goo blog サービス終了のお知らせ 

ラヴリーを探して・・・

ラヴリー:美しい、素晴らしい などの意

いかに楽(ラク)して楽しく遊ぶか。それが私のテーマ。

信州の蕎麦・温泉三昧 (2)

2005-10-13 | 
H家に到着後、すぐに乾杯。

今度結婚する友人達の、式やその他諸々の打ち合わせを先に済ます。
そして、本日の夕食「お鍋」の準備に取りかかる。
と言っても、支度をしたのはS氏(男性)1人だけ。
いやぁ、助かります。ありがとう。

本日のお鍋は、「豆乳ごま味噌鍋」
つゆはその名の通り、ゴマ(芝麻醤)、味噌、豆乳。
具材は、普通のお鍋と一緒。今回は、お魚は鱈にしてみた。

お鍋と言えば、まつやの「とり野菜みそ
金沢に遊びに行ったときに、必ず10袋は買って帰るし、無くなったら、友人に送ってもらう。
県外のスーパーで売っていないと思っていたが、どうやら名古屋のスーパーでは売っているらしいということが判明。
さすがは、味噌文化。(?)

パッケージが、あまりにもローカルな感じで、ちょっと怪しい雰囲気なので、知らない人は、なかなか手に取ることはしないだろう。
金ちゃんヌードルみたいなもの?(←高校を卒業するまで、ずっと全国区だと思っていた)

話がちょっとずれてしまったが、実は初体験だった豆乳鍋。
なかなかさっぱりとして、美味しかった。
牛乳鍋の豆乳版ってとこやね。(まんまか・・・)

その後、ボードショップで買ったDVDを鑑賞した。
「THE BiG BLiND」
しょっぱなから、おっ! と引き込まれる。

なぜなら、オープニングに、Iggy の曲が流れたからだ。
ボードのビデオと言えば、だいたいパンキッシュな曲か、YO! とか言う曲しか流れない。(特に、国産のビデオは)

そんな中、Iggy の曲を使うビデオがあるとは・・・。かなりの衝撃だった。
15年も前の曲だけど、新鮮に感じた。なかなかセンスが伺えるぞ。

パウダーあり、ジブあり、なんでもあり。
ワンフットでクリフは、あり得ませんから。

なかなか、まとまり感のあるDVDだった。
私でも、飽きることなく最後まで見ることができた。

日本人では到底マネの出来ないような滑りが、とても見応えがある。
(唯一?世界に認められた日本人ライダー布施忠も参加している)

ちょっとだけ、冬モードになってきたかも。

気がつけば、深夜。

明日のことを考えて、すぐに寝ることにした。

明日は、9:30出発。
蕎麦・温泉満喫ツアーは、まだまだ始まったばかり・・・。

(つづく)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする