09:37 RT from web [ 2 RT ]
震災復興の為の東京五輪だったら、「天罰」とのたまった石原慎太郎を招致活動から即刻外すべき > オリンピック招致消極派がかえって増えてしまったようです #BLOGOS blogos.com/article/45404/
(山本剛志(らをた)さんのツイート)
12:11 from Tweet Button [ 1 RT ]
原発がなくても乗り切れた夏。関電の停電リスクデマを言い募った橋下徹・大前研一・池田信夫各氏の責任は? #BLOGOS blogos.com/article/45288/
21:10 RT from web (Re: @KASE551) [ 6 RT ]
結局「他者への非寛容」「想像力の欠如」なんですね。大人の冷静な議論が必要な時にRT @KASE551 「韓流を禁止」とか「文楽はいらない」とか、得々と愚かなことを述べる人たちって、精神的にホンマに貧しいなぁと思います。こんな親の下で育つ子供たちが、実に気の毒です。
(犬丸治さんのツイート)
21:10 RT from web [ 334 RT ]
『野田総理が、オリンピック選手団全員に、壮行会で福島の瓦礫製バッジを配布。着けて入場行進するよう指示。問題視した英BBCが空港関税時から生放送し発覚、IOCが一旦日本選手団を会場外に強制退場、外させる。NHKは理由を報道せず。』だとさ。
(YuIchi KIMAさんのツイート)
21:11 RT from web (Re: @makurazakeP) [ 2 RT ]
スーパー歌舞伎に進化したのではなく飽くまで澤潟屋の一ジャンル。「ヤマトタケル」作曲は文楽の清治。現猿之助も玉手などは文楽が手本RT @makurazakeP 様式に則った新作ならまだしもスーパー文楽を両輪とするのは違和感。また様式に則った新作なら復曲の方が容易でしょう。
(犬丸治さんのツイート)
21:40 from web
あくまで印象論だけど、文楽も歌舞伎を見習って新作だのスーパー文楽だのっていう人は、文楽以前に歌舞伎もスーパー歌舞伎も観てないんじゃないのかな?歌舞伎ファンでもスーパー歌舞伎が好きじゃない人は結構いますからね。それに市長とか取り巻きは、演劇自体を身銭切って観てないような気がする。
22:03 from web [ 1 RT ]
「文楽に新作を」と言ってる人の中には、演劇自体を観たことのない人が結構含まれているのでは?なぜなら、大人計画でもケラでも野田秀樹でも、そんなにわかりやすい芝居ではないからですよ。テレビしか観ていないのに、芝居に口出しするから頓珍漢な話になる。芝居好きとは面倒な中身についていける客
22:07 from web (Re: @1101mariko)
@1101mariko その人が自腹で芝居を見に行く習慣があるかどうかって、言ってることで、なんとなくわかりますよね。芝居のことをテレビの理屈で批判するような人は、芝居なんて一生観に行かないタイプだと思います。
22:43 from web
録画しておいたNHK「新・猿之助誕生」を観る。舞台稽古中の博多座、不自由な体で花道に立った猿翁が勧進帳の弁慶の身振りをする映像には目頭が熱くなった。どれほど無念なことだろうか。猿翁の舞台を知らず、週刊誌ネタしか知らないひとには、こういう思いは到底わかるまい。
by kirareotomi on Twitter
震災復興の為の東京五輪だったら、「天罰」とのたまった石原慎太郎を招致活動から即刻外すべき > オリンピック招致消極派がかえって増えてしまったようです #BLOGOS blogos.com/article/45404/
(山本剛志(らをた)さんのツイート)
12:11 from Tweet Button [ 1 RT ]
原発がなくても乗り切れた夏。関電の停電リスクデマを言い募った橋下徹・大前研一・池田信夫各氏の責任は? #BLOGOS blogos.com/article/45288/
21:10 RT from web (Re: @KASE551) [ 6 RT ]
結局「他者への非寛容」「想像力の欠如」なんですね。大人の冷静な議論が必要な時にRT @KASE551 「韓流を禁止」とか「文楽はいらない」とか、得々と愚かなことを述べる人たちって、精神的にホンマに貧しいなぁと思います。こんな親の下で育つ子供たちが、実に気の毒です。
(犬丸治さんのツイート)
21:10 RT from web [ 334 RT ]
『野田総理が、オリンピック選手団全員に、壮行会で福島の瓦礫製バッジを配布。着けて入場行進するよう指示。問題視した英BBCが空港関税時から生放送し発覚、IOCが一旦日本選手団を会場外に強制退場、外させる。NHKは理由を報道せず。』だとさ。
(YuIchi KIMAさんのツイート)
21:11 RT from web (Re: @makurazakeP) [ 2 RT ]
スーパー歌舞伎に進化したのではなく飽くまで澤潟屋の一ジャンル。「ヤマトタケル」作曲は文楽の清治。現猿之助も玉手などは文楽が手本RT @makurazakeP 様式に則った新作ならまだしもスーパー文楽を両輪とするのは違和感。また様式に則った新作なら復曲の方が容易でしょう。
(犬丸治さんのツイート)
21:40 from web
あくまで印象論だけど、文楽も歌舞伎を見習って新作だのスーパー文楽だのっていう人は、文楽以前に歌舞伎もスーパー歌舞伎も観てないんじゃないのかな?歌舞伎ファンでもスーパー歌舞伎が好きじゃない人は結構いますからね。それに市長とか取り巻きは、演劇自体を身銭切って観てないような気がする。
22:03 from web [ 1 RT ]
「文楽に新作を」と言ってる人の中には、演劇自体を観たことのない人が結構含まれているのでは?なぜなら、大人計画でもケラでも野田秀樹でも、そんなにわかりやすい芝居ではないからですよ。テレビしか観ていないのに、芝居に口出しするから頓珍漢な話になる。芝居好きとは面倒な中身についていける客
22:07 from web (Re: @1101mariko)
@1101mariko その人が自腹で芝居を見に行く習慣があるかどうかって、言ってることで、なんとなくわかりますよね。芝居のことをテレビの理屈で批判するような人は、芝居なんて一生観に行かないタイプだと思います。
22:43 from web
録画しておいたNHK「新・猿之助誕生」を観る。舞台稽古中の博多座、不自由な体で花道に立った猿翁が勧進帳の弁慶の身振りをする映像には目頭が熱くなった。どれほど無念なことだろうか。猿翁の舞台を知らず、週刊誌ネタしか知らないひとには、こういう思いは到底わかるまい。
by kirareotomi on Twitter
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます