いっしょに食べよう

60代おばさん、京都で夫とお気楽暮らしをしています。

お茶

2013年06月28日 | 中国山東省 東平暮らし



    日本の新茶の季節は春です。

    中国では秋に「新茶」という看板を見たような気がする。

    鉄観音もプーアールも大好きです。

    もう何年も前だけど上海のお茶市場にも行った事があります。

    中国の人たちはお茶はお店で試飲して買いますね。

    日本人から見ると絶対に買わないと帰れない状況です。

    東平の百貨店にもいろいろあります



        

      まぁ普通の緑茶みたい。


        

      レモンの輪切り、買ったことがあるけれど苦かった。


        

      メイグイ茶、バラのようですがメイグイはハマナス科だったかな。

      日本に帰ってお風呂に入れて遊びました

      女優風呂ごっこしたい人は「ワタシニれんらくください」


         

        菊茶、花がちぃさくてつぼみが良いですこれ好きです。


         

      ものすごオレンジの!なにこれ? ゆりの花でした。


     お茶にはそれぞれ「やせる」「お肌に良い」とかいろいろ書いてあるけれど

     飲むのだったらもうちょっときれいな店で買いましょう


        







最新の画像もっと見る

コメントを投稿