いっしょに食べよう

60代おばさん、京都で夫とお気楽暮らしをしています。

花だより

2013年06月27日 | 中国山東省 東平暮らし


    京都の家を長く留守にしている間、いろいろなことが気になります。

    郵便は局が預かってくれるのは30日間。

    仕方が無い、30日区切りで2通とか3通で書類を提出。

    全く迷惑なピザやもろもろの広告は郵便受けに入っている。

    郵便受けを家の中に入れてしまおうかとも思うけれど

    ダイレクトメールもあるし・・・

    お隣の奥様がものすごく親切な方でその親切に甘えています。

    ゴミの心配までしてくださる

    京都市はゴミ分別の日が決まっていて、わたしの出国のタイミングで
    
    ビンや缶、プラスチックゴミを出せないときがあるからです。

    そして我が家の鍵を預けている大魔神 守護神さわちゃん

    泥棒も素通りする我が家をしょっちゅう点検してくれます。

    きのうも台風後を心配して来てくれました



        


      メールと一緒に送ってくれた写真

    我が家のちぃさな花壇というにはお粗末なお花スペース。

    「りっちゃんが見ないのにけなげに咲いています」

    写真よりもピンクの花、彼岸花科だったかな毎年2回咲いてくれます。

    出かける前に雑草を抜いておいたけれどやっぱしボサボサなってるなぁ。
   
    

    東平の公園はそろそろ


        


      ハスが咲き始めました

   去年は7月初めに帰ってしまったのですが、

   今年は8月初めまでここにいるのでたくさん咲くのが見られるかな。

   そうそう、東平の町をでるとレンコンの畑が広がっています。

   こんなに乾燥している土地なのに?

   東平は麦、とうもろこし、レンコンの産地でもあるのです。

   そのレンコン畑、花が咲くのをちょっと楽しみにしています。

   京都宇治の三室戸寺は今が見ごろかもしれないなぁ



    












最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ジェジェっ! (さわブー)
2013-06-30 12:28:25
りっちゃん

そちらも暑そうですが、山科は本格的夏まであとすこし。
まだ「ガリガリくん」は登場してません。

ジェジェっ!と言ってしまったのは(東北の言葉?驚いた時に使うらしく、NHK朝ドラを見ている義母から教わりました。)、私の撮った写真がりっちゃんブログにのっとる!と驚いたから。‥そうそうピンクの花は、けなげに咲いておりましたよ。
しかし、そちらのハスも綺麗じゃありませんか。
みんな、黙って咲いて、エライねぇ。

それにしても、りっちゃんブログ拝見してますと、料理にしても、お茶にしても、所変わればいろんなものがあるのにびっくり。へぇ~!ほぉ~!ふ~ん!と言うばかり。
さびているアタマを楽しませてくださり、サンキュー。

そうそう噂のまるちゃん、ラ王、試してみました。
どちらも、なるほど麺が美味しかったです!
さわちゃんへ (りっちゃん)
2013-06-30 14:11:31
暑いよ、ガリガリ君食べたいわ。

朝のドラマは見ていないけれど、
オープニングの所、キハ(ディーゼルの列車)が出てくるからそこだけ好き
ジェジェって聞くと
「姐姐、jiejie」中国語の「姉」って思ってしまうわ。

暑いなぁ、プールに入りたいなぁ、
居酒屋でキュッとおいしぃもの飲んで食べたいなぁ
ここにいると一日が長いです

コメントを投稿