4月10日 晴 6/15℃ 5.814歩 4km 1日中 風が吹き荒れた
4月6日に、塩田さんから電話をもらった。本州沿岸を、歩いた時の足跡を一冊の本にした。贈らせてもらうと言われた・・・ありがとうさん・・・会う時で良いよと言うも・・・送ります。
今日 夕方その本が、送られて来た。
早速 お礼の電話を入れた・・・塩田さんは、ハロ~ ハロ~ 着いた~? 未だ読んでないが、これから読ませてもらうよ・・・ありがとう。
今朝は、好天ではあるが風が強い・・・。
今日は、雲が美しい日になるだろう。
近所の家の生垣として植えられた、モッコウ薔薇が咲き始めた。
某家の軒下で、毎年咲く黄色い薔薇。
この家のサツキ 花がピンクと白が、一本の木で咲いていた。
高野戸川 中間地点に、白鷺が見えた・・・。
首を伸ばして、獲物を視付けていた・・・。
杭の中に・・・。
抜き足差し足・・・。
遊水池 青鷺 白鷺が・・・珍しいことではない。
遊水池が、強い風で波立っていた・・・水鳥が見えない・・・。
雲が美しい・・・。
送電鉄塔が、雲を突き抜けている・・・。
雉の鳴き声が響いた~~~(^^♪
ソメイヨシノの木の向こうに、八重桜・・・。
太公望さんの釣り場で、白鷺が餌を探していた。
昨日 孫が往復した、ジョギングロード・・・。
孫は、あの小さな自転車で往復した~~~(^^♪ 良やった~~~(^^♪l
強風のせいか、1人も見えなかった。
*ここからのコメントは、明日記入します。
今日は、ウオーキングコースを周って行くと、この雲がついてくる・・・。
休耕田にして数年 綺麗に整地された・・・田圃でなく畑になった。ここでは良く雉が出没した。 今年になって、畑の向こうの葦原の中に狸2匹を見た。
上越新幹線 「輝き」が通過中・・・。
段々 広がって来た。
数年前から、菜園を水田に切り替えました・・・今年 又 菜園にした・・・その方が、楽・・利絵にが上がる? この藪にも、雉の巣が在ったが?
前 廃屋の水槽近く居た猫が、廃屋の横の枯草の中に居た。
声を掛けたら、消え入るような鳴き声で鳴いた~~~(^^♪ 生きて居たんだ。
燕子花(かきつばた)が、咲き出した・・・。
今日の風は、男体山の方角から吹いてくる・・・。
もう直に、この雲も霧散して行くのかな・・・。
帰って来ました・・・Ⅰ時間30分のサイクリングであった。
家の山椒の木が、新芽がこんなに生えていた。
テントウ虫が、脱皮中では無いだろう??? だいだい色のテントウ虫は、見たことは無い。
美しい夕焼けだ~~~(^^♪
燃えながら 落ちて行く・・・福田こうへいさんの、歌の文句だね~~~(^^♪
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます