武蔵野を歩く

元社会人兼ロースクール生の日記

IDS(Information Disclosure Statement)

2006年09月28日 | 備忘録
米国特許出願をする際に、出願人は、自己が知っている先行技術文献を審査官に提出する義務を負う。
情報開示を怠った場合は、不公正な行為または詐欺(fraud)として、権利行使が認められない。
IDSは米国独自の制度であり、日本の実務家には判断が難しい。

今回ファミリー出願の引用文献を提出し忘れていたため、提出した方がよいかについて現地代理人(米国弁護士)に問い合わせたところ、有益な回答を頂いたので備忘録として記す。


Q1)○○国では、請求項1を補正することなく特許となっているため、客観的には特許性に関連の無い文献であると思われます。しかしながら、米国においてフロードと判断される基準に該当するかの判断に自信が無いため、この○○国引用文献を提出すべきかどうかにつきアドバイスを頂きたいと思います。

A1)重要性は、相対的なものです。すでに提出されたものや審査官の引例に比較して明らかに劣るものは、重要ではないでしょう。外国の特許庁の引例を提出しなかったからといって、行使不能になるわけではありません。
実質的に判断すればよいと存じます。


Q2)仮に提出するとした場合、手続はどのように進みますでしょうか。翻訳期間を考慮すると、特許発行料の納付後の開示となってしまうと思います。

A2)仮に提出するとした場合
 翻訳期間を考慮すると、特許発行料の納付後になってしまうのであれば、RCEを先に提出して、進行の一時停止を請求することも可能ですが、多少の費用もかかります。特許発行料を納付しても無駄になるわけではありませんので、特許発行中止申請とともに継続手続出願をするのも、悪い選択ではありません。

今日から後期

2006年09月25日 | ロースクール全般
短い夏休みが終わり、今日から後期が開始します。
夏休み中の勉強の成果と言うと、、、おそらく学期中の週末一回分にも満たない勉強量でしょう。内田民法と田口刑訴をちょこっと、読んだだけ。

言い訳すると、仕事と勉強を両立させると、マジで疲弊するんですよ。
後期に向けて充電できただけでよしとしようかな

2006前期成績

2006年09月22日 | ロースクール全般
未修2年目の前期の成績が出ました。
予想以上によかった。なんと、Sが2個
目標のCゼロ個は達成できませんでしたが、全体としては嬉しい誤算。
Cの手応えの行政法もAだったし。

在学中に一度はSを取りたいと思っていましたが、この程度の手応えで取れるとは。。
先生、採点甘いですよ。

しかし、昨日期末試験の復習をしたところ、やばい、、全然覚えていない。
短期記憶吹き飛んでます

新試の結果を見るに、SLS未修はおそらく10~20%程度の合格率になるでしょうから、一層頑張らなくては。
成績と本当の実力の乖離があるだけに素直に喜んではおりません。

新司法試験

2006年09月22日 | ロースクール全般
遂に発表されましたね。
発表された結果を見ると、予想通りというか予想外というか、とにかく興味深い。


合格率の断トツは一橋の83%(44/53)。二位の東大69.4%(120/173)に大差をつけての圧勝。
(※島根大の100%(1/1)は考慮せず)
人数では、中央131人、東大120人、慶應104人の順。
でも、中央の合格率は54.6%(131/240)とそれ程高くない。来年は逆転されそう。


平均合格率は48%だったが、一つの指標としては、旧帝大の下位の合格率が同じ程度。
 大阪大学法科大学院 47.6%(10/21)
 東北大学法科大学院 46.5%(20/43)

やっぱり楽な試験じゃないですよね。


ところで、SLS一期生の成績はというと、44.0%(11/25)
まずまずではないでしょうか。都立大の43.6%(17/39)と同じ程度。


有名校では、例えば下記の大学が苦戦。
 上智大学法科大学院 33.3%(17/51)
 立命館大学法科大学院 26.0%(27/104)


日東駒専は大苦戦。特に駒澤はマズイ。
 専修大学法科大学院 17.3%(9/52)
 東洋大学法科大学院 16.7%(4/24)
 日本大学法科大学院 12.1%(7/58)
 駒澤大学法科大学院 5.6%(1/18)


イエローカード(0%)は、下記の大学。二回続いたら本当に退場でしょう。
 姫路獨協大学法科大学院(0/8)
 神戸学院大学法科大学院(0/3)
 東海大学法科大学院(0/3)
 京都産業大学法科大学院(0/2)


来年以降の入学者は、このデータに影響されるでしょうから、一度はまると抜け出すのは難しいかもしれないですね。
店じまいするところも近い将来に出てきそうだな、こりゃ。

SLS回線速度

2006年09月11日 | ロースクール全般
無料サイトでSLSの回線速度を測定してみた。

推定転送速度: 410.321kbps(0.41Mbps) 51.27kB/sec

意外と遅いね。SINET(学術情報ネットワーク)から民間にアクセスするとこんなものなのかな。ノード校じゃないので仕方がないか。再度時間帯を変えてはかってみようかな。

AntWorks

2006年09月02日 | Weblog
ハワイで購入した中に蟻を入れて飼うおもちゃ。
ジェルは蟻の餌になっている。珍しかったので、つい購入してしまった。

ところで、アメリカのおもちゃは、日本と比べて発想が豊かなものが多かったように思う。
子供は遊びを通じて物事を学ぶ。
根拠があるわけではないが、日本人と比べクリエィティブな人間が多いのは、おもちゃの影響もあるのではないだろうか、と思ってしまった。

http://www.sillyasstoys.com/index.asp?PageAction=VIEWPROD&ProdID=220