ねここと桶屋のきもち(休載中)

元気でやっていますが、製菓製パンへの興味関心が薄らぎ中…。
時間ができたらまた更新します!

あけましておめでとうございます

2017-01-01 23:03:48 | 浪花なねここ(大阪生活)

あけましておめでとうございます

今年もよろしくお願い致します

2017年1月

    


今年は、初めて悠斗も一緒に年明けの瞬間を迎えました
担任の先生から「大晦日は遅くまで起きててもいいんだよ~」と教わったとかで、
夜更かしすることをずっと楽しみにしててね(^o^;)
紅白も一緒に見て、幼稚園で流行ってる『PPAP』や『PERFECT HUMAN』、
運動会の行進で使われた、AIの『みんながみんな英雄』などなどの元ネタがわかって
興奮していました(^m^)


さて、今年もおせちを作りました

 

今年も自分たちが食べたいものだけね一段目。

 

すっかり定番になった、栗の甘露煮入りのチキンロールに、
去年から仲間入りしたブリの照り焼き。

 

伊達巻きに紅白かまぼこ。
伊達巻きは今年ようやく鬼すだれを買いました。・・・年末ギリギリに

 

紅白柚子なますに錦玉子、
それから今年は海老の代わりに、ずっと気になっていたテリーヌを2種類(市販品)。

 

おいしかったけど、別にこれじゃなくてもいいかな
というのが率直な感想(正直過ぎだ)。
桶さんも海老の方がいいと言うので、来年は海老に戻そうと思います。
と言っても、結局桶さんしか食べないのだけど(^_^;)


二段目。

 

筑前煮。

 

栗きんとんは、今年は安納芋で作ったらとってもおいしかったです

 

田作りと黒豆。

 

田作りは毎年ごまとアーモンドの2種類作っていたけど、
アーモンドの方が人気なので、今年はアーモンドだけ。
黒豆は初めて重曹なしで煮てみたところ(今、家に掃除用の重曹しかなくて^^;)。
食感も味も、今までで一番好みの感じに仕上がりました
たまたまかもしれないけど、次もまた重曹なしにしてみよう~。


おせちをつつきつつお雑煮も食べて、
今日は一日どこにも出掛けず、のんびり過ごしました


それにしても、少食(過去)&食わず嫌い(現在)な悠斗に比べて、
拓也はほんっとうに何でもよく食べます
おもちも好きみたいだし、おせちも気に入ったみたいで、
なますと練り物以外は一通り何でも食べてたし。
田作りとかちょっと苦味あるのに

一方の悠斗は、焼いたおもちの皮のところが食べられない~と大泣き。。。
確かにカスカスしててあまりおいしくはないけど、泣くほど
元々おもちがあまり好きじゃないようで、
園のおもちつきでも、
「つくのは楽しかったけど、味はおいしくなかった」なんて言ってたしねモッタイナイ
今日なんてほんと、悠斗より拓也の方がよく食べてたよ

基本慎重で、馴染みのないものは箸を付けないor観察してからおずおず口に入れる悠斗に対して、
拓也はよほどのことがない限り、口元に持っていけばパカっと口を開きます(笑)。
味が好みじゃないときは出てくることもあるけど、
大体「おいしー」とか「うんうん」とか言いながら。
離乳食にとても手をかけた悠斗は食わず嫌いが多く、
基本お味噌汁ご飯だった拓也は食いしん坊という。・・・なんでだろ(^_^;)

なんか悠斗は「これ変な味がするから食べたくない」って言うことが割と多いんだよね。
私たちにはわからない微妙な味の違いを感じているのかどうなのか
とりあえず、このまま大人になってしまったら
将来の奥さんは非常~~~に面倒くさいだろうと思うので(爆)、
もうちょっと何でも食べるようになって欲しいなぁ。


                 


今日は最初の更新らしく、昨年の振り返りと新年の抱負を
私にとって2016年は、ジレンマを感じることの多い一年でした。

悠斗が幼稚園に行ってる間に拓也とたくさん遊んであげたいけど、
家事や買い物、おやつ作り・・・としていたらあっという間にお迎え時間。
帰宅後は悠斗ともたくさん関わりたいけど、
イタズラ盛りの拓也に手を取られて、悠斗が満足するだけ構ってあげられない。

時間をなるべく効率的に使おうと、
朝幼稚園に送って行った帰りに買い物と外遊びを済ませたりするようになったけど、
それでも「今日は子どもたちといっぱい遊んだなー!」
という実感を得られた日はほとんどなかったような・・・。

夜は夜で、書きたいことがどんどん溜まっていくブログも更新したいけど、
(お出掛け記事の更新はもう諦めました。。。
 去年の三が日に行ったニフレルの後編をまだ書けていないこと、
 ずっと覚えてるんだけど書けずじまいよ
細々した雑務?を片付けてしまいたかったり、
本を読んだり桶さんとアニメやドラマを観たりもしたく、
さらに年々夜更かしができなくなってきているので、
子どもたちを寝かし付けていたら うっかりそのまま一緒に寝てしまうことも多く。

ブログをやめてしまえば、少なくとも一つはそのジレンマが解消できるわけで、
「共通の趣味を持つために」と交代で書き始めた桶さんはもう随分更新してないし、
そもそもこのブログって誰のために、何のために書いてるんだっけ・・・
と考えたときに、もうブログやめちゃおうかなぁと思ったことも多かったです。

今は悠斗が「買ったお菓子じゃなくてママが作ったお菓子がいい」と言ってくれるので
(そして桶さんも、帰ってからつまむのを何気に楽しみにしてくれてるっぽいので)
日々おやつを手作りしているけど、
それがなければ多分、全然作らなくても平気なぐらい、
今私の中ではお菓子作りに対する意欲や関心というか優先度が下がってきていて。
(パンは作りたい。食べたいから/笑)。

お菓子作りはこの先、40代50代になってもいつでもできるけど、
子どもにこんなに求められてベッタリ関われるのは今だけしかない。
悠斗が小さいときにもずっと感じていたことだけど、
私は、子どものいろいろな成長を見逃さずに気付けているか、
可愛い時期を満喫できているかという焦燥感みたいなものが常にあって。

悠斗のときは一時期お菓子作りは封印していて、
毎日たっぷり関わった実感があるから(時間も今に比べればたくさんあったしね)、
赤ちゃん時代~4歳までを振り返ってみても、
「もっと構ってあげてれば」みたいな後悔はほとんどないのだけど、
(でも、拓也誕生後はそういう後悔ばかり
拓也に対しては、もう今既にそういう気持ちになっていて

単に性格の差なのかもしれないけど、
常に構って構ってとベッタリ甘えん坊だった悠斗に比べて、
拓也は一人遊びが上手で、必要なときだけ甘えてくる感じで。
それに助けられてるところも大きいのだけど、
充分構ってあげてないから、一人でも平気になっちゃったのかなぁとか。
こんな感じだと拓也は親離れも早そうだし、
それはいいことなのかもしれないけど、私自身は将来後悔しそうだなぁとか、
ちょっと淋しく思ったりもして。


長々と取り留めもなく書いてきたけど、
そういうわけで、
今年は『拓也ともっとたくさん関わる』ことを一番の目標にしようと思います。

春から悠斗が小学校に行くようになれば、
送り迎えがない分、日中もう少し余裕ができそうな気もするし、
(入学してしばらくは幼稚園より帰宅が早いとも聞いてるけど^^;)
おやつもできるだけ夜のうちに作っておこうかなと。


そしてもう一つの目標は、自分磨き。
ものすごく実用的なところなのだけど、具体的には字の練習(笑)。
学生時代はもうちょっとキレイな字が書けていたと思うのだけど、
書く機会が減ってくるにつれ、
年々どんどん下手になっているのが地味にストレスで・・・
そろそろ悠斗にもキレイな字を書くようにさせたいなぁと思っているところだったので、
家で一緒にやろうかな、と


最近はまた楽器やりたいなぁという気持ちもあって、
(私はマイフルート持ってるから)桶さんもユーフォを買う気は満々なのだけど、
いざ買っても、吹く場所と時間(子守的な意味で)がないよねぇと・・・。
でも、あと5年もすれば子育ても少し落ち着くだろうし、
そうしたら、桶ユーフォ・私フルート・悠斗ピアノ(まだ続いてれば)・拓也打楽器で、
みんなで合奏するのがちょっとした夢です
・・・ユーフォは(音量的に)家で吹いていいのかしら。


そういうわけで、今年は多分、さらに更新頻度が落ちてしまうと思います。
今まで以上にマイペース更新なブログになると思いますが、
たま~~~~~~~~~~に覗いてもらえると嬉しいです


それでは、皆様にとっても充実した楽しい一年になりますように
最後まで読んでくださってありがとうございました


結婚10周年☆

2016-11-28 22:39:38 | 浪花なねここ(大阪生活)

 

土曜日は結婚記念日でした
今年は満10周年の節目の記念日
付き合い始めてからは満16年になりました。


当日は個室フレンチを楽しんできました
去年は予約が取れず、ホテルの個室ディナーにしたのだけど
(デザートを目の前でフランベしつつ作ってくれて感激した)、
今年は一昨年と同じ、心斎橋のレストランに行ってきました


御堂筋のイルミネーションを眺めながらてくてく歩いて・・・

 

区間ごとに色がいろいろに変えられていて(ブルー、オレンジ、ホワイト、ピンク)
キレイでした~


ちょっと時間が余ってしまい、気分転換のお散歩中(ここまで拓也はベビーカー)。

 

拓也、歩き始めて間もない頃は
手をつなぐのを嫌がってロクにお散歩もできなかったけど、
最近では、道に出るときは自分から手をつないでくれるようになりました
同じ頃の悠斗に比べると寄り道・脱線率高いから、
目的地までなかなかたどり着かないけどね笑。


さて、わざわざ時間をつぶしてから向かったのに、
桶さんが予約時間を勘違いしていて30分の遅刻ほんとすみません。。。


昭和初期に銀行として建てられた建物をレストランに再生したそうで、
今回通されたのは『電話交換室』。当時はどんな感じだったんだろうな~。

 

ちなみに、拓也はこのキャンドルをしきりに吹き消そうとしていました(笑)。


去年のホテルもよかったけれど、
やっぱりこっちの方がゆったりくつろげる空間で素敵でした~(*´∀`*)

 
 

下戸&授乳中夫婦につき、乾杯はソフトドリンクで。
私は白ぶどうジュース、桶さんは赤ぶどうジュースをいただきました。

 

何か特別感のあった枕詞はすっかり忘れてしまったけど(笑)、おいしかったです


お料理が来るまでの一コマ。
拓也は持参のチーズパンを早くも頬張り中・・・。

 

メニューを見たとき、メインが牛じゃないことに桶さんは軽くガッカリしていたけど

 

どれも本当においしくて、幸せなひとときが過ごせました(*´∀`*)
私は一昨年よりもはるかに満足度高かったです
当時は妊娠中で味覚変わってたのかもなぁ。

 

どれも甲乙つけがたいおいしさだったけど、
私は前菜と魚料理がとっっっても気に入りました
ほんと、またすぐにでも食べたい笑。


夫婦してその見た目に感激してしまったのはメインの肉料理。
思わず桶さんも写メ撮っています(^m^)

 

秋の実りのお裾分け?お供え物?どっちもなんか違うけど、可愛い~
右の方、洋ナシのコンポートと干し柿に刺してあるのは本物の稲穂で、
ポン菓子のようにはじけさせてあったので、ポロポロ外して食べることができました
お肉も、ネギで食感の異なる2種類の仕上げがされていて、
牛肉のようなボリューム感もあってとってもおいしかったので、
桶さんが前言撤回していました。これが一番気に入ったそう(笑)。


コース料理はそれぞれのお料理の説明聞くのも楽しいよね
全体的に京都の食材がふんだんに使われているのも特別感ありました。
は~、写真見ててもほんとまた食べたい(*´∀`*)(こればっかり、笑)。


ちなみに悠斗にもこんなおいしそうなプレートが

 

ハンバーグにカニクリームグラタンに蕪のポタージュ、ハニーブレッド、
干し柿の生ハム巻きなんてオシャレなものまで。
これ、全部サービスですなんて豪華な・・・
そして、小麦が食べられるようになって本当によかったねぇとしみじみ。


デザートは大人と子どもでそれぞれ違うパンナコッタで
(悠斗はいちごソース、大人は黒ごまとエスプレッソの2層仕立て)、
その後にはアニバーサリーケーキも

 

記念写真を撮ってもらった後 一旦下げられて、
ジャスミンのジェラートと一緒に盛り付けられて出てきました

 

王道のショートケーキ、ふわふわでおいしかったぁ


それにしても、子連れだと個室はやっぱりラクでよかったです(*´∀`*)
2人とも外ではそんな騒ぐ方ではないけれど、時間が長いと飽きちゃうもんね。
人目を気にする必要もないから自由に遊ばせたりお菓子食べさせたりもできるし、
ルームサービスを頼んでいるような感覚で、親もゆっくりできました


ソファで戯れる2人。

 

家でもよくやるヘッドアタック↓

 

想定外に床が硬かったらしく、自分で頭さすさすしてました(^_^;)


最近では、カメラを向けると「ぴーしゅ!」してくれます^^
ブレまくってるけどね・・・笑。

 


ところで、記念日は毎年お祝いしてきたけど、
今年は10周年だし何か特別感のあることしたいね、と夏前からずっと話していて、
いろいろ迷った末、私は2本の指輪をリフォームして新しい結婚指輪を作ってもらいました
(桶さんには腕時計・・・とは決まったものの、どれにするかがまだ決まらず^^;)。


リフォーム前の婚約指輪と結婚指輪。

 

こうやって重ね付けができるデザインで、可愛くてとても気に入っていたのだけど、
普段、重ね付けする機会ってほとんどなくてね
結婚指輪はずっと身に着けていたものの、
子どもが生まれてからは、指輪の重ね付けってなかなか邪魔になりがちなので、
婚約指輪はほぼしまいっぱなしでした。


気に入っていただけに、形を変えてしまうことにちょっと抵抗もあったけれど、
(しかも、結婚指輪を作り変えるっていいのかなって)
普段使いできるようになるならそっちの方がいいやん
と桶さんの後押しもあったので、思い切って


最初は2本を融合させたようなデザインにしたいと思っていたけれど、
WEBでデザイン画を描いてくれるサービスを利用してみたら、
全然違う指輪に生まれ変わらせるのも素敵だなぁと感じ始めて・・・


・結婚指輪として普段使いしやすいように引っ掛かりの少ないデザインで
・できるだけ元の指輪の素材を再利用
・ダイヤを追加して合計10石になるように(ちっちゃいけどね、スイートテン笑)


・・・というイメージを持って実際にお店に出向き、
条件に合うデザインをいくつも提案してもらって、
途中、原型のチェックや追加するカラーダイヤの色選びもしつつ、
待つこと1カ月半、こんな指輪が完成しました

 
 
(生活感ありまくりの手、しかも部屋着なのでちょっと加工。笑)。

ダイヤの留め方を変えてもらったから、ニットを着ても全然引っ掛からなくなったし、
シャボン玉のような、花冠のような可愛さもあってお気に入りです(*´∀`*)
内側には今年の記念日の日付と、『10th』の刻印も入れてもらいました。


カラーをピンクとイエローでまとめたので、パッと見ファッションリングのようで
結婚指輪としてのペア感はなくなってしまったけど、
自分たちがペアだと思っていればそれでヨシ!・・・ということにしました(笑)。


ちなみに、最初のデザイン決めにかかった時間はなんと4時間
退屈な時間に付き合ってくれた悠斗拓也ももちろんだけど、
私の相談に乗りつつ子どもたちの相手もしてくれてた桶さんは本当にありがとう(^o^;)
そんなに時間経ってる実感なかったから、お店を出て時計を見てビックリでした


結婚して10年、というか、もう16年も一緒にいることにビックリだけど、
速かったような、あっという間だったような・・・(同じだ、笑)。


今は子どもたち中心の生活だから、なかなか2人でゆっくり過ごす時間は持てないけど、
15周年のときはちょっとゆっくり家族旅行ができるかな?
(今年は親の方が疲れそうだと思ってやめたの、笑)。
20周年になれば、子どもたちには留守番してもらって
ちょっと2人で豪華ランチとか行けるかな?笑。
その頃、私たち何歳だ(゚Д゚;)?笑。
まだまだ先は長いけど、これからも仲良く過ごしていけたらいいなと思います


ニフレルに行ってきました(前編)

2016-02-24 11:58:18 | 浪花なねここ(大阪生活)

 

もう2カ月程前のことですが、お正月休みにエキスポシティに行ってきました
お目当ては、『生きているミュージアム ニフレル』。
海遊館が初めてプロデュースした水族館だそうで、コンセプトは『感性にふれる』。
普段は、お出掛け先として水族館を提案されると
ちょっと「えー」と思っちゃう私も(イルカのショーは好きだけど)、
これはおもしろそう!とわくわくしながら向かいました


実はここがオープンした翌日、
桶さんと悠斗が2人で万博記念公園(エキスポシティのすぐ隣)に遊びに行ったのだけど、
そのときは駅が入場規制する程の混雑振りで、
お昼時にはランチ難民が外にズラッと並んでコンビニごはん食べてたんだとか


お正月の時点ではオープンからまだ1カ月半?というところだったけど、
3が日だからそんなに多くないかと思いきや、そこそこの混み具合でした。
というか、ニフレルに限って言えば、かなり人多かったです


まずは、もうひとつのお目当て、ガンダムと記念撮影。

 

隣の看板に書いてあったのだけど、
3年後の、ガンダム放映開始40周年を記念して、
18mの実物大ガンダムを動かすプロジェクトが始まってるんだとかΣ(゜д゜)
18mってすごいよね


長蛇の列ができていて入店を諦めたガンダムカフェでは、

 

桶さんが喜びそうなメニューがいろいろありました。

 


さて、それではいざニフレルへ
中はいくつかのゾーンに分かれているのだけど、
まず最初のゾーンは『いろにふれる』。

 

まるでガラス細工のように鮮やかなエビをはじめ、

 

カラフルな魚たちがたくさん

 

魚たちがカラフルなだけじゃなく、
会場全体もいろいろな色に変化していくようで
(最初の写真ではピンク色になってるライトやドレープみたいな壁)、
2回目入ったときに色が変わっていたのはちょっとした驚きでした


こんな風にパキッと二色に分かれた魚もいてビックリΣ(゜д゜)

 

ちょっと毒々しいカラーの魚たちも。

 

拓也はクラゲに興味津々でした^^

 


次のゾーンは『わざにふれる』。
ここは特に人多かった~

 

ちょっとグロテスクなこちら↓は「グリーンブリトルスター」というヒトデ

 

「うねうねと 動く速さは ヒトデ随一」だそう。
ここの水族館では、生き物毎にその特性を五七五で表現した説明書きが添えられていて、
それがとても興味深くおもしろくて、ほんととってもよかったです
普通ならちょっと見てそのまま次へ行っちゃいそうな水槽でも、
ついついこの看板?探しちゃうもんね。


こちらはカブトガニのおなか(笑)。シャコシャコ動いてました~

 

そしてひっくり返ったカブトガニ(笑)。

 

あまりにもじっとしてるから、
「あれって生きてるの・・・?」というような囁き声があちこちから聞こえてたけど、
じっと見てたらたまに脚が動いてました
これ、波もないところだと自力では元に戻れないのかなぁ


フジツボって貝じゃないんだ

 

続いて、桶さんお気に入りのこちらは、「恐るべし 進撃のカニ 貝を喰う」。

 

奥のカニは強そうだけど、
手前のカニは(´艸`*)ってしてるみたいでちょっと可愛い(笑)。

 

私のお気に入りは、この子の・・・

 

顔(笑)。癒やされた~

 

よ~く見ると、本当の目は横にあるんだけどね(^_^;)(ものすごく小さい)。


ここではドクターフィッシュ体験ができる水槽もあって(激混みだった!)、
順番が回ってくるまで近くのモニターを眺めていたら、
ニフレルのロゴが出てくる様子が可愛くて思わず連写してしまいました(^m^)

 

それから、思わず笑ってしまったのがこちら↓

 
 

孵化するまで食事ができない!(笑)。おとーさん大変だ~。


ようやく少し空いたのでドクターフィッシュ体験
まずは悠斗が水槽の中に指を入れたのだけど、
人も多かったし、もうおなかいっぱいになっちゃってるのかなかなか食べに来てくれず・・・。
来ないねー来ないねーとだいぶ待って、ようやく食べに来てくれました

 

この後 私が指を入れたところ、
悠斗とは明らかに違うペースで何度も食べに来てくれ、
嬉しいような切ないような、何とも複雑な感情でした(-_-)笑。


次のゾーンは『すがたにふれる』。
壁が全面鏡張りになっていて、ちょっと不思議な空間でした

 

半透明のジェルに埋まるチンアナゴ。

 

ヤツら、こんなに長かったのね


可愛いハコフグに、

 

珍しい生き物もたくさん。

 

中でも私が一番衝撃を受けたのはこの子でした↓

 

脱皮~?と思いながら探してみると・・・

 

ほんとにボロボロ!!!


後編に続きます


2016おせち料理☆

2016-01-06 23:22:20 | 浪花なねここ(大阪生活)

 

あけましておめでとうございます!
昨年に引き続きマイペース更新になると思いますが、
今年もよろしくお願い致します


今年の年末年始は、
紅白の追っかけ視聴からのジャニーズカウントダウンで年を越し、
年が明けたら急遽年賀状を作り、
(当初は松の内明けに寒中見舞いを出す予定だったのです。
 リアルお友達の皆様、遅くなっちゃってごめんね
2日には昨秋オープンしたエキスポシティ&ニフレルに出掛け、
3日は近所のお宮へ初詣(おみくじは3人とも中吉でした!)。


4日には桶さんはもう仕事初めで、
一方の私は初めて乳腺炎になってしまい(軽かったけどね)、
そうこうしてたら悠斗の冬休みもあと1日になっていて(金曜が始業式)、
なんだかとっても淋しい気分。。。
幼稚園始まると、朝はバタバタ&ガミガミだし、
夕方16時以降はこれまたバッタバタだから、
新学期始まるのが本気で憂鬱です
冬休み中の方が断然仲良く穏やかに過ごせてるもん。


悠斗が入園してから、ガミガミ言うことが激増したから、
(私自身、時間に追われるのがものすご~く苦手なところに、悠斗の準備が遅すぎるのです
今年はもうちょっと気持ちに余裕持って、バタバタしてても気持ちはゆったりと、
できるだけ冷静に穏やかに過ごしたいです。がんばろ(`・ω・´)


乳腺炎は、元々詰まりにくい体質らしく今まで何を食べても平気だったのだけど、
今回はおもちとピザの合わせ技が効いたっぽいです(^_^;)
しこりができて、そこだけ熱を持った感じになって、
夜は悪寒がして全く寝付けず・・・。
これがウワサに聞く乳腺炎か~これから高熱出たりするのかなぁ
とドキドキしていたのだけど、一眠りしたら落ち着いていてホッとしました。
(でも翌日は倦怠感がすごかった~)。


そして、つい一昨日そんな思いをしたというのにすっかり忘れ、
今日は夕飯におこわ食べちゃったというね(^_^;)
黒豆を炊いたら、余りを使って必ず一度は作る黒豆おこわ、大好きなのよね。
今回は詰まりませんように・・・(-人-)


さて、前置きが長くなったけど、今年もおせちを作りました!

 

自分たちが好きなものしか作らないので毎年ほぼ同じメニューだけど、
今年はブリの照り焼きが初めて仲間入り

 

ジューシーチキンの栗ロール
ブリの照り焼き


 

伊達巻き
海老のうま煮
紅白ゆずなます


 

紅白かまぼこ
錦玉子


2段目。

 

 

筑前煮


 

黒豆


 

栗きんとん


 

田作り(アーモンド、ごま)

田作り、今年は初めてレンジで下処理してみたら、
手軽にカリッとなってとってもラクちんでした
(覚書:アーモンドの方を多めに。栗きんとんはもうちょっと甘さ控えめでOK)。


元旦は、おせちをつつきつつお雑煮も

 

うちの実家のお雑煮は、かまぼこorちくわと、たっぷりの白菜、おもち、
というシンプルなものだったけど、それに人参と小松菜を足して彩りをプラス。
ちなみに出汁はまとめて取っておいて、
おせち、年越しそば、お雑煮と使い回しです。出汁も年越してるね


元日の夜は、お雑煮の残りの出汁にごはんと卵を足して雑炊にしたのだけど、
薄味だったから試しに拓也にも食べさせてみたところ、食べる食べる・・・
今まで食べなかったのは味気ないごはんが嫌だったのかも(^_^;)
こーんな味のないメシが食えるか!つって(笑)。
たまにいるって聞くよね、
大人からの取り分けメニューになった途端食べるようになる赤ちゃん。


悠斗のときは、まずは素材の味を~とか、出汁を使うのはまだ先で~とか、
毎食栄養バランス考えて色んな食材を組み合わせて~とか
キッチリキッチリやってたけど(あれはあれで楽しんでやってたんだけどね)、
2人目ともなるとほんとテキトーで、基本はお味噌汁ごはんです(爆)。
“離乳食のスタート時点でしっかり素材の味を覚えさせておけば
 偏食しない子になる”って聞いてたけど、
悠斗一時期めーーーっちゃ偏食だったし、今でも食わず嫌い多いしね(笑)。


拓也は、今までの分を取り戻すかのようによく食べて、
早くも食いしん坊の片鱗を示しています(^_^;)
悠斗は大人がお菓子とか食べてても全く無関心だったのに、
拓也はニコニコしながら手を伸ばしてきて『ちょーだい』アピールすごいからね
でも、離乳食遅めスタートだったのが幸いしたのか、
拓也は小麦も卵も乳製品も大丈夫そうで一安心


そんな拓也どん、この休み中に初めて髪の毛を切りました
前髪が伸びきって目にかかってるのがずっと気になっていたのだけど、
ハサミなんて見せようものなら絶対手を伸ばしてくるから
なかなか実行に移せなかったのよね。
でも、ちょうどエルゴ抱っこで寝てくれたタイミングがあったので、すかさず敢行
顔を胸に押し当てて寝てたから、切るのちょっと大変だったけど、
そして、若干昭和を感じる仕上がりになっちゃったけど
見違える程スッキリしましたもっと早く切ってあげればよかった。


before↓
いちごを食べて酸っぱいお顔の拓也どん。でも酸っぱいのも好きみたい。

 

after↓
レゴの人形が大好物の拓也どん。毎日こうして食べてます(笑)。

 

悠斗のときに比べると、写真を撮る機会も枚数も大幅に減ってるけど、

 

こういうときはここぞとばかりに撮りまくってしまいます(^m^)

 

ちなみに悠斗の初断髪は1歳2カ月のとき(拓也は今10カ月)。
そのときの髪の毛の包みを久々に開いてみたら、
拓也よりさらに柔らかそうな髪質にキュンとしてしまいました笑。

 

手前が悠斗、奥が拓也ね。
拓也は今回前髪と横髪をちょこっとずつしか切らなかったから少ないんだけど、
悠斗は初めてのときから結構切ったんだな~あんなに薄毛だったのになぁ(笑)。


おまけ。
乳腺炎へのトドメを刺したと思われるピザ。

 

照り焼きチキンと、たまごサラダ&ウインナー。
この日はお昼にもおもち(おしるこ)食べてたのよね。
でも、照り焼きチキンに切り餅トッピング、かなり好みでした


新年一発目から長文更新になりました
改めまして、今年もよろしくお願い致します


嵐山花灯路

2015-12-31 17:09:33 | 浪花なねここ(大阪生活)

大掃除も無事終わり、年越しそばの仕込みも完了、おせちもあとは詰めるだけ
はーこれでゆっくり年が越せるわぁ(*´∀`*)


今年最後の更新です。
先々週末、嵐山の花灯路に行ってきました
嵐山のも東山のも、一度も行ったことがなかったのよね。

 

阪急、こんなことになってました京都の名所旧跡がいっぱい。

 

嵐山駅では、ホームの灯りも京都らしくてちょっと嬉しくなってしまいました

 

花灯路の期間中は、この辺り一帯に灯りの演出がなされるのだそう。
駅から少し歩いたところにある公園も花灯路の会場になっていました。

 

でも何よりも、ここから眺める渡月橋がとっても幻想的で本当にキレイでね~(*´∀`*)
山が青っぽくライトアップされてるのもまたいいよね

 

行灯に自分でお絵描きするイベントをやっていたので悠斗もトライ。
私も加勢したのだけど、
私、こういう“好きなものを自由に描く”っていうのほんと苦手でね~(^_^;)
ひたすらお花を描きました(笑)。

 

原紙はこんな感じ↑で会場に飾って、
縮小された手の平サイズのミニ行灯をもらって帰ってきました
持ち帰り分の灯りは、色がカラフルに変わるLEDライト。
悠斗がとっても気に入ってます(^m^)


その後は、山を眺めながら渡月橋を渡り(すごい人だった!)、

 

いろんな出店に目を奪われながら嵐電の嵐山駅を通り過ぎ・・・、

 

一番のお目当てだった竹林へ
↓一本だけ光ってる!笑。

 

手前の方の竹林も、いろんな色にライトアップされていてとてもキレイだったけど、
(何と言うか、厳かな雰囲気で静かに感動しました

 

奥の方がもっとキレイだと聞き、てくてく歩いてさらに奥へ。

 

リーフレットなんかでよく見る竹林はやっぱり人気らしく、
ここだけすごい人だかりができていました(^_^;)

 

でも、通路を挟んで左右に、
空まで真っ直ぐ高く伸びた竹の壁がず~っと続いていて、
しかもそれがライトアップされているというのは何とも独特な雰囲気で、
夜だし子連れだしで迷ったけど、行ってよかった~と思いました

 

竹の切れ目から月が見えるスポットにはさらに人だかりができてました(笑)。

 

もっとあちこち見たかったけど、子どもたち(特に拓也)のことを考えて、
ある程度で引き揚げることに。
帰りはJRの嵯峨嵐山駅まで歩いたのだけど、
(この日は悠斗も文句言わずよく歩きました!久し振り!)
途中にあった池もこんな風にライトアップされていました。
水面に映り込んでほんとキレイだった~(*´∀`*)

 

嵐山、花灯路以外でもまたゆっくり散策したいな~
でも、子どもには退屈だろうな・・・老後の楽しみにとっとくかな・・・笑。


さてさて、2015年も、このブログやFB、mixiで
たくさんのコメントやイイネをありがとうございました
二人目が生まれたママたちが次々にSNSから姿を消していく(笑)のを見て
子どもが二人になるとやっぱり大変なんだろうな~と思っていたけど、
私も例外でなく、今年は今まで以上に更新の頻度が落ちてしまいました
今後もマイペース更新になると思いますが、2016年もよろしくお願いします
それでは皆様、よいお年を


2015紅葉~東寺&宇治~

2015-12-31 01:18:55 | 浪花なねここ(大阪生活)

せっかく京都の近くにいるんだから、京都っぽいところに紅葉を見に行きたい、
でも子ども2人連れてでは結構大変そう・・・
しかも京都の観光地って授乳室ないし・・・
じゃああんまり人が多くなさそうなとこに行って、早めに帰ってこよっか、
ということで、今年はまず東寺に行ってきました。

 

そもそも紅葉の名所で東寺ってあまり聞かないけど、
それでも今年は暖かかったせいなのかなぁ、色付きはイマイチ・・・と言うか、
大半がまだ青々としていました

 

東寺は中学の修学旅行で訪れて以来。
まずお堂の中の大仏様を見て回ったのだけど、
私と桶さんとで進むスピードが違う違う(^_^;)
(私=あんまり興味なくてササッと、桶さん=めーっちゃじっくり)
しばらく別行動となりました(笑)。


しかし、写真で見るとなかなかいい感じだなぁ。実際はほんと青々してたんだけど。

 
 

五重塔。中ってどういう風になってるんだろうね。

 

それにしても。

 

パパが撮影するときはそれほどでもないのに、

 

私が撮るときはなんでこうも、

 
変顔ばかりするんだろう、このお方は・・・笑。

 

門の外も、柳がいい感じでした

 

ちなみに帰りは京都駅前のイオンに寄ってから帰ったのだけど、
そこの前のちょっとした段差に気付かず、私、結構派手に転んじゃってね
タイツ履いてたにも関わらず両膝負傷。この歳になってまで膝擦りむくなんて・・・。
しかも、手を繋いでた悠斗まで巻き込んじゃってね(悠斗もコケた)。


そのときにも「ママ、ちゃんと前見て歩いてね!」とか散々言われたけど、
以来、そこのイオンの話をすると必ず、
「イオンって、あのママがこけたとこ?」と言われます
わざとなの?ねぇ、わざと?笑。


ところで、去年は東福寺と石清水八幡宮に行きました。
東福寺↓

 
 

石清水↓

 

石清水の方はもう終わりかけだったのだけど、
ちょうど見頃に行った東福寺では、一面の「紅」にとても感動しました
でも、さすが名所だけあって人が本当に多かったので、今年はやめておきました(^_^;)


東寺の次の週は、迷いに迷ってまたまた宇治へ。

 

でも、思ったより全然紅葉してないね~。

 

まぁ、抹茶スイーツでも食べながらお散歩して帰るかーと思っていたら、

 

平等院の方はしっかり紅葉してました

 
 
 

は~、今年も満足(*´∀`*)

 

途中、「縣(あがた)神社」という案内表示を見かけ、
縣神社と言えば縣祭りということで行ってみることに。
(『響け♪ユーフォニアム』に出てきた)。

 

縣祭り、真っ暗な中で行われることから『暗闇の奇祭』って異名があるんだとか。
どんな感じなんだろうな~。

 

文字がコケッとなってるのがちょっと可愛い(^_^;)


手水舎には龍がいました。

 

ぐるっと回ってまた川沿いを歩いていたら、

 

ユーフォで『愛を見つけた場所』を吹いている人がいました
(縣祭りの日に山頂で久美子と麗奈が演奏した曲)。
多分アニメを見てユーフォを始めた人なのかな~という雰囲気だったのだけど、
桶さんの要らぬ一言が聞こえたのかどうなのか、ピタッと吹くのをやめちゃってね
どうもすみませんでした・・・あの曲いい曲だから、私はもっと聞きたかった~


「パパ上は最近失言が多くてのぉ。
 マロのことも『なすび』などという名で呼んでおるのじゃ。」

 

ここの道は、オレンジ~紅のグラデーションに緑もあって、
とってもキレイでした(*´∀`*)

 

帰りは意味もなくまた宇治神社のうさぎを見に行き(笑)。

 

駅前の電話ボックスの上には鳳凰がいました(桶さんが気付いた)。

 

最後は悠斗の好きな高坂さんと写真撮影(^m^)

 

あともう1つ更新予定です!今年中に書けるかな~(^_^;)


星のブランコ/ひらかたパーク

2015-12-30 23:35:35 | 浪花なねここ(大阪生活)

今年も残すところあとわずか。
昨日・今日は、悠斗の「さぁみんなで頑張ってお掃除するよ~!」の掛け声を皮切りに、
(鴻鳥先生の「1分で赤ちゃん出すよ~!」みたいだった/笑)
みんなで大掃除頑張りました
夫婦で得意分野が違うので(私=断捨離&片付け、桶さん=隅々までお掃除)、
いい感じで分担できるのよね
やらなきゃやらなきゃと思っていた悠斗の部屋の整頓も、やっとできて気分スッキリ
あとは冷蔵庫の拭き掃除とリビングの掃除が少し。
おせちの準備も半分くらい済んだし、明日は夕方からはゆっくり過ごせるかな~


ブログも、今年のネタは今年のうちに!ということで頑張って更新してしまいます!
まずは、2カ月半程前に行ってきた『星のブランコ』

 

大きな吊橋です
トーマスのラッピング電車に乗って、
トーマスデコレーションがされた私市(きさいち)駅に着いたら、てくてく歩いて吊橋へ・・・。

 

事前に桶さんが軽く調べた感じでは、お気楽な散歩道みたいだと聞いていたので、
普通に街歩きするような格好で行ったのだけど、
結構ガチなハイキングコースでした

 

駅からここの入口まではずっとあんな↑感じで、軽く山を越えた感あった(笑)けど、

 

ここからはこんな感じ↓で、そうそうこういうのを想像してたんだよ~!と。

 

しばらく行くと突如ボルダリング場が目の前にすごいね~。

 

お子様用コーナーもあったので、帰りに悠斗もチャレンジしてみました
右から左に渡っていくタイプだったのだけど、

 

意外と上手に進んでいって、落ちることもなくゴール

 

さて、メインの吊橋はまだまだ先
途中、吊橋の真下を通って(斜めに横切ってるラインがそれ)、
「あそこまで上るの~」とビックリしたり、

 

だいぶ登ってきても、まだ自分の目の高さぐらいにあるのを見て、
まだまだか・・・とドッと疲れたり・・・笑。

 

拓也を抱っこしていた私には、まさに高尾山並みの登山コースに感じられ、
到着したときにはもう疲れきっていました笑。

 

でも、ものすご~く揺れる“ザ・吊橋”で、渡るの楽しかった~(*´∀`*)

 
 

帰りは桶さんに抱っこ交代してもらいました。
行きに抱っこしてもらえばよかったなぁ(^_^;)


そしてその翌々週には、運動会よく頑張ったね!ということで
ひらかたパークに行ってきました
悠斗、ずっと楽しみにしてたのよね(^m^)

 

ハロウィン時期だったから、園内はカボチャであふれていました。

 

悠斗もちょっとだけ仮装を。

 
ダイソーで“ペット用”として売られていた悪魔の羽を、紐だけ付け替えました

 

こうして見ると悠斗はほんと少年ぽくなったなあ!


バラやコスモス、お花の装飾もあちこちにあって、
見て回るのも楽しかったです^^

 

春の遠足で乗って以来お気に入りの『サーキット2000』に乗った後は・・・、

 

悠斗、初めてのジェットコースターに挑戦!
(ジェットコースターに乗ったらお兄ちゃんになれるらしい/笑)。

 

1回目は私と一緒に乗ったのだけど、
乗り込んでしばらくは「ぜーんぜん怖くなーい」なーんて余裕シャクシャク、
おしゃべりしまくりだったのが、
最初の下りでいきなり無言になりました(笑)。
カーブではかなりGがかかる感じだったから それも怖かったらしく、
途中からはヒシっとしがみついて来てたしね
でも、白状すると私も結構怖かった!笑。


悠斗は、怖い怖い言いながらもこのスリルがクセになったらしく、
結局3回ぐらい乗ったのかな。
私のジェットコースターデビューは9歳のときだったから(それもラクテンチの怖くないやつ)、
それを考えたら、よく乗れたなぁという感じです(^_^;)


ひらパーは0歳から乗れるアトラクションも結構あって、
拓也も6個ぐらい乗ったかな。でもやっぱり基本お留守番でした。

 

我が家のお気に入り・その1はコレ↓『パチャンガ』。

 

ボートに乗って運河をドンブラ流れていくんだけど、
これがかーなりビショビショになるのよね(*_*;
座る場所にもよるのか、なんか毎回、悠斗より私たちの方が大濡れです(^_^;)

 

お気に入り・その2『バッシュ』。

 

スプラッシュマウンテンみたいに、最後バシャー!と落ちるんだけど、
そのときの絶叫度を競うおまけ付き。
悠斗と一緒に結っっ構大きな声で叫んだけど、全然でした(^_^;)


その3『ころっとろっこ』。

 

子ども向けコースターなんだけど、
適度にスリリングで、私もこのくらいがちょうどよかったです(*´-`*)
さらに、これ『おまライド』対象でね。
「キャー!」とか「わー!」とかいう叫び声の代わりに
ただ「おまー!」と言うだけのことなんだけど、これがなかなかどうして楽しくて(笑)。
みんなで「おまー!」と叫ぶとちょっとした一体感(^m^)


ちなみにV6の岡田くんは枚方市出身らしく、
その関係でひらパーの『園長』なんだそう。
『おまライド』の説明も岡田くんの声だったし、
園内にはこんなポスターもありました↓

 

すごいよね、同じ人が同じ正面向いてる写真なのに、この雰囲気の違い(笑)。


そうそう、あと何気なく入ってみた ここ↓もおもしろかったです。

 

入口のところから、既に不思議な仕掛けが・・・。
(地元に同じ仕掛けがあったとのことで、桶さんがネタバラシしてくれました)。

 

中は、錯視を中心とした展示や仕掛けがたくさんあったのだけど、
我が家が一番すごい!!と興奮したのは、この傾いた部屋でした。

 

部屋の中に一歩足を踏み入れた瞬間から平衡感覚が狂う感じで、
真っ直ぐ立つのも一苦労(^_^;)
座ったら最後、自力では立ち上がれない、みたいな。
水やボールが坂道を上っていく(ように見える)仕掛けもあったりして、
人間の目や感覚って簡単に騙されちゃうんだな~と再認識しました


さてさて、私たちが「あれ楽しそう!」と思っても、
年齢・身長制限があって諦めたりということもあったけど、
この日は最終的に20種類ものアトラクションに乗れました。
(しかも気に入ったのは3回も4回も乗ってる


私は今まで、遊園地と言えばディズニーという感じで、
正直、地方の遊園地行くぐらいなら頑張ってディズニー行きたいと思ってたけど、
(最近はどこの遊園地もチケット結構するしね。
 それならもうちょっと出してディズニー行きたいな、と)

そして、確かに大人にはTDRのあの世界観や細かい設定はとても楽しいんだけど、
“アトラクションを楽しむ”という観点で考えれば、
こういう純粋な遊園地の方が、たくさん乗れて子どもは楽しいかもなぁと初めて思いました
ディズニーは、アトラクションもショーもグリーティングも買い物も!ってなっちゃうけど、
ひらパーだったら、ア ト ラ ク シ ョ ン !って一点集中だし、
待ち時間がほとんどないから、
「今の楽しかった~もう1回乗りたい!」もすぐ叶うしね。


ディズニーに行ってたことを全く覚えてないらしい悠斗は、
遊園地と言えばひらパーかUSJみたいです^^;すっかり関西の子だなぁ。

 

ちなみに閉園間際、最後はお気に入りのメリーゴーラウンドか、
スプラッシュする『バッシュ』、ドンブラコの『パチャンガ』、
おまー!の『ころっとろっこ』のどれかで〆るんだろうと思っていたら、全然違いました

 

カーブのところで急回転するのが楽しかったみたい^^
また行こうね!


ジオラマ京都JAPAN

2015-11-18 15:46:14 | 浪花なねここ(大阪生活)

トロッコに乗った後は、駅に併設された『ジオラマ京都JAPAN』にも入ってみました
よくよく見ると、なんだかすごい名前よね(笑)。

 

京都のシンボル・京都タワーに五山の送り火、

 

梅小路蒸気機関車館も
転車台に載った機関車はくるくる回っていました

 

この扇形車庫、トーマスのイメージでほんと好きだな~(*´∀`*)


ここでは知ってる建物や行ったことのある場所がたくさんあって、
見つけるのも楽しかったです


平等院鳳凰堂↓
 

京都御所↓
 

↓金閣寺
 

↓銀閣寺
 

↓清水寺
 

↓東寺
 

↓桂離宮
 

こちらに住んでる間にいくつ行けるかな~


一角にはひっそりとトトロとネコバスが
よ~く見ると、右下には紅の豚もいました。

 

そしてトーマスも。

 


ジオラマ自体は、名古屋の『リニア・鉄道館』の方が
より見入ってしまう感じだったけど(あそこは本当にお気に入り)、
ここのジオラマは、中央に鉄橋が渡してあって、
上からも眺められるのが何とも画期的でした

 
 

定時になるとプラネタリウムも流れ星もいっぱい流れてました~。

 
 

悠斗もあちこち眺めて回ってたけど、
でもやっぱり、見るだけより運転する方が楽しいよね~

 

敬礼!

 

展示コーナーで、なぜかホグワーツ特急を発見

 

可愛いなぁ(*´∀`*)

 

今乗ってきたトロッコもありました。

 

ザ・リッチ号。

 

帰りの電車のホームから見えた本物

 
 

また桜の時期にリッチ号に乗ってみたいけど、
きっと朝早くから並ばなきゃならないんだろうな~(^_^;)


嵐山トロッコ列車

2015-11-17 16:51:59 | 浪花なねここ(大阪生活)

もう2カ月前の話ですが、
シルバーウィークに嵐山のトロッコ列車に乗ってきました

 

関西にいるうちに一度は乗っとかんとね~と言っていたのだけど、
桜と紅葉のシーズンは大混雑するだろうから子連れには厳しそうだし、
夏と冬は(トロッコだから)また違った意味で厳しそうだよね(^_^;)ということで、
紅葉シーズン前に行ってきました


駅前には蒸気機関車が

 

子どもよりノリノリの父・・・笑。


トロッコ列車は5両編成なのだけど、
そのうち1両だけが窓ガラスのないオープン車両になっていて、
是非ともそれに乗ってみたかった私たち。
他の車両は事前にネット予約ができるのだけど、
そのオープン車両『ザ・リッチ号』だけは当日販売のみとのことだったので、
買えるかどうかドキドキしながら向かいました。
(かと言って早起きしたわけではない^^;笑)。


13時過ぎに着いたら、行き(嵯峨駅発)のリッチ号は17時の最終便まで満席
帰りは空きがあったので、行きは普通の車両で、帰りにリッチ号に乗ることにしました。
でも実際乗ってみて、この組み合わせで乗ってよかったです!
ザ・リッチ号のよさを存分に感じることができました(*´∀`*)


出発時刻まで1時間半ぐらいあったので(^_^;)、
駅に併設された『19世紀ホール』や休憩室で、昼食がてらのんびり休憩
ホールの中には豪華なシャンデリアやパイプオルガン、
そしてここにも機関車がたくさん展示されていました(授乳室もありました)。

 

そしていよいよ乗車(だいぶ端折った/笑)。

 

これが『ザ・リッチ号』。だけどこれは帰りのお楽しみ~。

 

無賃の子どもは膝の上なので、桶さんが悠斗を抱っこし、
私はエルゴで拓也を抱っこ。
座席はボックスシートでさほど広くはないところ、
お向かいの家族もうちと同じ家族構成だったので、かーなり狭かったです(^_^;)
我が家と同じく、混雑する時期を外して来ようと考える人は多いのか、
想像以上に子連れが多くてちょっとビックリしました


それではしゅっぱーつ

 

出発してしばらくは普通の電車に乗ってるときのような景色だったけど、
長めの(そして音がとてもうるさい)トンネルを抜けた後は別世界でした

 

ほんと、それまでのトンネル内との対比がすごくて(演出かと思うくらいw)、
私も桶さんも歓声を上げてしまいました
川下りの船にも遭遇~。

 

有名な保津川下り、
子どもらがもうちょっと大きかったらこちらも乗ってみたかったなぁ
(行きはトロッコ、帰りは川下りという人も多いらしい)。


ところで、途中で鬼が乗ってきました
『酒呑童子(しゅてんどうじ)』と言うらしいけど・・・
初耳だと言ったら桶さんに呆れられたよそんな常識?
乗客とコミュニケーション取りながら通路を歩いて行ったのだけど、
子どもの前を通り過ぎるときは、
怖がらせないようにアンパンマンのお面をつけてくれてた、
ちょっといい鬼さんでした(笑)。


嵐山駅、保津峡駅を通って、25分でトロッコ亀岡駅に到着
な~んにもないのどかなところでした
折り返しの便を予約していたので、
一旦外に出て写真を撮ったらまたすぐに乗車~。


行きの普通車両はこんな感じだったけど、

 

帰りのザ・リッチ号はこんな風に天井まで開放的な感じ

 

サイドは完全にオープンなので、風がとっても気持ちよかったです(*´∀`*)

 

帰りも4人家族と向かい合わせで圧迫感あったし、
端っこの席だったので私はもうずっと立ってたんだけど、
両サイドの風景が楽しめてよかったです


↓奥に見える白い吊橋では、よくサスペンスドラマのロケが行われているそう。
確かにそんな雰囲気ある~(^m^)

 

↓こちらの奥に見える鉄橋が今のJR嵯峨野線で、
(今乗ってる)トロッコ列車が走っているのは、
昔 蒸気機関車が走っていた路線なんだとか。

 

こちらでも川下りに遭遇

 

ちなみに奥に見える橋の上にはJR保津峡駅があるそう。

 

橋の「上」に駅があるってどういうことかよくわからなかったのだけど、
こういうこと↓らしいです(写真はWikiからお借りしました)。

 

その昔、桶さんが京都勤務だった頃、
北部に長期出張してたときにここの駅を利用したことがあるとかなんとか。
沖縄時代は仕事でしょっちゅう離島にも行ってたし、
今思うと仕事でそういうところいっぱい行けるのっていいな~笑。


途中の駅にズラッと並んでたたぬきさん。

 

1匹だけメスがいるそうだけど・・・見つけられませんでした(^_^;)


それにしても気持ちよかった&楽しかったザ・リッチ号。
家族みんなで楽しめたし(拓也はずっと寝てた/笑)、
ほんと行ってよかったです
今からの季節はもっといい眺めなんだろうなぁ

 
続いては、トロッコ嵯峨駅に併設されてたジオラマの話でーす


万博記念公園

2015-11-08 19:45:59 | 浪花なねここ(大阪生活)

 

そう言えば、拓也の鼻詰まりは母乳点鼻で解消されて、
おっぱいも普通に飲むようになり、元気もすっかり戻りました
まだ咳と鼻水は残ってるけどね。結構しつこそうだな~


ちなみに母乳点鼻って、読んで字の如く母乳を鼻に点す(!)んだけど、
半信半疑でやってみたところ、効果テキメンでした
乳児湿疹にも母乳を塗るといいとか聞いたことあるし、すごいな母乳


さて、シルバーウィークのときの話ですが、
万博記念公園に行ってきました
悠斗がずっとピクニック行きたいピクニック行きたいと言っていたのでお弁当持参でね


モノレールで行ったんだけど、
このモノレール、街並みのすぐ近くを走ってるから、
これが既に一つのアトラクションのような感じでとっても楽しかったです
途中、新幹線の車両基地も通りました

 

これには大人も感激
以前は700系の方がかっこいいと思ってたけど、
今見るとN700系の方がかっこいいかも・・・


そして万博記念公園駅に到着~。

 

駅を出て少し歩くと、あの有名な太陽の塔がお出迎えしてくれました(^m^)
ここから見ると、ちょっと埋もれてるみたい(笑)。

 

着いたらまずはお昼ごはんにすることに。

 

お弁当はこんな感じで作っていきました。

 

から揚げ、カボチャのコロッケ、たまご焼き、
ウインナーとしめじのカレー炒め、ナスと油揚げの甘辛炒め、
ごぼうサラダ、紅白なます、ブロッコリー、おにぎり、りんご。


拓也はお皿を食べてましゅw

 

食べ終わったら散策開始~

 

園内はさすが緑豊かで気持ちよかったです
こんな水辺もあったりして。

 

授乳室が入ってる建物の前にはモリゾーとキッコロ(違)が並んでいました。

 

私が授乳してる間、悠斗と桶さんは遊具の広場で遊んでてもらって、
合流してからは、一番のお目当てだった『ソラード(空中観察路)』で空中散歩

 

木々との距離が近いから、
まだ青いどんぐりがたくさん生っているところも間近で見ることができました


これは『森の集音器』。

 

この銀色の板の前に座ると、背後からの音が遮断されて、
風の音や小鳥のさえずりなんかがよく聞こえる・・・というような解説だったけど、
実際はよくわからなかったなぁ(^_^;)
でも、他にも興味深い仕掛けがたくさんあって大人も楽しめました


途中には吊橋も!

 

・・・悠斗のおちゃらけ度がますますアップしているような気がします笑。


ちなみにこのとき桶さんはと言うと。

 

すごい大荷物(笑)。
この日拓也はベビーカーに乗せてたんだけど、
ソラードは階段も多かったので抱っこ紐に切り替えたのよね(=ベビーカーが荷物に)。
見えにくいけど、左肩にはママバッグも掛かってます(^_^;)


結構高いところを進んでいき・・・、

 

最終目的地はあの展望台!

 

・・・に、辿り着く直前にはまた吊橋?が・・・。

 

この細い板の上も、展望台の階段も、
桶さんはあの大荷物持って渡った&上がったよ(笑)。


展望台を上がり切ると、太陽の塔の横顔が見えました。
これ、こっち向いて立っててくれたらもっとよかったのにぃ

 

見下ろすと、今歩いてきたソラードが。

 

ほんとに森の中を通ってるんだね~


悠斗はカメラを向けるとおちゃらけたくなるお年頃のようで・・・(笑)。

 

↓これは日時計。

 

縦のパネルには1月~12月まで、各月の立ち位置が書いてありました。
このとき既に16時過ぎで、「もうそんな時間!?」ってビックリ。
毎度毎度、出発が遅いんだよね(^_^;)

 

17時で閉園なので、展望台を下りた後は
来た道とは別ルートをゆっくりお散歩しながら出口へ向かうことに。
松ぼっくりいっぱい拾いました

 

拓也はと言うと・・・。

 

でーん(笑)。なんだろうこの貫禄


園内には機関車も走ってました

 

この日は時間がなくて敷地全体の1/4ぐらいしか見て歩けなかったけど、
もっとあちこち歩いて回りたかったな~。

 

最後に悠斗がまた遊具の広場で遊びたいと言うので寄り道。

 

運動会を控えていたので、私は動く被写体撮影の練習を(笑)。

 

でもなかなか難しいね~

 
 

昔は怖がって上ろうとしなかったこんなの↓にも(人がたくさんいると余計ダメだった)、
躊躇いなく上るようになりました

 

真剣なんだろうけど・・・なんだか気だるげ(^_^;)?

 

斜面を駆け上がろうとするものの失敗でも嬉しそう(↓アニメになってます)。

 

子ども2人連れてのお出掛けは、
1人のときに比べて疲れることも増えたけど、

 

楽しそうにしてるのを見るのはやっぱり嬉しいね

 

夕暮れ時、黄昏れ(てるように見え)る太陽の塔。

 

同じ顔して遊んでみました(笑)。隠してるけど桶さんもやってます

 

上の顔って初めてちゃんと見たけど、鳥みたいでちょっと可愛い顔してるのね

 

帰り道でも長いこと見送ってくれました(^m^)

 

次回は、同じくシルバーウィークに行った嵐山のトロッコ編です


あべのハルカス展望台『ハルカス300』

2015-11-05 13:48:07 | 浪花なねここ(大阪生活)

もう2カ月も前の話ですが、あべのハルカスに行ってきました

 

今までの転勤生活では、どこに住んだときも週末ごとに観光に出掛ける感じだったけど、
こちらでは観光スポット巡りがあまり捗っていません。
拓也がまだ小さいのもあるし(京都の観光地は大抵授乳室がなくてね)、
今は自宅周辺で何でも揃うから、わざわざ遠出してまで見たいものがないのもあるし、
平日だけで疲れちゃって、週末はゆっくりのんびりしたいのもあるし・・・(^_^;)←体力不足。

このときは大学時代のサークルの友達の結婚祝いを選びがてら行ってきました
(ちなみに結婚したのは、北九人クラリネット吹きのあの子です^m^)
都心の方のデパートって久し振りに行ったけど、
ベビールームの設備の充実振りに感激してしまいました
でも、授乳するのに順番待ちしなきゃならないけどね。。。一長一短だね。


昼間の風景と夜景と、両方見れたらいいなぁということで17時半頃から展望台へ。
60階まで一気に上がるエレベーターの中では、
壁に飛行機の滑走路のような演出がなされていました。

 
 

そして到着60階。

 

ハルカスの展望台、『ハルカス300』って名前だけど、
地上300mなのはヘリポート部分で、通常の展望台はそれよりちょっと低いのね
(追加料金でヘリポートツアーもできたんだけど、3歳以下はダメなんだって。
 と言うか、先日の飛び降り騒ぎで今はこのツアー中止になってるみたいです)。


それでも、エレベーターを降りた瞬間目の前に広がるこの大パノラマには
思わず歓声を上げてしまいました

 

悠斗も「うわぁ~!高ーい!!」だって。いい反応してくれるわぁ(*´∀`*)


東京タワーやスカイツリーに上ったときは、
あちこちに知ってる建物や施設があって、それを見つけるのも楽しかったけど、
こちらでは天王寺動物園と、

 

通天閣ぐらいしかわからない(笑)。

 

この奥の方にUSJがありそうだけど・・・よくわからない・・・笑。

 

梅田のグランフロントも、遠くてどの辺りかよくわかりませんでした(^_^;)


ぐるっと全方向眺めて回ったけど、
一番好きだったのはこの真っ直ぐ伸びる道路。
癒やされまくりました(*´∀`*)(なんでだろう)。

 

こういうのとか、

 

こういうのもたまりません(*´∀`*)笑。

 

よく見ると車が連なってたりして、それもまたヨシ

 

これだけ上から見ると、電車もまさにNゲージのよう

 
こういう動くものを上から見るのって、ずっと見てても飽きないね


行き来自由の2フロア下は、
軽食ブースやベンチもたくさんあるちょっとした公園のようになっていて(ビアガーデンやってた)、
『テッド2』の公開に合わせてこんなものもありました。

 

ヒミツの屋上への入口R指定だけど悠斗も入っちゃいます。

 

ちょっとわくわくしながら入ったけど、
なんてことのない細い通路を抜けて、普通に向こう側に出ました(笑)。

 

細い通路だから、「通るときもっと密着しちゃえよ!」、
「出たところではゆっくりイチャイチャしろよ?」という、
テッドからカップルへのお節介のようでしたw


日が落ちてきて、

 

街に段々明かりが灯っていくのもまたよかったです(*´∀`*)

 
 
 

このお気に入りの景色も、これ↓から10分足らずで、

 

こんな風に↓

 

ちなみにこのときまだ19時前だったんだけどね。
今では18時でもこのぐらい暗いよね。


子どもが生まれてから初だったかもしれない夜景鑑賞、
ゆっくり堪能してきました~(*´∀`*)

 

ちなみに、このまったり癒やしの時間の後、
夕飯を食べるお店がなかなか決まらず険悪ムードになったような記憶が・・・笑。
自分たちが今食べたいもの、という条件の他に、
子どもでも食べられるもの(好み的な意味で)があるかとか、
お店の雰囲気とか(子連れでも平気そう?とか、席同士が密接してない?とか)、
色々考えるとなかなか決まらないのよね(-_-;)
でも、悠斗が小麦OKになった分、選択肢はちょっと広がったのかな。
最終的にはうどん屋さんに入り、悠斗も初おうどんとなりました
麺類食べ慣れてないから、食べるのめっっっちゃ遅かったー


さて。お出掛けネタ溜まってるから、ちょっと続けて更新したいな!(希望)


夏休みのあれこれ・その3

2015-09-25 00:20:49 | 浪花なねここ(大阪生活)

連投です。


夏休み最後の平日2日間(28日と31日)は幼稚園の夏期保育だったので、
実質27日が夏休み最終日でした。
最終日に行きたい場所として悠斗が選んだのはキッズプラザ

 

去年は半年パスも買って本当によく行ってたけど、
拓也が生まれてからは初めて(=半年振り)。
さらに言うと、自分一人で二人を連れて遠出したのもこれが初めてでした


隣のカンテ~レ前で「写真撮ってー」と言われパチリ

 

関係ないけど、この鳥(卵?)、なんでこんなに唇が大きいんだろう
何かの文字を模してるわけでもなさそうなのになぁ。


拓也はキッズプラザ内でベビーカーを借りて乗せたのだけど、

 

下がカーペットだから取り回しが大変なのと、
止まるとグズるからなかなか難しくて、結局エルゴで周りました


まぁ悠斗はもうすっかり“俺の庭”状態なのか、
私が付いてきてなくてもあっちへチョロチョロこっちへチョロチョロ、
自由に遊んでたけどね(^_^;)
ほんの1年前までは私の傍から片時も離れようとしなかったのに、
人並みに“幼児”になったもんです

 

でも、調子に乗りすぎてこの方、この後 迷子になりました(笑)。
ここ、5階と4階が吹き抜けの大きな遊具になってて(冒頭の写真)、
今までは5階→4階→また5階って戻ってきてたのに、
この日はそのまま階段を降りて3階まで行っちゃって


悠斗が3階に降りて行くのは見えたんだけど、
私は拓也がベビーカー乗ってたから追いかけられないし、
エレベーターで3階まで降りて探しに行くべきか、
入れ違いになるのを防ぐためにここで待ってるべきか、かなり悩みました


結局、きっと戻ってくるだろうと思って
5階で(ちょっとウロウロ探しながら)待ってたら、
目をこすりこすり、小走りしてる悠斗を発見!
声を掛けたら半泣きでした(^_^;)
結構泣いちゃったそうだけど、よく戻ってこれたね^^!

