ねここと桶屋のきもち(休載中)

元気でやっていますが、製菓製パンへの興味関心が薄らぎ中…。
時間ができたらまた更新します!

【ねここ】こねるだけホームベーカリー生活♪

2013-09-26 23:53:23 | 手作りパンのねここ

ということで、我が家にホームベーカリーがやってきました

 

こねだけ任せられたら便利だろうな~、
でも手ごねでも作れるし、置き場所も取るしな~、
でもやっぱりあったら便利だろうな~・・・
と、数年前から“欲しいけど買うまでは至らない”状態だったんだけど、
先日クオカのセールで格安になってたので買っちゃいました


私は全自動食パンって多分ほとんど作らないと思うから、
買うなら こねの強さに定評のあるMKのにしようってずっと決めてたんだけど、
今回のセールではGOPANも2万円切る安さだったので、ちょっと心が揺れました
(調べたら最新ののひとつ前の機種だったけどね)。


GOPANって、お米を粉砕して米粉パンが作れるって謳い文句だから、
私はずっと、お米を粉砕して“米粉を”作り、それで米粉パンを作るんだと思ってたんだけど、
実際は、浸水したお米を水分ごと粉砕して“お米ペーストを”作るんだね
米粉が高い(価格)から、もしお米から米粉が作れるなら欲しかったんだけどなぁ。
(米粉の作り置きをして、料理やお菓子、パンに使おうという魂胆)。
でもまぁ、悠斗の小麦アレルギーもそのうち治れば米粉も必要なくなるしね


大きいんだろうな~と思ってた通り、
高さも奥行きも炊飯器の倍はありそうな感じで(我が家の炊飯器は3合炊き)、
一目見たときはやっぱり「でかっ!」って思ったけど、
こねるときの音は思ってたより全然うるさくなかったし、やっぱりあると便利だね


予想通り、今のところ こね器としての使い方しかしてないんだけど、
ストック用の食パン生地を仕込んだ直後に、翌朝用の成形パン生地も仕込めたりして、
パン作りがほんとラクになりました


さて、ホームベーカリーでの記念すべき初焼き(初こね、か)は角食にしました
がっ、入浴してる間に発酵させすぎてしまい、カックカクの角食に
最近、手ごねで角食作るときは発酵の進みが遅かったから油断してた~
というわけで断面の写真だけですが・・・。

 

手ごねの食パンはさくっと歯切れがいい感じだったけど(こね不足?笑)、
MKこね食パンはすっごくしっとりしてますキメも細かい~
このときは材料全部まとめて入れたんだけど、
次からは、手ごねのときと同じようにバターだけ後入れするようにしました。


そして作ったリベンジコロネ。

 
成形方法を少し変えてみたら、前回よりは上手に巻けた気がします


今回は中身は全部カスタード(今度はバニラシュガーを使用)にして、
半分はチョコがけしてチョココロネにしました

 

実はこのとき、桶さんが「銀チョコが食べたい」と言うので銀チョコも作ったんだけど、
(コロネ1枚目の写真、左上にちょっと写ってるのがそれ)
コーティングチョコレートが残り少なくて、キレイにチョコがけできなくて
そんなわけで銀チョコのアップ写真はなしです
(コロネのチョコがけもぐだぐだだけどね(^_^;))


全自動食パンを作る場合、MKは発酵が4回もあるんだけど(間に自動でガス抜き2回)、
その効果で翌日までしっとり感やおいしさが長持ちする、というのをネットで見かけて、
じゃあ途中から手で作る場合もそうしたらどうだろう?と思って、
昨日からは、最終発酵の手前で取り出して成形→最終発酵という手順で作ってみてます。


その生地で作ったのは、お久し振りのアップルリング。

 

これ、とってもおいしかったんだけど、
でも菓子パンだけに(比較対象がない)、4回発酵の効果の程はよくわかりませんでした(^_^;)


なので、次は角食で実験。
4回発酵だと、午前中、公園に行く前にこね始めて、
帰ってきてお昼ご飯食べてから成形でも充分間に合うので、なかなか便利です


今日は(日なたでなければ)かなり涼しかったけど、
それでも発酵がどんどん進んじゃって、やっぱりカクカク気味・・・。
手ごねのときとは生地の状態も生地の温度も違うんだろうなぁ、
なかなか予測通りに行きません(^_^;)

 

じっくり発酵の効果、出てるかなぁ。
明日の朝、食べてみるのが楽しみです



post a comment