日々の思い

日常の出来事、思いを書き続けて、自分を見つめて行きたいと思っています。

1月25日  御言葉をあなたへ  

2022-01-25 20:24:49 | 日記
「たとい人は百人の子をもうけ、また命長く、そのよわいの日が多くても、その心が幸福�に満足せず、また葬られることがなければ、わたしは言う、流産の子はその人にまさると。」伝道6:3

 人は長寿をもって幸いと思いやすいものですが、あなたは何に幸福の価値を見いだすのでしょうか。事情・境遇に恵まれ、金銀宝石に囲まれようとも、心に満足が無ければまことにむなしいことです。あなたの心は今ある幸福に満足し、喜んでいますか。もしそうでないなら、その原因は何でしょうか。(KE)


            甲南
アタフタと過ごす内、もう早25日か!人は生きていますと、様々な
試練があります。誰でもなる病とされている病。うつ病に嫁がなってしまった。思い切って打ち明けますが、孫の大学受験から昨年の母の死と連なった
為と思われます。薬がややこしくなって今その量を少しづつ少なくしよう
としていますが、その期間が大変苦しいとか。洗濯はしますが、食事や
掃除が出来ない。だから食事の支度が必然的に私になる。これは運動になるし、嫌ではないが、私も年。皆がとも倒れにならない様に知恵が必要。
今日も息子が忙しいので、京都市の内科へ連れて行った。診療内科より、良いと思える。互いに助け合わないといけない。本人は大変シンドイ。息子も
シンドイ。幸い息子は祈りつつ気分発散してる様子。
今まで未知の病との闘いかも?本当は優しい大人しい嫁なんです。快復を
切に祈ってます。

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 1月24日  御言葉をあなた... | トップ | 1月26日  御言葉をあな... »
最新の画像もっと見る

日記」カテゴリの最新記事