信する
Unknown (ハーブママ)
2016-01-18 10:03:42
モリモリ盛り沢山なイベントU+2757U+FE0F
お疲れ様でした~(^.^)
チーちゃんも大変なことも乗り越えて、楽しいこともいっぱいあって良かったワンU+2757U+FE0F
今年も沢山ご一緒出来たらいいなぁ~U+1F3B5
返信する
Unknown (becchi)
2016-01-18 11:39:38
イベントが盛りだくさんで、何から書いたらいいか・・。
ミラのお誕生会ではお世話になりありがとうございました。
また、素敵なミラ柄のトレイもありがとうございました。
大切に使わせていただきますね。

楽しいこといっぱいだったけど、チーちゃんの抜歯は大変だったね。
シニアになると色んなことを乗り越えないといけないんだね。
お互い頑張ろうね。

今年もよろしくお願いします。
返信する
いいこさん (∪。・ ェ ・。∪ワンコ)
2016-01-20 10:37:04
うんうん、怒涛なんてもんじゃなかったわぁ。エヘヘ。

こちらこそヨロシクね!
返信する
ハーブママさん (∪。・ ェ ・。∪ワンコ)
2016-01-20 10:38:00
長かったでしょう?
アップまで書き始めてからたっぷり3日間かかっちゃった!

こちらこそ、ヨロシクね!
返信する
becchiさん (∪。・ ェ ・。∪ワンコ)
2016-01-20 10:39:02
あまりにおサボリしまくりでした・・・苦笑

こちらこそ、ヨロシクお願いしまーす!
返信する
ご無沙汰です (望珈)
2016-01-26 14:37:04
館山の旅ではお世話になりました。
超久しぶりに会ったチーちゃんは相変わらず可愛らしくて、私の顔を見つめてはキュ~ンだもん、おばちゃんの胸もキュンだったわ。
それにしてもこの後たくさん抜歯をされてしまったチーちゃん、かわいちょ。。。

おせチーもごちそうさまでした。
我々よりもずっとりっぱなお節ですものビッキーは夢のようなお正月だったと思います。
会う人ごとにおせチーの写メを見せては自慢しています。
私が作ったのではないんだけどねっ。テヘッ
返信する
望珈さん (∪。・ ェ ・。∪ワンコ)
2016-01-27 11:27:39
わーーーーーお!望珈さんだぁ!
お久しぶりでした!

館山旅行はホント楽しかったですねぇ。
望珈おばさん・・・オヤツを下さるおばちゃま・・・ってちゃんとチーは覚えていましたよぉー。ありがとうございました!

ビッキーちゃん、おせチー食べてくれてありがとうね!
返信する

コメントを投稿