七尾市能登島半浦町20-17
0767-85-2160
※電話で営業を確認したほうがよい
「牡蠣フライが食べたい・・・」
私の要望を鮨治さんの女将さんはきちんと叶えてくれました。
中島町まで行こうか・・と考えていたところ、「能登島の『みず』ならいつでも食べられるよ」と教えてくださったので、
いそいそと能登島の橋を渡り「お食事処 みず」へ。
そういえば、「何度もこの辺りを通ってはいるけど、ここお店だったんだ」・・・ってなくらい認識が低かった。
広々とした駐車場にはたくさんの車。
間違いなく営業中。
中に入ると、お客さんたちが夢中で牡蠣を焼いている姿が飛び込んできます。
このお店基本セルフサービスチックなんだけど、この日はちゃんと注文も聞きに来てくれたし、
お茶も出してくれました。
定食を頼むと、小鉢の中から三種類、勝手に選ぶことができます。
ご飯も、味噌汁もセルフサービス。
メインのお料理だけ運ばれてきます。
皆が焼いている牡蠣を見て・・・私も少しだけ焼きたくなり・・・一個100円の牡蠣を二個頼みました。
焼かれた状態で出てきたので拍子抜けだったけど、アツアツだったし美味しかった。
念願のカキフライ!!!
私は基本何もつけません。というか潮味が中からあふれて何もつけないほうが美味しい。
でもここは自家製タルタルソースがたんまりと置いてあったので・・・・ちょっと気になってしまった。
うん・・・旨い!
牡蠣の鮮度がいいし、揚げ方も上手。
こんなたくさん・・・と思ったけどペロリといけました。
何故か主人が頼んだ白子鍋。
いや・・・これが実のところ すごーーーーーく 度肝を抜かれた。
この日最後の白子だったらしく、大ぶりの白子が三つ入っていた。<通常二個と思われる
この白子のうまいこと!とっても新鮮だし、何よりもお出汁が美味しい。
お豆腐にそのお出汁が染みこんでいて・・・たまらん!
お腹かなり膨れていたのに・・・あっという間に完食しました。
この白子鍋、また食べに来たい!!
このお店・・・お値段・・・とても安い。
能登島の入り口という立地もありがたいです。
ご無沙汰しました、お正月からダウンしたりとどたばたしていました。ブログは拝見していました。
牡蠣はいいですね、先日私も牡蠣パ-ティしました。
お父さんが能登まで買いに行かれましたよ
フライ最高そう
しかも白子鍋よだれがでる
ぷりぷり感がたまらないわ
ミ-コちゃんは元気ですか?老猫とありますが?
元気なら
ここんところ、すごく寒くて慌てて冬物を出してきたりと忙しいですよね。
牡蠣パーティなんて!素敵なご家族ですね。
お父様、グッジョブ!
うちは主人が昔食べ過ぎてエライ目にあったのであまり食卓に並ばなくなりましたが、
こうしてたまにいただくと、ほんと幸せな気分になります。
白子なんて・・もう・・・ほんと思い出すだけで涎!!
ミーコも元気にしております。
低空飛行でもなんでも長生きしてくれたら嬉しいですね。