ねここと桶屋のきもち(休載中)

元気でやっていますが、製菓製パンへの興味関心が薄らぎ中…。
時間ができたらまた更新します!

名古屋歩き・ラスト~名古屋港水族館~

2014-10-11 22:12:22 | なごやんなねここ(名古屋生活)

過去の分、どんどん更新していきたいのに、
妊娠してから眠気がすごくてあまり夜更かしできなくなり、
なのに安定期に入ってからはあちこち出掛けまくっているので、ネタが溜まる一方です><


今日は6月末に行った最後の名古屋歩き、名古屋港水族館編です。
もう3カ月以上も前の話だし、元々水族館は 大好き!って感じではないこともあって、
この日どんなエピソードがあったかとか、正直覚えてません(^_^;)


FBには大体いつもその日にアップしているので、
何があったんだっけ~ってさっき遡って見てみたんだけど、
なんとアップしてすらいませんでした
ほんと、桶さんや悠斗のために行った感じだったようですw

 

港には南極観測船が

 

こういうのに非常にロマンを感じる桶さんは 是非とも中を見学したかったよう。
でもね、多分こういうのは桶さん一人で見に行った方が、
お互い満足できると思うのよね(^_^;)(見ていく速度が違いすぎるの)。


館内に入ってまずはイルカのプールへ。

 

水族館では、私は二人がこうして並んで何かしている姿を見るだけで満足です(*´∀`*)


仰向けで泳ぐイルカ。気持ちよさそう^^

 

みんなこうしてひっくり返って泳いでいました。不思議~。


さらに大きなプールも。

 

美ら海水族館の大水槽もそうだったけど、
大きいプールの傍っていうのは、青い光のせいもあるのか
ゆったりした気分になって癒やされるね


桶さんが愛して止まないマンボウ。

 

イワシの群れを逆走するマンボウたん。
まさに「俺の前に道は開け」ていました。

 

こういう化石↓にもロマンを感じまくる桶さんと、「へー」ぐらいな私。
男女の違い?それとも私が冷めすぎ?

 

チョウチンアンコウの標本(?)。

 

真っ白なのがちょっと気持ち悪くも思いつつ、なぜか写真に収めてしまいました。
魚ってなんで下あご出てるんだろー。


子どもが好きそうな体験コーナーは私も好き^^
これは虫眼鏡で・・・何を見てるんだったかな
確かエビかクラゲの赤ちゃんだった・・・と思います(^_^;)

 

絡まりそうに長~い触手。

 

すれ違ったクラゲと結ばってしまったりとかしないのかなー。


クラゲの赤ちゃん。ちっちゃくて可愛い。

 

なんかガンダムにでも出てきそうなタカアシガニ。

 

大体こういうの見ると、大人は小声で「ウマそ~」って言うよね(それは桶さん)。


暗がりで見て一瞬ギョッとしてしまった潜水服の展示。

 

いや、ほんと怖い(((゜Д゜;)))


悠斗が(私も)飽きてきてたので、気分転換にタッチプールへ
ヒトデを触るのは大好きだけど、

 

ナマコ(?)には、手を伸ばしはするものの・・・、

 

思い切れない(^_^;)w

 

しばらくしたらようやく一本指でツンッとできたけど、

 

“やっぱり戻しといて”とばかりにパパの手を水の中へ(笑)。

 

最後には自分で触れてたけどね^^

 

でも私もこれは触るの躊躇するわー
ヒトデでさえちょっと怖いもん。なんかピリッときそうで。


水族館での一番のお楽しみはイルカのショー

 
 

ここの水族館は正面に大きなモニターがあって、
今やったばかりの芸のハイライトを流してくれるのが(私たちには)目新しくてよかったです。

 
 

イルカって素直で可愛かね~。

 


後日、引っ越しの片付け中に出てきた魚のカードを桶さんが悠斗に見せていたら、
子どもらしい可愛いコメントが聞けました。

 

上から順に、
「メガネかけたお魚」
「おめめのついた葉っぱ。お魚じゃないよ、葉っぱだよぉ
「お母さんと赤ちゃん。お父さんはおらんねぇ。会社行っとんのかなぁ」
とのこと。
エイを葉っぱだと言い張るところにヤラれてしまいました(*´∀`*)カワエエ…


ちなみにこれは、沖縄時代 美ら海水族館で桶さんが集めたカードの数々。
図鑑くらいの大判サイズで紙質もしっかりしてて、
こんな
のを無料で配ってるなんて太っ腹だよね~。
当時桶さんが「○番のカード取り忘れた!」とか言ってわざわざ遠くまで取りに戻ったとき、
私はぶ
ーぶー言ったそうなんだけど(記憶にない^^;)、
何年
も経ってこんな風に役に立つときが来るなんて


今なんとなく、その美ら海に行った当時の記事を探して見てみたんだけど、
大水槽と、帰りのバスが故障したこと以外はほとんど覚えてなくてビックリ
やっぱり記録って大事ね。もう色々記憶薄れかけてるけど、残りの更新も頑張ろ!


名古屋歩き・その9~3度目のリニア・鉄道館~

2014-10-01 23:00:33 | なごやんなねここ(名古屋生活)

今日は悠斗の幼稚園の願書提出の日でした。
世の中には3日前から寝袋持参で並ばなきゃ入れないような幼稚園激戦区もあるみたいだけど、
名古屋でもこちらでも、我が家の近所の幼稚園はどこも定員割れしていて、
年少からでも年中からでも、願書を出しさえすればほぼ確実に入れるという状況でした^^


面接では先生と普通にお話できたものの、
集団遊びでは私から全く離れず、おもちゃのところに行きもしなかった悠斗。
(遊んでおいでって促しても、ママも一緒に行こうよぉって言われる)。


3歳児健診のときにも、今日の先生にも、
「今普通におしゃべりできてたし、人見知りって感じしないですけどね~」って言われたのだけど、
初対面でも、大人(特に女性)や少し年上の面倒見のいい子は平気みたいなんだよね。
(多分、嫌なことされたりしないのがわかってるから)。


でも、同年代かそれより下の子に対しては相変わらず苦手意識があるようで、
公園とかキッズコーナーとか行っても、誰かいると喜ぶどころか、
「お友達がいなくなったら遊ぶ」なんて言ったりします


3歳半過ぎてもそんな状態だったので、親としてはやっぱり心配で
(3歳頃から段々お友達を求めるようになるとよく聞くし)、
子ども同士で遊ぶ経験をもっともっと積ませなきゃダメなのかなぁとか思っていたけど、
どこに連れて行っても悠斗はそういう反応なので私もなんだか疲れちゃって、
もう「時期が来ればそのうち自然とお友達を求めるようになるさ」と開き直ることにしました。


子どもなんてどうせいつかは、こっちが望んでも「親より友達」になっちゃうし、
悠斗がまだ「同年代の子と遊ぶよりママと一緒にいたい」という気持ちなのなら、
無理に訓練するようなことはせず、今だけの時間をベッタリ楽しもうと考え方を変えました^^
こちらでの新しいお友達作りとか気にしなくなった今、
平日悠斗と2人であちこち遊びに出掛ける毎日がものすごくラクで楽しいです(^_^;)
私も元々が人見知りだからな~。


入園予定の園は(今はどこもそうだろうけど)2年保育で入る子がすごく少ないらしいので、
きっと入ってしばらくは、悠斗はやっぱりキツイ思いをするだろうと思うけど、
それまであと半年、親子でたくさん遊んで、安心感の土台を強固にできたらなぁと思います


                


さて、もう3カ月も前の話なのですが(まだ名古屋にいた頃)、
リニア・鉄道館の行き納めをしてきました。

 
 

名古屋でのお気に入りスポットベスト3に入るこの施設、
引っ越す前に絶対もう1回行っとかなきゃね!ということで3度目の来館でした


まずは、現実とは反対方向行きの 東京行きのぞみの車内で・・・、

 

なりきり運転手さん(^m^)!

 

言うまでもなく親たちは萌え萌え(*´∀`*)笑。
この後、運転席に座っての写真撮影もしてもらいました^^


リニアの模型を見た後、今回も時速500キロ体験をし、

 

その後は、この日一番の目的だったジオラマをじっくり見てきました。
ここのジオラマ、大規模で見応えあるだけじゃなく、
定期的に配置換えもされているらしく、何度見に来ても本当に飽きません(*´∀`*)


スカイツリーと、左下方には東京駅の新駅舎も。

 

そしてたった今気付いた、スカイツリーの前を走ってるの、ドクターイエローだ
実物まだ見たことないんだよね~


ジューンブライドの季節だったので、
ジオラマ内のあちこちで結婚式が執り行われていました。

 

一瞬のこと過ぎて今までは写真に収めることができなかったリニア実験線も
タイミングよくパシャリと。ブレてるけど。この写真でわかる(^_^;)?

 

これまで来たときは気付かなかったんだけど、
フジテレビの近くにガチャピンとムックが!

 

ライブ会場では熱中症で運ばれる人がいたり、

 

変なとこから恐竜が顔を出していたり(どこかに実際にこんなオブジェがあるのかな?)、

 

変なとこにてるてる坊主が飾られていたり(笑)。

 

名古屋駅のシンボル、ツインタワーでは、窓の中 所々に人影が
ほんと細かく作り込まれてるなぁと感心。

 

鵜飼がいたり、

 

五山の送り火があったり。

 

以前関西に住んでいたときは一度も送り火を見に行かなかったから、
今年は行ってみようと計画していたのだけど、当日は生憎の雨・・・。
雨でも送り火は決行されるらしいのだけど、
行こうと思っていた場所の近くの川が大増水してるというのを知って、
小さい子がいることだしと諦めました


今年の夏は、桶さんが休みのときとか、
送り火や花火を見に行こうという日に限ってお天気悪かったりして、
こういうことがほんと多かったです


夜の京都方面。

 

月明かりの中、祇園祭のお囃子が聞こえるのはなかなか幻想的な雰囲気でした


大阪(兵庫?)上空では花火も^^

 


このジオラマの中にはあちこちにお伽話の登場人物がいる、ということで
今までにもいくつか見付けていたのだけど、この日新たに発見したのはこの3つ。

さるかに合戦に、

 

3匹のこぶたに、

 

白雪姫と7人の・・・1人足りなくない

 


外人墓地なんてこれまで全く気付かなかった~。

 


そして初めて来たとき、
モニターで“高校生が校舎裏らしきところで告白してるシーン”を見かけたものの、
実際のジオラマ内では見付けられなかったのだけど、
この日はついに発見できました!

 

えっと・・・男の子の方、ちょっと頭が・・・(笑)。
なんだか援○風味だわ(^_^;)爆。


どういう仕組みを説明するための模型かもう覚えてないけど、
(カーブ上で、外側のレールと内側のレールに高低差を付けることで、
 体にかかる遠心力が軽減されるとか、確かそんな感じだったと思う・・・)

 

理論なんて関係なしに、こういうの大好きな悠斗です(^m^)


この日は抽選制のシミュレータは新幹線も在来線も外れてしまったのだけど、
閉館間際に何やら気になるアナウンスが。
よく聞こえなかったので桶さんが確認しに行ってくれたところ、
「これからシミュレータ体験ができるチケットを販売します。早いもの勝ちです」
とのこと


今まで来たときは夕方前には切り上げて帰ってたから知らなかったけど、
最後まで残ってたらこんないいことがあったのね・・・。
桶さんが行ったときには既に結構人が並んでて、
新幹線の方はもう売り切れてたらしいのだけど(惜しかった><!)、
在来線のチケットは無事入手できまして、

 

「ゆーと、うんてんしゃん
なかなかサマになってるでしょ(^m^)


それにしても、在来線の方は当選数も多いからアレとして、
新幹線の方のシミュレータは当選数かなり少ないのに、
棄権(と言うのだろうか)する人がいるんだということにビックリなんてもったいない。
抽選申し込みはしたものの、結果は見ずに帰っちゃったりするのかなぁ・・・。


名古屋歩き・その8~ホタル/徳川園~

2014-06-27 22:25:05 | なごやんなねここ(名古屋生活)

引っ越しに向けて断捨離中。
私は“あれもこれも捨てられない~><”っていうタイプではないので、
割とサクサク選別作業は進んでるんだけど、困るのは悠斗のもの。


親から見れば、おもちゃの空き箱とか要らないでしょ~って思うんだけど、
悠斗は空き箱もずっと取っておきたいタイプみたいで
ウッディやバズが入ってた箱は、普段から箱も使って遊んでるからいいんだけど、
ずっと押入れに眠ってたような箱も「捨てたらダメ」って言うんだもん

(私もどちらかと言えばそういうタイプだから取っておくことが多いんだけど、
 大抵使う機会もないので、引っ越しの度に処分してる。
 「1年使わずにいたなら今後も使うことはない」っていうのはほんとだね)。


他にも、“普段は遊んでないけど捨てられるのは嫌”なものが多くて、
どうしたものかと頭を悩ませています
勝手に捨てると、後になって「○○がないよぉ」って大泣きされそうだしなー
(まだ次の社宅決まってないけど、おそらくここよりは狭くなると思うから、
 ちょっとでも荷物減らしたくて)。


アレルギーでかかってる先生も、お父様が転勤族で
子どもの頃はあちこち転々とされてたらしいんだけど、
引っ越しの度に段ボールを1つ与えられて、
「必要なおもちゃだけこれに入れなさい」って言われていたそう。
(ブロックみたいに単独でケースがあるものは別だけど、毎回取捨選択してたって)。
その方法が使えるようになるのって何歳頃からなんだろうな~


              


6月に入って最初の週末、近所の川へホタルを見に行ってきました
(近所の・・・と言っても、歩いて30分程のところ。
 悠斗も往復1時間くらいなら平気で歩けるようになりました^^v)


地域の方々が数年かけて殖やしたそうで、
それこそ100匹?それ以上?ってくらい無数のホタルが飛び交っていて感動
写真はうまく撮れなかったけど、雰囲気だけでも。

 

子どもの頃に地元でほんの数匹ふわふわと漂ってるホタルを見たことはあったけど、
こんなにたくさんのホタルを見たのは生まれて初めてほんと幻想的でした


ちなみにこの翌週にもまた見に行ったのだけど、
まだそこそこ飛んでたものの、このときに比べるとかなり減っちゃってました
地元の方によると、ピークは私たちが最初に行った日の一週前だったみたい。
ピークを過ぎてあれだったのなら、ピークのときは一体どんな風だったんだろうな~
2回目行ったときは、ホタルは前回に比べて感動が少なかった上、
桶さんがコンタクトを片方なくしてしまい(使い捨てではない)、
なんかほんと散々でした(^_^;)w


そして次の日は、徳川園に初めて行ってきました。
ずっと気になってはいたのだけど、この日はからくりの山車が出ると聞いて(^m^)
犬山まつりで“どんでん”の迫力にハマってしまってね~。

 
 

それにしてもすごい人でした!


終わってからは庭園を散策
ここ、すっごくいいところでした

 
 
 

地図を見ると結構広そうなんだけど、

 

実際はゆっく~り見て回っても1時間ちょっとで、
のんびりお散歩するにはちょうどいい規模で本当に気持ちよかったです
ちなみにここは、徳川家2代目の別邸だったらしいよ。この広さで別邸か~。


池には鯉がたくさんいたので、早速エサやり

 

他にもエサやりしてる子たくさんいたんだけど、
ここの鯉たちは食欲旺盛なのか、エサに対する群がり度が半端なかったです
バチャバチャボチャボチャ、なんか聞いたことないような音がしてました(^_^;)


園内を案内してくれるガイドさん(ボランティアらしい)が話してたのが聞こえてきたんだけど、
これ↓は鶴と亀を模してるんだって

 

鶴は、剪定がされてなかった上、背景と同化しててよくわからないけどね
悠斗がもう少し大きければ、
ガイドさんにいろいろ説明してもらいながら回りたかったな~


こちらは茶室。

 
 

すぐ裏には木々が生い茂ってて、本当にのどかなところ

 

庭先で遊ぶ孫とハイテクおじいちゃん、的な。
(桶さんは「なう」ってつぶやき中/笑)。

 

風鈴の音色に癒され、向こうに見える景色にも癒やされ、

 

さらに悠斗も遊びに夢中で静かだから 何もかもがのんびりムードで、
ここの縁側は本当に居心地よかったです(*´∀`*)


ちなみに悠斗は何をしてたのかと言うと・・・、

 

ひたすら柄杓で水を掬っては捨て、掬っては捨て、を繰り返してました(笑)。


ししおどしにも興味津々、ずっと見つめていました。

 

「ゆうと~」

 

「ん?」

 

「呼んだ?」

 

はー、ほんと、何度も言うけど癒しの空間でした


散策再開。

 

園内はどこもいい雰囲気。

 

こんな素敵な場所が、別邸・・・(まだ言ってるw)。


この建物↓はレストランなんだけど、
ちょうどウェディングパーティーが催されている最中でした。

 

20代の頃はこういう庭園での披露宴って特別魅力を感じなかったけど、
今は「いいね~~~(*´∀`*)」とため息混じりです(笑)。


小川の横を歩いて滝へ向かいました。

 

慎重派で、以前は飛び石は必ず親と手をつながないと渡れなかったのに、

 

多少の隙間なら自分一人でも越えられるようになったみたいです
精神面も運動面も、3歳って一番グンと伸びる時期なのかもなぁ^^


 

関係ないけどこの写真↑見て、
桶さんの後頭部、もしかしてそろそろキてる
とちょっとビックリしてしまいました(^_^;)(多分光が当たってるだけ)。


そして滝に到着

 

園内は人もまばらで(みんな、からくりが終わったら帰った)行くとこ行くとこ貸切状態。
存分にマイナスイオン浴びてきました


見上げるともみじ。

 

ここも秋に来たらまたキレイそうだなぁ


なぜか私の日傘を差して「写真撮って~」と言うので、仰せのままに。

 

子どもはみんなそうかもしれないけど、悠斗も傘とか長靴とか大好きで、
雨の日は特別テンション上がって、朝からずっと「今日はどこ行く?」、
「今日は傘差してどこ行く?どっこも行かん?」と、しつこいぐらい訊いてきます(笑)。
親としてはレインコートだけ着てくれた方がラクだけど(傘はまだフラフラするから)、
傘を差すのが嬉しいんだよね、きっと

 

それにしてもいいとこでした、徳川園。
こんなことならもっと早くに行っとけばよかったなぁ


名古屋歩き・その7~鶴舞公園バラ園~/トイトレの話

2014-06-25 23:15:41 | なごやんなねここ(名古屋生活)

昨日ようやく正式に辞令が出て、我が家の転勤ダーツの旅、
次の行き先は大阪に決定しました。
来月から8年振りに大阪府民になります!


いろいろと思うことや悩み事もあるけれど、
今後のことはこれからボチボチ考えるとして(先延ばしー!)、
とりあえず新しい土地に早く慣れて、住めば都になるといいなぁと思います


さて、もうひと月程も前の話ですが、鶴舞公園にバラを見に行ってきました

 

春に初めて行った鶴舞公園
遊具がたくさんあって楽しかったのでまた行きたいなぁとずっと思っていたのだけど、
バラが満開になる時期を見計らって行ってきました(^m^)

 

通路を通ると ほんのりバラのいい香り
人工的なバラの香りはキツくて苦手なものも多いんだけど、
バラそのものは本当にいい香り~

 

ところで、以前はどこに行っても親にベッタリだった悠斗氏、
最近はちょっとずつ一人で勝手に行動ができるようになってきました。

 

一応まだ目の届く範囲外には行かないから(これはかなり遠くまで行った方)、
チラチラと悠斗の様子を窺いつつも、バラ園の園内くまなく楽しんできました

 

一口に「バラ」と言っても、たくさん種類があるんだね~

 

ちょっともう散り始めの時期に差し掛かっていたようで、
花びらが落ちてしまっているところもあったんだけど、
その落ちた花びらもまたキレイで可愛くて
悠斗には「ママ、ここ写真撮ったら?」と言われました(^_^;)w
(↑最初の方は一緒に見て回ってたの)

 

この日一番気に入ったバラは・・・、

 

これでした

 

濃いピンクのお花、「バラ」って感じは全然しないけど(バラなんだよね?)、
葉っぱの緑とのコントラストがキレイだったし、
小振りな花たちがギュッと身を寄せ合って咲いてる様子もとっても可愛かったです

 

悠斗の「早く つるまこうえん 行こうよぉ~」の声に根負けして
(ここも鶴舞公園なんだけど/笑)遊具のある広場に行ったはいいけど・・・

 

かなり日差しが強かったこの日、滑り台とかは軒並み熱~くなってて、
「だってあちゅいもん」と言って全く滑ろうとせず(^_^;)
ここのローラー滑り台目当てで来たはずなのにぃ


熱くない遊具でしばし遊んだら、

 
 

その後は栄に移動して水遊びしてきました
最初はやっぱり恐る恐るだったけど、

 

ちょっと慣れてきたら噴水の中を通ったりもして、

 

楽しそうに遊んでました

 

がっ、途中から「足(の裏)が痛いよぉ」と言い出し、

 

ジェット噴射にヤラれてからはテンションだだ下がり・・・

 

最後の方は、もう怒って文句ぶーぶー言ってました(^_^;)

 


ちなみに、3歳過ぎても30分置きの頻尿で、トイトレが全く進まなかった悠斗、
3歳3カ月頃からようやくおしっこの間隔が空き始め、
今(3歳4カ月)では、お出掛け時も含め日中のトイレはほぼ完璧になりました


うちは、トイトレに関してどちらの母も何も干渉しないでいてくれたのと、
(特に義母は、桶3兄弟のうち誰かが夜のおむつが5歳頃までとれなかったらしく、
 「おむつは、まぁいつかはとれるけんね~」と非常にあっさりだった)
近所の幼稚園はどこも「入園時におむつがとれてなくてもOK」と言っていたこと、
加えて近所の子たちが割と遅くまでおむつしてるのを見てたので、
変に焦ることもなく、悠斗にとっていいタイミングで始められて本当によかったです^^
(私がラクだった、という意味で/笑)。


備忘録としてちょっと経緯を・・・シモ系苦手な方はスルーしてね。


2歳半の夏、初めてのトイトレ(補助便座はもっと前に買ってたかも)。
最初はトレパン使ってたけど、
途中からは布パンツの上からおむつをはかせたり(床汚し対策)、
思い切って布パンツオンリーにしたり。

でも、トレパンでも布パンツでも、
濡れても“気持ち悪い”という感覚はなかったみたい
ちょこちょこ、自己申告→トイレでおしっこ成功もあったけど、
ズボンをはいてしまうと感覚が鈍るらしく、全く教えてくれず・・・

そして、30分置きのトイレは親子ともに全く落ち着かず、
疲れてしまったのですぐ中断


今年3月(3歳1カ月)。
フ○チンにしておくと自主的にトイレに行くようになる、という話を聞き実践。
結果・・・10分後に床に立派な野○ソをしてくださいました(汚くてスミマセン)。
この時点でもまだ30分置きだったし、
数日やってみて、やっぱりまだ早いのかなーとまたまた中断。


4月(3歳2カ月)、暖かくなってきたことだし再開。
「今日からおむつじゃなくて、毎日お兄ちゃんパンツ(布パンツ)はこっか」と誘うも、
「ゆーと、赤ちゃんおむつがいいよぉ!」と、頑なに拒否。
そりゃおむつの方がラクだよね・・・おむつ期間長すぎたかなーとちょっと反省。

ちなみに、お友達がトイレでしているのを見ると、刺激を受けて頑張るようになる、
という話もよく聞くけど、悠斗には全く効果なしでした(^_^;)
「○○ちゃん、トイレでおしっこしよったね、すごいねぇ!」「へー(棒)」ぐらい

トイレに行けたらシールを貼る作戦もやってたけど、
“行ったら貼る”のは喜んでたものの、
“シールを貼りたいから進んでトイレに行く”ということはありませんでした(^_^;)


それからはトイトレしたりしなかったりの日々を送り(週末はサボりがち)、
おしっこは段々成功率上がってきたものの、うんちの方はさっぱり
それが・・・、


5月(3歳3カ月)、初めてトイレでうんち成功!
週末にパパからうんちおむつを替えてもらうとき、
よく「くっさ!!!」と言われていたのを 実は気にしてたのか、
「トイレでうんちしたら、くさくないね~」と言ってました(^_^;)
長~いの(生々しくてスミマセン)をしたときは、
「long lo~~~ng うんち出た!」とルー(大柴)化・・・笑。


で、ここからはほんとトントンと。
遊びに熱中してるときとかに、たまに漏らしてしまうことはあったけど、
(おしっこ、うんちともに。本屋さんにいるときがその率高かった~
段々と間隔も空いていき(今は1~3時間)、
「おしっこ出る~」申告があっても、10分ぐらいなら我慢もできるようになりました。

今思えば、今このタイミングでトイトレを始めれば
「3日でとれました」みたいなことになってたのかもな~と思ったり
(トイトレを始める時期は、
 「おしっこの間隔が1~2時間空くようになったとき」が目安と言われてる)。

長時間のお出掛けになりそうなときは
保険でパッドを付けて行くこともあったんだけど、
実際、トイレが近くにない場所で「おしっこ」と言われたときに、
「今日はパッド付けてるから、間に合わなかったらそのまましてもいいよ!」と言っても、
「え~ヤダぁ><トイレまで我慢する!」と言うようになりました。
数カ月前を思うと、すごい成長だー


ちなみに、
“夜間の排尿はホルモンの関係だから、頑張ったところでどうこうなるものじゃない”、
とよく聞くので、夜のトイトレは全く頑張る気ありません
でも、朝起きたときのおむつのズッシリ度が軽くなってきたし、
全然濡れてなかった日もポツポツ出てきたので、
夜もそのうちとれるでしょ~と、気楽に構えています


関係ないけどついでに、
生まれてこの方、朝までぐっすり寝た日はほとんど(一日も?)なかった悠斗、
昨日も一昨日も、夜中一度も起きませんでした

卒乳すると朝までぐっすり寝るようになる、という話はよく聞いていたけど、
悠斗(2歳9カ月で卒乳)はそのパターンには当てはまらず・・・。
(昼寝なし、外遊びはよくしてるけど、たっっっぷり遊んだ日も起きた)

ネットで調べたら「夜中起きる子は、5歳頃までそれが続くことも」
なんて話もあったりで、夫婦して「そうか。。。」という感じだったのだけど、
精神的にも排泄的にも睡眠的にも、悠斗氏、今が遅咲きの成長期のようです


名古屋歩き・その6~リトルワールド後編~

2014-06-15 00:12:59 | なごやんなねここ(名古屋生活)

後編です。(前編はこちら)。


イタリアの町で着たのはカーニバルの衣装

 

↑なんでアルザス地方をバックにしたのかと言うと・・・、
アルベロベッロを背景にすると、
太陽が眩しいと言って悠斗がこんな状態↓だったから

 

人に撮ってもらってるから、人見知ってたのもあるんだろうけどね
この写真を見て、桶さんの友達はみんな口を揃えて
「親の方が楽しんでるやん!」的なことを言っていたけど(私たちは笑顔なもんで)、
悠斗もしっかり楽しんでたのよ(^_^;)


「ねぇママ、こんなポーズどう?」とか言いながらこのポーズ。

 
いっちょ前にクロスさせた足にも注目


「じゃあこのポーズは?」と言いながらこれは・・・ゲッツ?(笑)。

 

3着 着た中で、悠斗はこの衣装が一番気に入ったようでした^^
そしてこのお方も・・・。

 

ノリノリ(笑)。さすが親子。

 

他にロミオとジュリエットの衣装を着たカップルもいて可愛かったです
試着の記念にこんなカードがもらえました。

 


さて、トンガリ帽子の屋根が特徴らしいアルベロベッロの建物(トゥルッリと言うらしい)。
実際こんなところなんだね~たくさん建ち並ぶと可愛い

 

ちなみに「アルベロベッロ」とは「美しい木」という意味だそう。


帽子部分は、中から見るとこんな風になってました。

 

ここは貯蔵室↓

 

農家の一室にこんなカーニバルの格好した人って、すごい違和感あるわー(^_^;)


上からは唐辛子やにんにくがぶら下がっていたり、

 

チーズの水切り台↑なんてものもありました
この上に凝固したミルクを広げて、時々返したりして水を切ってチーズを作るんだって。
出来立ての手作りチーズっておいしいだろうな~。


台所は絵本に出てきそうな感じで本当に可愛かったです
 


イタリアを出た後、本当はドイツに戻って建物の中を見学しようと思っていたのに、
すっかり忘れてそのまま先に進んでしまいました。。。
ドイツの伝統的な木製おもちゃがたくさん展示してあるらしいのに・・・
見たかったな~
そして、フランスではおやつにカヌレを買おうと思っていたのに、
これもすっかり忘れてた(カヌレ食べたことないの)。


続いて入ったのはテント村。
世界各地のいろいろなテントが展示してありました。
ここだけすごい動物臭だった~
 
 

園内の至る所を這ったりぶら下がったりしていた毛虫を注意深く避けながら、
次に立ち寄ったのはアフリカ・ンデベレの建物。

 

なんか遊園地にでもありそうな色彩・デザインにビックリ。
これも普通の家なんだよね~。
壁絵は女性たちがフリーハンドで描くんだって。


そしてこちらはアフリカのサバンナ地方に住む農耕民カッセーナの家。
 
 

暑~い地方ならではの知恵らしく、
こんな小さな入口をくぐると、中は上げ底ならぬ下げ床になっていて、
外気温より6℃も低い、涼しい空間が広がってました

 

他には生け贄用の塚があったり・・・。

 
これも持ってきたんだよね、きっと


続いてはネパール。
 

外には「マニ輪」という筒がズラッと並んでいました。

 

これを時計回りに1回回すと、1回お経を読んだのと同じ功徳があるんだって。


本堂の入口にあった輪廻六道図。

 

結構リアルな感じで(絵の内容が)、しばらく見入ってしまいました


お堂の中はこんな。

 

壁から天井までまんだらけ(否、曼荼羅だらけ)。
アフリカでもそうだったけど、
桶さんは「人生で絶対自分が行かなさそうな場所をじっくり見たい」らしく、
めーーーっちゃ時間をかけてじっくりじっくりじぃ~~っくり眺めていました。
私はそれよりもドイツの建物の中を(ry


外に出るとこんな大きなマニ輪も

 

こちらは、1回回すと1億回読経したのと同じ功徳があるんだって。
残念ながら立入禁止だったけど


リトルワールドでは今ロシアのアスリートサーカスをやってて、
それは是非見たかったのだけど、
最後の回が15時からなのに この時点で既に14時半


よって、この先はまたまた素通り~~~(悲)。
インドに、

 

一番新しい、トルコ・イスタンブールの街。

 

タイ。

 

昔の日本!?と思ったこちら↓は、韓国の地主の家だそう。

 

もーほんと、ただ眺めるだけでした・・・


山形・月山山麓の家でさくらんぼソフトを買いました。

 

これ、甘酸っぱくておいしかった~
縁側でみんなくつろいでいて、
日本の昔ながらの家屋もやっぱりいいなぁと再認識


そしてサーカス。
これ、この状態から一度後ろに倒れて、また同じ体勢に戻った図、です

 

こちらは細い2本のポールの上で次々にポーズを決めていく女性。

 

すごい筋力と柔軟性だよね
他にも4人での鉄棒あり、エアリアルあり、バスケットボールでのジャグリングありと、
とっても見応えのあるサーカスでした


サーカスは40分間あったので、この時点でもう16時近く。
ちなみに閉園は17時。
帰る前にはお土産屋さんも見たいし・・・ということで2周目はできませんでした
ドイツのおもちゃ・・・カヌレ・・・


HPには2時間で見て回れると書いてあったそうなんだけど、
我が家、7時間かけても半分も見られませんでした
アフリカとかネパールに時間かけすぎや


私がお土産見ている間、桶さんと悠斗はエイサーを見たり公園で遊んだり。
獅子も来ていて、

 

他の子は抱きついたり体をカプッとやってもらったりして喜んでいたのだけど、
悠斗は見るなり硬直して、「もー!怖いよ~!!(半怒半泣き)」とか言いながら
親を盾にして逃げる逃げる(^_^;)
大口開けて寄ってくるから、口の中から人の顔見えてるのに気付かないんだなぁ


栄からバスで行ったんだけど、悠斗は帰りのバスの中で寝てしまいました
ベビーカー(寝かせ場所)あったし、
悠斗のことを気にせずに動けるこんな機会って滅多にないので、
せっかくだから普段行けないお店に行こう!ってなったものの、
いざどこに行こうか考えたら、行きたいところが思いつかない
せっかくの機会なのに残念なような、
悠斗連れでも割と不自由なくあちこち行けてるという意味で喜ばしいことなのか・・・。


夕飯は、同じくこんな機会でもないと行けないお好み焼き!と思ったんだけど、
ベビーカーのまま入れそうなところが思いつかず、
結局、自家製パンが食べ放題の洋食レストランに入りました。
久し振りに夫婦でゆっくり食事できて、これはこれでよかったです
(悠斗は私たちが食べ終わる頃に起きたので、子どもカレーを追加)。


テレビ塔は夜もいい雰囲気

 

調子に乗ってちょっとパン食べ過ぎたのと、
やっぱり2.5kmでは歩き足りない感じだったこと、
加えて夜風がとっても気持ちよかったので、
ひと駅分(2km弱)歩いてから帰りました
日中はもうかなり暑いけど、夜はまだまだ涼しくて気持ちいいよね~


お土産屋さんでは、雪塩ちんすこうにプレッツェル、
オランダのチョコにハリボーのグミを買い、

 

季節外れだけど、スウェーデンの可愛いサンタクロース
“トムテ”を連れて帰ってきました

 

ほんと可愛くてお気に入りです


全部回れなかったのが心残りだけど(ドイツのおもちゃ、カヌレ・・・まだ言ってるw)、
リトルワールド、思った以上に楽しかったです!


野外展示(見て回った、各地の建物)の他にも、
本館には「ヒトの進化」に始まり、「生きるための工夫」や「ことばの世界」などなど
博物館みたいな(いや、ここ全体が博物館なんだけど)展示もたくさんあったようで、
そちらも見てみたかったなぁ
やっぱりアフリカとネパールに時間かけすぎや笑。


名古屋歩き・その5~リトルワールド前編~

2014-06-14 17:04:22 | なごやんなねここ(名古屋生活)

名古屋歩き・その5は、
厳密に言うと名古屋ではないのだけど(犬山市)、リトルワールド編です


ロサンゼルス広場に行った次の日は、リトルワールドに行ってきました。

 

カテゴリ“テーマパーク”にしちゃってるけど、
世界のいろんな地域の建物や文化、暮らしぶりをそのまま持ってきた“野外博物館”です


名古屋に来た当初から、こちらのマイミクさんたちがちょこちょこ行ってるのを見て
気になっていたのだけど、
民族衣装体験ができるのがウリの一つなのに、
男の子用はサイズ80や90はあまり種類がないと聞いて、今まで行かなかったのよね。
(実際は120とか140からとかいうのも結構あったんだけど


チケットは、普通に買うと大人一人1700円だけど、
チケットショップで買うと(株主優待券がある)480円。
浮いたお金で、家族みんなでコスプレ・・・じゃなかった、
民族衣装体験楽しんできました


エントランスを抜けて、最初に見えてくるのは沖縄・石垣。

 

ちょっとした懐かしさもあってとっても気になったけど、
(住んでたのは国際通りの近くだから全然こんなじゃなかったけどね)
お目当てのヨーロッパエリアの衣装が混むかもしれないことを考えて、
ここは2周目でゆっくり見ることにして素通り


1周2.5キロの園内にはバスも走ってるんだけど(1日500円で乗り放題)、

 

バスを待ってる間に歩いた方が早そうだったので、
一番奥のヨーロッパエリアまで、一気に歩いて向かいました
歩き慣れてる我が家にとっては2.5キロって大した距離ではないんだけど、
この日はすごく暑い日でね~
ベビーカー持って行ってて正解でした(^_^;)


台湾に、

 

インディアンのテント、

 

アラスカ、

 

インドネシア

 

ポリネシア・・・

 

を、全て素通りして(^_^;)、
フランス・アルザス地方に到着~

 

可愛い

 

民族衣装のコーナーに行くと、フランス人(多分)の女性スタッフさんが
それぞれの身長に合う衣装を見立てて着せてくれるんだけど、
悠斗、相手が外国人だからか人見知りしまくり(^_^;)
衣装も、それまでは「王子様の服、着る」ってウキウキしてたのが一変、
「着たくない」だの「もう帰ろう」だのグッズグズでした(-_-;)


なんとかなだめすかして試着させることに成功

 
120からしかなかったからちょっとブカブカだけど、やっぱり可愛い笑。


そして私たちも(^m^)

 

私と悠斗が伝統的な民族衣装、桶さんはフランス貴族の衣装です
・・・ステッキのせいか、ちょっと初老に見えないこともないけど


人に写真を撮ってもらうとどうしても顔が強張ってしまう悠斗、
でもこの衣装を着た自分の姿はまんざらでもなかったようです(笑)。

 

館内に展示してあった写真。

 

現地では、コスプレではなく本当に伝統的な民族衣装なんだなぁとちょっと不思議な感じ。
外国人から見た日本の着物もそんな感じなんだろうね。


母屋は1582年に建てられて、実際に9代にわたって住まわれたものを
解体してここへ持ってきたそう
ほんと、博物館(テーマパークではない)なのね・・・。


中を覗くと、1850年代の暮らしぶりが窺えます。

  

一番可愛い~と思ったのはこの2つ(^m^)↓

   


窓の外の木の扉にはハートの形の型抜きがしてある、という説明を読んで、
是非実物を見てみたくなり、
窓からめいっぱい手を伸ばして(カメラのストラップはかけたままね)撮ってみました。

 

ほんとにハートになってる~
・・・でもこれ、実は外に出て下から2階を見上げれば、
こんな頑張らなくても普通に見ることができました(^_^;)w

 


続いてはお隣のドイツ・バイエルン。

 

トイレの標識もいちいち可愛い

 

ここで悠斗が着た衣装は白雪姫の王子様(ズボンは自前)。

 

花畑で戯れるちびっこ王子

 

桶さんはポーランドの民族衣装(なんか“クリストフ”って感じ。伝わ・・・らないよね)、
そして私は、白雪姫の衣装と迷いに迷って、
桶さんの好みで、花柄スカートが可愛いこちらの民族衣装にしました

 

女性用の衣装は全部で10種類もあって、ほんと迷いました!
白雪姫も可愛かったなー。


とってもメルヘンな風景

 

階段を上った先の建物は教会なんだけど、中はこんな感じで本格的でした↓

 

背中側には立派なパイプオルガンもあったよ。


建物の外壁も可愛かったし、中もゆっくり見たかったんだけど、

 

悠斗がお腹が空いてご機嫌斜めになりつつあったので、
先にお昼を食べに、さらにお隣のイタリアへ~。


イタリア・アルベロベッロ。

 

テラス席で、アルザス地方を眺めながらピッツァとパスタをいただきました。
パスタは生パスタ

 

悠斗は、小麦がダメな上 食わず嫌いなとこがあるので、
こういうテーマパーク的なところでは多分食べるものがないだろうと思い、
コンビニでおにぎりを買って持ち込みました。
でも最近“ちゅるちゅる”(肉じゃがに入れるマロニーのこと)にハマってる悠斗、
パスタは食べたい食べたいって言ってちょっと大変でした


今まで、自分は自分の好物さえ与えられていれば(それがここでは鮭おにぎり)
大人のものを欲しがったり、他の子と一緒がいい~!みたいなことは全くない子だったんだけど、
ちょっとずつ、パパやママが食べてるものはおいしいらしい、
ということに気付き始めたようです(もう3歳だから遅いくらいだけどね)


隣町においしいタルト屋さんがあって、
名古屋を去る前にもう一度ランチに行っておきたいな~と思っていたんだけど、
(月イチで、ランチを注文するとタルトが付いてくるサービスデーがあるの)
パスタかキッシュかグラタンか・・・って感じで全部小麦なんだよね


食事は悠斗の分だけ持ち込ませてもらうとしても、
デザートのタルトも当然小麦、
でも悠斗は普段米粉タルトを食べてるから、
「このタルトといつものタルトは違う」なんて理解できないだろうし、
・・・やめといた方が無難かなぁ


さて、写真が多いので一旦ここで切りまして、
後編はイタリアでの民族衣装体験からです


名古屋歩き・その4~ロサンゼルス広場~

2014-06-13 21:33:01 | なごやんなねここ(名古屋生活)

その4は栄にある“ロサンゼルス広場”編です

 

栄の中心部を南北に貫く久屋大通公園、
テレビ塔より北側にも公園が広がっていることを
テレビ塔に上ったときに初めて知り、3週前の週末に行ってきました


振り返るとこんな場所。

 

我が家が名古屋に越してきた当初、
テレビ塔の上部(南側)に入っていた「生きる喜び」という文字↓、

 

栄の街に慣れるまでは、現在地や方角を把握するのにこれを頼りにしたものだけど、
いつの間にか、ふと気付くとなくなっていました。
で、あれって結局何だったんだろうと思って今調べてみたら、
あいちトリエンナーレに出展された、オノ・ヨーコさんの作品だったんだとか


ところで、ロサンゼルスと名古屋は姉妹都市なんだそう。
足元にはたくさんのスターたちの名前が(ロサンゼルスに縁があるのかな?)。

 
 

全然気付かなかったけど、マリリンモンローの手形なんかもあるんだって


広場の中央にあるこの池?で、

 

延々と石渡りをする親子。

 
 

街の中心部にこんな公園があるのってほんといいよねぇ

 

私の中では、「名古屋と言えばリニア鉄道館と久屋大通公園」
ってくらいお気に入りです(^m^)


今度は一人で渡ってみようとして・・・、

 

やっぱやめとこ、みたいな(笑)。

 

実はこの日は本当はリトルワールドに行く予定で早めに家を出たんだけど、
(そちらはその5でアップ予定)
諸事情により、出発してから「やっぱり明日(日曜日)にしよう」と変更になったので、
ここまでの写真は全て朝9時台に撮ったものだったりします(^_^;)
(電車に乗ってしまってから変更したので、そのままとりあえず栄に来てみたという)。
週末の朝早くから家族揃って公園だなんて、なんとも健康的ぃ~。


10時になると岩場から水が出始めました

 

段々水位も上がって、
さっきまで通ってた石の道(2人が渡ってる道の1本左)は水没。

 

夏場には子どもたちの格好の遊び場になりそうなのに、
「水の中に入ってはいけません」の看板がありました。
深さは全然なかったから、水質的にってことなのかなぁ?残念だ~。


並んでアメンボを観察する可愛い後ろ姿(^m^)

 

ちなみに、踵をべったり付けてこの座り方をすることができない桶氏、
とっても不安定なので、後ろからちょんっとつついただけで多分ドボンです


この後は買い物したり大須をブラブラしたりしてのんびり過ごし、
早めの帰宅となりました~。

 

オチは特にありませんw


名古屋歩き・その3~でんきの科学館~

2014-06-12 23:15:26 | なごやんなねここ(名古屋生活)

だいぶ間が空いてしまいました。
転勤はやっぱりありそうだけど、
行き先も含めハッキリするのは早くて来週後半らしく、全く落ち着きません


でも、と言うわけで最後の名古屋生活楽しんでいます
名古屋歩き・その3は、
3週間程前に悠斗と2人で行った『でんきの科学館』編です。


平日に2人でどこか遠出したいな~と思っても、
動物園や水族館は私より断然桶さんの方が好きだし
(だから桶さん抜きで行くのは気が引ける)、
その他の有料施設も、せっかくお金払うなら週末に桶さんも一緒に・・・
と考えてしまうので、
子連れで楽しめて・交通の便がよく・無料の遊び場、となるとなかなかなくて、
ネットで探しまくりました(^_^;)
(名古屋生活でかなり活用させてもらってるサイト→お父さんどっか行こー


でんきの科学館に行く前にオアシスでちょっと寄り道。
桶さんが社内資格の試験を受けに午後から栄まで出て来る日だったので、
それならお昼を一緒に食べようということになってね。
私たちの方が早く着いたので、しばらくトミカショップで遊んでいました。

 

我が家はプラレール派だし~と思って今まで一度も入ったことなかったんだけど、
想像以上に楽しい空間で、今まで入ろうともしなかったことをちょっと後悔。。。

 

トミカのこういうの↑で遊んだのも初めてだったけど、
親がラクなのはトミカ
(いちいちレールを組んだりする手間がない、掃除時の移動も簡単そう、でも音が大きい)、
ある程度大きくなっても長く遊べそうなのはプラレール(レールの組み方が無限大)、
という印象を受けました。

 

プラレール、レールを組むのは私も結構好きだからいいんだけど、
掃除がしにくい(橋脚使ってると動かしづらい)のがとっても不便なのよね
普通は毎日、組んでは寝る前にバラして・・・ってするものなのかもしれないけど。


平日のでんきの科学館、授業の一環で来てるっぽい小中学生はいたけど、
それ以外はほんと空いてて、快適に見て回れました^^
でも、悠斗の年齢だとやっぱりまだ“ただ回して遊ぶ”、

 

“ただスイッチを押して遊ぶ”、

 

“親が頑張ってお膳立てしたものをただ眺めるだけ”・・・になるよね(^_^;)
機械の説明なんて聞いちゃいねー。

 


3フロアに分かれてるうち、一番下のフロアは特に“科学”という感じ、
上2フロアは、悠斗みたいに小さい子でも楽しめる仕掛けが多かったです
こんなの↓とか、

 
 

こんなの↓とか。

 

我が家と同じ“トンピー”がこんなところに!

 

太鼓を叩いては笛をピーピー吹き鳴らすおもちゃなんだけど、
筒の中を真空にすると音が聞こえなくなるよ、不思議だね~という仕掛けでした。


お隣の、いろんな仕掛けが楽しいテーブルコーナーも貸切状態(笑)。

 

ゾートロープがあったり、

 

こういうの何て言うんだっけ、
浮き出て見えるのに触れないアレ(笑)があったり、

 

他には昔懐かしい“イライラ棒”なんかもあったのだけど、
調整中とのことで体験できず


こんなのもありました。顔ハメ合成。

 

うまく撮影できず、何ともシュールな悠斗マン(^_^;)
悠斗マン、画面から画面へと走ります。

 
 

もう一度やりたいと言うので再び撮影したんだけど・・・、

 

さっきよりダメじゃん
撮影時、下に確認用の画面があると、
正面のカメラを見てるよう何度言ってもどうしても下の画面を見ちゃうんだよね~。


UFOキャッチャーみたいな仕掛けのところでは、
ボールを掴む度に「かーみーさーま~~」と言ってました(^m^)
(トイストーリーのリトルグリーンメンです)。

 

光によって色が変わるりんごがあったり(ハンドル回すのに夢中/笑)、

 
 

なかなか穴に落ちないボールがあったり。

 

他に錯視がたくさん揃ったコーナーとか、本当にいろいろあって私も楽しめたんだけど、
仕組みについてしっかり考えることもなく、
ほんとただ“遊んで”きました。悠斗と同レベルやん
小学校中学年くらいになると、
もっと原理や理屈を理解しながら楽しめるようになるのかな~(あれ、私は大人・・・)。


名古屋歩き・その2~テレビ塔~

2014-06-02 01:03:21 | なごやんなねここ(名古屋生活)

先々週末はテレビ塔の展望台に上ってきました

 

名古屋・栄のシンボルで、
私にとっては、三越とか松坂屋から意図せず久屋大通公園側に出てしまったとき、
南北を確認するのになくてはならない存在です(笑)。
夜景がキレイだという評判を見て、夜に行ってきました


アナログ時代はテレビの電波塔として活躍していたけれど、
地デジになってから現在はNOTTVの電波送信にのみ使われているそう。
高さは180mで、展望台は90mと100mの位置だというので、
本音を言うとあまり期待はしていなかったのだけど(爆)、
エレベーターは想像してたより高いところまで上がっていきました


スカイデッキ(地上90m)から見たオアシスの水の宇宙船。
ちょうどライトアップが始まったタイミングでした
(数十分置きにライトアップされる)

 

名古屋では、このオアシス21と久屋大通公園が特にお気に入りです


で、これが久屋大通公園(南方面)。

 

真っ直ぐだと思ってたけど、微妙に曲がってるんだね
ここは日中見た方が緑がキレイそうだな~


少し右に目を向けると、三越にメルサにサンシャインも。
はるか向こうには工場地帯の灯りが揺らめいていて、それもキレイでした

 

光がある部分と真っ暗な部分がパキッと分かれているので、
黒い部分はひさしでもあるかのような感覚に陥りました


それにしても、サンシャインの観覧車って三越やメルサよりも低いんだね(^_^;)
名古屋に来てから、記念に乗ってみようかと桶さんと何度か話したことがあったけど、
この状態じゃあ、乗っても見えるものはビルばかりじゃないのかなぁ


反対側は久屋大通公園の北方面。

 

こちら側ってまだ行ったことなかったから、
ハートの花時計があることも このとき初めて知りました
(写真下の方に写ってるの、わかる?)


後日こちら側の公園にも遊びに行って、花時計も間近で見てきたんだけど、
これはアレだね、向きから考えても、このテレビ塔から見るためだけのものだね(笑)。


西側には名古屋駅のJRセントラルタワーズ。
青と赤のライトアップでちょっとカップルみたいな雰囲気(^m^)

 

肉眼で見てたときは、栄から余裕で歩けそうなくらい近くに感じたけど、
写真で見ると結構距離があるように見えるなぁ。


ハートのオブジェ越しのタワーズ。

 

このフロアには並んで座れるソファとかカウンター席が結構あったから、
たくさんのカップルがくつろいでいました。
そうか、名古屋の若者はこういうところでデートするのね(中年ぽい発言)。


この時間(21時)外にいることなんて滅多にないこの方は・・・、

 

夜景そっちのけで、望遠鏡を回すのに夢中でした(^_^;)w

 


この後は地上100mのスカイバルコニーの方にも行ってみたんだけど、

 

ガラス窓がない分、こちらの方が断然キレイに見えました

 

金網越しではあるんだけど、
心地良い夜風も感じられて(いや、この日はかなり寒かったかも/笑)開放感もあるし、
最初からこっち来ればよかった~と思ってしまいました


でも、10mの差では眺望の違いはほとんどわからず・・・(^_^;)

 
 

ものすご~くわかりづらいと思うのだけど、
真ん中辺りに見えるのはライトアップした名古屋城です↓

 

これ、ライトアップしない方がいいと思うんだけどな~><
ライトアップすることで一気に作り物感が増す(歴史的建造物ではなくテーマパーク的な)のと、
なんか周りから浮いてる気がするのは私だけ(^_^;)?


『恋人の聖地』なんていうモニュメントもありました

 

足元を見ると・・・、

 

最初は動物の足跡?とか思ってたんだけど(特に左側のが)、
これ、彼女が背伸びしてるのを表してるのね!(笑)。
それで“恋人の聖地”、しかも“勇気の一歩“か~。
実際に活用されてるのかどうかは知らないけど(^_^;)


下から見上げたテレビ塔。

 

ふもとはビアガーデンになっています。


それにしても、名古屋で夜歩きしたのってこれが初めてだったかも。

 

子どもが小さいうちは健康的な生活リズムになるよね。
私もう、暗い夜道を一人で歩くの怖くなっちゃってるもん(^_^;)
大学生~社会人の頃は、もっと遅い時間でも全然平気だったのになぁ。

 

またひとつ、名古屋の思い出ができました

 


名古屋歩き・その1~名古屋城~

2014-06-01 21:19:15 | なごやんなねここ(名古屋生活)

今週末はものすごく暑いですね
今日のピンポイント天気で、見たことのないマークが出ていて
一瞬ギョッとしてしまいましたなんかすっごいジリジリしてる・・・。

 

まだ6月入りたてなのに34℃なんて・・・
最近は公園の遊具も熱くなってきて、外遊びも段々しにくくなってきました


さて、今更GWのときの話なんですが、名古屋城に行ってきました

 

東京時代に旅行で訪れて以来、ここへ来るのは5年振り2回目です。
5年前にはなかった“本丸御殿“↓

 

約400年前の完成当時の姿を再現したもので、
(大昔にもこんなピカピカな建物があったんだねぇ)
工期10年、総事業費150億円の世紀の大復元なんだとか。
復元工事は2009年に始まったそうなので、まだ全部は完成しておらず、
一部だけ見学できるようになっていました。


工事の様子を見学できたりもするみたいなんだけど、
あいにくこの日はやっておらず見てみたかったな~。

 

隙間から中を覗いてみると、本当に工事現場!という感じでした

 


御殿の中は、新築だからか、それともまだ全部が完成してないからか、
とってもものものしい雰囲気でした
靴下以外の人は(素足はもちろん、タイツやストッキングの人も)
スリッパを履くようしきりに注意を促していたり、
とにかく柱や壁には絶対に触れるな、リュックやカバンは体の前で持って!と、
あちこちでアナウンスされていました。


見張りの人(言い方悪いけどほんとそんな感じ)の数もとても多くて、
なんか、あそこまでたくさん人を配置するのなら、
ただの注意喚起だけじゃなく、
建物にまつわる色々な解説もしてくれたらいいのに~なんて思ってしまいました。
(一人だけ、私たちが「本丸御殿ってそもそも何??」って話していたときに、
近くにいた係のおじさんが「平たく言うと、住まいですよ」って説明してくれたのが嬉しかったので)。


玄関から廊下を抜けると、きらびやかな部屋がいくつもありました。

 

これが住まいなのか・・・


壁に描かれた虎と豹の絵。

 

なんで虎と豹?(どちらかだけじゃなくセットで?)って思って調べてみたら、
江戸時代当時には“虎と豹は同じ種類の動物で、虎がオス、豹がメス”
と思われていたからセットで描かれているんだとかヘー


藩主と客人や家臣との謁見の場として使われたという広間(表書院)。
広っ!(感想が陳腐でスミマセン)。

 

それにしても、どの部屋を見ても、

 

こんな感じで、

 

金ピカだし、

 

てっぺんには金のシャチホコも輝いてるしで・・・、
恥を忍んで告白すると、私、名古屋城って
てっきり派手好きの秀吉が建てたんだと思っていました

 

あぁ恥ずかしい。。。


本丸御殿を見た後は天守へ。
名古屋城は近代的で、エレベーターも完備です。

 

石垣は・・・、

 

結構、雑(爆)。
これとかひどいよね、とりあえず突っ込んどけみたいな(^_^;)

 

中では金シャチがお出迎え。

 

シャチホコって、火除けのおまじないという意味合いがあるんだって。
(初代 金シャチは戦争で消失しちゃったらしいけど・・・)。


悠斗が「ニコニコしとん」と言っていた、刀のつば。

 

ほんと、コアラか何かの顔みたい(^m^)


桶さんは、本丸御殿のあの真新しいキラキラな建具よりも、
こういう剥げかけたようなものの方が、風情があって好きなんだそう。

 

私も、本丸御殿のあれはいかにも作り物って印象を受けてしまったけど、
(でも実際には、当時だって新築の建物はあんな風にキレイだったんだろうねぇ)
こちらはこちらで、なんか零落の姫君が住んでいそうで切ないです


中には模型もたくさんありました。

 
 
 

私もだけど悠斗もこういう模型を見るのは好きみたいで、じっくり見ていました。
でも、他のフロアの掛け軸とかになると全く興味はないようで、
私と悠斗、2人して「パパー、まだ~?」ってな感じでしたw
(桶さんはそういうのじっく~~~~~~~~~~~~~~~~~~り見る派)。


この日は実は、出掛けるかどうするか朝から悩みながらダラダラしていたので、
出発がものすごく遅くなってしまってね(到着したのは15時)。
名古屋城は16時半で閉園、でも1時間で見て回れるとHPに書いてあったから
何とかギリギリ全部回れるかな~と思っていたのだけど、
天守の前に本丸御殿も見たし、何よりじっくりおじさん(笑)がいる我が家には、
1時間半では時間が全然足りませんでした


下のフロアから順に見ていこうとしていたんだけど、
2階を見ているときにもう「16時半で閉館でーす」とアナウンスがΣ(・ω・ノ)ノ
(この時点で閉館20分前)。


それなら先に上まで上っちゃおうということで、階段を2階から7階まで一気上り。
犬山城みたいな急な階段ではなく普通の階段だったけど、
普段悠斗と一緒に散歩や公園遊びくらいしかしてない身にはハード過ぎました笑。


