ねここと桶屋のきもち(休載中)

元気でやっていますが、製菓製パンへの興味関心が薄らぎ中…。
時間ができたらまた更新します!

いちごのタルト

2017-03-06 12:19:47 | お菓子なねここ&桶屋

どこで覚えたのか、少し前から拓也がPPAPを歌うようになりました(笑)。
最初、しきりに「おー、ぺいぺー」と言うようになったときは、
似てるけどまさかねぇ(見たことないはずだし)と話していたけど、昨日確信しました
悠斗が歌ってるのを聞いて覚えたのかなぁ。
家族の誰かが歌うと、喜んで踊りながら一緒に歌っています(^_^;)笑。

私はあの歌(?)のおもしろさがイマイチわからなかったクチだけど、
子どもはやっぱりこういうのがハマるんだなぁ。
おっぱい欲しいときにも歌って催促してきます。
「おっぱいっぺーん。おー、ぱいっぺー」・・・(^^;)


さて、ちょうど1カ月前の週末、ふと作りたくなっていちごのタルトを作りました

 

いちごは小粒のさぬきひめ。
このとき初めてこのいちごを買って、家族ですっかりファンになったのでした


タルトはみんな大好きなので18cmで作ることが多いけれど
(冷蔵庫を開けるとタルトが入っていていつでも食べられる幸せ)、
このときは冷凍ストック(タルト生地とアーモンドクリーム)の都合で14cmで作りました。

 

小さめだけど、マトファーのタルト型は深いので、
クリームをたっぷり詰められるし、いちごもモリモリ載せられて食べごたえは充分

 

りんごのタルトやバナナタルト、洋ナシのタルトやアプリコットタルトなどなど、
フルーツのタルトはどれも好きだけど、
やっぱり私の中での王者はいちごのタルトだなぁほんと大好き。

 

最近は、お菓子を作っても撮影するのが億劫で撮らずじまいなことも多いのだけど、
いちごを使ったお菓子はやっぱり撮影も楽しかったです
(男衆が外遊びに行ってたから、ゆっくり落ち着いて撮影できたしね)。

 

今季はあと何回作れるかな~


おまけ。
拓也の誕生日前の週末、両方の実家にsweets&bread便を送りました。
弟の誕生日に何か送ろうと思っていたところに、
桶さんが福岡出張で(自分の)実家に帰る機会ができたので、
せっかくなら!とまとめて作って、義実家へは手土産代わりに持って帰ってもらいました

 

悠斗が課外の日(お迎えが16時でOK)に、朝から集中して作りました。
拓也は、お昼寝から起きた後2時間程ほったらかしでかわいそうなことしちゃったけど、
パンも含めてリミットまでに作り終えることができてよかったです


弟のバースデーケーキは好物のベイクドチーズケーキ。
生クリームといちごで軽く誕生日仕様にしようと思っていたのだけど、
そう言えば弟はいちごが好きじゃないんだったΣ(゚Д゚)と思い出し、
何ともシンプルな仕上がりに(^_^;)
キャンドルも何も用意してなかったので、バースデーバナーを作って飾りました。


他は、ショコラブレッド、りんごのクリームケーキ、ラングドシャ、ごま団子と、
バレンタインギフトも兼ねようと思っていた割にかなり地味な見た目になってしまったけど、
どちらの実家にも喜んでもらえてよかったです


11月の桶さんの誕生日を皮切りに、
クリスマス、お正月、義母誕生日、母誕生日、悠斗誕生日、バレンタイン、弟誕生日、拓也誕生日と、
2月が終わるまではイベント続きなのだけど、
(義父誕生日もあるけど、いつもビールなので/笑)
今年度も全て無事に終わってホッとしています(^o^;)
これでやっと悠斗の入学準備に集中できる~また頑張って袋物を作らねば