 

すぐ近くに人がいると可愛く笑えない子です(笑)。


こんなのを登ったり、

 

おなじみの郵便屋さんごっこをしたり、

 

世界各地のいろんな楽器を触ったり。
ちょっとおもしろかったパネル↓

 

大阪弁っぽく鳴らすの、なかなか難しかったです(笑)。


ここはいつ行ってもいろんな制作イベントをやってるけど、
この日は100種類の動物の足跡はんこを使って
オリジナルバッグを作るコーナーがあったので、悠斗も参加してみました

 

インクパッドがどれももう薄付きになっちゃってて、
想像してたのとは違う仕上がりになっちゃったけど(^_^;)、完成
右側の一番大きなのはゾウの足跡です


数字は、最初「7」を押した後、
「あっ!」って思いついたように「4」を押してたから、なんで4?って訊いたら、
「だってゆうと4歳だから」だって。
「7」はなんだったんだろう・・・(笑)。


この日も悠斗は途中ヤダモン化して私グッタリだったけど、
翌日、夏期保育から帰ってきた悠斗が嬉しいお手紙を持って帰ってくれました。

 

『おかあさんだいすき』。
「ママ、夏休みはずっと一緒にいてくれて、
 昨日はキッズプラザにも連れて行ってくれて、ありがとう(*´∀`*)」だって。
拓也が生まれてから、ゆっくり向き合う時間が激減してしまってごめんね、
と反省する母なのでした・・・


そして夏休み最後の最後、30日には、
悠斗がかねてよりやりたがっていたジャンプゾーンに初挑戦してきました

 

あちこちでよく見かける、
ワイヤーの力で(ガスの力かな?)高~く跳べるトランポリンです
1回1000円もするから、「悠斗が4歳になったらね^^!」とかわしてきたのだけど、
いざ4歳になってからも何度か足早に通り抜け(笑)、
(「ゆうと4歳になったらあれするんじゃなかったっけ」と何回か言われた)、
ようやくの今回でした(^o^;)


やる前は、「ゆうと、こわくないよ!」と張り切っていたけど、
並んでるうちに段々緊張してきたんだろうね、
いざ跳び始めてからも硬~い表情

 

一旦止まって、お姉さんに促されこちらに手を振るも引きつってるし(^_^;)笑。

 

結局、笑うでもなく泣くでもなく、
悠斗が怖がってるから高さも終始ソフトな感じでやってくれたんだけど、

 

お姉さんから「(お母さんたちに向かって)ピースして^^!」と言われたら、
いつものこのポーズをキメてくれました(笑)。

 

ラスト一回はこんなに高くまで
これ、やってる本人はどんな視界だったんだろうな~(^m^)

 

参加賞として、勇者の剣をもらって帰りました

 


夏休み中はこの他に、拓也のハーフバースデー(撮影もお祝いも)もあったし、
週イチで課外(スポーツクラブ)と預かり保育もあり、
レンタルDVDを観たりもして
(『メリダとおそろしの森』『素敵な金縛り』『Mr.インクレディブル』)、
案外あっという間に終わってしまった印象でした
夏休み始まる前は、拓也もいるし毎日どこ連れてこ~って思ってたのにね。

と言うか、「これからまた毎朝ガミガミ言わなきゃならなくなるのか~」って、
新学期が始まるのがちょっと本気で憂鬱でしたw
そして実際、ほぼ毎朝ガミガミ言われています。。。
せめて朝ごはんくらい、チャチャッとスムーズに食べ終わってください。。。切実


夏休みのあれこれ・その2

2015-09-24 22:57:03 | 浪花なねここ(大阪生活)

夏休み終盤の週末に、梅小路蒸気機関車館に行ってきました

 

来春、『京都鉄道博物館』としてリニューアルオープンするらしく、
8月末で一旦閉館とのことだったから、これは行っとかねばと思って(^m^)
去年の秋に初めて(私と2人で)行って以来、
悠斗は「また行きたいな~今度はパパも一緒に!」とよく言ってたのだけど、
ようやく叶えてあげることができました(^o^;)
(うちからだとちょっとアクセス悪くて


さすが閉館間近の週末とあって、
前回来たとき(平日、ガラガラだった)とは比べものにならないくらいの人出でした
ほんと人多かったー


閉館記念のイベント中、機関庫から頭を出して並んでいた機関車たち

 

中でも御用列車は金色の飾りが付いてて一番かっこいいのよね←ミーハー(笑)。

 

前回来たときは運転席にも自由に入って触ることができたのに、
このときはこうして頭出しをしてたために(階段の位置からズレてしまって)
運転席には入れないようになってたのがかなり残念でした


この日スチーム号は、

 

義経号と並走していました

 

義経、アメリカンなデザインも可愛くて好きだし、
(下部に付いてるヒゲみたいなのは牛よけなんだそう)
ピカピカツヤツヤでかっこよくてね~

 

この日もやっぱり乗りました(義経じゃないけどね)。

 

屋内では運転席の操縦をしたり(この日は1組1分の制限付きでした)、

 

展示を見たり模型を見たりして過ごし(↓パーシーみたいじゃない^^?)、

 

夕方には転車台が動くところも見てきました
まずは義経。やっぱり可愛いわ~(*´∀`*)

 

ちなみに、スチーム号(8630系)が転車台に乗るとこんな感じ↓なのだけど、

 

義経が乗るとこんな感じ↓

 

高さも長さも半分くらい
ちっちゃいんだな~・・・と言うか、8630系が大きいんだな~と言うべきか


前回は気付かなかったんだけど、
機関車って、走った後は灰(石炭の燃えカス)のお掃除しないといけないのね
丁寧にお掃除されてました。

 

灰は結構大量に出てて、巻き上がりがすごいから
ハードコンタクト愛用者にはきつかった。。。><。

 

お掃除が終わったら、悠斗が楽しみにしていた石炭の補給も

 

石炭を積んだフォークリフト(?)がウイーンと伸びて、
炭水車にバラバラ~!と落とすのだけど、

 

結構山盛りに盛るのね


石炭と水を補給したら、また転車台に載って帰っていきました

 

閉館前にもう一度来れてよかったです

 
リニューアルオープン後も、人出が落ち着いたらまた行かねば


夏休みのあれこれは、次(その3)でおしまいになりまーす


夏休みのあれこれ・その1

2015-09-22 23:23:37 | 浪花なねここ(大阪生活)

もうすっかり秋になってしまいましたが、
シルバーウィークのお出掛けネタの前に夏休みのあれこれを・・・。
我が家、夏休みのメインイベント(帰省・海水浴)を
初っ端に持ってきてしまったので、後半は近場でのんびり過ごしていました


桶さんの夏休み中(週末含めて1週間)は、
一人時間をもらってクリリンさんとランチをしてきたり
(もう5年くらい前かなぁ、パンコミュで知り合ったパン名人の方です)。

 

我が家の大阪行きが決まった頃から「会いたいね~」と話していたので、
実に1年越しの願いが叶いました(^m^)
初対面とは思えないくらいおしゃべりめっちゃ楽しかったし、
ランチもおいしかったし、この辺りのパン情報もいろいろ教えてもらって、
楽しいひとときでした(*´∀`*)
クリリンさんはもちろんだけど、桶さんもありがとう


こんなにたくさんのお土産も頂いてしまいました

 
お子さんたちのお下がりの折り紙(どっさり!)やレゴに、もち吉のお菓子いろいろ
最近悠斗折り紙にハマってるので、タイムリーなプレゼントに感激してしまいました
色鉛筆とクレヨンのセットなんて、私自身が子どもの頃に欲しかった~笑。
もち吉も夫婦揃って大好きだから嬉しかったです


ちなみに、私からはほんとささやかな焼き菓子セットを受け取ってもらいました。。。(^_^;)

 

翌日は悠斗と2人で映画デート
『インサイド・ヘッド』を観てきました

 
(↑ポップコーンの多さにビックリした/笑)。

賛否両論あるのを事前にネットで見ていたけど、
笑いあり涙ありで、私は楽しめました
(↓ネタバレ含みます)


ライリーの脳内彼氏はいちいちおもしろすぎたし、
ヨロコビだけ上に戻らせてビンボンが消えてしまったシーンでは思わずホロリと
ビンボンの健気さに泣けたというのもあるけど、それよりも、
悠斗の頭の中でもあんな風に消えていった記憶がたくさんあるんだろうなぁ、
淋しいなぁって、そっちの感情で
引っ越し先の学校でライリーが馴染めずに泣いてしまうシーンでは、
悠斗も将来こんな気持ちを味わうことになっちゃうのかなぁ(転勤族だし)
とか思ってまたまたホロッと

でも、基本的には楽しい映画でした
パパとママの頭の中で繰り広げられてた感情たちのやり取りは実にリアルだったし(笑)、
エンディング(道端の犬猫の頭の中まで覗けたり)もおもしろかった^^!
子どもにはちょっと難しかったような気もするけど
(悠斗もわかったのかどうか?だったし、
 お友達も「あの玉なに?」って訊いてたらしい)、
レンタル開始されたらまたみんなで観ようと思います


それにしても、普段映画館なんて全く行かないから
(私、家でゆっくりじっくり観たいタイプなのです)、
子ども用の補助シートがあることに帰るときまで気付きませんでした。。。
悠斗に聞いたら、画面の下1/4ぐらい見えてなかったらしくてゴメンヨ...


デートの後は、午後からみんなで宇治の方まで
前日クリリンさんから教えてもらったオススメパン屋さんと、
『響け!ユーフォニアム』で
塚本秀一がいつも買い食いしてたパン屋さんが近くにあるというので、
その両方をはしごしてきました

 

運転席の真後ろに座れて、窓から見える景色に夢中の悠斗氏。
(線路の)ポイントがどうのとか、熱心にブツブツ言ってました(笑)。


黄檗駅で降りたら、まずは秀一がいつも食べてたウインナーデニッシュのお店へ。

 

葉月ちゃんよろしく、店先で立ち食いです(笑)。

 

アニメ効果で、このデニッシュすごくよく出るようになったんだとか。
実際、駅でもこれを立ち食いしてる人を見かけました(笑)。


ちなみにこちらが葉月ちゃん。駅にパネルが設置されてました。

 

京阪大津線ではこのアニメのラッピング電車が走ってるとか。
見てみたい・・・けど、そのためだけに滋賀まで行くのはなぁ・・・(^_^;)


そしてこちらがクリリンさんに教えてもらったパン屋さん。

 

よく雑誌にも取り上げられていたり、
食べログ他 パンのランキングで常に上位にいたりして、
関西圏のみならず全国からファンが訪れるほどの有名店なんだとか


つい最近、店舗拡張のため移転してリニューアルオープンしたらしく、
外観も内装もとてもキレイだったのだけど・・・、

 

行った時間が遅すぎた(^_^;)
16時頃到着したのだけど、もう陳列棚はスカスカで、
3種類が数個ずつしか残っていませんでした
(念のため店員さんに訊いたけど、並んでる分でおしまいですって。
 19時閉店ってなってたけど、16時でこの状態ってことにビックリ


もうほんと、選ぶ余地もなく買ってきたパンたち(笑)↓
(右端のは最初のパン屋さんのウインナーデニッシュです)。

 

全体的にバターたっぷり、味濃いめな印象でした(だからおいしいんだろうな~)。


まず左端のはメロンパン。
中に塩気の効いたバター(クリーム?)が入っていたらしく、
そこだけしょっぱい空洞が

真ん中上は明太もちチーズ。
明太子とクリームチーズ、おもちが入っていました。
不思議な取り合わせだったけど、私はこれが一番好きだったかも

真ん中下は、お店の人気商品カレーパン。
一家族3つまでって制限付きだったから本当に人気なんだろうなぁ。
しっかり味の、ちょっとスパイシーなカレーパンで、
私は駄菓子の“ビッグカツ”を連想してしまいました
桶さんはこれが一番気に入ったみたい


どれもおいしかったけど、何と言っても選べなさすぎて不完全燃焼(^_^;)
おいしいという噂のデニッシュ系は一つも買えなかったし、
ここはまた早い時間に行かねば


また別の日には、拓也のお昼寝タイムを利用して悠斗と粘土遊びをしたり

 

Eテレのおねんどお姉さんが作ってた『あんぱん』がどうしても作ってみたくてね

 

粘土に絵の具を練り込んだのって初めてだったけど、これいいね~
他にもいろいろ作ってみました。基本、パンはいろいろ作れそうだなぁ(^m^)

 


また別の日はトーマスデー
トーマスのラッピング電車に乗ってスタンプラリーしてきました

 
 
 

達成賞のバッジと、コンビニのキャンペーンでもらった反射キーホルダー。

 

悠斗は卒乳したのもトーマスのおかげだったし、
(寝かし付けに添い乳必須だったけど、
 トーマス絵本の方がよくなって。2歳9カ月でした)
トーマスのおかげでカタカナも自然と覚えたし、ほんとトーマスさまさまなのです。
こんなにトーマス好きでいるのも何歳頃までかなぁ・・・。


また別の日には、たまたま妖怪ウォッチのイベントに遭遇して、
アニメ見たことないのに参加してみたり(笑)。

 

入口でキャラの描かれたカードをもらっていて、
記念撮影のときはそのキャラごとに呼ばれるのだけど、
アニメ見てないから、自分の持ってるキャラが何さんなのかわからないという・・・(^_^;)

 

ジバニャン、コマさんくらいしか知らなかったけど、
この日、コマさんの弟・コマ次郎も覚えました(`・ω・´)笑。


またまた別の日は、100円ショップで見つけたこんなのを使って実験をしてみたり。

 

最近の100均はすごいね。他にも数種類ありました。

 

スポイトからポタポタ垂らす、というのがなかなか難しく、
イクラのような真ん丸ゼリーと言うより、
カエルの卵のようになってしまったけど(^_^;)、親子して楽しめました


同じく実験感覚で、別の日にはグミを作ったりも

 

ぶどうジュースで作ったぶどうグミ。

 

子どもも一緒に作れるお菓子はやっぱりいいね
その2に続きまーす


宇治散策・後編

2015-06-12 23:29:31 | 浪花なねここ(大阪生活)

平等院鳳凰堂を見た後は、これまた世界遺産の宇治上神社へ
源氏物語ゆかりの地(宇治十帖の舞台)ということで、
橋のたもとにはこんなモニュメントがありました。匂宮と浮舟だそう。

 

ちなみに、最初に渡った橋の近くには紫式部の像もありました。

 

そしてこちらが宇治神社。

 

これが世界遺産か~と思いきや、こちらは重要文化財、
世界遺産なのはこの奥にある宇治“上”神社でした
私、仁和寺の法師のように、危うくこっちだけで満足しちゃうところだったよ(^_^;)


ところで、今夫婦で毎週観ているアニメ『響け♪ユーフォニアム』の舞台も宇治周辺なので、
この日は軽~く聖地巡礼もしてきました
駅の中もアニメそのまんまだったし、
このお社っぽいの↓も、何話目かで見た見た!という感じ(^m^)

 

でも一番テンション上がったのはやっぱりコレ↓

 

宇治神社の手水舎。

 

アニメで、うさぎの口からベーッと水が出ているのを見る度、
なんてシュールな・・・と笑ってしまってたけど、まさか実在するなんて(^_^;)
ここに来る直前、悠斗がアメを落としてしまったので、
このありがた~いお水で洗わせてもらいました(笑)。


ちなみに、このアニメの聖地巡礼まとめサイトがありました(こちら)。
ほんと、細かいところまで忠実に再現された作画にビックリ。
実際行った場所がアニメに出てくると、見た見た♪とちょっと嬉しくなります
今度はウインナーデニッシュ(秀一がよく食べてるやつ)食べに行かねば。


そしてこちらが世界遺産・宇治上神社。

 

がっ、この辺りで拓也がおなかが空いたとグズり出してしまい、
とりあえず急いで本殿だけ見てきました。国宝だそう。

 

でも宇治って、授乳できるような場所ないんだね~
ここの巫女さんに尋ねてみたら源氏物語ミュージアムの多目的トイレを案内されたのだけど、
時間的にも厳しかったし(閉館間際)、そもそもトイレで授乳か・・・と感じてしまい。。。
結局、それからまた例の(助産師さんに教えてもらった)おもちゃ屋さんに行って
授乳室を使わせてもらいました。


『キッズいわき・ぱふ』というお店。
店内には木のおもちゃと絵本がたくさん

 

初回行ったときはお友達への誕生日プレゼントを選ぶのが目的だったのだけど、
お店の人もとてもフレンドリーで親切だったし、
気になるおもちゃは見本を出してくれて実際に遊ぶこともできて、
そもそも靴を脱いで上がっているので、
くつろぎながらじっくり選べてとってもよかったです


4歳になり、最近はカルタや神経衰弱もしっかり楽しめるようになってきたので、
(神経衰弱、桶さんは悠斗に負けっぱなしなんだけど・・・笑)
こういうファミリーゲームで一緒に遊ぶのも楽しい

 

これはサイコロの目に従って動物を積み上げていくゲームなんだけど、
大人も真剣に楽しめました(笑)。

 

悠斗がハマっていたのはコレ↓
レバーを強く叩くと人形が飛び出て・・・(写真は落ちかけてるとこだけど)、

 

上のボールにくっつく!

 

ボールの位置を高くして難易度上げたりして、ほんと延々と遊んでました


あと、これも。
建物にトラックをバックで入れると・・・、

 

積み荷を載せて出てくる。

 

もう一度バックで入れると、また違う積み荷を載せて、出てくる。
こういうおもちゃ、私も大好きです


他にもちょっと科学的な仕掛けが楽しめるものとかいろいろあったのだけど、
たくさん展示されたラキュー作品の数々には家族みんなして感動してしまいました
先々月、桶さんの下の弟が悠斗にプレゼントしてくれてから(赤い方)、
みんなしてハマっているラキュー。
先日、母からも別のセットを買ってもらいました(黄色い方)

 

最初はちんぷんかんぷんだった私も、
説明書の見方がわかればスイスイ組めるようになり、

 

悠斗も「ここ作って」とか頼むと、
しっかり説明書通りに部分部分を作ってくれて、いい助手っぷりを発揮しています(^m^)

 

レゴも持ってるけど、悠斗はこっちの方が楽しいみたい
最近は、出来上がったものに自分でジェットエンジン付けたりプロペラ付けたり、
見立てて遊ぶようにもなってきたので、
その調子で桶さんみたいに創造力のある子になってくれたらいいな~。
私はそういうのほんと苦手だから・・・(^_^;)


パーツもこんなにたっぷりあると作りたい放題でいいなぁ

 

そのうち拓也対策に苦労するようになりそうだけど


こんなの↓とか、

 

こんなの↓とか、

 
(サボテンみたいなやつを上からカタンカタンと落として遊べるようになってる

ほんとすごいな~って感心しっぱなしだったのだけど、
中でも一番感動したのがコレ!

 

ラキューで作ったマジックハンド。
中に手を入れて、実際に先を開閉できるの

 

悠斗が相当気に入って、もはや体の一部と化していました(笑)。

 

こういうの考える人ってほんとすごいよね。
桶さんもそういうの向いてそうなんだけどな~。ここは是非副職として・・・(笑)。


お店を出た後は再び平等院の参道に戻り(わざわざw)、
桶さん、念願のお濃茶アイスを食べることができました

 

私ももらったけど、濃い割に苦~い感じではなくておいしかったです
散策の途中で食べたソフトはちょっと粉っぽさを感じてしまったのだけど、
これは全然そんなこともなくて1個500円近くするしね


私が食べた「お茶の葉焼き」(これは抹茶カスタード)もおいしかったです

 


おまけ。宇治川にいた鷺(サギ)
キレイ過ぎてオブジェかと思ったよ~。

 

宇治、想像以上にいいとこでしたまた行こ~