いっしょに食べよう

60代おばさん、京都で夫とお気楽暮らしをしています。

日本の夏

2016年07月28日 | 中国山東省 東平暮らし


   ヤフーのニュースを見ました。
   関東はやっと梅雨明けだそうですね。
   東平連日34度、朝から暑いです。
   枝豆とビールと梅干しが無いと生きていけない

   夜ずっとエアコンを点けているので昼間はできるだけ
   我慢しようと思うのですが、
   3時過ぎには寝室のエアコンオンです。

   これだけ暑いとハエや蚊が三階の部屋までは跳べないのか
   意外といないのです。
   この前ぷ~んっと音がしたような気がして

      

   これ使いました。
   部屋がなんとなくニッポンの夏の香りで、
   さっきムシが居なくてもちょっとだけ点けました。

   東平でも売っていますが中国製のは身体に悪そうで
   使う気にはなりません。
   日本のそれもキンチョウがいいな。

   箱をよく見ると

      

   結構気持ちの悪い絵です。

   エアコンを点けないと寝られないけれどちょっと油断をすると
   冷え過ぎたりして
   昨夜はたっちゃん夜中にせき込んでいました。
   風邪を引いてから三週間以上経つのになぁ。
   すっきり治ってくれないと心配で京都に帰れんよ




最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
呼吸器系 (かいはら)
2016-07-29 22:06:46
旦那さんは、一度呼吸器系の精密検査を受けるべき。
エアコン=乾燥=気管支に負担。
冬はさらにひどくなるかも。
一度、原因をはっきりさせるべきだと思います。
かいはらさんへ (りっちゃん)
2016-07-30 09:45:33
そうです、冬はもっと空気が冷たく乾燥しているので
悪くなる可能性ありです。

国慶節休暇は旅行には行かずに休養。
来月京都に帰ったらかかりつけ医に検査の事を相談するつもりです。
まだ死んでもらったら困ります。

コメントを投稿