goo blog サービス終了のお知らせ 

ラヴリーを探して・・・

ラヴリー:美しい、素晴らしい などの意

いかに楽(ラク)して楽しく遊ぶか。それが私のテーマ。

snowboarding/19-20(16)(17)

2020-04-26 | スノーボード
今日のランチは、上田の肉バルのテイクアウト
昼間から赤ワインといただきました♪



3/7
栂池高原スキー場
雪が無くなってきた!

天気も良くて、白馬のお山もよく見えました


3/8
栂池BC
ガイドさんにはゆるめ希望でお願いしています
ゆるめBC部ですから

ピークを目指したりしないで、手軽に良い雪の斜面を何回も滑りました

楽しかった〜!

やはり例年より雪が少なくて、沢もどでかい穴空いてるし、この時期にすでにカチカチバーンあるし、波打ってる斜面もあるし、怖かったな

帰りはサクッと林道でゲレンデまで降りてきました

夜ご飯は、ごはんバーのハンバーグ♪


この時はまだまだBCに行けると夢見ていました…

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

snowboarding/19-20(14)(15)

2020-04-25 | スノーボード
ウエア、洗っちゃいました
タイヤも交換しちゃいました
今シーズンは里の降雪が少なかった分、早めに山に行こうと計画していたんですけどね…
残念ですが、ウインターシーズンも終了です!

さてさて、最近は宝塚鑑賞ばかりで、あまり音楽を聴いていなかったのですが、そんな中、中田裕二さんの新譜が届きました
まぁ音楽を聴かないと言っても、宝塚は音楽にあふれているので、テレビ画面を通してクラシック系からロック調、フラメンコまであらゆるジャンルの音楽は聞いてはいます
ちなみに、通勤ミュージックも宝塚でした(^^;;


そして、中田さんの新譜ですが…


先行してYouTube等でMVも公開されていましたが、映像イメージに影響されずにまっさらな気持ちで聴きたかったので一切見ませんでした

第一印象は、はぁ…
いまいちピンと来ません
なんだか、ボヤッとしています
すぐに2回目聞きました
あぁ…
なんだか、モヤモヤしています
今までの曲の、その後、もしくはアナザーストーリー的な雰囲気です
第二章のような…
楽器それぞれのアレンジとか音とか凝ってるなって印象ですが、全体的なバランスは好みではありません
Sさんにそれを言ったら、宝塚見過ぎだって言われてしまいました(^^;;
もちろん好みなんでね、人それぞれですよ
気分とか体調にも影響されますし
あまり耳に残らない、すーっと聞き流すBGMのようなアルバムでした
アルバムに付いていた、前回のライブ版は良かったです
ナイス選曲( ̄+ー ̄)

6月のライブツアー、楽しめるのかなぁと思っていたのですが、全公演開催見合わせになりました
中田さん自身も体調不良のようで…
大丈夫でしょうかね


2/23
八方尾根スキー場
半日、試乗会(お付き合い)
強風で上のリフトが動いてなく、下のリフトは激混みでした


夜は来客ありでピザまつり
明日があるので飲み過ぎ注意!



2/24
Oファミリーとパルコール嬬恋


天気が良くて、雪も良くて楽しめました♪

Oファミリーとは今シーズンはおしまいです
またグリーンシーズン!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

snowboarding/19-20(11)(12)(13)

2020-04-19 | スノーボード
週末外出自粛生活は、ダラダラとただ家で過ごす2日間にしてていいの?と思いながらも、ダラダラと過ぎていってしまうのでした…
ダラダラと、ゴロゴロと…

今週は美容院に行ってきました
一人でやっていて普段から完全予約制で、その時間は1人しかいないので、気分的にも楽です
マスクをしながらは初めてでしたが、笑いっぱなしの1時間半
楽しく過ごせました
ちょっと喋り過ぎたかな(^^;;
免疫力アップ!

2/11
栂池高原スキー場
パウダー楽しめました


ランチは小籠包とタンタン麺





2/15,16
タングラム斑尾
SECCA TOUR 
初めて参加しました
泊まりで女子キャンプ
勇気を出して一人での参加です




いやぁ、そこには別世界がありました
未知との遭遇…(^^;;
女子のパワーはすごいです
ライダーさん達のホスピタリティもすごくて、感激しました
そりゃリピーター多いわけですね
とても刺激的な2日間でした
みんな、カッコいい!
筋肉痛が凄まじかったです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

snowboarding/19-20(8)(9)10)

2020-04-12 | スノーボード
テレビっ子も若干飽きてきたので、少しだけ掃除してみました(^^;;
暇なら筋トレとかローラー台とかすれば良いのにね
何にも運動もしない割にはオヤツの量ばかり増えて…
ヤバイかな?

いつもならGWまで営業している栂池スキー場も、先週に営業を終了しました
乗鞍も春山バスを6月まで運行中止するそうです
お世話になっている宿もGW明けまで休業することを決め、ガイドも行わないそうです
私がお世話になっているところはみな決断が早くて、潔くて素晴らしいと思います
ますます応援したい気持ちになります

さてさて、滞っているスノーボード記事
記憶がおぼろげ…(^^;;

2/2
栂池スキー場



鐘なるゲレンデの雪がなくなってきました


ご飯バーのカレー♪

2/8
栂池スキー場


本日は栂池泊

温泉とご馳走♪

2/9
栂池スキー場
晩に雪が50cmほど積もりました

雪が降って鐘なるゲレンデも復活!

パウダー♪

久々に新雪楽しめました

ミルフィーユ豚カツ

東北ツアー明けは白馬栂池楽しみました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

snowboarding/19-20(4)(5)(6)(7)

2020-03-04 | スノーボード
3月に入りました
ウインターシーズンも後半戦です
と言っても、このまま行けば今年はGWまでは滑れないんだろうなぁ…立山、いつ行ける?

1月後半
どか雪がないまま東北ボードツアー初日を迎えました…
今シーズンはニセコでは無く、東北にしました
新幹線でのトリップは初めてかも〜
北上駅でHさん達にピックアップしてもらい、夏油高原へ

1/23
夏油高原

残念ながら、滑っても滑ってもパウダー!の夢叶わず…


サーモン丼、めっちゃ美味しかった♪



雪がないと言っても信州よりは全然あるので、楽しめました


スキー場内の宿泊所で宿泊するので、滑り後にみんなで乾杯♪
なんて贅沢なの〜(^^)

パウダーもないことなので、翌朝に移動しました
1/24
雫石




岩手のスキー場のレストランはどこも美味しいな♪


雫石はお初のスキー場でした
ちょっとカリカリバーンもあって…
パウダーはなかったけど楽しめました



岩手で焼肉&冷麺♪
今年も三千里

1/25
たざわ湖スキー場


東北スキー大会開催中で、めっちゃ混んでいました
レストランとか陣取られてて最悪…





スキー場は想像よりも広くて、バリエーションもあって楽しかったです
スキー場のレストランが混んでいたので、田沢湖畔のビアレストランへ

地ビール美味しい♪


パスタもピザもソーセージも全てが美味しかったです

食後は秋田犬に会いに(≧∇≦)
かわいい♡

稲庭うどん買って、網張温泉へ



またまた地ビール♪
今回の旅は、地ビールづいてる〜
暖かいからか?

1/26
網張温泉スキー場
ラストはローカルスキー場で


ゲレンデ最上部はアドベンチャー!
泣きそうになりました(^^;;
雪があればもっとスムーズなんだろうね




お昼に上がり、荷物をパッキング
温泉入ってランチタイム!

髭に行こうと思ってたのに、激混みで断念
定番のヤマトへ

間違いない♪

Hさん達に盛岡駅まで送ってもらい解散

新幹線で帰宅しました

今シーズンは雪が少なかったので来年リベンジか?
来年の積雪に期待して…

今年は3月の旭岳ツアーもキャンセルになったし、遠出はもうないなぁ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

snowboarding/19-20(1)(2)(3)

2020-02-29 | スノーボード
2月はいろいろなことがありました
ブログではほぼ宝塚のことばかりでしたが…(^^;;
落ち込むことの方が多かったけど、毎日スカイステージ見て元気もらってました(^_^)

さて、2月も終わろうとしている頃に、ようやくボード記事書き始めました
今シーズンは降雪が遅すぎて、初滑りが年末スキーになりました
しかも、年末スキーに出発する朝にギックリしてしまい、1日目は滑れず…
滑れるかはわかりませんでしたが、歩けはしたので昼前に出発!

12/29
まずは大石屋からスタート


やっぱり雪が少ないなぁ



宿にてウェルカム甘味


12/30
栂池高原
腰の様子をみながらですが、なんとか滑ることができました
積雪も少ないので、午前でもう満足!
初滑りですからね
ということで13時で終了〜
まぁ、こうなりますよね↑
栂池麓の、喫茶 憩にて


今年は5家族
来年は雪降ってくれるかなぁ
また来年!


1/11
近所のお好み屋さんにて
Oファミリーと


1/12
栂池高原



夜はピザまつり
デザートピザも登場!
ブルーベリーとリンゴのハーフハーフ♪


1/18
栂池高原



ランチはグリンデルにて
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

snowboarding/18-19(29)(30)

2019-06-26 | スノーボード
ご無沙汰しております
今週はドラゴンズの試合がないので、帰宅後はのんびり過ごしております
野球中継のある日は、テレビから目が離せなくてねぇ…(^^;;

さてさて、1ヶ月以上前のことですが…
5月12日(日) 立山BC2日目
本日も快晴!
暑すぎなんです


若干の高山病なのか、熱中症なのか
上りがキツくてなかなか登れず、
途中で気分も悪くなり、荷物を置いて寝そべっていたら昨シーズンに栂池のツアーで一緒になった方とお会いしました
私の中学時代の同級生とも繋がっていて、その同級生も一緒に来ているとのことでしたが、結局一度も会いませんでした…
お山で偶然に!ってこともよくある話です(^^;;

長めの休憩後、滑るルートを確認しながら再び登る
体力的にも1本しか滑れないので、転けずにセーフティに楽しく!と心の中で叫び、結果最高の一本を滑ることが出来ました♪



しかし暑かったなぁ
終わりよければ全て良し
今年も春の立山を楽しめました
来シーズンもまた!


室堂の駅で知り合いのガイドさんに似た人と階段ですれ違った気がしたけど、誰も気づかなかったのでそのままスルーしましたが、あとでFBの記事でやっぱり立山にいたことが判明
それと、宿泊した山小屋にいた似ている人も知り合いだったことが判明…
お山あるあるですね


5月25日(土) 乗鞍BC
乗鞍はまだまだたくさんの人が滑りに来ていました
本日も快晴です!

この日からバスは大雪渓まで行けるようになりました

暑くて雪が緩んでなかなかスムーズに歩けません
泣き言何回言ったか…


途中何度か挫けたけど…
助けてもらいながらなんとか登りました







下りも荒れ荒れボコボコ斜面で、厳しい〜!と叫びながらセーフティに滑ってきました
18-19シーズン、これにて終了です!
もっと上手くなりたい


帰りに行きたかったお店が満席で駐車場にすら入れず…
諦めて適当に入った中華屋さん
美味しかった〜♪
インターにも近いので、これからもお世話なりそうです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

snowboarding/18-19(28)

2019-06-05 | スノーボード
先週の肉会は焼き鳥♪
ぼん尻食べたい♡ぼん尻食べたい♡
のリクエストで新規開拓、山八(やまや)へ
上田でこんな美味しい焼き鳥がいただけるとは〜
やっぱり焼き鳥は塩ね
塩がオススメの焼き鳥屋さんでした
美味ダレ(おいだれ・上田名物にしたいらしい)がなかったのが好感持てますね


2次会はお決まりのカラオケ


さて、1ヶ月ほど前になりますが、
GWが終わったすぐの週末
今度は立山BCへ行ってきました
体力もつか不安がありましたが…
金曜の晩に出発して駐車場にて車中泊

5月11日(土)
7時20分発のケーブルカーにて出発!

標高475mから、ケーブルカー、バスを乗り継いで一気に2450mの室堂へ


みくりが池温泉に荷物をデポし、一旦下ってから下から山崎カールを目指します


雷鳥の飛んでるとこ撮れた!






途中、泣きの斜面あり…
みんなに助けてもらいながら、なんとか登りました




難しい雪質で、思い通りに滑れず残念無念
頑張って登ったのに…
あぁ、上手くなりたい…








ヘロヘロで戻りました…
宿のテラスで乾杯〜


雷鳥がこんな近くまで!
オス同士でケンカしてました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

snowboarding/18-19(27) 東北遠征3

2019-05-30 | スノーボード
信州でも35℃近い気温となった週末
この先どうなるの?と心配しましたが、昨日は久しぶりにさわやか信州となりました
緑まぶしく、さわやかな風が吹き…
これぞ信州の初夏!
こうでないとね
おかげで畑の雑草もぐんぐん成長しております(^^;;

先週の木曜日
上田映劇にて行われた、そらのレストラン上映会へ行ってきました
大泉洋氏の舞台挨拶は1時間もありました(*^^*)
ほぼ映画と関係ない話
いやぁ、笑った!



5月3日(金)
八幡平BCに行く予定でしたが、晴れていますがアスピーテラインが昼まで通行止めになったので安比に行きました



さすがにゲレンデの雪はそろそろダメでしたね



移動して花巻へ
またまた焼肉パーティ( ̄+ー ̄)
冷麺は外せませんね


5月4日(土)
本日は岩手から長野まで一気に戻ります
途中、渋滞や嵐にも合いました

ラストは宇都宮餃子で締め!
こんなに食べたの初めて(*^_^*)

東北の美味しいものを食べまくり、1kg増量しました
よく遊びました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

snowboarding/18-19(25)(26) 東北遠征2

2019-05-23 | スノーボード

5月1日(水)
令和初のBCツアーは八幡平
とりあえず上に上っての判断という事でスタート
ガスがかかっているので様子を見ながらのリムジンツアー

上りはしませんが横移動も多くて結構歩きます

しろ〜い!とか、板走らん!とか、いろいろワーキャー言いながら楽しみました

5月2日(木)
予定では休養日になっていましたが、4月30日の代わりに参加しました
天気予報では晴れなのですが、アスピーテラインを上っていくと何やら不穏な空気…
雪ですね
通行止になるのも時間の問題
上の休憩所で天候待ちです
1時間待ち、行動開始!
暴風雪の中を進みます
途中、避難小屋にて休憩
シールも小屋の中で外します

滑っては上り、滑っては上り…
暴風雪の中でのシールの脱着は厳しいですね
見兼ねてガイドさんが手伝ってくれました

おかげで素敵な斜面を滑ることができました



上りの道も作ってくれて、本当に至れり尽くせり



いつのまにか青空も


スキーモードでの下りもあったり、私にとっては大冒険でした
結局、アスピーテラインは通行止になったらしいです




この斜面、滑ったんだね〜
はぁ、もっと上手く滑れるようになりたい!


今年もお世話になりました
暴風雪でも素晴らしいガイド力で楽しませていただきました

さて、今度は鹿角へ移動しますよ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

snowboarding/18-19(24) 東北遠征1

2019-05-18 | スノーボード
中田裕二さんの新アルバムが発売されました
それに伴う今ツアーは、なんと!まさかの!奥野さんが参加されないということで、いつもは3箇所だけど今回は2箇所のみの参戦にしました
まふまふもいないし、シゲルさんや朝ちゃんもいないからなぁ

アルバム発売直後のライブなので、曲があんまり覚えられないまま行くことになるのでイマイチテンション上がらない…
ライブまで毎日アルバム聴いて、ライブを想像しながらワクワクしながらその日を待つって時間が楽しいのになぁ
今回はびっくりするくらいの良席だったので、ちょっと残念…

まずは名古屋に参戦します
ライブは日曜日なので、土曜日はナゴヤドームで野球観戦♪

さてさて
2019年のGWは10連休!
なかなかこんなに休めることはないので、
東北遠征BCツアーに行ってきました〜!

月山1day、八幡平2days、安比(ゲレンデ)
天気に悩まされつつも、結果大満足のツアーでした
暴風雪でも素晴らしいガイド力で楽しませていただきました
最後は青空も♪
至れり尽くせりで、ありがとうございましたm(_ _)m
東北の美味しいものも食べまくって1kg増量でーす(~_~;)
良く遊びました
散財しました…

①4月27日(土) 移動日
地元民しか来ないような食堂にてランチ


近所のおじいさん、おばあさんばかりでした(^^;;

月山までの最後の山道はどんどん降雪量が増えていき、積雪しました
ノーマルタイヤだったのでヒヤヒヤでした

②4月28日(日) 月山

月山は前日の積雪もあって春なのに真っ白!








下山後は宿のテラスで生ビール♪

③4月29日 移動日

鳥海山をちょいと下見しつつ…

秋田の桜がちょうど満開でした♪

大曲の桜


角館の桜


秋田名物、きりたんぽ状の桜発見!


晩御飯は盛岡で焼肉と冷麺♪


岩手山

④4月30日
雨天のためガイドツアー中止
ということで、八戸うまいもんツアーに変更しました
八食センターへ




夕食は宿にて
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

snowboarding/18-19(22)(23)

2019-05-16 | スノーボード
10連休のGWも過ぎ、遊び過ぎや移動の疲れも癒えないまま週末にまたまた遊びに行ってきました
記事はそのうちアップしますm(_ _)m

まずは溜まっている記事から順番にあげますね(^^;;

3月30日(土) 栂池
nissy bc camp 〜初めてのバックカントリー
土曜日に参加してきました!
BCギアの使い方、知らないことだらけ
とてもわかりやすく、楽しく学べました!
得た情報を帰りの車の中で、別行動していたSさんにずっと喋り続けました(^^;;
普段はすぐ寝ちゃうのに

少しずつステップアップ
雪崩に対しても現実として考えられるようになりました

4月6日(土) 栂池
天気は良くても強風のためガイドツアーがキャンセルになりました
ロープウェイも運休したので山頂駅までハイクアップ!







風は強かったですが景色は最高でした!
山に上がっている人も少なく、静かなお山を楽しめました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

snowboarding/18-19(18)(19)(20)(21)

2019-03-26 | スノーボード
今年の冬はインフルエンザにならなかったのですが、風邪はひいてしまいました…
週末に朝早く出発するので、平日の睡眠不足が解消されないまま月曜日を迎える周期の連続で…免疫力低下してたんですかね
ボードでリフレッシュ、ストレス解消はできても、体力は回復されないんですね(^^;;

で、ボードは1週お休み
体力回復のために岡谷のうなぎ!

奮発して特上うな重( ̄+ー ̄)
これで風邪も完治!

3月9日(土) 栂池
本日は晴天なり♪
カリカリ、ザクザク、ボコボコ、ストップスノー堪能しました
春だねぇ




3月21日(祝) さかえ倶楽部
野沢温泉に行ったら強風でゴンドラ、カプセルリフト運休でやまびこに行けず…
なので、戸狩温泉へ移動もこちらもパッとせず…
で、一か八かでさかえ倶楽部へ
雨がザーザーだったのですが、とりあえず準備してレストハウスへ
すると朝の雨が嘘のような青空が!
おまけにガラガラだし( ̄+ー ̄)
気持ち良いザラメ満喫しました♪






楽しかった〜
空いてるって最高!
この日は野沢温泉泊
天気も良くて外湯めぐり3ヶ所できました♪

3月22日(金) 野沢温泉スキー場
ゴンドラは動いていたので、やまびこには行けたけどホワイトアウトで残念〜(T_T)

シュナイダーコースからチャレンジコース楽しかったな
小雨だったけど

ランチはレストランやまびこにて
野沢菜ステーキライス食べる気でいたけど、カツに惹かれてタレカツ温玉丼にしました
カツがさっぱり♪

野沢温泉から白馬へ移動
温泉は天神の湯へ
割引キャンペーン中で、入浴料がなんと400円でした〜
しばらく割引中みたいでしたよ

3月23日(土) 栂池高原
曇天
久々に寒かったです
栂の森もカリカリのアイスバーン
チャンピオンのカリカリバーンにしびれました
最高!ごちそうさまでした( ̄+ー ̄)




ランチは久々のグリンデル

ミックスフライ定食
ミックスフライも美味しい♡

今週で3月も終わり
シーズンも終盤に近づいてきました
悔いなく、怪我なく楽しもう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

snowboarding/18-19(16)(17)

2019-03-10 | スノーボード
信州もすっかり春の陽気です
本日は、家の中では半袖でウロウロできるほどでした(^^;
家の中はなんと24℃!
昨日もスキー場で13℃まで上がりましたからねぇ…
すっかり春スキーモードに変わってきました

どうも、ご無沙汰しております
風邪ひいたり、いろいろとバタバタしておりまして、すっかり前回の記事から時間があいてしまいました…m(_ _)m

毎日家に遊びに来ていた黒猫ちゃんがパッタリと来なくなってから1ヶ月
隣のお家の猫ちゃんも1匹帰ってこなくなって約2週間だそうです
うちのウッドデッキでリラックスして日向ぼっこしている姿はもう見られないのかなぁ(/ _ ; )

2月23日(土) 白馬岩岳
今シーズンもOファミリーと白馬ミーティング

前日の降雪無しでコンディションはイマイチでした
ゲレンデ下部は土が見えてるところもありました


おやつはマサムラのプチシュー

山頂エリアでずっと滑り、ゲレンデが混雑していたので帰りはゴンドラで下山
DっちーとSさんは滑って下山

本日は栂池泊
お初のペンション
夕食も朝食も美味しかった〜♪
和洋室があるペンション、いいですね


2月24日(日) 栂池高原
昨日とは打って変わって快晴!

お昼前にHさんBちゃんとも合流しました


天気が良いだけでもテンション上がりますね
夕方までみっちり滑り終了〜
温泉入って解散しました
Oファミリーはシーズン終了とのこと
また来シーズン一緒に滑りましょう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

snowboarding/18-19(14)(15)

2019-02-21 | スノーボード
花粉症、大丈夫ですか?
Sさんはここ数日ひどくてなかなか眠れないそうです
私は花粉症ではないのですが、体がだるくて喉も痛くて、鼻もグズグスするし、首コリもひどくて…
あ、風邪か?

2月16日(土) 栂池高原スキー場
次の週から暖かくなる予報だったので、雪が悪くなる前にと、急きょ泊まりで栂池へ
土曜はガスで視界不良…
栂の森はなんとか運次第で見えたり見えなかったりで、パウダーはすねパウ程度
雪質は先週の方が好みです
BC用に?アプローチが圧雪されていたので晴れてきたら奥まで流れてくる人増えるかな〜?

午前は栂の森を滑り、午後に下山開始
DBDに入ったSさんとは、ハンノ木コースで合流

下のコースの方が視界が悪かったです
平衡感覚がおかしくなって滑っていて気持ち悪くなりました…(-。-;

縁あって某ホテルに宿泊しました
福利厚生とかでも利用できるあのホテルです

和洋室で広くて良いのですが、和室が畳ではなく、粗めのジュート風の床材で結構痛くてリラックスできなかったです
上の階の子供がバタバタ走り回る音も聞こえるし、タダじゃなければリピートは無しかな
車泊や山小屋よりはくつろげたけど
白馬ビール(ペール)美味しかったです♪

2月17日(日) 栂池高原スキー場
日曜は朝から晴れで視界良好♪
栂の森も雪質良し! 午前の数時間だけだったけど
暖かくなって緩んでしまいました






午後はスプリットボードのシール脱着と下りの練習(* ̄ー ̄)
何回もコケたけど、少し下れるようになりました(^^;;
前にふっ飛んで自分の板で脛強打…
帰ってから見たら血出ててました(°_°)


栂池のアクティビティの一つ、パラグライダートーイング
着地、怖そう〜

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする