俳句の箱庭 top

お気入俳人の俳句鑑賞します。
多側面から俳句を分類します。
俳句付きイラストを描きます。

俳句の箱庭

「箱庭へ風の粒子の粗く吹く」(透次) ◯浮かんだときが作るとき。作ることに無理はしないように。 ◯各俳人の情報は書籍・ネット他で一般に公開されたものから得ています。各俳人の情報は最新でない場合があります。各俳人の敬称略させていただきます。Tweet句については作者の承諾を得ていませんが、営利目的の要素はありませんのでご了承ください。 ◯「俳句の箱庭」ヽ(^ι_^)ゞノ♪透次

●五感俳句0121・嗅覚020・服部土芳・2013-03-18

2013-03-18 00:00:05 | 五感俳句

●五感俳句0121・嗅覚020・服部土芳・2013-03-18


○「梅ちるや糸の光の日の匂ひ」(服部土芳01)

季語(梅・春)

「糸の光」とは雲の間から漏れる日矢の直線光のようなものでしょうか。太陽光にも散る梅の香が移っていくようです。

 

服部土芳(はっとりとほう)(1657~1730)

代表句「かげろふやほろほろ落つる岸の砂」『猿蓑(1691)』02

季語(かげろふ・春)

伊賀上野生まれ。→松尾芭蕉より13歳年下だったが幼少より親交があった。伊賀藤堂藩士服部家の養子となるも、31歳で家督を辞し、蓑虫庵で俳諧専念の生活に入る。そこで、多くの蕉門俳人を育て、名評論集「三冊子」を完成した。

コメント