いっしょに食べよう

60代おばさん、京都で夫とお気楽暮らしをしています。

掃除してみた

2012年08月27日 | 京都ひとり暮らし

   2階の部屋、寝る時に漬けている扇風機がうるさい

   コロコロというのかポコポコというのかそんな音がする。

   もしかしてもう寿命?


   とりあえず羽やらはずして


      


   この段階で音がするかどうか

   する、首振りをしたらコロコロゆうてる。


  
      


   秋にかたずける時に羽は掃除するけどそれ以上はしたことない

   いっぺん開けてみよう



      


      扇風機の脳みそだ~


    ほこりいっぱいあるよ。

    そ~っと掃除してヘルメットなしでスイッチ入れてみた。


      ・・・・やっぱり音するなぁ、しゃあないな


    組み立てて下の部屋で使うことにしました。


    一日たって今音しないね


    よぉわからんけど掃除できて良かったよかった



    今日3日目の 塩麹

     

       


     なんとなくとろ~っとなってイイ感じ








最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
そこにまで手だすか!? (さわブー)
2012-08-27 17:11:12
りっちゃん、この暑い中、扇風機まで解体するか‥!
私もそこは開けた事なかったよ。
そこでふと思い出しました、ウチの冬のガスストーブの事を。
裏の洗えるネット部分ではなく、見えてるけど、奥でとれないホコリの付いた部分あるんですが、たくさんのネジをはずさんとたどり着けず、自信なくてはずしたことない。りっちゃんなら解体してるかもね。
メカニックに手をだすとは、びっくりです。
だいたい、塩麹の手作りをする、という所を見てひょえ~っ!と驚いていました。
私は、ご存知の通りイロイロ買ってくる人がいるのですが、「もうこれ以上いろんな調味料を買ってこないで」ときつく宣言し、あれこれあるものの数が減ってから、新しいものを手に取ろう、と思っているので、そのうわさの塩麹は使っていません。
だから、りっちゃん塩麹の出来上がり、および使い勝手報告を大変楽しみにしています!
さわちゃんへ (りっちゃん)
2012-08-27 19:20:22
暑いよ、もう一台の扇風機を回しながらやってみたぜ

たっちゃんおらんし、オバサンがせんと誰がする。
ネジひとつはずずんもヒヤヒヤです
コンセントまわりもやってみたりしたけど、ちとあそこは怖いわ。

塩麹は東平生活が無かったら作らなかったやろね。
ひとり暮らしやし京都の家に居る時間も減ったし、
油も醤油も捨ててしまいます。
塩麹できたら、ひとくち食べてみる?

コメントを投稿