武蔵野を歩く

元社会人兼ロースクール生の日記

ホテル予約

2011年03月31日 | Weblog
五反田のルートインと有明のサンルートは既に満室。

しかたがないので、東興ホテルとホテルトラスティ東京ベイサイドを予約。

試験会場が決まったら、一方をキャンセルしなくては。

本日は休日出勤

2011年03月27日 | Weblog
明日提出すべき準備書面が全然仕上がっていません。

期日には2週間以上あるし、地震もあったので多少は遅れてもよい(期日の1週間前に出せば足りる)とは思うのですが、心配になり今日は休日出勤です。

クリクラ

2011年03月24日 | Weblog
先月、事務所に飛び込み営業があり、置くことになったクリクラのウォーターサーバー

http://www.crecla.jp/


昨日の報道を受け、自宅にも置くことに。

担当者の携帯を知っていたので連絡し、本日早速置いてもらえることに。


営業担当のお話によると、昨日だけで1万件の問い合わせがあったとか。

12リットルのボトルが1200円で、サーバー費が5000円/年なり。意外と安いよね。

うちには幼児がいるので、ありがたいですね~

募金の使途

2011年03月22日 | Weblog
寄付したお金がどう使われるかは、団体によって違うようです。
例えば、被災者に直接支給される義援金と、団体等に支給される復興支援金の違いがあるようです。
http://www.yomiuri.co.jp/komachi/news/20110318-OYT8T00299.htm


前職の先輩が運営されている下記団体(上記読売記事にもあるギブワン)のホームページで少し研究してみようと思います。
ここでは「専門性の高い緊急支援団体への支援」という別の選択肢が提示されているようです。
赤十字と比べると機動性が高く即効性があるように思いますが、どうなんでしょうかね。
http://www.giveone.net/cp/pg/TopPage.aspx




個人からの物資の受け付け

2011年03月18日 | Weblog
テレビに写らない避難場所の状況は、本当にひどいようですね。
餓死した人もいるとの情報が、辰巳琢郎さんをはじめ、色々な方から発信されています。

マスコミでは悲惨な情報は流れないので、知りませんでした。

東京都も個人からの物資の受付を開始しました。
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2011/03/20l3hd00.htm

但し、東京都の受付物資は非常に限定されています。
下記のNPOは、幅広く物資を受け付けています。

当方も微力ながら、物資を日本ユニバに送る予定です。
寄付もよいですが、今現地で必要とされているのはお金ではなく、物資です。

無理の無い範囲で、やれることをやりたいと思います。


■日本ユニバ震災対策本部
http://www.npo-uniken.org/shinsai_busshi.html

※関連の詐欺情報があるようなのでご注意下さい。
勝間さんのコメント


■伊勢谷友介さん(あしたのジョーの力石役)のグループ
http://rebirth.heteml.jp/blog/

※衣料品は防寒着のみです。

放射線2

2011年03月17日 | Weblog
放射線リスクも怖いけど、たばこのリスクの方がこわいかも。
毎日タバコ1~9本吸うことによる肺癌リスクは3.4シーベルトの放射線と同じだとか。
http://trustrad.sixcore.jp/risk_comparison.html

現状では、1シーベルト(=1グレイ)にはるかに小さい値なので、隣人の副流煙の方がリスクが高そうですね(笑)


放射線

2011年03月15日 | Weblog
被災地の方には心よりお見舞い申し上げます。


さて、原発はまだ危うい状況にありますね。
通勤途中の薬局には朝から人が並んでいたりします。
イソジンを購入しようとしているんですかね。


マスコミも慎重に発言をしていますが、放射能が分からない素人にはこわいですよね。

放射線医学総合研究所の下記ページには、放射線量について分かりやすい説明があります。
http://www.nirs.go.jp/information/info.php?i3


被災地でもある女川原子力発電所は、リアルタイムに近い条件で空間放射線量率を更新しています。
http://www.tohoku-epco.co.jp/electr/genshi/onagawa/mp.html

新潟県柏崎と比べると、空間放射線量率が最大100倍程度高いのが分かりますね(3月16日昼時点)。
http://www.k4.dion.ne.jp/~ngtl-rad/

しかし、ナノは10の-9乗分の1(=十億分の一)ですから、ミリ(=千分の一)に換算すれば、例えば3900nGy/hでも0.0039mGy/hとなり、胸のX線検査(0.05mGy/h)にも満たないということになりそうです。

ともあれ、東電の方には引き続き頑張って頂きたいです。
命をかけて頑張られているので、マスコミも不毛なバッシングゲームはご遠慮願いたいです。