ワジチャンの「東葛(周辺)ランニング情報」&「音楽情報」

東葛周辺や旅先のコースやランニング大会を共有します。音楽活動も是非語り合いましょう!コメントください。

クリームCS初見参。安いクロスバイクで菜の花ポタリング

2021年03月28日 | ワジチャンのつぶやき
14年乗ってきたラレーの自転車がダメになり、定額給付金で買うためにとにかく安いのを探し、自転車あさひのこの自転車にたどり着きました。本格的なバイクに比べて遅いですが、街乗りに毛が生えたくらいならちょうどよしです。



今日は午後から天気が荒れると聞いて、午前中に江戸川の菜の花を見に。すでに強風の南風で南に舵を切るときついポタでした。

途中古ヶ崎五叉路近くのさくらもまだきれい。



そして国分川沿いのさくらも見てきました。毎年ここは菜の花とのコントラストがいいですね。





今日の雨風で散ってしまうのかな?と思うとさびしい。このはかなさがいいのだろうけど。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜、カタクリ、贅沢ランしました。

2021年03月27日 | お散歩ラン・良いコース
皆さんこんにちは。
今日はFさんSさんと長距離花見ラン。そこへN氏も来てくれて楽しいランとなりました。
こんなコース取りです↓↓



常盤平のさくら通りは満開です。





最初は逆井のカタクリの里へ。カタクリはほぼ桜と同時に開花を迎えますので、コースに入れていただきました。



可憐な花を咲かすカタクリは、桜とはまた違った味わいのある花ですね。ここ逆井に群生地がなければ一生見ることもない花だったかもしれません。





逆井から次は増尾の歴史公園と城址公園を目指します。ここでN氏と落ち合う場所を模索するものの、私達は素晴らしい佇まいの廣幡八幡に寄り道しました。とても素敵な八幡様です。ニッカウィスキーの近くの森の中に鎮座しています。





F氏とS氏はお賽銭を出してしっかりお参り、私は会釈をぺこりだけで失礼してしまいました。
こういうところに御利益の差が出るのだろうと自覚したひと場面でした(笑)。

増尾の公園のところでN氏と会えました。この歴史公園と城址公園は私は奥深くまで入った事はなかったのですが、地元民N氏のお導きで堪能しました。桜も想像以上に素晴らしかったです。







このあとは新柏のさくら通りに行きました。ここは直線で長いさくらロードが楽しめます。



車も心なしか減速してさくらを楽しんでいるかのようでした。

この日はどこを走ってもさくらが楽しめる最高の日和でした。が、最後にご案内いただいたのは中原防災公園です。N氏の解説によると昔牧場のあったこの地を防災公園として整備したそうな。



まきば広場などと言う、名残の名前もあり、菜の花がきれいでした。



その後は、小金原付近を走りながら帰路につきました。満開のタイミングでバッチリのサタデーラン。最高の1日です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

緊急事態解除前の自主練・そしてランチ~

2021年03月20日 | お散歩ラン・良いコース
今日は結論から行きましょう(笑)。



自主練習後、「あびこん」我孫子市農産物直売所の米舞亭にて、海鮮フライ定食を食しました。

うまい!房総の白身魚と、サンガのフライ、牡蠣をタルタルソースにて。900円也。

さてさて、今回のラン写真はあんまりありません。。。というか、下見でたくさん写真撮ったのでなんかモチベが(笑)



しかし、一通りレポートしますよ。



古利根沼の縁には波除不動尊があります。かつて蛇行していた利根川の波で崩落を繰り返していたところに不動尊を安置したら、それ以来崩落がなくなったとか。



足尾山神社は足の病等に聞くと言うことで、わらじや松葉杖等が納められていました。





利根川土手に出ると菜の花が咲いていました。



新木の葺不合(ふきあえず)神社は、素晴らしい彫刻のある歴史ある神社です。







私のもと地元ですが、もっと早く知っていればという感じです。

今日の記録は以下です。約17キロ。



緊急事態宣言解除で正式な練習会が早く開催されますように・・・・。ではまた!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラン鉄紀行「芝山鉄道」と「ユーカリが丘線」Part2! 山万のユーカリが丘線

2021年03月14日 | お散歩ラン・良いコース
芝山まで行ったついでに、前々から行きたかった「ユーカリが丘線」も訪ねました。



全線一回乗車200円です。私はまず一周乗ってみました。それから走ることにします。





どうやら一周10数分、一つの車両がぐるぐるしているだけのようです。





車両は一般の鉄道より少し小さいです。なんと言っても山万という不動産会社がこの一体を総合開発して鉄道まで敷設したという素晴らしい街です。一周乗ったあといよいよ走ります。



