松戸の未来を取り戻す会」(通称:MMT)のブログはこちらです。
松戸市の放射線レベルのライブ配信はこちらです。
測定結果地図へのリンクを変更しました。こちらをご覧下さい。
これはgooglemapに各自治体が公表した測定値をプロットしたもののようです。(私が作成したものではありません)
今日は朝から、千葉土建松戸支部の皆さんと新松戸中央公園の除染活動をおこないました。
千葉土建松戸支部のCMです。
毎年、千葉土建松戸支部は新松戸中央公園で「土建まつり」を開催しています。今年は10月16日(日)10:00~15:00でおこなわれます。
それに向けて、少しでも放射線量の低減をはかるため、市長要望や市の担当者と協議を重ね、詳細測定と今回の除染活動の実施へとつなげることが出来ました。
総勢70人あまりが参加。みわ由美元県議、高橋たえこ、山口正子の両市議も参加しました。


除染前の側溝は、1.238μSv/h。

側溝の落ち葉やヘドロをキレイに。

0.285μSv/h・・・ここまで下がりました。あとは、きれいな水で流すともっと下がると思います。

みんなで表土を除去します。

私もせっせと頑張りました。さつき幼稚園の経験が役立ってます。(笑)

深さ80cmほど、穴を掘ります。

穴にブルーシートを敷いて、集めた汚染土を入れていきます。ちなみに、汚染土の線量は2.4μSv/hほどありました。

シートを被せて、その上を30cmほど土で覆います。

汚染土を埋めた場所はこんな感じ。

汚染土を埋めた土の上をはかると・・・0.314μSv/h。掘り返す前の土の表面は0.6μSv/hほどあったので、2.4μSv/hもの汚染土を埋めても逆に線量は下がっています。

かき集めた落ち葉は、1.83μSv/hありました。

公園全体・・・とまではいきませんでしたが、かなり広範囲の除染活動をすることができました。集めた土、落ち葉の線量の高さを見ても、放射線量低減の効果はあったと思います。
驚いたのは、覆土の効果です。2.4μSv/hの汚染土に30cm程度の土を被せただけですが、まわりの線量よりも低い結果となりました。(埋めた場所が逆に安全地帯・・・)
これは今後の除染活動の参考になると思います。
今日は市の職員も様子を見にきてました。こうした取り組みをどんどん拡げていって欲しいものです。
土建の皆さん、今日はお疲れ様でした。「土建まつり」私も参加させていただきます。
市内在住の方で「ご自宅」を測定希望の方がおられましたら、出張測定に伺います。ご希望の日時(複数候補)とご連絡先(住所・TEL)を明記してメールをお送り下さい。(なお地域によっては、その地域担当の日本共産党市議が一緒に伺う場合がございます、ご了承下さい)
*****
松戸市の放射線レベルのライブ配信はこちらです。
*****
測定結果地図へのリンクを変更しました。こちらをご覧下さい。
これはgooglemapに各自治体が公表した測定値をプロットしたもののようです。(私が作成したものではありません)
*****
今日は朝から、千葉土建松戸支部の皆さんと新松戸中央公園の除染活動をおこないました。
千葉土建松戸支部のCMです。
毎年、千葉土建松戸支部は新松戸中央公園で「土建まつり」を開催しています。今年は10月16日(日)10:00~15:00でおこなわれます。
それに向けて、少しでも放射線量の低減をはかるため、市長要望や市の担当者と協議を重ね、詳細測定と今回の除染活動の実施へとつなげることが出来ました。
総勢70人あまりが参加。みわ由美元県議、高橋たえこ、山口正子の両市議も参加しました。


除染前の側溝は、1.238μSv/h。

側溝の落ち葉やヘドロをキレイに。

0.285μSv/h・・・ここまで下がりました。あとは、きれいな水で流すともっと下がると思います。

みんなで表土を除去します。

私もせっせと頑張りました。さつき幼稚園の経験が役立ってます。(笑)

深さ80cmほど、穴を掘ります。

穴にブルーシートを敷いて、集めた汚染土を入れていきます。ちなみに、汚染土の線量は2.4μSv/hほどありました。

シートを被せて、その上を30cmほど土で覆います。

汚染土を埋めた場所はこんな感じ。

汚染土を埋めた土の上をはかると・・・0.314μSv/h。掘り返す前の土の表面は0.6μSv/hほどあったので、2.4μSv/hもの汚染土を埋めても逆に線量は下がっています。

かき集めた落ち葉は、1.83μSv/hありました。

公園全体・・・とまではいきませんでしたが、かなり広範囲の除染活動をすることができました。集めた土、落ち葉の線量の高さを見ても、放射線量低減の効果はあったと思います。
驚いたのは、覆土の効果です。2.4μSv/hの汚染土に30cm程度の土を被せただけですが、まわりの線量よりも低い結果となりました。(埋めた場所が逆に安全地帯・・・)
これは今後の除染活動の参考になると思います。
今日は市の職員も様子を見にきてました。こうした取り組みをどんどん拡げていって欲しいものです。
土建の皆さん、今日はお疲れ様でした。「土建まつり」私も参加させていただきます。
*****
市内在住の方で「ご自宅」を測定希望の方がおられましたら、出張測定に伺います。ご希望の日時(複数候補)とご連絡先(住所・TEL)を明記してメールをお送り下さい。(なお地域によっては、その地域担当の日本共産党市議が一緒に伺う場合がございます、ご了承下さい)