グルメな「まみさん」がおいしいと足繁く?通われるお店 「ル・ポワソニエ」でランチをしてきました。
一瞬通り過ぎて・・頭を悩ましながらナビを見ること数分。
ありました・・・分かりにくい・・・お店構えですが営業時間の看板がきちんと配置されています。
富山県富山市堀端町3-5
076-423-5300
12時~14時30分
18時~21時30分
日祝定休
お店HP
http://le-poissonnier.jp/
あっという間に、お店は満員。
こちらのお店はきちんと予約したほうが良いです。
テーブル数が少ないこともあってすぐに埋まります。
パリッパリの皮が心地よいパン
前菜 牛肉と里芋、シイタケのテリーヌ
冷たいんだけど、里芋のもっちり感が秋を感じる上、添えられたお野菜もおいしいので
その温かい食感がほっとなごませてくれます。
前菜 鯵のマリネ、紅タデのジンジャーソース
主人の鯵、鮮度の良さを感じてとてもおいしかった。
ちょっと厚めの鯵はジンジャーソースをたっぷり付けてもいいバランスを保ってくれる。
生野菜もシャキシャキ!
メイン メルヘンポークの白ワインブレゼ・黒オリーブソース
小矢部メルヘンポークを使ってくれている事に気を良くし、チョイス。
とろっとろなんだけど、きちんと繊維が残っていて黒オリーブのソースがいい香り。
白ワインが多めに残っている所為で主人はちょっと苦手だったみたいだけど、
とにかくお肉の美味しさをとことん味わえる一皿でした。
メイン ホロホロ鶏のコンフィ・インゲン豆添え
弾力ある鶏肉はこれまたおいしいソースと共に頂くと、×3くらいの旨味を感じます。
けっこうボリュームあるのですが身離れもよく食べやすい。
+800円 で大きなデザート皿にチェンジ
豪勢に登場。
ソルベとバニラアイス、林檎ケーキ、チョコムースなど、みた目でもお腹が膨れる勢い。
あったかいチェリーを煮詰めたソースが絶品でした。
林檎、キャラメリゼ。
きちんと層になっていてとてもまとまった美味しさ。
ほろ苦さの輪郭がはっきりしていて大人の好きな味です。
ダージリンとエスプレッソと、メレンゲのお菓子で〆!
お昼のメニューは 2100円。
コースもあります。(4700円)
前菜、メインは各4種類から選べます。
個人的には、魚が強いと思います。
次回はメインもお魚でお願いしよう!隠れ家的な外観もなかなか!
お腹も心もたっぷり満たされました。
まみさん、素敵なお店のご紹介ありがとうございまいした。
(遠距離で滅多に通えないお店なので)1万円位で…とお願いしたら
「まず2,100円のランチを召し上がって下さい。それで充分かと思われます」と言われたのが印象的でした。
量もありましたし、しっかりした味付けなので、お腹も満足しました(笑)
おっとり(?)したソムリエさんと、明朗快活なマダムのコンビが、いい味出してますね。
正統派のフレンチと言えば、シャンタルさんが、年内いっぱいで閉店されます。
公私ともにお世話になった方なので、とても残念です…(涙)
来週ディナーに行って参りますが、きっと涙が出ちゃうだろうな~(T_T)/
そんな対応されたのですね(笑)。
まあ、2100円でも充分すぎるボリュームですよね。あのいかにもなマダムの明るい接客が面白かったですね。
シャンタル、閉店ですか。
私は一度だけジビエコースを頂いたんですが、
国際色豊かなお客様達で賑わっていました。
とてもクラシカルなお店という印象でしたが、残念ですね。
最後のディナー、楽しんできて下さい。
私、来年こそ、カ・セントの予約とりますよー!
む、難しいかな?・・
迷わず「カ・セント」さんですね!!!
本当に、素晴らしかった…お料理すべて覚えています。脳裏に焼き付きまくりです。
卯月さん、執念で予約とってね~(#^.^#)
「カ・セント」に決まりですね。
実はも一店舗候補がありました。
それは懐石の「未在」です。
京都の「未在」は間違いなくおいしいと評判高いのですが・・うーん、やっぱ「カ・セント」にしようかな。
脳裏に焼き付くお料理、私も食べたい・・。
そんな美味しさに出会えた幸運を分けて下さいね!
「未在」
絶対に行ってくるっ
まみさんの実力と食に対する執念?が為せた技です。
ほんと見習いたい・・。
未在はお酒大好きなまみさんにとって素晴らしいお店だと思います。
是非是非。
予約も半年先までならとれるらしいですよ。