最上階の展望室は、
なんかどこのお城も“外に出られるもの”っていうイメージがあったので、
ガラス越しにしか外が見られず、ちょっと拍子抜け(いや、これが普通なのか?)。

 

そして、犬山城よりずっと高いはずなのに、
下を見下ろしたときの印象がさほど変わらないことにビックリ。
周りに高い建物が多いせいかなぁ。


遠くには名古屋駅前のビル群も見えました

 

以前、悠斗と2人で名城公園に行ったとき、
“すぐそこに見えてるのにお城に近付けない”状態になったのはここの公園でした

 


天守閣からの眺めを堪能した後は、1フロアずつ下がっていくことに。
時間がないのでざざざっとね・・・。
これは陣羽織。

 

陣羽織って防寒着らしいよ。
鎧の上にこれを羽織って・・・ほんとに防寒の効果あったのかなぁ(^_^;)


眉毛のある兜(^m^)

 


3階には当時の暮らしぶりがわかる展示がいろいろありました。
本屋さんがあったり、

 

武具屋さんがあったり。

 

籠とか、

 

台所も。

 
こういうとこ、もっとじっくり見たかったぁ


何とか閉館時刻までに全フロア見て回り、その後は帰りながら城外も見学。
これは有名な『清正石』。

 

加藤清正が運んだから『清正石』。
・・・と言われてきたけど、実際に運んだのは黒田長政だったとか。
長政さん、なんか気の毒だなぁ(^_^;)
この石、ものすごく大きいんだよ~。

 


こちらは刻紋と呼ばれる模様。

 

当時、大名は他家と競争しながら石材を各地から苦労して取り寄せたそうで、
「これ、オレが持ってきたやつだから!」という目印なんだそう。
ものすごくたくさん種類があって、その数300とも400とも言われているんだとか
お城1つ建てるのに、一体どれくらいの人が関わったんだろうね~。


それにしても時間が足りなさすぎました

 

他の庭園も見たかったし(多分5年前来たときにも見てない)、
おいしそうなみたらし団子も食べたかったのに、どちらも叶わず
そりゃあね・・・連休最終日なのに出発が14時半って、ナイよね・・・


お堀沿いの道にはもみじ並木(と言うのか?)が。

 

秋に来てもキレイだったんだろうな~
名古屋歩き、まだまだ続きます


誕生日

2014-05-10 23:30:48 | なごやんなねここ(名古屋生活)

昨日は私の誕生日で、28歳60カ月になりました
これで我が家、家族揃ってゾロ目です(^m^)(年齢ごまかした意味ない/笑)。


でも、実は昨日は朝から悠斗に対して怒り、桶さんともケンカして、
最悪な気分でのスタートでしたほんとなんで誕生日に限って・・・
その後、いろんな人からおめでとうメッセージをもらったり
(改めて、ありがとうございました
児童館行ったりしてたら、割と早い段階で気持ちは落ち着いたけどね


桶さんには“もう実家帰る!”的なメールを投げといたんだけど、
(そして桶さんも“(予約してた)ケーキはキャンセルしたよ”的なメールを)
帰って本当に無人やったらどうしよう、という葛藤を抱えながらも、
桶さん、プレゼントを買って早めに帰ってきてくれました


まずはケーキ。
キャンセルしたなんて言うのはもちろんバレバレのウソでした

 

予約してくれてたのはフォルテシモアッシュのいちごタルト
去年はサプライズでこれを(当日選びで)買ってきてくれたんだけど、
とってもおいしかったから、今年もこれ!と2人とも思ってたのよね(^m^)


桶さんと悠斗にバースデーソングを歌ってもらって、
ろうそくは悠斗と一緒に何度も(笑)吹き消しました。

 

カットはやっぱり上手にできなかったんだけど

 

さくさくのタルト台にラズベリージャム、
めちゃめちゃおいしいカスタードに生クリーム、
酸味強めで味の濃いいちごや、
(冷凍じゃない)フレッシュなラズベリーがたっぷり載ったタルトは
本当~~においしかったです
タルト台の感じが、去年よりも今年の方が好きでした
(去年もおいしかったんだけど、タルトはちょっとネチッとしてたのよね)。


5号サイズだったんだけど、昨日と今日でペロッと食べ切ってしまいました
しつこいけど、本当においしかった
ちなみに悠斗は今年もいちごだけ・・・(あとは家にあったゼリーをね)。
最近、平気そうだったから割と小麦の摂取量増やしてたんだけど、
そうするとどうも口の周りが荒れるので、また無理はしないようにしています。
来年はみんなで一緒に小麦タルトが食べられるようになるかなぁ。


それから、朝のケンカのお詫びとのことで花束も付いてきました

 

こちらは本当にサプライズ
悠斗に“ママ、どーじょ“的な演出をしてもらって
嬉しさを噛み締めたよ(なんじゃそりゃ/笑)。
写真はブレブレだけどね・・・。

 

お花あんまり詳しくないので他の名前はわからないんだけど、
バラもガーベラも可愛くて好きなお花です
造花やプリザーブドフラワーもいいけど、
やっぱり生花が家に飾ってあるのっていいね(*´∀`*)


さらにピアスも買って帰ろうとしてくれたらしいけど、
「俺が選ぶより一緒に見に行った方がいいと思って」とのことで、
そちらは今日、早速一緒に選びに行って買ってもらいました

 

あちこち回って最終的に選んだのは、スタージュエリーのリボンピアス

 

ピンクゴールドで、結び目のところにちっちゃなダイヤが付いてるの
天然石が付いたゆらゆら系のピアスもいくつか気になるものがあったんだけど、
そういうのはなんか自分でも作れそうな気がしちゃって(^_^;)、
自分では作れなさそうなものを買ってもらいました(^m^)
(自分で作れそうとは言っても、もちろん素材は全然違うんだけどね
 私が作るの、メッキだもの)。


キャッチもハートになってて何気に可愛い
(しかし私、キャッチはシリコン派・・・)

 

相変わらず可愛いモチーフが好きで、
段々年齢とのバランスがちょっと気になるようになってきたけど、
こういうのがいつまでも似合う女性になりたいなぁと思います


桶さんの誕生日には私はご飯とケーキを作るくらいだけど、
私の誕生日にはこうしてめいっぱいお金をかけてもらって、
嬉しいやらありがたいやら、冷静になるとちょっと申し訳ないやら(・・;)
妻力(そんなのあるのか)もっと上げて、
日々コツコツと返していこうと思います。桶さん、いつもありがとう


ところで、今日は『アナと雪の女王』も観に行ってきました
映画館で映画を観るのはなんと6年振り(!)。
イマドキの映画は事前にネットで座席指定もできるのね・・・。
元々、映画を映画館で観ることにはこだわらないタイプだったけど、
私、家でリラックスしつつ集中して観る方が好きかも、と改めて思いました(^_^;)


アナ雪は、今まで何度か
平日に悠斗と2人で観てこようかと思ったことはあったんだけど、
桶さんにも一応観たいかどうか訊いてみたら、
「とりあえず、仲間外れは嫌だ。」という微妙に可愛い返事が返ってきたので、
今日みんなで行くことにしたのでした。
(普段、私と悠斗がトイストーリーとかのセリフやりとりして遊んでるのが
 ちょっと淋しいらしい/笑)。


歌はもちろんとてもよかったし、
笑いどころもあり、(エルサに感情移入して)泣きどころもあり、
ラストはホッとするようなハッピーエンドでよかったんだけど、
何て言うか私、ちょっと事前にYouTubeでいろいろ観過ぎたのかも


歌はほとんど何度も聴いてたし、
(初めて聴いたのはアナとハンスがデュエットするのとトロールたちの歌ぐらい)
お話もところどころ観てたし、
ハンスに関するネタバレもつい昨日公式FBで見ちゃってたからか、
なんか、おもしろかったけどもういいかな~みたいな感じでした
ストーリー的にも、アナの心を溶かす解決シーンが特に
何となく物足りなかった~。


『塔の上のラプンツェル』を超えるナントカっていう触れ込みだったから
ずっと気になっていたんだけど、私はラプンツェルの方が断然好きでした
っていうのは、ラプンツェルの方がヒーローがかっこいいからなのか、
それともアナ雪は恋愛要素が少ないからなのか・・・(笑)。
笑いどころもラプンツェルの方が多かったように感じました。
好き好きなんだろうけどね。


映画館デビューの悠斗も、途中ちょっとモゾモゾしたり、
ところどころやっぱり怖がって目を覆ったりはしてたけど、
最後までおとなしく観ていられたよ^^


ただ、やっぱり事前に動画を観てたから、
「あ!これこの前携帯で観た$%&#・・・」とか、
「あ!パパこれラプンツェルだよ!」とかおしゃべりもしてました(^_^;)
(ラプンツェル、戴冠式前のシーンにユージーンと一緒にチラッと出てくるの)。


でも、ずっと観たいって言ってたし、
終わった後真っ先に出た言葉は
「おもしろかったねぇ!」だったからよかったです
私も、事前知識ほとんどなければもっとハマったのかなぁ・・・(^_^;)


GWのあれこれ・その1~友達とランチ/渓谷へ~

2014-05-05 21:33:34 | なごやんなねここ(名古屋生活)

今日はこどもの日・・・ですが、ちょっと別の話題から。
このGW、近場ばかりだけどちょこちょこお出掛けして楽しんでいます


2日は、大学時代の友達が福岡から旅行に来ていたのでランチしてきました
(関係者の方々:アルトサックスのあの子です)。
会うのは実に1年振り!
桶さんが年休取って悠斗を見ててくれたので、久々の自由気ままなお出掛けでした
でも普段1人で出掛けることがほとんどないから、
道中何となく落ち着かないというか、ちょっと淋しかったです


ランチはどこに行こうかかなり迷ったけど、
最終的に、2人とも食べたことがなかったガレットのお店にしました。
思ってたよりだいぶ大きかった~

 

これは、かき混ぜ卵にトマトとマッシュルームが入ったガレット。
おいしかったけど、もうちょっと穏やかな香ばしさだったらもっとよかったな~。


ずっと気になってたシードル(りんごの発泡酒)も初体験

 

私は甘口にしたんだけど、りんごジュースみたいでおいしかったです
炭酸が抜けてきたらまさに“おいしいりんごジュース”って感じで^^


ランチの後はスタバに移動し、
トータル5時間、ノンストップのガールズ(?)トークしてきました
久々に会う友達とはほんと話が尽きないね^^


私達が楽しんでる間、友達の旦那さんはずっと時間を潰してくれていたんだけど、
(旦那さんは旦那さんで用事があると思ってた
さらに別れ際には、2時間も並んで買ったという
クロワッサンたい焼きまで頂いてしまいました。

 

これ、以前大須に行ったとき見かけて気になってたんだよね
そのときも結構列が伸びてたし、
クロワッサン生地とあんこの組み合わせって、それ『あんデニッシュ』やないん
って話になって買わなかったんだけど(笑)、
実際は あんデニッシュよりも皮が薄く、パリパリカリカリしてておいしかったです
あんこの他にりんごカスタードもあったんだけど、
私はりんごカスタードの方がより好みでした


そしてこちらは友達からもらった博多土産

 

せっかく夫婦で来てたのに、時間作ってくれてありがとね!
ほんと楽しかったし、とってもいいリフレッシュになりました(*´∀`*)


そして翌日3日は、家族で渓谷に行ってきました。
割と近所にあって、こちらもずっと気になってたのよね


てくてく歩いて向かう途中のカフェにて。外にヤギがいるんです

 

この間、桶さんと悠斗だけでここに来たときは初めてエサやりもしたそうなんだけど、
悠斗、エサのみならず、それが載ったお皿までも、
さらには指まで一緒に食べられたんだって
ヤギ嫌いにはなってないみたいでよかったw


そこからさらに歩くこと20分程で到着~

 

道端には菖蒲も咲いてました。

 

・・・って思ったんだけど、調べてみたらこれは多分あやめだな(^_^;)
あやめも漢字で書くと『菖蒲』なんだって~


休憩所でお昼(途中のコンビニでおにぎり調達)を食べていたら、
川の方から何やら不気味な鳴き声が。。。
声はすれども姿は見えずで、最初はほんと気味悪い思いをしたんだけど、
正体は大き~~~なカエルでした
悠斗に「カエルさんが鳴きよったんやね~」って言ったら、
「カエルさん、『ママーママー』って言って泣きよんのかなぁ」だって


ここの渓谷には吊り橋もあるとのことで、かなり楽しみにしていたんだけど、
なんと去年から閉鎖されてました残念過ぎる。。。

 

じゃあとりあえず下まで降りてみるか~ということで、
雰囲気のいい階段を降りて行くと・・・、

 

下はこんなでした!

 

市内にこんなところがあるなんて~

 

桶さんと悠斗は、このゴツゴツした岩場を渡って向こう岸まで行ったけど(悠斗は抱っこ)、
私はちょっと自信なかったので無理はしないでおきました(^_^;)

 

新緑のトンネル。これまたいい感じ~(^m^)

 

上に上がったところの公園にシロツメクサがたくさん咲いていたので、
花冠を作りました。

 

シロツメクサ、子どもの頃は散々つないで遊んでたのに、
去年久し振りに作ろうとしたら、つなぎ方がわからなくなっちゃっててね~
でも、今年は思い出して作れました!


しかも子どもの頃は、最後輪っかにするところのやり方がわからなくて、
つなぐだけつないだらそれでおしまいだったんだけど、
今年は初めて完成させることができました
さすが大人になると知恵が付くね


これ、悠斗は気に入ってくれたみたいなんだけど、
なんかねじりハチマキみたいに見える・・・(^_^;)w

 

ここでも、木切れを拾ってきては水に投げ入れて遊んでました。
ほんと水場が好きだなぁ


渡るにはちょっと幅がありすぎるところでは・・・、

 

パパが抱っこしてジャンプΣ(・ω・ノ)ノ!

 

これぞマリオ桶屋。・・・我が家、マリオばっかりだな(笑)。


ちなみに私はやっぱり自信ないので、遠回りして堅実に橋を渡りました

 

ね、結構幅あるでしょ。

 

都会(?)のオアシス、いいとこでした^^

 


帰り道にあった公園で、仲良くブランコに乗る親子。

 

パパが消えたっ!?(笑)。

 

33歳、はしゃぎすぎやわ~(^_^;)
ほら、悠斗も節度ある行動を求めてるよ(笑)↓

  
 

トランポリンのある公園は初めて見ましたボヨンボヨンだったけどね

 


その後は別の公園にも行き・・・、

 

遊んだり、

 

アイスを食べたり。

 

こういうアイスを一人で持って食べられるようになると、
一人前の子ども(?)になったような感じがするね^^


缶ぽっくりならぬ、竹ぽっくり?や、

 

竹馬にも初挑戦しました

 

歩き慣れてる我が家、これだけではなんだか物足りない感じだったので、
さらにあちこち歩いて行き、この日は移動分だけで8kmちょっと歩いていました
帰りはさすがに疲れたけど、外で活動するには今ぐらいの気候がちょうどいいよね~


今日作ったケーキとかいろいろは、また夜にでもアップしまーす


なばなの里に行ってきました♪

2014-04-27 20:11:51 | なごやんなねここ(名古屋生活)

ちょっとまとめて更新しています。


先々週末、チューリップを見に『なばなの里』へ行ってきました。
我が家にとっては初めての三重県。これで東海3県制覇です(^m^)♪

 

園内は至るところがお花であふれていました。
やっぱり春っていいなぁ(*´∀`*)♡


チューリップまつり開催中とあって、カラフルなチューリップもたくさん。

 

いろんな品種があるんだねぇ。
見にくいけど、↓の写真右上の、
縁がギザギザになったチューリップが珍しくて好きでした^^

 

緑と薄ピンクとカラフルなお花たち。癒されました~(*´-`*)

 

↓この富士山は展望台になってて(周囲に人が立つスペースが)、
上下しながらくるくる回っていました。
真ん中に突き刺さってる棒は何なんだろう・・・避雷針?

 

奥に進むとこんなのが。
なばなの里は冬のイルミネーションも有名なんだけど、
よくマイミクさんたちが冬にアップしてるトンネルがここなのかな~。

 

そしていよいよチューリップ畑。

 

本当に一面チューリップが隙間なく敷き詰められてあって、
まさにお花のじゅうたん。圧巻でした!

 

チューリップってこんな香りだったんだ~って初めて知ったよ。
ちなみに悠斗はおなかが空いてゴキゲン斜め(^_^;)

 

↓これぞまさしく“紅一点”(^m^)

 


『ミッキーマウス』という品種のチューリップ、
ずっと前に昭和記念公園でも見かけて、
一体これのどこがミッキーなんだろうって不思議に思ったものだけど、

 

さっき調べてみたら、
ミッキーの赤い服と黄色い靴のツートンカラーなのがその由来なんだとか(゜o゜;)
へ~っと言うより、えぇ~っ(^_^;)笑。


一方こちらは『アラジン』という名前。

 

これは何となく納得感あるよね^^


日差しは強かったけど(日傘必須!)、
ポカポカ陽気で本当に気持ちよかったです(*´-`*)

 

花畑でのお散歩を満喫したら、ちょっと休憩することに。


せっかくいい気候だし、本当はお弁当を持ってきたかったんだけど、
とっても残念なことに、なばなの里はなんと飲食物持ち込み禁止(*_*)
水筒もダメなんだって。
園内にもレストランはあるんだけど、お値段高めと聞いていたし、
後で(アウトレットにも行く予定だったので)しっかり食事することにして、
ここでは軽く済ませることに。


お団子とソフトクリームを買いました。
私は基本、お花のソフトには手を出さない派なんだけど、
(ずっと前実家のみんなで行った先で食べたラベンダーソフトが無理だったので
せっかくこういうところに来てるのに、2本ともバニラっていうのもな~と思い、
私はチューリップとバニラのミックスにしてみました。

 

意外なことに(?)、チューリップソフト、おいしかったです(゜o゜)!
きつい香りもしないし、ほんのり甘酸っぱくて♡
おいしいお花のソフトもあるんだねぇ(*´∀`*)


ところでこれ↓は何でしょう?

 

正解は・・・

 

ドラえもんとドラミちゃんでした~♪
よく出来てるよねぇ(^m^)去年はアンパンマンだったんだって。

 


これは謎のダンスをする悠斗(笑)。

 

『トイストーリー3』で、
スペイン語モードのバズがヘンテコなダンスをするのを見て以来、
「バジュのまね♪」とか言いながら、なんか妙な動きをするようになりました(^_^;)


その後はベゴニアガーデンへ。
なばなの里の入場券(1500円)には
園内で使える1000円分の金券が付いているんだけど、
このベゴニアガーデンに入るチケットがちょうど1000円(別料金なの)だったので、
その金券を充てました。


全体が温室になっていて、中にはこんな感じでハンギングのベゴニアがたくさん!

 
 

そして壁際にはずら~~~~っとスタンドタイプのベゴニアも。

 
 

一輪一輪、色も形も違っててね~。


緑の額縁があったから記念写真を撮ろうとしたのに、
なぜか泣きっ面の悠斗氏。

 

その理由はコレ↓でした。

 

も~最近ほんと、水場を見るとその場から動かなくなるんだよね(-_-;)
このときも、この水をず~っと見続けていたいって言ってるところ、
さっきの額縁のところに半ば強引に連れて行ったのであんな顔だったのでした(^_^;)
だってさぁ、こんな水場を見るのは近所でもどこでもできるじゃーん(ToT)!


見たこともない珍しい花たちもたくさんありました。

 

右下のお花は、長く伸びた雄しべと雌しべがねこのヒゲに似ていることから、
『ねこのヒゲ』という名前が付いているんだとか(゜o゜)そのまんま・・・。


「ベゴニアガーデンは、入場料高いけど一見の価値あり!」
というネットの口コミ通り、
確かに珍しいもの見られてよかったな~という感じでした^^

 
 

でも、私も桶さんも、ここよりさっきのチューリップ畑の方が好きだったな~(^_^;)


ハウスの外にはバラ園も広がってるんだけど、
まだもう少し時期が早くて、全く咲いておらず・・・。
バラも見たかったけど、でもバラの時期に来たら
チューリップは見られなかっただろうしな~。


「抱っこ抱っこぉ~~」と甘える小悪魔悠斗。

 

「肩車」のことを「かたちゅむりして~」って言うのが可愛いです(^m^)

 


なばなを後にしてからは、近くのアウトレットにも行ってきました♪
この辺一帯が『ナガシマリゾート』って言って、
なばなの里の他、遊園地やアウトレット、
アンパンマンミュージアムもあるんだけど、
悠斗、アンパンマンにはハマらずじまい(アニメ観たことない)だったので
あっさりスルー(^_^;)


ナガシマスパーランドのコースターは・・・

 

山が3つもあったよ(゜□゜;)
しかも左端の山の傾斜、相当急だよね(((゜Д゜;)))


アウトレットでは私だけ別行動させてもらって、
気持ちはやや急ぎながらも、見たいお店は全て回って家族それぞれに買い物をし、
物欲もしっかり満たされて大満足で帰ってきました(*´∀`*)♪


たまにレンタカー借りてドライブと言うと、
ついつい遠いところばかりを目的地にしちゃいがちなんだけど、
近場でも、なばなの後のアウトレットという流れはかなりいいなぁと思いました^^♪


そうそう、この日は私が助手席に乗り、
悠斗は後ろにずっと1人で乗っていられました!
赤ちゃんの頃は、隣でいくらあやしても1時間でもギャン泣きしてたことを思えば、
本当に成長したなぁ。。。


最近のあれこれ

2014-04-25 23:14:28 | なごやんなねここ(名古屋生活)

最近のあれこれ。

 

鬼のお面をつけているのに、なぜか全然違和感がない(^_^;)
こんな感じのお父さん、いそうだよね(笑)。


最近、公園帰りに毎日悠斗が1輪ずつタンポポを摘んで帰るんだけど、
水に挿しておいたら、数日後綿毛になりました^^

 

摘み取ってからでも綿毛になるんだ!って驚いたんだけど、
それより何より、タンポポが夜になると閉じることも
この歳になるまで知らず、本当にビックリしました(゜o゜;)
調べてみたら、チューリップなんかもそうなんだって。
じゃあタンポポやチューリップが『ヒルガオ』って名前でもよかったのにね~。


他には、うちのベランダでハチが巣作りを始めたり。
虫が苦手じゃない方はどうぞ
ちょうど鯉のぼりのポールのすぐ後ろだったからとても困っていたんだけど、
(ハチが怖くて鯉のぼりが出せない)
ハチがちょっといなくなった隙に、桶さんが巣を撤去してくれました。
それが先週末のこと。


撤去してしばらくは、
「あれ~?確かにここに作ったはずなのに・・・」って感じで
戻ってきたハチがウロウロしてたんだけど(ごめんよ。。。)、
翌日からは見なくなったので安心していました。


がっ。
いつの間にかまた同じ場所で巣作りを始めていたようで(-_-;)
前回のことがあって以来、ポールの位置を少し動かしたから、
ベランダには毎日出ていたのに全然気付かなかった・・・。
結局、今回も桶さんが撤去→ハチ、困る という展開でした(^_^;)
また戻ってくるのかなぁ。。。


ソメイヨシノより2週間程遅れて満開を迎えた近所の八重桜。

 

少し前から散り始めていたんだけど、日が経つにつれ、
道路の端や側溝の中に花びらが積もっていって とってもキレイでした(*´∀`*)

 

ソメイヨシノよりも濃い目ピンクの花びら、可愛いなぁ♡

 

ふわふわに積もっていたので、掴んでは投げ上げて、
桜吹雪を起こして遊びました^^
(ちなみにここは、車が通ることはほとんどない道路です)。

 
 

花びらでもなきゃ、こんなに上からかぶったり散らかしたりって
なかなかできないもんね(^m^)

 
 

頭にひとひら残った花びらも可愛い(*´∀`*)

 

翌日にはもう踏み固められていたので、
この日に思いっきり楽しんでおいてよかったです^^


また別の日には、マイミクぱぱさんからお菓子便を頂いたり。
先日、“よかったらお菓子交換しましょう~”と声をかけて頂いたのだけど、
早速送って下さいました^^
現役パティシエのぱぱさん、
ラッピングもさすが可愛くてテンション上がってしまいました(*´∀`*)♡

 

送って下さったのは、桜シフォンに、オレンジピール入りマドレーヌ、
それにティーカップの形の紅茶クッキー。

 

桜シフォンはしっとりほわほわだったし、

 

マドレーヌは形も可愛くて食べ応えアリ(柑橘系好きなので嬉しかった♪)。
どちらもおいしかったけど、紅茶のクッキーが一番おいしかったです(*´∀`*)
一番・・・って言いながら写真撮るのを忘れてしまったんだけど(-_-;)、
甘さ加減が絶妙で、さくさくしてて本当においしかったです^^♡


ぱぱさん、ありがとうございました!
お返しはもう少しお待ち下さいね


また別の日には、公園友達を招いてデコドーナツパーティーをしたり

 

ぶどうとバナナがあったからフルーツ系はそれでいいかな~と思ったんだけど、
やっぱりいちごも用意すればよかったなぁ><
でも、お友達親子もとても楽しんでくれてよかったです^^♪


悠斗と似た感じのおとなしめの女の子だったので、
室内遊びでも特に(おもちゃの取り合いとか)トラブルもなくて、
そういう意味でもよかったです(^o^;)


ドーナツプレート、最初の2回分くらいはくっつきまくるし、
そろそろプレートの寿命なのかなぁ。。。
でも3回目からはそこそこスムーズに型離れするので、
イマイチ買い換える踏ん切りがつきません(^_^;)
そんな高いものでもないんだけど、まだ使えると思うとなかなかね~。


犬山城に行ってきました

2014-04-10 22:58:51 | なごやんなねここ(名古屋生活)

『おかあさんといっしょ』で
『ぱわわぷたいそう』に替わって始まった『ブンバ・ボーン!』。


悠斗はこちらの方が気に入ったらしく、よく口ずさんだり踊ったりしてるんだけど、
悠斗が歌うと、サビの「ブンバボンボンボ、ブンバボン、ハッ!」のところが
どうしても「ウンババ、ンバンバ」と言ってるように聞こえると、
桶さんがウケています(^_^;)(パプワくんらしい)。

私は「アールパッカパッカパッカ、ちょっとオカピ~」のとこが好きです
ここの振りをマネする悠斗がおもしろ可愛くて
そして、「パッカ」が「カッパ」になるのよね(^m^)(アルカパ)。


              


さて、この間の日曜日は犬山に行ってきました
春の犬山も桜が有名だから一度行ってみたいと思っていたんだけど、
今回はそれ以上に、城下町をのんびりお散歩したくて
桶さんには「歳取ったねぇ~w」としみじみと言われました(^_^;)
確かに、昔の私にはなかった発想だなぁ


犬山遊園駅まで行くはずが、乗り換えを忘れて犬山駅で外に出ちゃったので、
まずは犬山遊園駅方面へ向けて30分くらい歩きました

 

結構遠かったけど(当たり前)、
花びらの散る桜並木の下を歩くのはなかなか気持ちよかったです

 

↑この日はほぼ一日中パパに抱っこしてもらっていた悠斗氏。
親のどちらかと2人だけだと割とよく歩くんだけど(昨日も片道40分歩いたし)、
大人が2人いると甘えるのかラクしようと思うのか、
抱っこをせがんでくることが多いです(^_^;)


30分かけて歩いて向かった目的は、“風流お花見船”でした。
遊覧船に乗って水上から犬山城と桜を眺められるということで、
是非とも乗ってみたかったんだよね


先着順での受付だったから、犬山駅周辺の混雑振りを見て
これは無理かも・・・なんて弱気になっていたんだけど、
大半の人のお目当ては“犬山祭”の方だったのか、
あっさり乗れてちょっと拍子抜け(^_^;)でもよかった


悠斗もライフジャケットを着けて^^
でも、“ZABOON”なんてなんだか不吉じゃない(^_^;)?

 

船の上では鵜匠さんが、川や橋、お城のことや、
鵜飼の服装にまつわるあれこれまで、いろいろお話をして下さいました

 

ちなみにこの川は木曽川で、これが愛知と岐阜の県境になってるんだそう。
九州育ちの私にとって、木曽川ってずっと遠くにあるイメージだったから、
こんなところにあるなんてちょっとビックリ。

 

水上から見る犬山城は、日本版モンサンミッシェルといった感じでした(^m^)

 

日本国内に数あるお城の中でも、
国宝に指定されているのはたった4つしかないらしく、
犬山城はその1つなんだとか(他は姫路城、彦根城、松本城の3つ)。
そしてこのお城、最近まで個人の所有だったと聞き二度ビックリ


川沿いの桜並木もとってもキレイでしたほんと乗れてよかった~

 

ちなみに悠斗はお城よりも桜よりも、ひたすら水に夢中でした(^_^;)ココデモカ…


4月に入ってから暖かい日が多かったけど、この日はかなり肌寒くて、
桜ともこもこケープ(悠斗)という不思議な組み合わせになりました。

 

桜のトンネルの下をのんびり歩きながら城下町の方へ。

 

桜も散り始めの時期で、しかも風が強い日だったからしきりに花吹雪が舞っていて、
その何とも風流な光景を見て、
この時期にここに来られたことを嬉しく思いました本当にキレイだったぁ

 

ランチは『豆腐かふぇ浦嶌』へ。
城下町散策・お花見船と並んでここでのランチも楽しみにしてたんだよね

 

ここへ来る途中、地元の(お祭りの係の)方に道を尋ねたんだけど、
地図を回された(ナビのように進行方向を上に)時点で
桶さんは途端にわからなくなったそう
私なんかは回した方が断然よくわかるんだけど
これが男脳と女脳の違いなのかしら・・・(係の方も女性だった)。


入店待ちの間、お庭の池を見ながら何やらおしゃべり中の父子

 

そしてこれが“玉手箱ランチ”(うらしまだけに)。
 
(他にご飯と香の物、お吸い物にデザートも)

どれもおいしかったけど、私はよもぎ豆腐が、
そして桶さんは豆腐田楽が一番気に入りました
写真右下の一品は、悠斗が気に入ってた大豆ミートの唐揚げ。
大豆のはずなのに、お肉みたいな繊維もあってまんま唐揚げでビックリしました


デザートは桜のシフォンと三色団子

 

このシフォン、ふんわり控えめに桜が香って、
とってもしっと~り柔らかでおいしかったぁ~
悠斗はお団子を気に入ってました^^


ランチの後、犬山城へ向かう途中で山車(犬山祭では“車山”(ヤマ)らしい)に遭遇。

 

私、ここに来る前は正直、
「ヤマはチラッと見られればそれでいいかな~」ぐらいに思っていたんだけど、
目の前でどんでん(方向転換)を見たとき、
そのすごい迫力に大興奮してしまいました


男衆が力尽くで方向転換させるから、
車輪が地面に擦れる「ガガガガガガ!!」っていう音がすごくてね
これは是非他のヤマのどんでんも見てみたいということで、
メイン会場へ向かうことに


それにしても城下町は本当にいい雰囲気でした~
やっぱりこの町並みを守ろうという方針があるのか、
お店だけじゃなく、新しそうに見える民家もみんな城下町テイストに統一されてて
とても素敵でした


BOSSの自販機もこんなシックな佇まいだったし、

 
小学校の外門もこんな風

 

メイン会場では、90度回転のどんでんの他、
180度回転のどんでんも見ることができました。
↓写真左側が進行方向だったんだけど、

 

前側を一気に持ち上げて(上部が傾く度にすごくきしむんだわ~ドキドキ)、

 

そのままくるっと180度回転。

 

そして何事もなかったかのように右側に進んで行く・・・という。

 

ちなみに90度回転はこんな感じ↓

 

力尽くで、ガガガガガガッと・・・。

 

道路にできてる擦れ跡が、その力技っぷりを物語ってるでしょ。
ヤマって3~5トンもあるんだってそりゃ道路も傷付くわ~。


どんでんの様子は動画にも収めたんだけど、
やっぱり肉眼で見てたのに比べたら全然迫力不足でした
あの感動を記録に残したいと思ったのにな~


どんでんの迫力を堪能した後はいよいよ犬山城へ

 

お城と桜のコラボレーションは本当にうっとりするくらい素敵で、
心の隅々まで癒やされました(*´∀`*)日本人でよかった

 

天守に上がれるまで40分待ちだったんだけど、
待ってる間に悠斗、いいもの見つけました。

 

形といいサイズ感といい、斧のように見えたらしく、
それに見立ててずっと楽しそうに遊んでました(^m^)


そして私はやっぱり石垣に夢中

 

ここの石垣は、自然の形をできるだけそのまま活かして積んであるんだって。
よくこんなぴっちりと積み上げられるよね~


で、お城の中なんだけど・・・。
今まで入ったことのあるお城の中で(熊本城と大阪城、名古屋城くらいしかないけど)
一番ハードでした。。。

 

階段のこの傾斜、この狭さ。

 

桶さん、よく悠斗抱っこして昇り降りしたよ・・・。
私、一人で昇り降りするのも怖かったのに
昔の建物の階段ってなんでこんなに急なんだろう


風が強い日だったから天守閣は暴風が吹き荒れてたけど、
上からの眺めはやっぱり気持ちよかったです

 

お城を後にし、お祭りの屋台がたくさん立ち並ぶ城下町をブラブラ。
人が多過ぎてとても“のんびり”という感じではなかったけど、
町並みや珍しい屋台を見ながらのお散歩、楽しかったです

 

春の犬山、癒やし要素満載で本当にいいところでした
この日は天気が不安定で雷や竜巻に注意なんて言ってたし、
悠斗がちょっと風邪気味(咳がね)だったから、
行こうかどうしようかかなり迷ったんだけど、行って本っ当によかったです


普段の週末の過ごし方が楽しくないわけじゃないけど、
なんか久し振りに心が満たされた週末でした
来年の春、まだ名古屋にいれば絶対また行こうっと
愛知近辺、他にもこういうところないかな~