最初の駅は地区センター駅。



最初の数駅は駅間が1分半くらいの近い距離です。次は公園駅。公園がある(笑)。



その次は女子大駅。和洋女子大の移転を見越して付けた名前らしい。セミナーハウスだけあるらしい。



ユーカリが丘線は田んぼというか湿地というかそんな土地の周りを走る。外側に学校や住宅地が配置されているという形となっているようだ。



次は中学校駅。



井野駅はマンションの間に入り口がある。



井野駅付近から京成ユーカリが丘方面を望む。



公園駅付近の公園は、広大な敷地を確保してあり、皆さん楽しそうに休日を過ごしていました。



事前に下調べしていたとき、ある方のサイトで「リアルシムシティだ」とあった。





ショッピングプラザも高齢者施設も、写真撮り忘れたが警備会社も山万グループ。
総合的に開発されていて、きっと住みやすくなっていることでしょう。いい街です。





芝山鉄道とユーカリが丘線。持ち味の違う鉄道を1日で回りラン鉄三昧。うーむ心地よい疲れ。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラン鉄紀行「芝山鉄道」と「ユーカリが丘線」Part1.芝山へGO

2021年03月14日 | お散歩ラン・良いコース
成田の先にある芝山鉄道は、日本一短い鉄道と言われているそうです。
空港のそばだし、地下も大部分なので沿線は走れないけど、行ったことないところを走りました。





まずはSuicaで降りられないことが判明!200円払って降りて証明書をもらう。
帰りは切符を購入し京成の降りる駅で精算せよと。なかなか出だしから驚きと戸惑い(笑)



芝山は、埴輪の里であり、至る所に埴輪君が配置されている。ここは芝山千代田駅前。

降りた辺りはもう空港のすぐそば。航空科学博物館の横に素敵な場所があった。芝山水辺の里。





今回は幹線道路じゃなくてマイナーな道をと下調べしていたが、この地でマイナーな道を行くとほとんど人と会わない(笑)



空の駅、風和里(ふわり)芝山では、菜の花に出会いました。







昨年の今頃は、緊急事態宣言前に江戸川の菜の花を見ながら江戸川ランをしていました。



そのすぐ近くを飛行機が通ります。



芝山鉄道はひと区間だけの鉄道のようですが、実は野望があり?九十九里の方まで伸ばしたいようです。



これは実現するのでしょうか?



再び、マイナーな地元道を走ります。いい道です。





幹線道路に戻ると、まもなくゴール。



芝山千代田の駅チカには、「空の湯」なるスーパー銭湯もありました。今回は次の目標地点もあり立ち寄りませんでした。





さて、今日はもう一つ行きたいところがあります。急いで行きましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランナーズに掲載いただきました。「都道府県ふちどりラン」

2021年03月04日 | お散歩ラン・良いコース
自粛期間中の楽しみとして行っていた、ランニングGPSアプリを使っての軌跡で楽しむラン。
ランナーズではお絵描きランと呼んでいるようですが、私は都道府県をかたどる「ふちどりラン」として楽しんでいました。



ラン友のFさんがお絵描きランとして雑誌に注目されているようだから応募してみたら?、と言ってくれたのでやってみました。その結果の掲載です。

次の案が浮かぶまでまだかかりそうですが、またいずれ続きのチャレンジをしたいと思います。



地元の方で走ってみたい方、コースを極秘にお知らせしますよ。。(笑)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

市川・松戸歴史探訪ラン(河津桜ラン後半戦)

2021年03月02日 | お散歩ラン・良いコース
きれいな河津桜を見た後は、松戸の八柱まで帰宅ランです。
行ってみたかったところを訪ねたら、歴史をたどるランになりました。



市川に下総国分寺があったことは知っておりましたが、全く行く縁がなく、今回地図上に出てきたもので行ってみました。



市川駅前の市街から高台に上がったところにありました。復元とは言え、往時の偲ばせる佇まいです。



近くには国分尼寺跡公園があり、聖武天皇の政策「鎮護国家」で国ごとに国分寺と国分尼寺を建てさせたという事実が確認されワクワクします。



ここを北へ行くと小塚山公園がありました。この公園は保全され、外環道はこの地下を通っています。





さらに北へ進むと松戸の二十世紀ヶ丘エリアへ。言わずと知れた一世を風靡した「二十世紀梨」発祥の地。
しかし、未だその記念碑のある公園には行ったことがなく、今回訪ねることに。



ありましたありました、公園の中にしっかりと。しかし遊んでいる子どもたちには分かっているのでしょうか(笑)



松戸覚之助さんが発見した原木がここにあったのか?



松戸の有名な梨に思いをはせつつさらに走り、地元八柱まで帰宅ラン。河津桜ランと合わせ計21キロの充実ランでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする