いっしょに食べよう

60代おばさん、京都で夫とお気楽暮らしをしています。

三分クッキング

2021年02月01日 | 広島熊野暮らし


    主婦から献立と言う仕事を無くしたら家庭からイライラは消えるぞ。
    「何食べたい?」と家族に聞くと、ほとんど「何でもいい」はどの家庭でも一緒。
    テレビで言っていたのは何かヒントを出すということ
    たとえば野菜の種類を一つ言う「キャベツ」とか
    肉をひとつ「鶏肉」って言うだけで主婦はちょっと助かるらしいです。

    「料理を10個ほど毎日ぐるぐるまわしたらええやん」

    ほんと、作らないヤツは何とでも言えるよね。

    三分クッキングを毎日見ています。
    参考にするかってそうでもないけれど、放送時間が短くて良いから。
    先週見たのを作りました。

       

    豚ミンチに白ネギとレンコンを刻んで丸めた

       

    もち米を衣にして

       

    蒸し器で15分くらい。
    味はシュウマイですが見栄えが良いかなと思って。

    ラインで妹に画像を送ると「かわいいやん」

    でもね、おっさんの反応は無かったな。
    かわいい、はオッサンには無用だ。





最新の画像もっと見る

コメントを投稿