goo blog サービス終了のお知らせ 

ラヴリーを探して・・・

ラヴリー:美しい、素晴らしい などの意

いかに楽(ラク)して楽しく遊ぶか。それが私のテーマ。

snowboarding/17-18(9)(10)

2018-02-09 | スノーボード
今週、北陸地方に降った大雪
私の実家のある地域は海辺なので、金沢で降ったとニュースで言っていても、普段なら全然積もっていないことがほとんどなんですが、今回はそうはいかなかったようで、本当に大雪だったそうです
FBで同級生達の記事を見ていると信じられないくらいの雪の写真が!
毎日早朝から何時間も雪掻きして、捨てる場所も無くて、スコップとかもホームセンター在庫切れで、壊れても買えないんだとか…
連休は寒気も少し落ち着くようなので、雪の処理はほどほどにして、少し身体を休めてくださいね

さて。
今年に入ってから、スピッツの草野さんのラジオ番組『ロック大陸漫遊記』がスタートし、毎週聞いているのですが、懐かしい曲もたくさん流れて、昔よく聞いていた音楽を聴きたくなり、触発されて最近は昔のCDを引っ張り出してきてよく聞いています

谷口崇のシンガーズロンリー
アコギの弾き語りです
この方のアコギが本当にすごい!を再認識
この頃はttもまだ30代前半ですよ、多分
アコギであの抑揚、グルーヴ出せるのは本当にすごい!
曲も良いし、声も特徴的だし
ライブが良い!
MCはちょっとアレでしたけど(^_^;)
来週末、新宿でライブがあり、大森洋平も出演するらしいのですが…
スノーボード遠征と重なり、行けません!(>_<)
縁ないわぁ…

かなり長くなってしまいましたが、本題
長野県の北部がたくさん降ってるんじゃないかと思い、白馬に滑りに行ってきました
風のことも考えて岩岳にしてみました
1月27日(土) 白馬岩岳
Dさんいるかなぁーと思い、カウンター覗いてみましたがいらっしゃらないようで、チケット売り場に並ぼうと入り口を出たら、偶然にも前から歩いてきましたよ、Dさん(^_^;)
お元気そうで何より(^_^)

残念ながらパウダーはほとんどなかったのですが、秘密の場所はフカフカで距離は少しですが楽しかったです♪
で…
ピステバーンも楽しくて、調子にのってかなりのスピードで滑っていたら、このスピードでコケたらやばいぞって思った瞬間にコケました
膝下痛めました…(-_-;)
痛みが引かなかったので、日曜日は療養ディ

2月4日(土) 湯の丸
病院で、痛く無かったら滑っても良いと言われたのですが、痛みが少しあったのにもかかわらず滑りに来ちゃいました(^_^;)

スケーティングの時点で既に痛く…
やっぱり滑っても痛かったので、ゆっくりと2本だけ滑って、レストランにてダラダラしていました
雪質は最高だったので悔やまれます…
第1も空いていてボーダー天国みたいでした
残念…
ランチは久々のゆいや

和風しょうゆラーメンとミニチャーシュー丼
美味い!
足、遠征までに治るのかなぁ…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

snowboarding/17-18(8) &ピザまつり

2018-01-29 | スノーボード
昨年のクリスマスプレゼントのウクレレ
1月の中旬くらいからほぼ毎日弾いてます♪
気がつけば2時間くらい経ってる(^_^;)
最低でも1時間は練習してます
なんか、楽しい!(^_^)
私に合ってるんだな
ちょっとでもまとまった時間があると弾きたくてしょうがない
病院の待ち時間とかもやりたいもん(^_^;)

さて、2018年に入ってからの初滑りは、Oファミリーと
1月20日(土) 湯の丸
Kちゃんもだいぶ滑れるようになって、みんなで一緒に滑れました
第4がまだ滑れなくて残念

夜はもちろん、ピザまつり♪
お土産いっぱいありがとう!
全部美味しかった(^_^)
飲み過ぎた〜(^_^;)

翌日はのんびりスタート
ウクレレも少しだけ披露しました(^_^;)
別所の美味しいパン屋さん経由で上田のお蕎麦屋さんへ
温かいお蕎麦と天丼をシェアしました

お蕎麦屋さんでYちゃんからLINEが!
近くにいるよ〜ってことで、顔だけ見にみんなで会いに行きました
ほんの数分だったけど、久々に会えて嬉しかったよ
すごい偶然だったね!
今度はみーんなで滑りに行けたらいいね
というわけで解散〜
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

snowboarding/17-18(5)(6)(7)

