ちょっと前になるけど、発表になりましたね。今年は上方版「忠臣蔵」観たさに大阪まで行きましたが、来年は…。というわけで、簡単に感想っ。
まさか、幸四郎・染五郎の乱歩歌舞伎とはね~。個人的にはちょっと微妙…。
国立劇場で初演のあった乱歩歌舞伎は2作あって、1作目は春猿ががんばったものの不調。2作目は梅玉さんの好演でいくらかましになった。
で、今回の再演は1作目でしょ!どうも乗らないんだなあ~。でも、お客が入るとこのシリーズ続いちゃいそうで怖い…。個人的には、乱歩は歌舞伎に向いてないと思います。あれは基本的にハイカラな大正・昭和初期文化って感じだから。
個人的にひかれるのは「男の花道」だけど、この芝居のためだけに大阪まではどうか…。
というわけで、ちょっと思案中です。一月は新橋、銀座、浅草、国立とあるしね!
******************************************************************************
大阪松竹座
壽 初春大歌舞伎
平成23年1月2日(日)~26日(水)
昼の部
一、玩辞楼十二曲の内 土屋主税(つちやちから)
第一場 向島晋其角寓居の場
第二場 土屋邸奥座の場
土屋主税 翫 雀
大高源吾 染五郎
侍女お園 扇 雀
二、男の花道(おとこのはなみち)
第一幕第一場 東海道金谷宿なる旅籠松屋の店先
第二場 同 裏の部屋
第三場 同 奥の離れ
第四場 同 奥の離れ
第五場 元の松屋の店先
第二幕第一場 茶屋むさし屋の二階座敷
第二場 山谷堀の料亭万八の離れ
第三場 中村座の舞台
第四場 元の万八の離れ
加賀屋歌右衛門 藤十郎
万八女将お時 秀太郎
田辺嘉右衛門 翫 雀
土生玄碩 幸四郎
夜の部
一、八陣守護城(はちじんしゅごのほんじょう)
湖水御座船の場
佐藤正清 我 當
斑鳩平次 進之介
雛衣 秀太郎
二、玩辞楼十二曲の内 廓文章(くるわぶんしょう)
吉田屋
藤屋伊左衛門 藤十郎
扇屋夕霧 扇 雀
吉田屋喜左衛門 我 當
三、江戸川乱歩「人間豹」より
江戸宵闇妖鉤爪(えどのやみあやしのかぎづめ)
─明智小五郎と人間豹─
第一幕第一場 不忍池、弁天島の茶屋の前
第二場 江戸橋広小路の支度小屋
第三場 ウズメ舞の場
第四場 隅田河畔の茶屋
第五場 浅茅ヶ原
第二幕第一場 団子坂、明智小五郎の家
第二場 笠森稲荷
第三場 団子坂近くの一本道
第四場 洞穴、恩田の隠れ家
第五場 浅草奥山の見世物小屋
エピローグ 同 見世物小屋裏手
市川染五郎大凧にて宙乗り相勤め申し候
明智小五郎 幸四郎
商家の娘お甲/女役者お蘭/明智の女房お文 扇 雀
恩田乱学/神谷芳之助 染五郎
まさか、幸四郎・染五郎の乱歩歌舞伎とはね~。個人的にはちょっと微妙…。
国立劇場で初演のあった乱歩歌舞伎は2作あって、1作目は春猿ががんばったものの不調。2作目は梅玉さんの好演でいくらかましになった。
で、今回の再演は1作目でしょ!どうも乗らないんだなあ~。でも、お客が入るとこのシリーズ続いちゃいそうで怖い…。個人的には、乱歩は歌舞伎に向いてないと思います。あれは基本的にハイカラな大正・昭和初期文化って感じだから。
個人的にひかれるのは「男の花道」だけど、この芝居のためだけに大阪まではどうか…。
というわけで、ちょっと思案中です。一月は新橋、銀座、浅草、国立とあるしね!
******************************************************************************
大阪松竹座
壽 初春大歌舞伎
平成23年1月2日(日)~26日(水)
昼の部
一、玩辞楼十二曲の内 土屋主税(つちやちから)
第一場 向島晋其角寓居の場
第二場 土屋邸奥座の場
土屋主税 翫 雀
大高源吾 染五郎
侍女お園 扇 雀
二、男の花道(おとこのはなみち)
第一幕第一場 東海道金谷宿なる旅籠松屋の店先
第二場 同 裏の部屋
第三場 同 奥の離れ
第四場 同 奥の離れ
第五場 元の松屋の店先
第二幕第一場 茶屋むさし屋の二階座敷
第二場 山谷堀の料亭万八の離れ
第三場 中村座の舞台
第四場 元の万八の離れ
加賀屋歌右衛門 藤十郎
万八女将お時 秀太郎
田辺嘉右衛門 翫 雀
土生玄碩 幸四郎
夜の部
一、八陣守護城(はちじんしゅごのほんじょう)
湖水御座船の場
佐藤正清 我 當
斑鳩平次 進之介
雛衣 秀太郎
二、玩辞楼十二曲の内 廓文章(くるわぶんしょう)
吉田屋
藤屋伊左衛門 藤十郎
扇屋夕霧 扇 雀
吉田屋喜左衛門 我 當
三、江戸川乱歩「人間豹」より
江戸宵闇妖鉤爪(えどのやみあやしのかぎづめ)
─明智小五郎と人間豹─
第一幕第一場 不忍池、弁天島の茶屋の前
第二場 江戸橋広小路の支度小屋
第三場 ウズメ舞の場
第四場 隅田河畔の茶屋
第五場 浅茅ヶ原
第二幕第一場 団子坂、明智小五郎の家
第二場 笠森稲荷
第三場 団子坂近くの一本道
第四場 洞穴、恩田の隠れ家
第五場 浅草奥山の見世物小屋
エピローグ 同 見世物小屋裏手
市川染五郎大凧にて宙乗り相勤め申し候
明智小五郎 幸四郎
商家の娘お甲/女役者お蘭/明智の女房お文 扇 雀
恩田乱学/神谷芳之助 染五郎
人間豹―乱歩〈19〉 (創元推理文庫)江戸川 乱歩東京創元社このアイテムの詳細を見る |
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます