はばカフェin三木

【管理人】ジーン景虎(as はばちょん)
~やっぱり、ぼちぼち息長く

千円分、あなたなら?

2010-01-29 00:00:34 | 身の上
会社から駐車場に向かう途中、
ハングルのガイドブックを手にした人たちに
道を尋ねられました。

難波神社はどこですか?と。

日本語で尋ねてくれたので、
ホッとして答えたのですが、
帰宅してから地図を確認すると、
私、難波神社ではなくて、
難波別院本堂の場所を教えていた・・・。(汗)

このブログをその人が見ているわけはありませんが、
ごめんなさい。すみません。

そんなこんなで、人に道を尋ねられることが
しばしばある私、
(私って、尋ねやすい風貌なんですかね??)
いつだったか、JR大阪駅から地下鉄西梅田駅に向かう途中で
阪神電車が行っていたアンケートに答える機会がありました。

なんと、その答えた人の中から抽選でということで、
1000円分の全国百貨店共通商品券が届いたのです。

これには驚きました。

というか、こんなことってあるんですね。

あなたなら、この商品券、どう使いますか?

(1)とっとと使う
(2)人にあげる
(3)換金する
(4)その他フリー回答

百貨店の相次ぐ閉店、時代ですね・・・。
コメント (12)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 恩恵・・・ありがたや | トップ | 女優おゆきさんを通じて »
最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
(2) (とっとこ吉太郎)
2010-01-29 00:18:50
壁∥ー)ジー
アンケートには答えずに、そのまま素通りしちゃうわよ?( ̄∀ ̄)
Unknown (まつりおとこ)
2010-01-29 08:09:55
神社の賽銭箱かな?
金額以上のご利益がありそう・・。
とっとと吉… (年賀状ですみません)
2010-01-29 08:35:00
牛丼食べ比べでもして下さい♪

(^-^)/
(4)かな? (やん姫)
2010-01-29 13:47:28
最寄りの百貨店や金券ショップまで行くのに、電車賃がそれぞれ、往復600円かかります。

1000円分の商品券を使うために、あるいは、換金するために600円の現金を使うのなら、愚息たちに売りつけるでしょうね~。


愚息たちが買ってくれないのなら、都会に出たときに使います。
使用期限が無期限ならば…ね。

数年前、ある人から、百貨店の商品券を頂きましたが、使うことが無かったので、義父にプレゼントしました。
ちょうど、義父に会う数日前に、いただいた商品券でしたので…。

いつものスーパーでも使えるギフト券やビール券ならば、大歓迎です。
物と金額による。 (ディスパッチャー)
2010-01-29 14:03:22
私の場合、物と金額によりますね。1000円なら使う。10000円なら換金する。が基本ですが、時と場合にもよります。去年のラジメ二アのツアーで当たったWiiみたいに、要るのか要らんのか分からん物は取り敢えず、置いておきます。Wiiを弟に売って非難を浴びましたが、カネの無い時は仕方有りません。私も弟から売られた事も在ります
。と、取り敢えず言い訳。ウチの家族はカネに関しては非情です。それこそ ミナミの帝王 の 万田銀次郎 並みです。ですが借金の利息はトイチでは無いのが救いです。他人から何と言われようとも、カネに関しては妥協はしません。少し汚い話ですけどね。
最寄で50km (ぱんだあ~る)
2010-01-29 23:51:35
ばんわ~。
2か4。人にあげるか、紙飛行機にでも(おい)
だって、近くに百貨店が無いねん!!
あげる (ユウトはん)
2010-01-30 11:31:18
基本、もらいものですし。
百貨店に行く用事もないので、使う名人であろう親しい人にあげます。

その人も、使う予定がなくその次の人に渡っても
その次の人も悪い気はしないと思うので。
或いは、その次のひとから、そのまたの次の人へと(略)

商品券ならでは、ですね。
地下 (うるは・くれない)
2010-01-30 19:07:21
豪華なお惣菜の足しにする♪
(1)とっとと使う (こだまdeGo!)
2010-01-31 02:54:02
1000円を越える商品を買う時の足しに使うしか無いので.....

阪神百貨店の券ならば虎グッズに化ける事は確実やろな~(笑)
ダイエーなら食品かビール(球団があった頃なら鷹グッズって事になったやろなぁ)
とりあえず (かのけい)
2010-01-31 05:28:58
財布に入れて、行ったら使う♪


(^-^)/

コメントを投稿

身の上」カテゴリの最新記事