goo blog サービス終了のお知らせ 

田舎暮らしの日々是好日

山羊とともにのんびりと農家生活をしながら日頃の憂さ晴らしをつぶやきます。

タイムトンネル

2015-06-23 04:13:02 | 日記

 365日ごみ拾い」にちょっとだけ顔を出した。

  その前に

 シーラ海岸の護岸の様子を記録に残すために 
 ゆいの丘にたった。



 マクマオウの枯れた木が邪魔だといつも思う。



 ゆいの丘 と看板を立てたのはSさん。



 タイムトンネルは観光課の職員がつけたのだろうか・・・?



 ここの場所は 昔からトゥーシと呼ばれている。
 ゆいの丘は 古老(南さん)からの聞き取りによると
 トゥーシぬチジ(天辺)と呼んでたらしい。

 穴のことを イょー というので
 トゥーシぬイョー と呼べないだろうか。



 穴は三箇所あるので 名前で呼び分ける方法もある。

 海が見える箇所を 海穴(ウンイョー)

 浜側を 浜穴(パマイョー)とか・・・。



  遊び心での発想である。

 海が見える穴のことを私は 運子穴と呼んでいる。

   臭ってきそうだ。