先週メーカー送りになった一眼レフ、どうなんだろう。
年末年始でメーカーも立て込んでいるとは知っていても
修理できるのかできないのか早く知りたい。
ヨドバシの店員さんは
古いカメラだと部品が無くて修理できないこともあります。
今新しいカメラを買う体力はございません。
本体がだめでもレンズは使える、Amazonで探してみました。
中古だけれど一番安本体は1万5千円ほどであります。
もしかしたら修理代と変わらない?
去年センサーをクリーニングしたところなので
やっぱり修理して今まで通りに使いたいです。
だけれど今から修理しても春節休暇には間に合わないかもしれないなぁ。
うーん、ビミョウやなぁ。
コンパクトデジカメとたっちゃんのでしのぐか。。。。。
なんとも遊びの悩みですみませんねぇ。
一人だと何も作らないいい加減な食生活ですが

久しぶりにオカラ炊きました。
いつもより甘い目の味付けでおいしい。
修理って何でも高くつきますよね。結局新しいのどんどん買えって事かい?ってメーカーに
イラっとした事ありますよ〜
速報のレスポンス遅くなりましたが、
初孫女のコなんや〜
これからすんごい楽しみですね、東平の日本のじぃちゃん&ばぁちゃん!
ほんと、買うのと変わらない修理ってどういうことでしょう。
メーカーの作戦?
待望の女の子よ、うれしいわぁ。
ただね、贈り物の感覚が日本と違うからどうしましょうか