goo blog サービス終了のお知らせ 

いっしょに食べよう

60代おばさん、京都で夫とお気楽暮らしをしています。

雨ばっかりやったね

2021年08月16日 | 広島熊野暮らし


   お盆休みは終わり今日熊野に戻ってきました。
   楽しみにしていた帰省やったのに雨雨毎日大雨。
   京都にいながら「熊野どうなってんのやろ」
   広島熊野町は水害を受けやすい土地、住まいが流されることはないでしょうが
   帰り道がもしかしたら寸断されているかも、、、って心配でした。

   お盆休みは楽しみにしていたことがたくさん。
   美容室へ行く、お気に入りのサンダルをはいて出かける、老眼鏡も作ろう、
   何よりもお正月以来会ってなかった実家へ行くこと。
   大雨と例の新型コロナのせいでお出かけは中止でしたが
   久しぶりに両親妹、姪っ子にも会えました。

   帰省するとたっちゃん実家と近所の居酒屋へ、と言うのがお約束でしたが
   これも例のヤツのせいでおあずけ、

        

   でも我が家で炭火焼き焼き宴会をしました。
   ・・・台所換気扇は一撃で真っ黒に・・・

   そうそう、5月にさくっと帰省したときは大丈夫だった我が家の床、
   今回は梅雨を越したためか、ごっつー汚れていました。
   家は住まないと傷む、でもあともう少しです。



いっしょに移動

2021年08月11日 | 広島熊野暮らし


    明日から週明け16日までお盆休みです。
    実家のじじばば4人ともワクチン接種2回済んでいるから帰省します。
    友だちにも会えないし食事会なんてのもありません。
    多分その休みの間に新型コロナ感染者数は増えるでしょう、
    それは政府のせいにしても何の意味も無い、マスクもせずに居酒屋で騒いでいる人たち
    誰が何を言っても聞いていない、後遺症に悩ませるとか思わへんのやろか。

    広島の住まいを留守にするとき、いつもぬか床を冷凍しています。
    今回は

       

    毎日食べたいから保冷バッグに入れて連れて帰ります。
    さっきスーパーに行ったのですが買い足したかったゴーヤーやミョウガは値段が高くて諦めました。
    
    京都に帰省するときの楽しみのひとつはおいしい物を食べること、
    大事なひとつは美容室へ行くこと。
    明日予約が取れたしああー良かった。

    一週間くらいは雨が続くそうです、それは残念やけど。
    


終わった東京2020五輪

2021年08月09日 | 広島熊野暮らし


   賛否両論なんだかんだでも終わった東京2020、
   あんなに言いたい放題だったテレビマスコミは手のひら返し。
   メダルの数が多かった日本にマスコミの方がオメデタイぜ。

   毎日テレビを見る時間が増えてそれなりに楽しかったな。
   こんなん言ったら怒られるやろうけど
   水泳もバドミントンも変なコトやっとる選手は良い結果は無いよね。
   実力あっても神様の審判は免れない。
   
   ヨット競技470級も今までよりも見やすくてマーク回航なんて久しぶりに興奮した。
   トライアスロンもマラソンスイミングもおもしろかった。
   陸上400mリレーは今までにない衝撃的結末、気の毒やったなぁ。

   それにしてもあの閉会式のつまらんこと。
   緑色の服を着た人のわかりにくいパフォーマンス、大竹しのぶも不要。
   参加した選手が気の毒です。

   増え続けるコロナ感染者、パラリンピックはどうなるんだろ。

      

   さて、おやつの時間です。
   
   



襟ぐりの始末

2021年08月05日 | 広島熊野暮らし


    安い生地を見つけたので、またちょこっとミシン遊びをしました。
    えり無しブラウス、今までは見返し始末にしていました。
    今回は初めてパイピングにしてみましょ。

    見返しは芯を張って使います。
    パイピングはバイアスで取るので生地に余裕があるとき。
    見頃の襟ぐりに縫い代は不要です。

        

    9ミリ巾でやってみました。

        

   おお、やっぱりすっきりとしてこの方が可愛いやん。
   生地にもよりますがこっちの方がいいかな。

   新型ウイルス感染者増加のニュース、国民に伝わるメッセージをって政府のせいにするけれど
   マスク無しで飲み歩いとる連中はニュース見てないから何言っても伝わらない。
   あんな連中のせいでいつまで経っても感染者は減らない、
   そんな連中が感染して税金を使って大事な医療従事者を酷使している。
   マスコミははっきり言えばいいのに。



二転三転

2021年08月04日 | 広島熊野暮らし


   受付が停まっていたワクチン接種予約は8月に入って動き出しました。
   京都で再予約ができた60歳と61歳ですが急展開になりました。
   京都で最初の予約キャンセルになったときに熊野で受けられるようにと申請しました。
   そのときにコールセンターの人がキャンセル待ちを勧めてくれたので
   それも同時に登録。
   まぁでも8月に入ってから予約開始なのでいつになるやらとおもっていました。

   その後は先の投稿どうりで京都のかかりつけ医から電話で際予約完了。
   なんとかなったねと。

   が、先週熊野町から「今日キャンセルの空きがでました」と電話。
   「今日夕方4時におひとり、あさって夕方にもうおひとり可能です」

   10日後には京都で接種できるけれど、このところの感染者増加やインド型の情報はこわい。
   それに京都に2回行くのは時間も交通費も結構しんどい。

   「おねがいします!!」飛びつきました。
   たっちゃんもわたしも先週第一回目が受けられました。

        

   ほんとなんやかんやですが落ち着きました。
   熊野町さん、ありがとうございます。

   大阪には緊急宣言がでましたが、たっちゃん家も私実家も年寄りは2回接種すみ。
   お盆休みは京都に帰省、大阪の実家にも行きます。