2018-01-13 | スノーボード
年始にまんまと風邪をひいてしまい、未だにグズグズ生活を送っております
年末年始の実家巡りから帰宅早々にSさんは海外出張だし、自分の仕事も忙しくて休めず、一人しかいない一軒家で薪ストーブをゴホゴホ咳込みながら朝晩せっせと焚いて、なんだか家に帰ってきても体が休まらないよぉ〜(T_T)
ボード行く体力すらないよ〜(>_<)
あと約1週間こんな生活続くのだ…
あー、月曜日は早退してでも病院行こ

さら〜っとブログ更新
12月22日(金) 湯の丸
今シーズンもマコツさんプライベートレッスン受けてまいりました
新しい板は調子が良く、楽しかった〜
午後からは校長も加わり、グーフィーライディングとても参考になりました
頭の中で左右変換しなくて済むから分かりやすい!
とても贅沢なレッスンでした♪
リフトが止まるまで滑るのは久しぶりでした
ありがとうございました!
遅くまでお邪魔してすいませんでしたm(_ _)m

痛めた筋肉を補修すべく、帰り道に多喜亭のロースカツ定食(小)


12月24日(日) 湯の丸
キャンプなうを遠巻きに眺めながら、練習!
筋肉痛で早々にギブアップしました(^_^;)

今年のサンタさんからの贈り物はウクレレでした♪
左手の指先痛くなるまで弾きまくりました(^_^;)


12月30日(土) 栂池高原
毎年恒例の年末スキーは、今年も栂池でした
今年は早めのたっぷりの積雪でほぼ全面滑走可能でした

今年は5家族集まりました
あのキッズが高校生になっても来てくれるって嬉しいね
良い育て方してるね〜
今年は天気にも雪にも恵まれて、家族みんなで一緒に滑れて楽しかった♪
また来年〜( ´ ▽ ` )ノ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

snowboarding/17-18(4)

2017-12-20 | スノーボード
今年もあと10日!
早いわ〜
1週間後にはスピッツのDVDも発売されるし、その前にスペースシャワーでスピッツ特番あるし、見たい映画もいっぱいあるし…
大丈夫か、私の目(^_^;)
小じわ増える

12月17日(日) 湯の丸
忘れ物もなく、無事に朝イチ湯の丸滑れました(^_^)v

第3は柔らか雪の下のガリガリが、あっという間に顔を出してました
途中、RR集団に襲われ絡まれ怖かったです(^_^;)
しかし寒いな〜と思ったら−10℃(@_@)
今シーズン初のマイナス2ケタ!
まだまだ体が寒冷地仕様になってませんね
早く寒さに耐えられる体にしないと(* ̄ー ̄)
ということで、午前で切り上げて下山
ランチは美味館にてホイコーロ定食

もりもり〜♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

snowboarding/17-18(3)

2017-12-13 | スノーボード
今年最後の肉会に行って来ました
2017年の締めは、鉄板ステーキ♪

エネルギー充填完了!
締めはカラオケで午前様(古)
しかし翌日は滑りに行きました〜

12月9日(土) 湯の丸
天然雪のソフトな湯の丸でした♪

そしてnew板の出動!
なんと素晴らしい♡ 楽しい♪

思わず笑ってしまうほどの乗りやすさでした
明日が楽しみだ〜

12月10日(日)
おはよう!湯の丸
さよなら、また来週…(T_T)
来てすぐ滑らず撤収です
大事なものを忘れてきてしまいました(-_-;)チーン

午後の予定が無ければ舞い戻って来ましたが…

さて、今週は今年最後のライブです
しわすしわすでバタバタしていますが、思いっきり楽しみたいと思います♪
マテリアル、やるかなぁ(* ̄ー ̄)ニヤリ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

snowboarding/17-18(1)(2)

2017-12-05 | スノーボード
シーズンインしました〜!
伊豆から白馬に直行し、白馬に泊まって翌日滑りに栂池へ

11月26日(日)
八方も良い感じとの情報をいただきましたが、初滑りはゆる〜く滑りたいので栂池にしました
初滑りで、天然雪でちょいパウダーなんて最高♪
人も多くなく、リフト待ちもゼロ!
良いスタートが切れました

遅めのランチはグリンデルにてオムライス♪

程よい疲労感…
温泉入った後、偶然?必然?白馬に来ていたHさん達とノースフェイスで少し話をして帰宅しました
あとでFB見て知ったのですが、その週末に立山へ行く予定だった人達が、悪天候で山に登れず予定変更で白馬に来た人が結構いたみたいですね
ニアミスしてた人もいて、残念〜(T_T)

12月2日(土)
湯の丸行って来ました〜
人工雪でカリカリでした
怖くて緊張して、肩コリがすごい!
リフト待ちは無いけどゲレンデ混んでて、距離もまだ短くて楽しく滑れなかった…
ま、まだ始まったばかりなのでボチボチ滑ってこうと思います

↑家の近所から見える湯の丸の夕焼けが綺麗でした

おはぎセットも健在でした
せっかくの東御なんだから、くるみおはぎがあってもいいのになぁ

ラーメン部は、久々の丸木屋
本日のきまぐれ 奏龍(なきりゅう)味噌

美味しかった♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

snowboarding/16-17(33)(34)

2017-06-18 | スノーボード
本格的な梅雨に入る前に、衣替え終了できました
ボードウエア上下3セット、フリース8着、ダウン3着も洗濯終了しました(^^;)
ようやく、バイクとトレッキングのウエアが出せます

5月20日(土) 乗鞍BC(#33)
真っ青な空の下、乗鞍BC
畳平から登りました

Hさんがアイゼンを準備していてくれて、トラバースも楽々でした♪
Hさんありがとう!
初めてのアイゼンで昭和なポーズ決めてみました♪

しかし、人が多かった!
ハイシーズンのゲレンデ並み(o_o)

今年は山頂まで行けました( ´ ▽ ` )ノ

残念ながら雄叫び上げるほどの雪質ではなかったですが、雪はあるのでなんとか滑れました
上りのスノーシュートレッキングは楽しめました♪
下部の方は縦溝がすごくて、思わず木の枝に乗り上げちゃいましたが、板は無事でした
翌日は上田サントミューゼにてハムレット鑑賞
なかなかハードスケジュールでしたが、アウトドアもインドアも楽しめた週末でした

6月3日(土)立山BC(#34)
今シーズンの滑り納めに立山BC行ってきました( ´ ▽ ` )ノ

初日はなんと吹雪⁉︎
今シーズンも初日は天気悪〜い(T_T)

一ノ越からドロップ予定でしたが、吹雪で視界不良
泣く泣くそろりそろりと室堂まで戻りました

宿泊はみくりが池山荘
滑りは諦めて温泉温泉♪宴会宴会♪

6月4日(日)
2日目もガスってる…
晴れることを願いつつ、移動します
すると〜?
遠くの空から青空が見え始め、お昼前には雪面の凹凸が見えるくらい晴れました〜♪
諦めないで良かったでしょ?
前日の吹雪のおかげで縦溝が隠れるほどの積雪!
雪質も最高でした( ´ ▽ ` )ノ
楽しい〜♪


雷鳥もファン感謝祭開催中で、あちこちで見られました

下山前にみくりが池山荘のソフトクリームと生ビールでクールダウン(^-^)

下山後は、富山の回転寿司で締めました
炙り3種美味しかったなぁ♡


滑り納めに相応しい最高のトリップでした
初日の吹雪にはびっくりしましたが、終わりよければ全て良し!
本当に良いシーズンでした♪
経験値が上がりました

みんな、ワガママな私に付き合ってくれてありがとう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

snowboarding/16-17(29)-(32)

2017-05-13 | スノーボード
4月2日 湯の丸(#29)
今シーズン、ラスト湯の丸行ってきました!
色々思うところはありますが、多分また来シーズンもシーズンパス買うんだろうなぁ(^_^;)
今シーズンもありがとうございました( ´ ▽ ` )ノ
湯の丸はラストですが、シーズンはまだまだ続きます


4月9日 試乗会@チャオ
予約キメて来ちゃいました(* ̄ー ̄)
ダークホースに
まさかビックリ
締めは新平湯温泉♪


4月23日 志賀高原(#30)
4月後半にして今シーズン初の志賀高原でした(o_o)
奥志賀も初めて滑りました
念願の春雪、そして空いててめっちゃ楽しかった(≧∇≦)
楽しすぎて、リフト止まるまでみっちり滑りました(^_^;
楽しみにしていたカモシカのネパールカレーですが、この週末だけ休業中でした(T-T)

5月4日 夏油高原(#31)
ゲレンデクルーズ
かなり暑くて早々に撤収しました(^_^;)

5月5日 岩手八幡平BC(#32)
IWATE BACKCOUNTRY GUIDESの八幡平BCツアー!
やっと行けました♪
楽しかった〜♡
春雪オープンバーンは最高でした
ハイシーズンもまた来たいな♪
同時開催のグルメツアーも最高でした!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

snowboarding/16-17(24)-(28)

2017-05-13 | スノーボード
ようやく3月のボード写真まとめました(^_^;)

3月11日 白馬岩岳(#24)
恒例の1泊2日の白馬ミーティング♪

3月12日 白馬八方(#25)
Kちゃんの上達ぶりにみんなビックリ(≧∇≦)
八方を上から下まで自力で完走できるなんてね!
来シーズンは余裕だね♪

3月18日 湯の丸(#26)
3連休初日は湯の丸⁉︎
硬くて空いててカービング日和でした♪
ザクザク期待してたんだけど、これはこれで(*^▽^*)

夜はアランフェスへ
上田の美味しいスペイン料理屋さん
誕生会第2弾でした(*^▽^*)

3月19日
塩尻経由で乗鞍温泉へ

3月20日 乗鞍温泉(#27)
食も温泉もボードも楽しめました♪
念願?のザクザクバーン!
脚力のない私にはちょうどいい( ´ ▽ ` )

3月27日 湯の丸(#28)
免許の更新で有給消化(^_^;
ささっと終了したので、その足で湯の丸へ〜
なんと、新雪!
ボコボコながら面白かった(*^▽^*)
ブーツを履く時に腰を痛めたので、そこそこに撤収…
で、お蕎麦食べに行きました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

試乗会と温泉と

2017-04-28 | スノーボード
気がつけばもうすぐ4月も終わり
暖かいので何をするにも体が楽です(^_^;)

8日の中田さんの横浜ライブの後、その足ですぐに岐阜に向かいました
途中、高速のPAで仮眠して…
真冬じゃないから寒さで目がさめることなく朝までぐっすり(^_^)

4月9日(日) チャオ御岳
天気はなんとか雨には降られず、まあまあのコンディションでの試乗会参加でした

乗りたい板は決まっていたのですが、他にもいろいろ乗りました

いろいろ乗った結果、ダークホースだったあの板に決めました!
で、予約してきちゃいましたよ♪
強行軍でしたが、無理して行って良かったです
Sさん、お付き合いありがとうございましたm(_ _)m

そして、やっとゆっくりできます
今宵のお宿は、新平湯温泉

飛騨牛美味しゅうございました♪


翌日のランチは平日ラーメン部
豊科のきまぐれ八兵衛のつけ麺♡
ブログにはアップしてませんが、ラーメン部は活発に活動しておりますよ(^_^;)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

snowboarding/16-17(17)-(23)

2017-03-26 | スノーボード
今週末は高鷲の試乗会へ行こうと思っていたのですが、事前予約が必要だったことを知らず、しかも当日受付は11:00〜で有料だと知り、行くのを諦めました
なかなか試乗会のタイミングと場所と乗りたい板が合わなくて…
どうしよっかな〜
どれにしようか以前に、買うか買わないかも検討中

2月4日 斑尾高原(#17)
Yさんのガイドで斑尾BCリフトアクセスへ連れて行ってもらいました
正直、前の週のニセコでボードが嫌いになりかけていたのですが(^^;)、天気も雪も最高で、タイトなツリーランでコケまくった割には超楽しかったです♪

ランチのピザも美味しかった〜(*^▽^*)
良い雪の斜面案内してくれてありがとうございました
次はオープンバーンお願いします(^_^)

2月11日 湯の丸(#18)
極寒の湯の丸
Dっちー、Rちゃん、Kちゃん、Tさん、Mちゃんそろいました〜( ´ ▽ ` )ノ

Mちゃんスキー歴3日目にしてウェーブに入るという(^_^;
そしてスピード狂なのはお父さんゆずり

夜はもちろん、ピザまつり♪
新作デザートピザは、ブルーベリーとクリームチーズのピザ
かなり美味しかったです♡


2月12日 湯の丸(#19)
まさかの2days
日曜日も滑りました
しかも夕方まで〜
Kちゃんもうまくなったね〜(*^▽^*)

キッズ達が滑れるようになったから、時間も行動範囲も増えました
私個人的にも脱スランプできたし、久々に“楽しみながら滑る”ことができて良かった♪
見ず知らずのアルペンさん、ありがとう( ´ ▽ ` )ノ
命っ!
晩御飯はやま別館
ここで解散となりました

2月18日 湯の丸(#20)
1ヶ月ぶりにKING154に乗りました
1本目はもたついてしまったけど、やっぱり安定するわ〜
この日の湯の丸は面白かったです♪

ランチはお蕎麦!
で、翌日のランチはジュプンのつけ麺

2月25日 妙高杉の原(#21)
gentem試乗会
暑かった…(^_^;
ゴンドラ内では北陸の言葉が目立ちましたね
コースの距離が長いから疲れるわ〜(^_^;)


3月4日 赤倉観光リゾート(#22)
SさんはバートンのBCツアーに招待されていたので、今日は一人でゲレンデクルージング
午前はフリーランスクールに入りました
苦手の不整地(コブ含む)を少しでもスムーズに滑れるように(^_^;

自分の悪いクセがよくわかり勉強になりました
たまには違うスクールに入るのも新鮮でいいですね
早めの晩御飯で、ニューミサへ
煮カツ定食!

3月5日 湯の丸(#23)
前日のコソ練のおかげであちこち痛かったですが、次いつ行けるかわからなかったので湯の丸行って来ました
ラスト1本はパウダー(イメージ)気持ち良く滑れました(*^▽^*)

ランチは台湾料理コウシン
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

snowboarding/16-17(14)(15)(16)

2017-03-25 | スノーボード
もうすぐ3月も終わりますね
ウインターシーズンもあと少し
GWまでは滑りたいと思っています
が、中田裕二のライブツアーが春から始まり、またスケジュールに邪魔されて(^^;)
みっちりは楽しめないけど…
やること行くとこいっぱいです(^^;)

さてさて、今シーズンのボード日記がたまってますが記憶の整理しながら更新して行きたいと思います

1月25日
北海道トリップ直前に、まさかの高熱‼︎(°_°)
食欲もなく、力も出ない…
旅行自体が危ぶまれましたが、なんとか出発前には熱も下がり、無事に?北の大地へと飛び立ちました

午後にニセコに到着するも、すぐに横になり休息
Sさんはパウコムへ
私は翌日のBCツアーもすでにキャンセル済みです
夜ご飯は空港で買った空弁
大好きないくらと鮭の丼です

1月26日(#14)
SさんはパウコムのBCツアーへ
私は休養です
完全にリゾート療養に来た感じになってます(^^;)
午後、一人で少しだけアンヌプリスキー場へ滑りに行きました
体力も落ちているせいか感覚がヘン…
思うように滑れませんでした

晩御飯はホテルのブュッフェ
野菜メインですが少しだけ食べられるようになりました

1月27日(#15)
BCリフトアクセスツアー参加でモイワスキー場へ
行ってみたかったスキー場です
しかし運悪く、この日は湿り雪の新雪で、体力もない私はこの雪にやられボロッボロでした(T_T)
せっかくのニセコでこの雪はかなり残念…

夜はニセコジンギスカン

これが楽しみで北海道に来てるというのに、3切れほどしか食べられませんでした(>_<)
脂っこいものと肉はまだたくさん食べられませんが、野菜はOK!
じゃがバターは美味しくいただきました
お酒も飲んだ(^^;)

翌日は天気があまり良くなさそうだったので、リゾートっぽくヒラフでお買い物
無理をせずにこの日は滑りませんでした

1月29日(#16)
とうとうニセコ滞在最終日
午前中だけアンヌプリを滑りました

青空が広がる最高のお天気で、バーンコンディションも最高でした♪
羊蹄山も全部見えたし、良かった良かった(*^▽^*)

4ヶ月も前にツアーを予約し、準備も体調も整え、万全の態勢だったはずが、なぜか直前に体調を崩してしまうという、なんとも悲しい結末となりました…
遊びすぎで睡眠不足からくる免疫力低下だったのかなぁ(^^;
今回はBCへ行くことができなかったですが、もっと経験を積んで来シーズン出直したいと思います
来シーズンこそ!よろしくお願いします
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

snowboarding/16-17(10)(11)(12)(13)

2017-02-15 | スノーボード
またまたお久しぶりです
更新サボっておりましたm(__)m
体調も食欲も戻っております
溜りに溜まったボード記事をサササっと…

