はばカフェin三木

【管理人】ジーン景虎(as はばちょん)
~やっぱり、ぼちぼち息長く

女優おゆきさんを通じて

2010-01-30 00:01:21 | ラジオ
今日(29日)は、仕事終わりで、
リスナー友達、茶のみおゆきさん出演の
お芝居を観に行ってきました。

場所が伊丹だったこともあってか、
実際の開演は19時40分。

ゆっくり行けたのはよかったものの、
上演時間が、なんと2時間超!

同じ回を観ていたリスナー友達が何人もいたのに
立ち話もそこそこに、お茶をすることもなく、
また、もう少し待てば、役者の皆さんが
お見送りをしてくれたかもしれなかったのに
帰宅を急がざるをえなかったのは、
ちょっと寂しかったですが・・・仕方ありません。

内容は、まだ土日の公演もあるので、
あまり書けませんが、
親→子どもの愛情って、
注ぎすぎるということは、ないんだと感じました。

特に小学生のときの思い出づくり。

私が小学生の頃、
親は、休みが今のようにない中だったのに
いろいろ連れて行ってくれました。

長男にいたっては残り2年、
できるだけたくさん
思い出づくりをしたいです。

あなたは、小学生の頃、親とどんな遊びをした
(もしくは、どこかへ行った)ことが
一番思い出に残っていますか?
コメント (9)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 千円分、あなたなら? | トップ | 第7回篠山いのしし祭 »
最新の画像もっと見る

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
女優の顔も見てみたい(笑) (とっとこ吉太郎)
2010-01-30 00:12:13
壁∥ー)ジー
親父には虫獲りや釣り、木登り等の
技術を教えてもらったわねぇ~♪
まぁ恋愛のテクニックは教わらなかったけど( ̄∀ ̄)
父に教わった事 (へーア・クリーガー)
2010-01-30 01:07:56
父に教わった事で一番なのが、魚釣り。
それも特に渓流釣り。山、川、海、問わず、
私の家では自然に関わる事を重要にしています。しかしハッキリ言って やりすぎ 下手すると陸自のレンジャーでも通用するレベルまで行ってます。海水浴なんか行くと必ず、タコ・カニ獲るし、もはや海水浴ではない。
だから 海水浴 というのはウチでは少し意味がヨソとは違うのです。
 後は、外国の事ですね。父は外国航路の船員だったので、南米以外はほとんど行ってます。
ただし港のある所ですが。変に諸外国を観ているので考え方が極端なのです。その一つが、父は中国政府を絶対に信用していません。これは
私も同じです。ヒドイのは、「ソマリアなんか砂しかねーから海賊退治すんなら原爆落としたれ。」と平気で言います。要するに、変わりモンなんです。でも外国の事に関しては、私も同意見です。私はテロリストは皆殺しにする。と
いう考え方をしています。危険な考え方では在るのですけどね。曲げるつもりはありません。
 本当、変な人間だな?と我ながら思います。
殆ど無し♪ (年賀状ですみません)
2010-01-30 06:16:33
まぁ休み無しで身体壊すまで頑張ってくれたしね♪

(^-^)/
いつもいっしょ (やん姫)
2010-01-30 10:29:21
身体の弱い母だったので、出かけるときは、父が連れて行ってくれました。

父の仕事は不規則だったので、日曜日の休みはほとんどありませんでした。

したがって、夏休みや冬休みの平日に、出かけました。

ただ、父は 子供会や地域の役員をしていましたので、私だけでなく、他の子供たちもつれて・・・のお出かけでした。

ハイキングや琵琶湖への湖水浴、キャンプに行きました。
職人気質 (こだまdeGo!)
2010-01-30 11:56:28
職人に休日なんて…

正月は我が家に親戚連中が一気に集中してたし…

当時、道頓堀の角座で寄席を見て蓬莱でメシ食うてと言うバターンが何度かあった位。

ホンマ年賀状さんと同様ですわ~
よくもらったもの (ユウトはん)
2010-01-30 16:22:39
げんこつ

(^-^)/ア~イ ノ メザメ~♪
密漁とか言うな(笑) (ぱんだあ~る)
2010-01-30 17:26:20
こんちは~。
基本的に自営業なので、どこかに遠出ってコトはないな。

海とか山が近いのでサバイバルと言うか、自然とたわむれるようなことは・・・
オヤジと今もやってるな(爆)
具体例は、岩牡蠣とりに行ったら「蛸を食いたいから蛸も獲って来い!」とか。
おもいで (かのけい)
2010-01-31 05:31:57
何も覚えてないわ♪


(^-^)/
同じ回を見た人からのコメント、お待ちしております(笑) (ジーン景虎)
2010-02-01 20:38:19
★吉太郎さん

あっ。写真、撮り損ねましたわ。(汗)

技術、そろそろ伝授していきましょうよ。(笑)


★へーア・クリーガーさん

なんでも、とことんなんですね。

しかし変だと自覚して突き進むのはほどほどに。(笑)


★年賀状さん

仕事の取り組み方は、
しっかり受け継いでおられるのでは?

でも、体は壊さんといてくださいね・・・。


★やん姫さん

完全にお父さん譲りですね。

やん姫さんも、頼まれたら断れずに
各種役員を歴任されたのでは?


★こだまdeGoさん

時間がない中でも生のステージを楽しむところは、
受け継いでおられるようですね!


★ユウトはん

効いた?(汗)


★ぱんだあ~るさん

密漁&密猟。(爆)

きっと、お父さん、
親子三代でやりたがっておられますわ。(笑)


★かのけいさん

そ、そんなもんですか・・・。(汗)

(^-^)/

コメントを投稿

ラジオ」カテゴリの最新記事