四国の空と海へ 

四国へ行こう~~~

今日は一点だけ・・・スーパームーン !!!

2015-09-28 23:10:02 | 自然

9/28 晴れ 18/29℃ 2.892歩 2km

今日は、投稿の材料が多すぎて一件だけにします。

スーパームーンを写した・・・普通に写すと、変な写真になった。

デジカメで、フラシュ設定をして写したら、本物の感じで撮れた・・・

実際 写真の様な色がしていた・・・いつもの色とは違う?

今日は、良いことがあった・・・何事でも、精進していれば良いことがあるんだ~~~!!!

 

 


今日は長男夫婦と孫が帰って来るよ~~~!!!

2015-09-27 22:54:22 | 成長の記

9/26 曇り 17/25℃ 4.403歩 3km

豊田医院へ、定期検診に行った・・・今月で終わるので、8:50a.m.には医院へ入った・・・七番目であった。それから、かなりの方が来院して待合い室は満員となった。 約二時間で終了した。

院内に飾られた絵画  何故か、正面のビルが傾いていた?

帰り道に、某家の庭の柿の生り具合に驚いた。

この生り様!!! 剪定をして、木 全体に風を・・・陽射しを入れてやれば、柿の数が減り実が大きくなると思う。

道側のオキザリスの花が、咲き出した・・・猛暑日の影響で、奥の方から咲いた・・・

家内は、桶川駅まで迎えに行き・・・私は、セイムスへ買い物に行った・・・帰って来たら、長男夫婦と孫が帰って来て二階に居た。上がって行くと居た~~~孫は一瞬??? が、覚えていてくれたようだ~~~!!! 

一階で、全員で夕食の宴となった。 孫が食べる量にビックリした~~~!!! キウイ ブロッコリec.・・・ハンバーグ 野菜などの煮物 ご飯・・・良く食べる 

孫の動きに、ジジ ババはメロメロであった・・・・・

9/27 曇り 雨 晴れ 21/25℃ 2.507歩 1.8km

孫のソックス

孫の朝食  その量に、改めてビックリした~~~!!!

この笑顔に、参った 参った・・・

良く食べる・・・ 快食 快眠 快便 健康の三原則 100% 感謝します。

果物は、キウイ バナナ 梨 リンゴ・・・ 野菜は、煮物 生でもOK ご飯も・・・

もっと~~~

腹が膨らんだ~~~

驚きの食欲だ~~~!!! ヨーグルトも・・・

食事の後は、歩き回る・・・

お歳は? 一歳~~~ パパのサインに、真似て 一歳で~~~す。 参った 参った~~

昼食は、上尾のアリオへ行って「とんかつ日和」で頂いた。

孫も、典ちゃん持参の昼食を食べた・・・黙々と・・・良く食べた・・・

全員が、ロースカツにした・・・長男と私は、厚目のカツにした・・・美味しかった・・・香港のカツは、別世界の代物だね・・・と言う。 日本の国は、最高です・・・恵まれています。

参った 参った 

アピレの店内  ハローウインの飾りが目を惹いた。

この笑顔には、参った 参った 典ちゃんは、赤ちゃん本舗で買い物をした・・・

マクドナルドのコーヒーを、約一時間・・・孫は、その間 爆睡だ~~~!!! 

アリオの、屋上駐車場

 

 

 


香港通信ーー古河リバーサイドマレット場整備ーー小堤マレット場へ

2015-09-24 22:58:44 | 成長の記

9/24 曇り 雨 17/23℃ 10.038歩 7km

香港通信・・・・・

昨日は、子供の鼻水が出ていたので買い物以外は、家でのんびりと過ごしました。

車の画面に、釘付け!!!目が寄っていました。

遊んだ後は、爆睡しました・・・・・ 

今日は英会話  今月いっぱいで、イケメンJesseが母国アメリカ オハイオ州ハイォに帰国することになりました。

私達は、来週日本に八日間帰るので、今日が最後のレッスンになりました。

と、言うことでJesseの送別会ランチをして来ました。

日本料理屋さんは、丼もので価格も安くJesseの口にも合っていたようです。

Jesseには、お別れメッセージカードを・・・クラスの一人が、十月三日に沖縄で結婚式を挙げるので、お祝いメッセージを作り渡しました。 二人共喜んでくれました!!!

十月からは、女性の先生になるそうです・・・どんな先生かなぁ~??

写真のサイズの関係で、Jesseと典ちゃんが出ないでご免ね~~~

 Jesseは、本当にイケメンだね~~~!!! 子供も、負けない位 可愛いね・・・

古河リバーサイドマレット場が、長雨により冠水してプレーが出来ない状態が、十九日目・・・コースの整備をするので、参加をの要請に我々の仲間十二人が参加した。

会員約130人が集った!!!

あの美しかったコースは、驚くほど変貌していた!!!!! 

ヘドロと枯草が・・・今日は、枯草などを集めて燃やそうと言うことだ。

コースを歩くと、足が沈む・・・こんな経験は、初めてのことだ。

所々で、煙が上がるが・・・枯草などは、湿気ているので中々燃えない・・・

今日も午後から雨が降り・・・明日は一日中雨の予報だ・・・プレイが出来るのは、かなり先になりそうだ。

木の向こうは、渡良瀬川・・・木々にも枯草などが、付いたままになっていた。

人海戦術 

勢い良く燃えている所はない・・・

地元の方が、ガソリンを持ってきて掛けてくれた・・・が、一気に燃え尽くすまでは行かなかった。

約3時間で、今日の作業は終了した・・・ご苦労さんでした。

小堤マレット場で、昼食をはさんで ツーラウンドを二回した・・・伊藤さんが、二連勝で終わった。

2:30p.m. 頃から、雨が降って来た・・・が、プレーを続行・・・三時には終了した。

腰が、90度になったおばちゃんが一人で楽しんでいた!!!

ナナカマド ?? 葉が一部赤く紅葉し始めている・・・この辺に、ナナカマドは見たことがないが・・・紅葉の美しさをと、どなたかが植えたのかな?

 

帰路の利根川 水量は、少しは減ったかな?

帰宅後 雨で濡れている車の洗車を済ませた・・・二十六日には、長男夫婦と孫が帰って来る・・・早こ~~

 

 

 

 


敬老祝賀会に招かれました・・・傘寿 !!!!!

2015-09-23 22:42:40 | 感謝

9/21 晴れ  曇り 18/28℃  3.938歩 2.8km

10:35a.m. 敬老祝賀会へと家を出た・・・おけがわ団地集会所 10:45a.m. 到着した・・・一番だった。

若い時には、傘寿まで生きれるとは思わなかった・・・神様 祖先の方々 祖父母 父母に、心から感謝した。

式次第

昼食

アトラクション

* ハンドベル演奏 

1 サザエさん  昭和46年 TVで・・・

2  愛の讃歌  昭和23年 越路吹雪さん   3  ゴンドラの唄 大正4年 1915年 100年前     

4   ここに幸あり  昭和37年 大津美子さん

参加者 役員 全員で合唱した・・・  

この様な、祝賀会を開催して頂き心から感謝します。

* 手品  近所の鈴木さんが熱演・・・・何で~~~!!! ??? と、皆さんが言う!!!  

* 講談

傘寿の祝い着  お祝い対象者は、29名・・・出席者 21名 内 6名が女性 これだけ陽に焼けた人は、一人も居なかった!!!

集会所 上空

国旗掲揚

家の上空

昼間の祝いビールで、家に帰り昼寝一時間 ・・・ウオーキングコースを、自転車で一周した。

ゴイサギの、幼鳥? 珍しい!!!

ササゴイ

先日 キジが折り重なっていた? 確認に、立ち寄ったが・・・そこまで行けなかった・・・何もない様だった。

5:35p.m. 日没が近い 

一回りして来ると、遊水池にはシラサギが数えられない程いた・・・夜は、此処で過ごすのだろう。 誰も入って来ないから。

ササゴイも数十羽いた!!!

9/22 晴れ 18/28℃ 13.160歩 9.2km

家内は、大宮へ買い物に行った・・・10:15a.m. 私一人のウオーキングに出た・・・

快晴 程よい汗が出たが、快適なウオーキングであった・・・歩きながら、発声練習・・・

帰る人・・・

氷川神社 横の道に沿って、曼珠沙華が咲き誇っていた。

帰る人・・・

先日の所に、後ろから行った・・・羽 一枚も落ちていなかった。

その横には、銀杏の木が十本在った・・・実が一杯落ちていた!!!

今年は、烏瓜の花を今迄見たことが無い位見たが・・・実を見るのは、これが二個目だ!!!

ジョギングの人・・・

蒲生の花と白い雲

明日葉に止まった蝶

関口さん お一人で黙々と作業をしていた・・・立ち話をした。 向うのオクラの花も、少なくなり終わりのようだ。

快晴

9/23 晴れ 17/28℃ 12.027歩 8.4km

10:00a.m. 二人でウオーキングに出た・・・ 高野戸川の横道から、小亀が見えた・・・写真を見たら、ミドリガメだった~~~!!! 誰が捨てたんだ~~~

工業団地横のケヤキ通り・・・少し 紅葉が始まったようだ。

帰る人・・・

田圃の稲も、刈り取りの時期が近いか・・・

場水槽  大きい!!! 誰が捨てたのだろう

カマキリ仁王立ち・・・首を掴んで草叢へ・・・

ザリガニ捕り・・・主役はお爺ちゃん・・・子供のバケツには、二匹のザリガニが爪を振り上げていた

某家の垣根に、アケビが顔を出していた。

食べるには、も少しかかりそうだ。

金魚 暫く見ていなかったが、居たんだ~~~!!! 掃除もされていないね~~~

鬼クルミを集める人

結構な数が、収穫されていた・・・これが美味いんだ~~~

子猫が、気が付けば大きくなった・・・

父親

快晴

家内に、蛇の轢死はもう無くなったね~~~と、言った時・・・家内が、あッ 蛇がと・・・私の足元を指さした・・・危ふく踏むところだった・・・草叢へ入れてやった。

家内の頭の上を、右側から・・・左側へとキジが飛んだ~~~!!!

帰る人・・・

カゲロウトンボが、私の足元に飛んで来て止まった・・・撮ったが、逃げなかった!!!

いつもの家で、国旗が掲揚されていた。

明日は、古河リバーサイドマレット場の清掃に行くことになった・・・熊手とゴミ袋を持参されたしと、及川理事・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


香港通信・・・・・ 飲茶屋へ まりこさんと行きました。

2015-09-22 22:23:06 | 美味しい

9/20典ちゃんからの香港通信・・・・・

まりこさんに、連れて行って貰ったローカルな飲茶のお料理写真です。

酢豚は、黄桃が入っていて美味しかったです!!!パインより合うと思います。 二枚目は生地が、かなりモチモチしていて中身も、良く在る飲茶屋さんの物と違って、この店のオリジナルの物もあり美味しかったです。四枚目はお魚なんですが、ちょっと変わった味でしたが、やみつきになりそうでした。

五枚目のチャーハンは、オリーブの葉が入っていてチャーハンとしては珍しいみたいです!!!これは子供も食べました!!!

これでジャスミン茶が付いて、一人150ドルでした・・・日本円で2.400円でした。