1月13日(金) 湯の丸
今シーズンも、マコツさんプライベートレッスン!
今回もまた目からウロコがいっぱい落ちました(^_^;
でも、そう簡単にはできないからね〜(>_<)
そしてまた頭がパニックになって終了したのでした(^_^;

めっちゃ寒かった(O_O)
そしてマコツさんの計らいで、同日開催中のレッドさんキャンプのガリウムワックス講座に便乗させてもらいました^_^
いろいろと面白かったです
で、帰りは真っ暗(O_O)
雪もガンガン降っていたので帰り道がちょっと怖かったです


1月14日(土) 湯の丸
前日のしゅん…( ´△`)とした気分を引きずったまま復習

結局、ずっと雪も降っていたので端パウダー!楽しみました
あんまり端を攻めすぎると落とし穴に落っこちますよ〜(^_^;

手作りおはぎセットもいただきました
ランチは美味館
変わらずの美味しさ♪
一人で食べたわけじゃないですよ(^_^)


1月15日(日) 湯の丸
またまたパウダー!
おかげでなかなか練習ができません(^_^;


1月21日(土) 湯の丸
毎週末パウダーが滑れるという贅沢♪

スノーシューとザック担いで滑ったり

板担いでスノーシューで歩く練習したり

数日後の今季初BCのシミュレーションができました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

snowboarding/16-17(8)(9)

2017-01-20 | スノーボード
先週のレッスンで前脚の方の大臀筋やられました(^_^;)
筋肉痛がまだ治りません…
もうすぐ恒例の旅に出るのですが、それまでに完治するのでしょうか…
アイシングとアミノ酸とプロテインか?

1月8日(日) 湯の丸
空いている朝イチから3,4時間滑って、下に降りてランチ♪
午後からはウチで片付けしつつ、飲む!
それが我が家の週末ルーティン⁉︎
遊びたいし、美味しいものも食べに行きたいし、家のこともやらなきゃいけないし…という大人にピッタリなのです(^-^)

とりあえず前日にオープンした第1へ行ってみましたが…
天然雪が積もってからでいいかな(^_^;)
さすがに3連休は混んでますね

ランチは久々に楽やへ

自分で焼くタイプのお店です
上手に出来ました♪
豚たま定食♡

ここのおじさんの波長が合うのか、落ち着きます

1月9日(月) 湯の丸
なんとびっくり!雪が降りました
で、パウダー板飛び出しました(^_^;

ゲレンデの下地が完全に出来ていないので、そんなにはガッツリ行けませんが、端パウ楽しませていただきました

あっという間にモッサモサ〜
楽しかったです♪
3連休で3日間滑ったのどんだけぶりやろ(^_^;

ランチは多喜亭のロースカツ定食(小)

美味いっ!(≧∀≦)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

snowboarding/16-17(7)

2017-01-18 | スノーボード
今年の中田裕二のツアーが決定しております!
TOUR 17 “thickness”
本日、抽選先行チケット当選のメールが来ました( ´ ▽ ` )ノ
今回は念願のライブハウスも3箇所だけですが復活し、メンバーには、まふまふも復活し、超楽しみです♡
おまけに、ほぼ土日の開催で完璧ですわ
素晴らしい!
何箇所かおじゃましますよ〜♪

年末スキー@白馬の後は、年末年始実家巡り1,000kmの旅が待っています
いつものことですが
美味しいものがたくさんいただけたり、みんなに会えるのは嬉しいですが、たまには自宅でのんびりとお正月を迎えてみたい…
体力的にもだんだんとキツくなってきましたし(^_^;

私の実家では、年末の大掃除の時に出てきた35年前の兄のヤマケイ(山の雑誌です)で大盛り上がり(^_^)
父、兄、Sさんと私で大爆笑!
読者からのお便りコーナーは笑いました
時代を感じます(^_^;

とある親戚(^_^;)からもらった自主制作のCD
頑張れよっ!(^_^)

自分へのお土産は、サービスエリアで衝動買いした肩たたき
すごくいい塩梅です(^_^;

1月7日(土) 湯の丸
2017年滑り初めは、快晴の湯の丸
今日も景色が良い♪

ようやくお昼に第1オープンです

でも第1では滑らずに、撤収でーす!
で、久々にゆいやに行ってみました

やっぱり美味しいっ♪
ミニチャーシュー丼も最高〜(≧∀≦)

今年のラーメン部はゆいやからのスタートでした(^-^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする