今年のGWは飛び石連休です。家に籠っていても仕方がないので明日は走り乃神社に出掛けようと思っています。走り乃神社の神社開きなのです。
走り乃神社はどこかなと調べてみたら、高山方面、美女高原だそうです。ナビに道案内をしてもらうことにします。しかし、ナビにはこのポイントがない。北緯東経でポイント登録だとさ。困ったもんだ。復路は361号線にして、蕎麦でも食べてきますか。今回はくるまやさんか、旗揚げ源氏さんですかね。往復で400kmのドライブになりそうです。
群馬県の富岡製糸場が世界遺産に登録されるようです。昨年の11月、Voyagerもお邪魔しました。
製糸設備です。
どんな行程の設備なのか忘れてしまいましたが、ここでの説明で印象的だったのは、国産のレンガは最初は焼ムラがあったけれど、一年程で焼きムラがなくなったということです。直ぐに国産化できる土壌が既に明治の初頭にあったということです。なるほど、初期の建物のレンガはまだら色になっていましたが、増築された建物のレンガの色はほぼ同じ色をしていました。富岡の皆さん、おめでとう。
走り乃神社はどこかなと調べてみたら、高山方面、美女高原だそうです。ナビに道案内をしてもらうことにします。しかし、ナビにはこのポイントがない。北緯東経でポイント登録だとさ。困ったもんだ。復路は361号線にして、蕎麦でも食べてきますか。今回はくるまやさんか、旗揚げ源氏さんですかね。往復で400kmのドライブになりそうです。
群馬県の富岡製糸場が世界遺産に登録されるようです。昨年の11月、Voyagerもお邪魔しました。
製糸設備です。
どんな行程の設備なのか忘れてしまいましたが、ここでの説明で印象的だったのは、国産のレンガは最初は焼ムラがあったけれど、一年程で焼きムラがなくなったということです。直ぐに国産化できる土壌が既に明治の初頭にあったということです。なるほど、初期の建物のレンガはまだら色になっていましたが、増築された建物のレンガの色はほぼ同じ色をしていました。富岡の皆さん、おめでとう。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます