goo blog サービス終了のお知らせ 

いろいろ日記

国内&海外旅行や近場へのおでかけ、
食べ歩き、そして季節の花や紅葉など
きまぐれにいろいろ書き込んでいます♪

イタリア家庭料理ダソーロ

2007年06月03日 | 滋賀グルメ
昨日は栗東にあるダソーロというイタリア家庭料理のお店に
ランチを食べに行きました

建物は古い感じですが中に入ると落ち着ける雰囲気のお店

前菜・パン(お替り自由)・パスタ・デザート・ドリンクが付く
Cランチ(1350円)を注文しました。

前菜はオリーブオイルが効いていてGOOD!
素朴な味で美味しかったです



フランスパンもカリカリモチモチ♪



本日のパスタ(3種類)から私が選んだトマトソースベースのボンゴレ
麺の量を少なめ(-50円)にしてもらいました。
少なめでも食べ応え十分。美味しくてまた食べたくなる味でしたよ



旦那さんが選んだのはクリームソースのパスタ。
粉チーズがたっぷりかかっていました!



私はデザートにプリンを選びました。
これもまた手作りの素朴な味でしたよ~♪



旦那さんはアップルタルト

デザートも美味しかったですが前菜からパスタまでで
お腹がいっぱいになったので今度行くときは
Aランチ(前菜・パン・パスタ・ドリンク)1000円に
しようかなって思います



SHOP DATA
住  所 栗東市伊勢落633-58
電  話 077-553-8253
アクセス 国道1号沿いの名神高速が交わる辺り。
営業時間 11:30~14:30、17:30~22:00。ラストオーダー22:00。
定休日 木曜日

※こじんまりしたお店で席数も少ないので
行かれるときは予約したほうが良いかもしれません。

れすとらん百年民家 黒釜

2007年05月24日 | 滋賀グルメ
昨日は野洲にある黒釜にランチを食べに行きました

築100年の民家を生かしたとっても素敵な和風レストランです♪

日替わりランチの杉(1,570円)を注文しました。

前菜のサーモンのマリネ↑は彩りがすごくキレイ



本日のスープ「玉ねぎのポタージュスープ」
このカップも変わった形でおしゃれ
底がすっごく細くなってるんですよ。



「牛肉とポテトのコロッケ デミグラスソース」
釜戸炊きのご飯と一緒にいただきました。



食後の珈琲とミニ焼き菓子

黒釜は以前行ったときからリニューアルされてメニューも
変わっていましたが今回もとっても美味しかったです。

美味しいもの食べながらおしゃべりしてとっても楽しい
時間を過ごすことができました

SPOON DINING 守山

2007年04月23日 | 滋賀グルメ
22日(日曜日)ランチを食べにSPOON守山店に行ってきました

野洲にあるSPOON1号店には何度か行ったことがあったのですが
守山のほうのお店に行くのは初めてです
以前野洲店に行った時の記事はこちら

店内はかわいく落ち着く雰囲気♪ソファも座り心地抜群でした



ランチについてくるスープとサラダ



私が食べた「煮込みチキンのスパイシー石焼き丼」
ジュージューいいながら運ばれてアツアツです
めちゃスパイシーな味でした

紅茶の種類も豊富でこだわりがあるみたい
のんびりおしゃべりを楽しむには良いお店です。

結婚3周年(TSUKI-TSUKI)

2007年04月19日 | 滋賀グルメ
4月18日は結婚記念日今年で3周年です♪
平日なので会社帰りの旦那さんと駅で待ち合わせをして
栗東駅近くにあるごはんバーTSUKI-TSUKI
記念日のディナーに行ってきました

今月のコースをぐるなびで予約していきましたよ♪
和と洋の創作料理が次々と出てきてどれも美味しかったです。



「山芋羹 甘海老とウニのタルタル」甘海老美味しい



「本日の鮮魚のお造り盛り合わせ」



「前菜三種盛り」
左の自家製つくねがなんこつ入りコリコリで美味しかったです♪



「蓮根のすりおろし団子 木の芽あん」
もちもちの団子☆まわりのあんも青海苔の味がきいていてGOOD



「新ごぼうとオクラのクリームパスタ」
こくのあるソース、オクラのネバネバも良い感じでした。



「牛ホホ肉の赤ワイン煮込み」とってもやわらかいお肉



「桜鯛と菜の花のまぜ御飯」春の御飯、これもまた美味しい!



そして最後に「結婚3周年おめでとうございます!」って言いながら
運んできてくれた「パティシエのこだわりスィーツ
ロウソク付き&3周年おめでとうって書いてあってうれしい
スイーツも盛り沢山で感動でした~♪



スイーツと一緒に持ってきてくれた「お祝いのプレート」
そしてもう一つのサプライズが「スタッフから歌のプレゼント
個室の席だったのですがギターを弾きながらみんなで
「スタンドバイミー」を歌ってくれました。
メインで歌ってくれた店員さんは歌もギターも
とっても上手でしたよ~



記念写真とスタッフの女の子手書きのイラストのお祝いカードの
このイラストがめちゃかわいくてツボでした

とっても素敵な結婚3周年のお祝いにしていただいて
お店の方に感謝です。ありがとうございました♪

そして旦那さんこれからもどうぞよろしくお願いします
来年も幸せな記念日が過ごせましょうに

サルティンポッカ(SALTIMBOCCA)

2007年03月20日 | 滋賀グルメ
日曜日、南草津のサルティンポッカというイタリアンのお店へ
ランチを食べに行きました

Cコース(2300円)にしたのですが、前菜の盛合わせ↑の
ボリュームにびっくり
いろんな食材がお皿いっぱいに盛られていて食べるのが
楽しかったです



選べるパスタ☆
私の食べた「キャベツとベーコンのアンチョビソース 温泉卵かけ」
温泉卵をからめて食べる具沢山のパスタは絶品でした!



旦那さんは「タラコのスパゲティ」を選びました。
こちらはちょっと辛かったかも



本日のデザートの中から旦那さんが選んだ「ブルーベリーのタルト」



私は「マロンクリームのミルクレープ」を選びました。
クリームたっぷりが幸せです


前から食べに行きたいなぁと思っていたお店ですが
期待通りの美味しさ&かな~りお腹いっぱいに
なった大満足のランチでした

煉瓦屋のハンバーグ

2007年02月28日 | 滋賀グルメ
草津駅近くの煉瓦屋という洋食屋さんでランチを食べました

ハンバーグが美味しいって聞いていたのでハンバーグを注文
しようと決めていたのですがメニューを見たらソースが5種類くらい
あってどれにするか悩みましたよ~

結局デミグラスソースのハンバーグ(900円)を食べました
これがふっくらジューシーでめちゃ美味しい!
厚みがあって食べ応えも十分でした。



ランチにはスープとパン又はライスがついてきます♪
朝から薪で焼かれたという無添加のパンも美味しかったですよ。



煉瓦屋さん、また食べに行きたいです

ひより(和カフェ&自家製生パスタ )

2007年02月01日 | 滋賀グルメ
フェリエ南草津(南草津駅前)の3Fにある「ひより」でランチをしました

ひよりランチ(1280円)を注文。
内容はランチパスタ・サラダ・豆乳スープ・ランチドリンク・デザートです。

スプーンとフォークがめちゃかわいい~

グラスに入ったサラダはコーンフレークがのっていて
美味しかったです。お家でもやってみよう♪



パスタは本日のパスタメニュー(4種類)の中から
生麩ときのこと明太子の入った和風パスタを選びました。
ベースは昆布茶で味付けしてるそうです。
生パスタなのでモチモチしてしてました



デザートは抹茶シフォンケーキを選びました
他にもわらび餅や生麩のみたらしや抹茶のおしるこなど
あってどれにするか悩みましたよ~。

この日は私も女性グループで行ったのですが
店内ほぼ満席で見わたすと女性客率かなり高かった!
かわいらしいお店なので女性受けするのがわかります

ランドロワイデアル(守山市勝部)でランチ

2006年12月25日 | 滋賀グルメ
24日は守山にあるランドロワ イデアルへランチに行きました

2500円のランチコースを注文したのですが一番美味しかった
のは最後のデザート

好きなケーキ2種類にアイスクリームとフルーツを添えてくれます



見た目もかわいくてうれしい



せっかくなので旦那さんと2種類ずつ全部違うのを注文して
2人で4種類分けて食べましたよ

オールドファッションチーズケーキ(1番目の写真の手前)が
一番美味しいって旦那さんと意見が合いました









メインに選んだのは私がお魚料理



旦那さんは肉料理(+500円)です。

フレンチって見た目もきれいですよね


ランチの帰りにこのお店のすぐそばにある
パティスリー T-マファッソンがめちゃ混雑していました
そういえばここのケーキは美味しいと噂では聞いたことがあるので
今度買いに行こうっと♪

クリスマスイブの夜はM-1グランプリを観てました
チュートリアル面白かった~♪1本目の冷蔵庫のネタは今年近所で
あったよしもとおでかけライブで見たのでなんだかうれしかったです


豆富創作料理 茂蔵

2006年12月20日 | 滋賀グルメ
昨日は茂蔵 パルコ大津店にランチに行きました

メニューを見るとお豆腐や豆乳を使った和洋中さまざまな
ものがありとっても美味しそう
何を注文しようか迷った末、豆腐ハンバーグ御膳にしました。

豆腐ハンバーグはとってもふんわりして美味しかったです。
家で作るとこんなふわふわには作れないなぁ
作り方を教えて欲しいくらいです

きのこあんかけもいい味でしたよ♪



デザートは茂蔵名物の豆腐チーズケーキを食べました
口の中でふわっと甘いケーキでした。

marsmars(マースマース)でランチ

2006年11月23日 | 滋賀グルメ
21日に滋賀県大津市にあるmarsmars(マースマース)
にお友達とランチを食べに行きました

このお店は先日行ったメルクリアーノと姉妹店です。

店内はおしゃれな雰囲気で椅子も座り心地がよく(モコモコの
テディーベアのような生地の椅子)ひざ掛けが一人一枚ずつ
置かれているのもうれしい心遣い
平日のランチタイムということもあり女性客ばかりでした



私がいただいたのは日替りランチ



メイン一品にサラダ、ドリンク、無添加パンおかわり自由が
ついて900円とお得でした

そしてさらにうれしいのがプラス200円でデザートの
盛り合わせがつけられること

200円にしては豪華でうれしい~
バニラシフォンケーキにアイスクリームが
添えてありましたよ。

美味しいランチに楽しいおしゃべりで幸せな時間が
過ごせました

らー麺藤平(とうべえ)栗東店

2006年11月13日 | 滋賀グルメ
昨日のお昼、栗東にOPENしたばかりのラーメン屋
「らー麺藤平(とうべえ)」に行ってきました

※住所=滋賀県栗東市大橋3-1-45。栗東IC近く、国道8号沿い。
電話=077-553-1631。営業時間=AM11:00-翌AM0:00
(日・連休の後日はPM11:00まで)



ラーメンがオープン記念価格でお得でした
味はあっさりとしたとんこつラーメンです♪



高菜チャーハンが絶品!ラーメンは半サイズに出来るので
チャーハンも一緒に注文するのがいいかも
写真は高菜チャーハンの半サイズです♪半サイズなのにしては
ボリュームありました



餃子も頼んじゃいました



店の表の看板にも「焼プリン」って書いてあるだけあって
このプリンがとっても美味しかったです
上がパリパリ、下はやわらかくてラーメン屋さんが作った
なんて驚きです



帰りに次回使える割引券をもらったのでまた食べに行きたいな♪



ラーメン屋さんからの帰り道に大きな虹を発見

今週末は雨&曇だったけど紅葉もはじまるので
来週の土日は晴れてほしいなぁ

メルクリアーノ(mercuriano)でランチ

2006年11月12日 | 滋賀グルメ
昨日は草津にあるイタリアンレストランメルクリアーノ
ランチを食べに行きました

ランチコースはまず前菜から↑
キッシュにサーモンのマリネにサラダなど白いお皿に
ちょこちょこっと盛られていておしゃれ♪
緑のお皿にある焼き立てフォカッチャはおかわり自由です



本日のパスタ、ピザ、リゾットの中から一品選べるのですが
私は豚肉入りのきのこたっぷりリゾットをいただきました



旦那さんが選んだのはイカ墨の手打ちパスタ。
ソースではなく麺にイカ墨が使われているんです
具にカニの身が入ってました。



メインは豚肉料理野菜と一緒にバルサミコソースで
いただくのであっさりしていて美味しかったですよ。



最後はデザートの盛り合わせとフレーバーティ
マロンティラミス(右から2番目)がしっとりして
美味しかったです



店内はおしゃれな雰囲気。私達は窓際のこんな席に
座って落ち着いて食事が楽しめました

次に行くときはピザも食べてみたいな~

風火の塩とんこつラーメン

2006年11月06日 | 滋賀グルメ
昨日以前にも一度紹介した風火にラーメンを食べに行きました

写真は旦那さんが食べた「漬けトロチャーシュー麺の塩とんこつ味」
私はこれより少しチャーシューが少ない普通の塩とんこつラーメンを
食べました。
ラーメン屋さんはしばらく行ってなかったのですがこれから
寒くなってラーメンがますます美味しい季節ですよね♪
また食べに行きたいです。

昨日はラーメン屋さん&近くのスーパーへでかけた以外は
お家でのんびりビデオを観たりして過ごしました

DVDに予約録画していてだいぶ溜まっていた秋のドラマ。
昨日見た「Dr.コトー診療所」は面白かった!というかちょっぴり
泣けました
景色もとっても綺麗で沖縄に行きたくなりました。
最終回までどっぷりはまりそう

シャーレ水ヶ浜と琵琶湖の景色

2006年11月05日 | 滋賀グルメ
昨日はのんびり家でビデオを観たりして過ごしていたのですが
お天気が良かったので午後3時頃から琵琶湖の景色を見に
シャーレ水ヶ浜にお茶をしに行きました。

ログハウス風のカフェでとっても素敵なんです。



テラス席に座ると目の前に琵琶湖の景色。
ウィンナーコーヒーをいただきました



コーヒーを飲んだ後は喫茶店の横にある階段を降りて浜辺へ。
あひるたちが寝てました





昼間の景色からどんどん夕暮れ時の景色に変わっていって・・・
夕日が湖面に反射してとっても素敵でした