蒼い空の下で

文系男子の何気ない1日を記します。

いなべ総合学園へ遠征

2024-05-19 22:16:25 | 夢よ叶え
この日は三重県立いなべ総合学園高校へ遠征しました。
愛知の私学・栄徳と三重の雄・いなべ総合学園との三つ巴。
昨日に比べるとやや肌寒い中でしたが、いい相手と試合をさせてもらえたのが何よりも有り難い事でした。
試合は栄徳に勝利し、いなべ総合学園とは引き分けの1勝1分け。
この日のAチームに帯同した総力で得た結果でした。
栄徳との試合は初回に先制されるも継投で失点を抑えました。
やや劣勢ぎみの試合でしたが、中盤に溜めたランナーを長短打で返して逆転。
長時間の試合となりましたが、最後は点差を広げてしっかりと締めくくりました。

また、2試合目のいなべ総合学園との試合は先発3本柱で9イニングを闘いました。
手持ちのスピードガンが備え付けられていましたが、3人ともが135km/h超を計測するストレートを投げ入れました。
こうした事から、いくつかのヒットは許したものの力でねじ伏せていました。
ただ一つのエラーから得点を許す場面もあり、強豪を相手にする時はいかにミスを最小限に抑えるかがポイントとも言えました。

この日の次男は、栄徳との試合を二番・ライトでフル出場させてもらいました。
1打席目から痛烈な打球をセンターへ返してヒットにすると、2打席目では三塁線へセーフティーバントを決め、3打席目でもセンターへ痛烈な打球を返してヒットを放ちました。
出塁後は、左投手を相手に2個の盗塁を成功させ、相手バッテリーがもたつく間に三盗も決めました。

また、2試合目のいなべ総合学園戦では、途中で二塁ランナーに変わって代走で出場すると、センター前ヒットの間に一気に生還して同点のホームを踏みました。
この勢いを流れに勝ち越しにも成功しました。
この日は、自身の持ち味を発揮して活躍ができました。
遠征疲れが残るかもしれませんが、明日も身を入れて取り組んでもらえたらと思います。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 同学年保護者の顔ぶれを知った日 | トップ | 南四国の地に強化を求めて »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

夢よ叶え」カテゴリの最新記事