いっしょに食べよう

60代おばさん、京都で夫とお気楽暮らしをしています。

東平からの便り

2012年07月25日 | 京都ひとり暮らし


   2、3日前テレビで北京の大雨の被害を見ました。

   山東省は東平は大丈夫なんだろうか。

   大都会の北京でさえ大変なのに

   田舎町の東平や工場はどんななってんのか心配でした。

   たっちゃんからのメールでは

    雨は降ったけれど被害はない、とのことで一安心。


   
   たっちゃんからはほぼ毎朝日本時間の7時ごろにメールがあります

   内容はごっつ じじくさい

    今朝の血圧報告です。


   中国に行ってから高くなった血圧、

   加齢ってこともあるけれど薬を飲んでいます。

   東平のお昼ご飯はとんでもない塩分だしストレスも100%

   日本から血圧計を持って置いてきました。


   血圧報告(安否確認)と一緒に時々朝ご飯の画像を送ってきます。

   朝は納豆とご飯だけのわたしよりずっと品数多い!


   昨夜は


       


    牛肉(日本から)とほうれん草のおしたし

    しっかりワインも飲んどるな


   朝早く起きてご飯食べて車で出勤、

   帰宅してご飯作って洗濯して、

   ひとりでしんどいことやと思いますが

   毎日ちゃんと食べてくれることが何より安心です


   今朝は


        


    これは団地の守衛さんの家庭菜園


        


    収穫、もしかしてもらった?


      今日もみんな元気で








最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
気休め・・・ (こまぴょん)
2012-07-26 04:12:38
大陸は、都会だって田舎だって下水インフラはメッチャメチャいい加減やで
(今日夕方、京都は雷がメッチャ凄かったで!)

なんと、今回の北京洪水で国務院が、「我が国の下水インフラの脆弱性が露呈した」
と発表したほど(なんだかなぁ~)。

でも、田舎は人が少ない分、下水が溢れるなんて確率は下がるし。
都会はコンクリート多すぎて、水の逃げ場が有れへんわ
http://chitekizaisan.blog28.fc2.com/blog-entry-2906.html
(開くかな?)

でも、長江や黄河が溢れそうな時は、中流都市で故意に決壊させて、
下流の都会を守る‥って事を中国は平気でするけどね。

1998年、長江が溢れそうになって武漢を水没挿せたし。
そのお陰で上海は守られたけど‥。
その後、哈爾濱も大洪水になったけど、その時は自然決壊でした。

その後、武漢と哈爾濱に飛んで、サービスセンターの商品など、
水没製品の損害対応で大変な目に・・・
保険なんて名前だけで、メッチャええ加減やったわ。

去年の国慶節、4年計画で「北京主要地区の無線LAN無料ネットワーク整備計画」
なんて事を始めたけど、まともに見られへんようなネットやし、
それで世界一の環境整備だなんて、手掛ける方向が間違うてるやん!
って感じ・・・(スマホ対応みたい)
http://kinbricksnow.com/archives/51751322.html

最近、2階から降りてくる時に、やたらと階段が軋むのは何故に???
返信する
こまぴょんへ (りっちゃん)
2012-07-26 09:54:20
中国もお金掛けるとこ違うような気がするねんけどなぁ。
ま、あんだけ広い国土なんとかしよってのが
ちょいと無理な気もする。

狭い日本でさえ色々あるのにね。
返信する

コメントを投稿