3連休最終日は、開田蕎麦でも食べつつ、のんびりと帰宅・・・と思っていたのだが、あまりにも良い天気だったので、せっかくなので半日だけ滑って帰ることにした。
昨日とは打って変り駐車場は空いていた。
今回はゴンドラの列に並び山頂へ。


天気が良く、コース幅も広くて、最高に気持ち良く滑ることが出来る。
半日券は12:30まで。
11:30を過ぎてからは、だんだんと空いてきて、思いっきり大回りターンを堪能することができた。
12:30まで、休まずひたすら滑り続けた。

最終日にようやく満足することができた。
いやぁ、良かったわー。
そして、今シーズン初ジブ体験!
1本だけ擦ってみました。もう、ドッキドキ。
今シーズンは、回数(日数)こそ少ないものの、距離は結構滑っている。
雪は少ないが、なかなか中身の濃いシーズンかもしれない。
13:00に上がり、本日の温泉へ。
この日の温泉は、スキー場の近くに、昨年の秋に出来たばかりという、おんたけ高原温泉「こもれびの湯」(500円)

木の香りがして、とても気持ちの良い温泉だった。
茶色の鉄っぽいお湯de,Yちゃんが一口だけ飲泉をして「おえっ」と言っていたのが印象的だった。

温泉に向かう途中の道から御嶽山が見えた
昨日とは打って変り駐車場は空いていた。
今回はゴンドラの列に並び山頂へ。


天気が良く、コース幅も広くて、最高に気持ち良く滑ることが出来る。
半日券は12:30まで。
11:30を過ぎてからは、だんだんと空いてきて、思いっきり大回りターンを堪能することができた。
12:30まで、休まずひたすら滑り続けた。

最終日にようやく満足することができた。
いやぁ、良かったわー。
そして、今シーズン初ジブ体験!
1本だけ擦ってみました。もう、ドッキドキ。
今シーズンは、回数(日数)こそ少ないものの、距離は結構滑っている。
雪は少ないが、なかなか中身の濃いシーズンかもしれない。
13:00に上がり、本日の温泉へ。
この日の温泉は、スキー場の近くに、昨年の秋に出来たばかりという、おんたけ高原温泉「こもれびの湯」(500円)

木の香りがして、とても気持ちの良い温泉だった。
茶色の鉄っぽいお湯de,Yちゃんが一口だけ飲泉をして「おえっ」と言っていたのが印象的だった。

温泉に向かう途中の道から御嶽山が見えた