goo blog サービス終了のお知らせ 

卯月の日常

グルメ、旅、時々猫

O型三人旅~有馬温泉・其の三~

2018年11月11日 23時35分58秒 | 旅行ー「その他国内旅行」「海外旅行」

 

O型三人旅~有馬温泉・其の一~

O型三人旅~有馬温泉・其の二~

 


 


温泉に浸かり、のんびり横たわりながら待っていたのは、もちろん夕食です。

Y'sさんのオススメ「中国料理・翠陽」さんで、素敵なディナータイムを楽しみました。

赤と黒を基調としたモダンな店内は、ダウンライトを効果的に使っていて、とても落ち着く空間。

お皿も箸置きもお洒落で、全てにセンスを感じられます。

 

まずは乾杯

飲みすぎたりしない、と心に誓っていたので、大人しく梅酒をロックで頂きました。

香りと甘みが私好みのお酒でした。

華やかに登場した前菜は、鴨や海老、よだれ鶏、くらげ・・・と中華の定番がずらり。
シシトウと山椒ちりめんはこの土地らしいチョイスでした。

クラゲ・・・美味しかったな・・・。
鴨を押し上げる柿の存在もGOOD。
よだれ鶏のガツンとくる辛味も大好きでした。

 

 丹波地鶏の優しいスープに卵のふわふわ感が素晴らしく合う。
この味を思い出すと、お腹が空いてくるなあ・・・・。

こちらはシンプルな一皿。
海老とホタテの湯引きに醤油がタラリ・・・。
ぷりっぷりの海老が美味しかった。 

太刀魚だけでなく、色んなお野菜がスパイシーな衣に包まれて登場。 

目の前で取り分けてくれます。

丸みを帯びたガラスのお皿がとても素敵なんです。 

サクっとしながらも野菜のジューシーな甘みが口に広がって、後からスパイスが追っかけてくる感じ。

結局、ここで二杯目の梅酒をオーダー。

うーん、調子に乗りそうで怖いぞ。

 

次にやって来たのは肉食には堪らない牛フィレ肉。

申し分ないほど柔らかく、とても旨味のあるお肉でした。
ブラックペッパーのソースが刺激的。

手前のカリカリっとしたやつはなんだったんだろ。美味しかったな。

でもって、私が一番期待していたのはこちらの点心だったり。

左下の豚肉の蒸し物が大好き!!これなら何個でもいける!

XIVご自慢のXO醤が、味を更に深めてくれます。

わりとお腹が満たされたところで〆の登場。

小さな土鍋に入った麻婆豆腐。
辛味が苦手なY'sさんにはかなりスパイシーだったようだけど、私はちょうど良かった。
むしろ、もっと辛くて良い。
美味しいなあ・・・プロの味だな~・・・と感心しながら、ペロリといただきました。

スタッフのお兄さんが、Y'sさんがチョイスした冷麺のお代わりを勧めてきてくださったので、遠慮無くハーフサイズを頼みました。

甘い梅干しがごろり・・・・。 梅だけでも充分美味しいおやつになりますよ。

冷やし中華の酸味をまろやかにしたようなスープが、麺とよく絡みます。 

横でぐったりしていたY'sさんも、このデザートだけはスルスルと口に入っていきました。
マンゴープリンをスープ状にした中に、たっぷりの果物。
酸味と甘みが南国の味です!
とても口当たりが優しくて、美味しいデザートでした。

お腹は大満足。
・・・・・というか、食べ過ぎましたね。

酒盛りするはずだったのに、そんな余力はなく・・・・
再びSPAに入った後、各、自堕落な時間を過ごし、いつの間にやら眠ってました。


 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« O型三人旅~有馬温泉・其の二~ | トップ | O型三人旅~有馬温泉・其の四~ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。